全49件 (49件中 1-49件目)
1
今日はさいたまスーパーアリーナへ世界バスケを見に行きました。五位から八位決定戦(=下位争い)でしたが、白熱の試合と有名選手の登場でかなり盛り上がりました。いずれの試合も1点を争う終盤が充実しておりさすが世界戦という感じでした。お客さんは少なめで残念でしたが、見に来た人はきっと事前の想像以上の興奮をしたことと思います。詳しくは、画像を添えて後日お届けします。
2006年08月31日
コメント(0)

昨日のオリックス対西武は1時間以上の雨天中断の末、オリックスが逆転勝利。おいらが観戦したオリックス対西武は二試合連続でオリックスのサヨナラ勝ちです。けっこう凄い事ですね。この試合、中断は八回裏ワンアウトからでしたが、雨天中断が長くなってもどうしても試合がしたかったのは、もしコールドゲームにした場合は、八回表のカブレラのスリーランで逆転した得点(西武の3点)が無効となり、七回の裏が終わった時点での得点を結果とするため、オリックスの勝ちとなるからです。逆転をした西武はあとアウトを二つとってこの回を終了させなければ勝ちにはならない。優勝を争うビジターチームの熱意がこの試合をコールドにしなかったといえます。結局は九回にオリックスが追いつき、十一回に清原のツーランでサヨナラ勝利しました。そのときすでに23時30分。家に帰り着いたのは1時30分を回ってしました。えらいたいへんな試合を観戦に行ったものだと思いました。オリックスは来年以降は京セラドームでの試合を大幅に増やし、神戸での試合を減らす予定ですので、もう神戸で野球を観戦する機会はほとんどないかもしれません。最後の試合は思い出に残る激しい試合となったという感じです。オリックスバファローズ メッシュジャージ
2006年08月30日
コメント(0)

今日のセレッソ大阪は、国立競技場でFC東京と対戦。3-2で見事に撃破しついに最下位脱出。J1残留へ一歩前進した。開始早々得点を挙げたセレッソですが、前半にPKで追いつかれるいやな展開。しかし、後半も先に得点を挙げ、さらには後半途中から投入したピンゴが我慢して出したパスを基点として西沢が3点目の得点を挙げた。ロスタイムに1点返されたため、結局は一点差の勝利となりましたが、苦手東京から貴重な勝ち点3をあげることができました。福岡が大宮に引き分けたため、福岡の勝ち点を抜き最下位脱出。とはいえ、最下位とブービーには大差がないので、もうひとつあるいはふたつ順位を上げる必要があります。大阪・福岡・京都の三つ巴の争いになっている感じがありますが、早くこの位置を脱出して、安心して試合が見られる環境にしてほしいところです。勝利を挙げ、意気揚々と帰ってきている我等の戦士たち
2006年08月30日
コメント(0)

現在、東京ドームホテルからお伝えしています。本日19時からいよいよFC東京対セレッソ大阪の試合が国立競技場で開催されます。この試合では、セレッソは大久保とブルーノが出場停止。東京は徳永が出場停止、茂庭が故障欠場という事で両チームともに万全な体制ではありません。しかし、この試合を終えると二週間試合がないので、出場できるメンバーが死力を尽くしてくれるものと思います。平日の試合+天候が悪いのであまりお客さんは多くないかもしれませんが、そんな中でも熱い試合そしてセレッソ大阪の勝利を期待しています。ところで東京ドームホテルのインターネットは家で使っているのと同様に高速なので快適です。ホテル宿泊代金もシングル13000円ツイン18000円くらいで泊まれる日もありますので、東京への旅行や出張の際にはぜひご利用ください。
2006年08月30日
コメント(0)

今日の読売巨人軍は、熊本藤崎台球場で試合です。上熊本駅からほど近い所にある屋根のない地方球場です。選手の皆様は、甲子園での試合を終え、伊丹空港から空路熊本入りした模様。滅多に乗らない路線ですから新鮮に映ったかもしれません。先発予定は、パウエル。今日からのカードは4位攻防戦で大事な試合ですからいつにもまして気合を入れて頑張って欲しいです。長身を生かした変化球に見所のある投手だけにはじめての球場・マウンドが果たしてあうのかというのが注目点ですね。熊本といえば、古くは川上元監督、最近では井上・緒方両コーチ、更に最近では山本選手とゆかりのある選手が多く、地方でもひときわ巨人を応援する人が多い土地柄であるとききます。きっと超満員の球場が巨人を応援する声援で一杯になることでしょう。熊本銘菓「白朝鮮飴」送料無料
2006年08月29日
コメント(0)

サンガスペシャルシート(メインど真ん中ブロック指定・限定132席)にはこういうお弁当がつきますよ。あと、ツードリンク(ビールやソフトドリンク)がついていまして、着席時とハーフタイムに一杯ずつ飲めます。そのほか、先着○○人にプレゼントのような企画があるときには、先着に該当しなくてもそのプレゼントがもらえます。また、サンガのオリジナルグッズ(1500円相当くらいのもの)もついています。この内容で7000円というのは相当に豪華であると思います。ぜひ一度いかがでしょうか?
2006年08月28日
コメント(1)
![]()
明日は、神戸のスカイマークスタジアムでオリックスバファローズ対西武ライオンズを観戦予定。今年二回目の神戸での野球観戦となります。今年は、既に北から順に札幌ドーム・東京ドーム・神宮球場・横浜スタジアム・ナゴヤドーム・大阪ドーム・スカイマークスタジアム・サンマリンスタジアムで野球観戦しています。やっぱり見やすくて快適なのは、東京ドームですね。天候を気にしなくていいですし、町から近いですし、売店などの施設も整っていますし文句なしです。こんなすばらしい施設が東京のど真ん中にあるというのが驚きです。野球は屋根のない青空の元でやるべきだという主張もありますが、あくまでも大衆娯楽ですから、雨が降ったくらいで中止になるようなものではいけません。常に決められた日程を消化していき、またお客さんにも特段の防寒・避暑の用具を必要としない環境で試合を見せることが大事だと思います。オリックスは、既にBクラスが確定しており情けない話ですが、首位の西武ライオンズにどれだけ食い下がれるのかが楽しみです。天気が曇りくらいで暑くなかったらいいのになぁ..。清原ボイス 防犯ブザー HAOアーツ 清原和博 ミニフィギュア
2006年08月28日
コメント(0)
本日の巨人は、先発2試合目のジャンジェンミンが先発。前回は長野で好投を見せたので、今日も同じように頑張ってくれることでしょう。最近の巨人は、脇谷・矢野・ジャンといった新人に近い若手に続いて、加藤・鈴木・鴨志田ら中堅も頑張っていていい雰囲気です。若手・中堅・ベテランの力がうまくマッチしてこそチームとしての形が出きるというもの、今日も好投を見せて3タテに向けて突き進んで欲しいところです。 おいしい豆腐が食べたい人はココ おいしい麺が食べたい人はココ
2006年08月27日
コメント(1)
昨日の巨人は、10-0で阪神に圧勝。左のエース内海が阪神戦では今年二度目となる完封勝ちで勝利を収めた。内海は甲子園では初勝利とのこと。高校時代(敦賀気比)は、チームメイトの不祥事で出場が出来なかったり、プロ入り後も中継ぎ登板が多かったりとでなかなか頭角をあらわすことが出来ませんでしたが、ココにきて本来の実力を発揮。阪神をあっさりと手玉にとって余裕の完封勝利。多数の阪神ファンを沈黙させる快投を見せました。きょう日曜日に目指すのは、3タテ。今の勢いと実力があれば、敵地の3連勝も難しいことではないはず。ぜひ今日も内容の濃い充実の試合で勝利を収め、九州遠征につなげて欲しいです。九州では4位広島との対戦。ここで勝てば4位、そしてAクラスが見えてきます。
2006年08月27日
コメント(0)
昨日の読売巨人軍は、阪神タイガースと対戦し、0-2から大逆転での勝利を収めました。上原投手が、この試合でドラフト制度以降プロ最短タイとなる最速100勝をマークすることができました。松坂大輔投手とタイ記録ですが、とても立派な記録です。あの江川卓よりも早かったんですから。今日の先発予想は、巨人は左のエース内海、阪神は外国人のオクスプリングスの模様。内海はいつもどおりの安定した投球を見せれば勝利は容易です。相手投手が格落ちしているとか考えることなく、今日も熱投でお願いしたいところです。中日が負けているのにマジックが減っているという現象が続きますが、巨人にとっては目先の一勝が来期につながるので、遠慮なく勝っていきましょう。
2006年08月26日
コメント(0)
![]()
今日の18時30分からいよいよ24時間テレビが開幕。今年も「愛は地球を救う」のテーマのもと、チャリティの温かい心が日本を包み込みます。今年のチャリティランナーはアンガールズ。ひ弱な感じがする二人で不安視されますが、二人いるということが励みになっていい走りが出きるのではないかと思います。励ましあって走りぬくということは24時間テレビの趣旨にも通じ合いますね。いつもこの番組が放送されると8月も終わりだなぁと思います。正に季節の風物詩です。近くのイオングループ(ジャスコ・マイカル・サティ・ダイヤモンドシティなど)でも募金の受付がありますし、JCBカードを持っている方はそのカードから募金が出来ます。助け合いの輪を広げていくためにも、何らかの形で番組にかかわり、温かい心を広めていきたいですね。24時間テレビスペシャルアニメーション 1983-1989〈4枚組〉 サライ 谷村新司
2006年08月26日
コメント(1)
昨日の巨人は、横浜と対戦し敗戦。試合中盤から、阿部・イスンヨプ・小久保と主力が相次いで故障離脱し、ジリ貧の試合内容でした。また先発グローバーを引っ張りすぎたという点もマイナス点でした。今日からの試合は、甲子園での阪神との三連戦。通称「死のロード」の成績が芳しくなかった阪神ですが、甲子園に戻ってくるとそこそこの試合が出来そう。主力が欠場する可能性のある巨人と本拠地に久々帰ってきて気合の入る阪神といい勝負となりそうです。甲子園は長く高校野球を開催していたため、外野の芝生がペロンペロンになっています。手入れするひまもなく毎日3.4試合していたので仕方のないことですが、阪神対巨人のようなすばらしいカードが、貧弱な芝生の元で開催されることは残念です。今日は地上波テレビ中継がよみうりテレビ系列であります。たまにしかなくなってしまったので、ビジターのテレビ中継は貴重です。みなさん、よみうりテレビで巨人を応援しましょう!
2006年08月25日
コメント(0)
昨日のセレッソ大阪は、京都パープルサンガと対戦し4-4で引き分け。勝ち点3こそ取ることが出来なかったものの、降格を争うライバルと痛み分けの引き分けで勝ち点1を取ることが出来た。後半途中から森島に代わって出場した名波は、コントロールタワー(司令塔)となって活躍し、後半の得点をことごとく演出した。また、前線の西沢・大久保とのコミュニケーションは抜群でパスのタイミングが絶妙でした。名波はしばらく試合に出ていなかったため、コンディション・試合勘が心配されましたが問題なしで、完全復活です。セレッソ大阪の交代選手は、大久保・名波・山田といずれも日本代表で活躍した選手ばかり。豪華な控え選手の登場で試合を動かし、結果、勝ち点もぎ取ったというのは、今後の試合につながる結果といえるでしょう。ひとつ上の順位のアビスパ福岡がFC東京に大敗したため、この試合で勝利していればワンランクアップの可能性もありましたが、まだ降格が確定するというのは先の話です。今はチーム力を高めて、●の試合が△に、△の試合が○に、○の試合はより得失点差の大きい○になるように、つとめていくことが大切です。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月24日
コメント(0)
わが町堺は、今シーズン最高気温ランキングで何度も一位を記録するなど、日本でもっともホットな町となっています。その原因はいろいろといわれていますが、西側が海(瀬戸内海・大阪湾)で東側が山(生駒山地)になっているので、熱がこもりやすいというのが有力です。この暑さに抵抗するため、町をあげて打ち水を行ったりしています。また、市役所が主体となって暑さのメカニズムを研究することも行っています。まぁ、一朝一夕に涼しくなっていくということはないと思いますが、こうした研究・努力の結果、堺が少しでも過ごしやすい町になるといいなぁとおもっています。今日も暑かったです。
2006年08月23日
コメント(0)
本日のセレッソ大阪は、京都パープルサンガとの対戦。通称「京阪ダービー」といいます。でも阪急電車で観戦に行く人がほとんどです。下位に低迷する両チームですが、先週末は両チームとも勝利を挙げており、お互いに2連勝を目論んでの試合となります。セレッソは勝てば最下位脱出の可能性がありますし、サンガは降格圏脱出の可能性があります。したがってお互いに、負けられない試合ということです。セレッソは、横浜Fマリノス戦と同じ先発メンバーが濃厚。監督が「得点が欲しいときに投入」と予告している名波は引き続きベンチスタートの模様。果たして今日のセレッソデビューはあるのでしょうか。早く見たいという人も多いでしょう。本日は先着10000人にタオルマフラーがプレゼントされるということで、お近くの方はぜひ観戦に訪れてみてください。また直接行けない人もKBS京都で生中継されるのでぜひご覧ください。■かま濃まんぷくshop■へのリンク■すこやネット■へのリンク
2006年08月23日
コメント(0)
今日の関西地方は一部地域で大雨が降りました。豊中地方では1時間に百ミリを超える豪雨が降ったとのこと。また伊丹空港では、豪雨と落雷で運用が一時停止され遅延・欠航便が出ました。全日本空輸のANA27便は目的地が伊丹空港から関西空港へと変更されました。こういうときに近隣に空港が多くあるというのはいいことです。地域に1つしか空港がなければ引き返すことになりかねないですからね。関西空港も大阪の街中までは1時間弱ですから便利さに違いはなく、大きな混乱はなかったことでしょう。明日も、関西地方は天候が不安定になるようですから、水遊びに行かれる方・外回りの営業の方は十分にお気を付けください。テレビでおなじみ「ショップジャパン」へのリンク
2006年08月22日
コメント(1)
今日の巨人は、WBC台湾代表の姜が先発。若い選手を積極起用しているのはいいことですね。とはいえ、堀内監督は昨年、林や内海など若い選手をたくさん起用して原監督へ移行するための地固めをしていたはずなんです。いまさら若手を育成のために起用するのはどうなんだろうか..という感じですが。まぁ、それはさておき、姜投手は台湾出身で背番号97。以前在籍していた呂明賜(ロメイシ)選手と同じなので名誉ある番号を与えられていると思います。今日の先発をきっかけとして、一軍に定着し活躍して、後に台湾球界へと還元できるように頑張って欲しいです。ちなみに、巨人には、韓国のイスンヨプ選手のほか、中国人の育成選手も複数在籍しており、まさにアジアの盟主という陣容になっています。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月22日
コメント(0)
昨日の巨人は、セリーグを代表する左のエースである内海哲也投手が好投し、久々に中日から勝利を挙げました。セリーグの防御率ランキングで左投手では1位の内海ですが、その名誉に恥じないような好投を昨日も見せました。ノーアウト満塁から1点も取られないような頭脳的なピッチングも見せましたし、若さを感じさせない安定感と力量があります。巨人投手陣は、現在、上原とパウエルを中心としてローテーションになっていますが、内海のさいきんの投球を見ていると、内海中心で回していくのもアリかなぁと思いました。次の登板はおそらく阪神戦となるので、次回もすばらしい投球を期待しております。 楽天カードに加入するととてもいいことがたくさんあります。年会費無料で驚きのサービスです。
2006年08月21日
コメント(0)

今日の巨人は、左のエース内海が先発。泥沼の対中日の連敗を阻止するために、中4日の登板となっている。夏場の中4日というのはたいへん厳しい登板間隔だと思いますが、中日の独走をストップさせるためにもここはひとつ頑張って勝利をモノにして欲しいところです。甲子園で高校生が見せたような力のこもった熱い試合を期待しています。↑ヴィッセル神戸のスタジアムツアー付きチケット。普段は入れないところに潜入できますよ
2006年08月20日
コメント(0)
![]()
相次いで開幕した、バレーとバスケの世界的大会ですが、あれらの試合はいずれも録画って知ってました?バスケの試合は13時開始。バレーの試合は18時開始。テレビで放送される時間にはある程度の結果が出ているわけです。それをあたかも生のように見せるというのは好きなやり方ではありません。特にバレーは放送時間を延長してまで放送する計画になっています。実際に放送時間が延長されましたが、バスケもバレーも概ね2時間程度で終了するスポーツですから、休憩時間(=ハーフタイムとか)をうまく潰していけば、30分延長する必要性もなく2時間枠で十分に収まります。テレビ向け作品としてはこうした過剰演出も必要なのかもしれませんが、スポーツを楽しむという点から考えると、テレビで放送するスポーツ作品は生か録画かはっきりと明示した上で、それ相応の造りの番組を放送して欲しいと思います。 ↑世界バスケのオフィシャルグッズ
2006年08月20日
コメント(0)
昨日のセレッソ大阪は、待望のMF名波浩のデビューはなかったものの、横浜Fマリノスから2001年以来となる勝利を挙げた。この試合では名波の元同僚で同じく期限付移籍で磐田からやってきている河村が体を張ったプレーで勝利に貢献した。横浜はDF松田・MF上野が出場停止の上、元日本代表DF中沢がケガのため出場できなかったため、守備陣が安定しなかった。何といってもセンターバックが中西ということでスケールが小さかったように思います。マグロンも故障中の強行出場ということで十分な動きが出来ず、むしろ横浜の方が下位チームであるかのような印象を受けました。昨年も後半戦は1敗しかしなかったセレッソ大阪ですが、今年も同じような快進撃を続けて上位進出が出来るのでしょうか。その可能性は、名波だけでなく、多くの選手の肩にかかっています。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月20日
コメント(0)

本日行われるJ1リーグ・セレッソ大阪対横浜Fマリノスの試合でいよいよ名波浩がデビュー予定。昨日の練習では、レギュラー組のボランチとして出場したので本日の試合も同じポジションでの出場が有力。キラーパスをバシバシ出して勝利へ貢献して欲しいもの。横浜は中沢が欠場とのことで付け入る隙は十分。2つめのフィールドに輝くビクトリー目指していざ出陣です!
2006年08月19日
コメント(0)
昨日、新潟から東京へ帰ってきたオシムは、東京駅から浦安市内の自宅までタクシーで帰ったとのこと。やはり老体には、新幹線京葉線の乗り換えは厳しかったのでしょうか?もう代表の活動に専念するんでしょうから、千葉に住む必要はなく、東京都内などの便利な街に住む方がいいのではないでしょうか?試合前は合宿をするわけですし、視察に行くのも新幹線や自動車が多いでしょうから..。注意:今回絵文字を多用しているのは練習のためです。ケータイからはおかしく表示されます。ごめんなさい
2006年08月18日
コメント(0)
![]()
昨日のよみうりテレビの中継は、京セラドーム大阪の「阪神-横浜」。巨人戦には一切触れないタイプの中継で驚きました。試合のほうは、下柳が打ち込まれて阪神が完敗。ヤクルトも敗戦したため、追いかける2チームと中日の差は更に広がりました。昨日の京セラドーム大阪は、内野の2階席の一部を除いて満員だったのですが、観衆発表が33000人あまりでした。意外と入らないものなんですねぇ。阪神戦や巨人戦のときには、地下の駐車場が混雑しますが、さいきんドームの裏に駐車場があることを発見しました。チラッと見ただけですが価格も地下にとめるよりも安かったように思います。ビルの再開発までのつなぎ商売だと思いますが、交通アクセスが便利になるというのは大変いいことだと思います。来年以降はオリックスのドーム開催が大幅に増えるようなので、より観戦する機会が増えるんだろうなぁとおもいます。一度は、ビスタルームで試合を観戦してみたいです。チケットをお持ちの法人さまで1試合でも我が家に譲ってやってもいいという方は、ご連絡ください。よろしくおねがいします。ドームに住む女神のCD?
2006年08月18日
コメント(0)
昨日の巨人は、8回までは2-5とまずまずの展開で進み逆転が期待できたものの、9回表に前田が打ちこまれて大差がつき最終回の興味も薄れ終戦しました。桑田や工藤といったベテランでも2軍での調整が続く中で、1軍登録されている前田ですが、よく打たれます。以前ほどのキレがないですし、同じリリーフ左腕の林と比べてもその差は歴然です。歳には勝てないということでしょうか?2年契約なので来年も多分いるんでしょうけど、活躍の場はないのではないかと思います。今日の試合は、2ヶ月ほども勝ててないパウエルが先発予定。そろそろ勝ち星が欲しいなぁと渇望していることでしょう。カード勝ち越しをかけてぜひ待望の一勝を勝ちとって欲しいです。
2006年08月17日
コメント(0)
台風10号と11号が相次いで日本の南側で発生。当初進路予想では近畿地方が入っていたものの、今回もそれて九州へ進行予定。今年は、先日の台風も東海から関東沖の南へ逸れていきましたし、今回のも九州方面へ逸れていきました。今年は近畿地方は台風から相当に嫌われているようです。嬉しいことなんですけど..。沖縄から中国へ抜けていった台風は、中国で猛威を振るって甚大な被害を生み出したようですから、これから台風がやってくる予定の四国・九州地方の皆様は、ぜひご注意ください。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月16日
コメント(0)
![]()
セレッソ大阪に入団した名波浩選手の入団会見が行われました。その模様は一般紙でも大きく取り上げられたので、ここで書くことは特にありませんが、注目の発言としては「練習場へ行くのに渋滞があるとは思っていなかった」というのがあります。藤枝で生まれ、清水で育ち、磐田でサッカーをしていた名波にとっては、大阪はかなりの都会なんでしょう。多くの移籍選手が答えるように「人が多い」「道路がこんでる」「馴れ馴れしく話し掛けてくる」という印象を持つことは間違いないです。早く都会の生活になれてほしいとおもいます。また、驚きだったのは、名波の奥様(未来夫人)と柳本の奥様(あつ子夫人)が知り合いということです。名波と柳本は同じ歳(森島も同じ歳)なんですが、奥様同士も高校時代から仲が良かったとのこと。人はどこでつながっているか分かりませんねぇ。というか名波が結婚していて子持ち(2人も!)というのに驚きました。↓柳本夫人のDVD作品が2つと写真集のご紹介
2006年08月16日
コメント(0)
![]()
セレッソ大阪に期限付移籍加入した名波がついに練習に合流。19日の横浜Fマリノス戦出場に向けたトレーニングに励むことになる。セレッソ大阪に欠けていたパッサー・ゲームメーカーとして多大に期待されている名波ですが、火曜日合流土曜日試合というのは、ちょっときついと思います。しかし、能力のある選手ですから、頑張ってこなしてくれるものと思います。対戦相手の横浜FMは、今期調子が出ないものの実力のあるチーム。一筋縄ではいかない相手ですから、名波も大久保もそのほかの選手も持てる力の最大限を出して、久々の勝ち点3を目指してほしいです。 ↑どちらも「ななみ」あなたの好きな「ななみ」はどっち?
2006年08月15日
コメント(1)

ビバ!ジャイアンツ。勝利の際のビッグフラッグです。このビッグフラッグは今年後何回見られるのでしょうか?ちなみに画像を張るための練習ですので、いろんなサイズになっております。ビバ!ジャイアンツビバ!ジャイアンツビバ!ジャイアンツ
2006年08月14日
コメント(0)
![]()
今朝7時40分ごろから首都圏で大停電。たいへんでしたなぁ..。船に積んでいるクレーンが、送電線に触れたためということですが、そんなに簡単に停電していいものでしょうか?ラジコン飛行機などを送電線に向けて、いわば自爆テロのように突っ込ませるような方法で簡単に首都圏を混乱できるのではないかと思いました。(良い子のみんなは真似しないでね)光ファイバー網の地中化はかなり進んでいると思いますが、送電設備は地中化できないんでしょうか。あまりにも大きな電流なのでできないということかもしれませんが、大混乱を引き起こすことなく安定して送電するためにも、今のような空中に無防備という状態を考え直す必要があるかもしれないと思いました。大停電の夜に 大停電の前に
2006年08月14日
コメント(0)
![]()
阪神が中日に完敗したため、マジック40が点灯したとのこと。早くも秋風のセリーグです中日は、オールスター後のダッシュに成功し、猛烈な勢いで白星を重ねていってます。完全に整備された投手陣と、若手からベテランまでうまく役割分担できた打撃陣がうまくかみ合っているという感じですね。強いチームの典型例のような「チーム作り」が出来ており、落合の手腕なのかフロントの努力なのかは分かりませんが、はっきりいって強過ぎです。ただ欲を言うならば、強さに人気がついてきていないことです。平日は空席が目立つスタンドですし、落合野球は見ていて楽しいものではありません。ぜひここは、東京ドームや甲子園のように、相手がどこであっても、あるいは平日でも、常に8割以上のお客さんでスタンドが埋まるような人気・知名度アップを目指してほしいです。パリーグはまだまだプレーオフなど先は長いのですが、どこのチームが中日と対戦することになるんでしょうか? ↑落合博満を知るための3つのアイテムです
2006年08月13日
コメント(0)
Jリーグは本日で1順目を終え、来週から2順目の戦いに入ります。来週からは一度は当たったチームとの対戦となり、より細やかで丁寧な戦い方が必要となります。そんなJリーグにビッグニュース。セレッソ大阪に元日本代表の名波がレンタル移籍加入するとのことです。低迷するセレッソに必要とされるゲームメーカー・パッサーが待望の加入。もちろん今日の試合からは出られませんので、次戦からの出場となると思います。名波といえば、日本代表ではモリシと同じ部屋が多く、お片づけの出来ない名波のためにモリシが荷物のピッキングをしていたとか、名波のケータイストラップはモリシがプレゼントしたロビー(セレッソのマスコットキャラクター)だとかいろんな話がありましたが(真偽は不明)、ついに名波とモリシが同じチームでプレーすることになりました。困ったときの静岡勢頼みというのはセレッソの歴史によくあることですが、名波が救世主となり見事な逆転残留を果たすことを期待しております。
2006年08月12日
コメント(0)
昨日の巨人は、パウエルの好投があったものの1-2で逆転負け。4位の座を広島へ明け渡すこととなりました。パウエルの1球の失投が命取りとなった形です。打線もわずか1点では勝てないですねぇ。やっぱり移動即試合というのは、広島のように雨天中止が一回あったのとは違い、疲労度合いが違ったということでしょう。しかし、今日からの2試合を取れば4位キープができます。一晩広島に泊まって疲労回復。ぜひ頑張ってほしいものです。
2006年08月12日
コメント(0)
![]()
JALの「タッチアンドゴー」キャンペーンで、50000JP(ジャルポイント=50000円相当)が当たりました。いやはや、嬉しい限りです。全国で500名しか当たらないキャンペーンです。期間中に2度しか搭乗していないので、ビックリです。同じ期間中にANAは20回以上乗っています。JPというのは、ICカードに蓄積された擬似通貨で、edy(エディ)やsuica(スイカ)と同じようなものです。但し規模が小さく、主な空港とJAL系ホテル・旅行会社などでしか利用できません。つまり、航空券と引き換えるか、ホテルに泊まるかというのが具体的な選択肢となるでしょう。有効期限があるので早い目に何か企てたいなぁとおもっています。JALの皆様、今回は当選させていただきありがとうございました!!JALのジェットストリーム ↑航空機にはこうしたリスクもありますが、移動時間が短く快適でいい乗り物です
2006年08月11日
コメント(0)
昨日の巨人は、若手投手が打ち込まれて連勝ストップ。しかしながら4位はキープできました。とはいえ、昨日は試合をまったく見ていないのでコメントのしようがないのですが、スポーツ報知の結果を見ると、イスンヨプしか打っていない感じですね。いつものとおりといえばそんな感じです。投手陣は、真田があまりよくないですね。もう少し調子を上げないとトレード候補になるでしょう。西村はまだ当たりハズレがあるのでもう少しスタミナと制球力、それに自信が必要かと思います。今日からは、灼熱の広島球場で、広島と4位攻防戦。2つとったチームが4位になるので少なくとも2つ、できれば3つとりたいところです。しかし、こんな夏の暑い時期に広島まで行って試合をしないといけないというのは大変ですねぇ。広島にしてみればお盆に巨人とできるというのは、満員確実で嬉しいことなんでしょうが、巨人にとっては暑くて大変だなぁとおもいます。テレビ中継もないのでひっそり頑張ってほしいです。
2006年08月11日
コメント(0)
昨日のオリックスは、九回裏に4点を加点し大逆転勝利をおさめました。ANAのキャンペーンデーだったため、勝利で1000マイルゲットです。谷のサヨナラヒットのおかげで900マイル多くなりました。いやはや有難い話です。オリックスの主軸は、北川・清原・中村・谷とかなり重量級なんですが、全ての選手が故障持ちという事でなかなか機能していませんでした。しかし昨日の試合は、これら選手のヒットがつながり、クローザー相手に4点を取るというビッグイニングができました。打線は点ではなく線であるというのが強く感じられる一戦でした。西武は、松坂先発だったので勝ちたかったところでしょうが、あまりにも調子が悪く波に乗れませんでした。松坂のようなエースが早期に降板した場合は、ムードが悪くなるというか、後のピッチャーの荷が重たくなりますね。オリックス先発の本柳は、初回こそ苦労したものの連続三振を取るなどぐんぐん調子が上がってきて、松坂よりも長いイニングを投げることができ、勝利を呼び込むことが出来たと思います。ナイスピッチでした。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月10日
コメント(0)
今日は、ANAで当たったチケットでオリックス対西武を観戦。見に行くだけで100マイルが、オリックスが勝った場合には1000マイルがもらえるという豪華な試合です。先発が松坂ということで、試合内容にも期待が持てます。公式戦の松坂を生で見るのはもしかしたら初めてかもしれません。オリックスが勝った方が、マイルが多くて嬉しいのですが、松坂のスタミナ感あふれる投球も見てみたいものです。
2006年08月09日
コメント(0)
![]()
あと125アクセスで節目(?)の「7777」アクセスです。いよいよカウントダウン開始!今のペースですと、10日の午前中に達成かなという感じです。ブログなんかいつまで続くか分からないなぁと思いながらはじめましたが、途中パソコンがリタイアした数週間以外は継続して続けていくことが出来ました。それはやっぱり、意外と多くの人が見に来ていただけていることが要因となっていると思います。こんな普通のページでも何度も見に来てくださる人や掲示板に書き込みしていただける人などたくさんの人にお世話になっております。個別にお礼を申し上げることは出来ませんが、これからもよろしくおねがいしますなお、「7777」番目にアクセスした頂いた人は、楽天から通知がきますから、(楽天ブログ開設者の場合は)個別に把握することは出来ますが、特に賞品やプレゼントはございませんので悪しからずご了承ください。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク「ありがとう」のCDです
2006年08月08日
コメント(1)

昨日のサッカーU21親善試合・中国対日本は、アウェーでの試合ながら日本が2-0で完勝。北京五輪の開催地である中国での試合という点、相手がこの世代に注力しているホーム中国であるという点からも、この1つの勝ちというのは相当に大きいものといえます。勝利へ導いた原動力は、1トップとして出場した苔口にあったといえます。チームでは左サイドあるいは右サイドのウィング・アタッカーとして出場する機会がほとんどなのですが、代表では慣れないワントップでの出場。ワントップということはターゲットとなるわけで、体格がそれほどいいわけでもない苔口にとっては難しい仕事です。しかし、前線へ放り込まれたボールを受けるというターゲットとしての役割を十分に果たした上で、サイドの選手をうまく生かすなど、才能にあふれたプレーを見せることが出来ました。フル代表でも、決定力不足の選手が多いこのポジションですから、これからは自分でも狙っていくというプレーを積極的に行っていけば、フル代表選出も遠い将来ではないでしょう。プレミア必死!苔口のサッカーカード
2006年08月08日
コメント(0)
まだ暑くてふつうの夏の日という感じですが、台風が接近中です。当初は四国・中国地方へ抜けていくような感じのコースでしたが、いつのまにか、近畿・中部から関東へ抜けるコースへと変更になりましたね。嫌な感じです。久々の台風襲来ですし、沖縄ではなく直接本土へ来るというのも珍しいため、油断している人も多いはず。なるべく早いうちの対策が必要ですよ。我が家でも植木鉢を片付けたり、屋外においている備蓄品の確認をしたりしました。
2006年08月08日
コメント(0)
堺の日本一というと、「ものの始まり」でしょう。輸入されて広まったもののほとんどは堺が発祥の地です。一例を挙げますと、産業分野では、鉄砲の国内製造・傘・三味線・線香・商店街の名称「銀座」・煙草包丁・自転車・スコップ・シャベル。経済分野では、頼母子講・金魚・菱垣廻船・民間鉄道・定期航空航路(堺-高松)スポーツでは、チベット探検・水練学校(浜寺)・学生相撲(大浜相撲場)などなどです。書き上げていくとこのページの限界を超えてしまうことは明白なので、詳しくは堺市役所や商工会のページでどうぞ。紹介できませんでしたが、食べ物についても堺から広まったものが多いですよ。ぜひ堺という町について知って、ものの始まりを考えてみてくださいね。
2006年08月07日
コメント(0)
昨日の巨人は、1回裏にヨシノブと阿部の連続ホームランで4点をとり、そのまま逃げ切り勝利を収めました。先発上原は中4日という強行軍でしたが、上原らしい安定した投球でゲームをつくることが出来ました。パウエルと上原が共に中4日で回せるということであれば、投手陣は相当に楽になるでしょう。夏休み中は6連戦が続きますので、こうしたパワフルな投手がいるチームは有利です。また後半戦の巨人は、中日に3タテを食らった以外は、カード2勝1敗できています。広島・阪神・横浜に勝ち越してますから、調子が上向きになっていると見てもいいのではないでしょうか。もちろんこのペースでは借金完済はかなり時間がかかりますし、優勝・Aクラスは見えてきません。大きな連勝が必要となりますから、その点からも、いい投手を中心とした積極的なローテーションが必要になります。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月07日
コメント(0)
昨日の巨人は、プロ9年目の吉川のプロ初ヒットが決勝タイムリーとなって、横浜に快勝。一晩で最下位を脱出しました。テレビの中継はNHKでしたが、最後まで中継してくれるというのはやはりありがたい話です。特に昨日のような熱戦は最後まで余すところなく、そして削るところもなく放送するというのがやっぱりスポーツ中継の基本であると思います。マラソンの中継で展開が遅くてゴールまで放送できないとか、サッカーの中継で後半30分までしか放送しないとかいうことがないのと同様に、プロ野球の中継に関しても最後までするというのが筋だと思います。デジタル放送では多チャンネル化が容易になるので、定時で終了するチャンネルと最後まで放送するチャンネルを設けることが出きるようになる時代がそのうちやってくるのでしょうね。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月06日
コメント(0)
デスクトップパソコンの故障は以前お伝えしましたが、引き続いてノートパソコンも討ち死にしました。ここ何ヶ月間は家電が相次いで壊れるという、激戦が展開されています。まるでパレスチナ情勢のようです。ということで、今回の旅行にはノートパソコンを持っていくことができなかったので、更新も出来なかったし、メールの処理も出来ませんでした。デスクトップは直してまた使っていますが、さすがにノートはもっと軽くて丈夫で素敵なアイテムがたくさん出ているので買いかえる予定です。今のところは、松下のレッツノートを予定しています。今月中には新しいノートパソコンを購入できると思います。そにもしても出費のかさむ今日この頃です。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月05日
コメント(1)

この日は、東京ドームシティのラクーアにある叙々苑でお昼ご飯に焼肉を食べました。叙々苑は東京と首都圏の一部にしかお店がない焼肉チェーン店でちょっと高級な感じのする素敵なお店です。お肉も美味しいですが、タレがかなりイケてます。また食材の処理が丁寧で、野菜サラダなんかもきれいに皮が処理されており、家庭では味わえない贅沢な気分が味わえますね。お昼コースを食べましたが、ボリュームもあり、満腹感でいっぱいになれる素敵なランチでした。このような素敵な焼肉のお店が関西地方にもできればいいのになぁと思っている次第です。しかし飲食店は全国チェーンにすると味が落ちるといいますので、東京に旅行したときに利用するだけでもいいかなという気持ちもあります。何にせよおいしかったです。また食べに行きたいです。叙々苑特製焼肉のたれ楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月04日
コメント(0)
楽天ブログって過去の日記も書けるとは知らなかったです。せっかくなのでさかのぼって3日に戻ってみます。この日は、ANA144便で関西から羽田へ出発。この便はお昼前の時間では唯一の羽田行きなので重宝しています。平日でも休日でもいつ利用してもほぼ満席なので、相当に需要のある時間・航路だと思います。そろそろ増便・機材の大型化もあっていいかなぁとおもいますが、どうなんでしょうか。この便に使われる機材は、もともと国際線用だったため、スーパーシートプレミアムの足元がとても広いです。足を伸びしても前の席に届かないようなくらいのシートピッチで驚きます。この便を利用する機会がありましたら、ぜひ+5000円でスーパーシートをご利用になってみてください。かなりリッチな気分になれますよ。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月03日
コメント(0)
昨日の巨人は、1回と9回のイスンヨプのホームランで井川を粉砕。見事なサヨナラ勝利を飾りました。イスンヨプは、世界歴代3番目となる速さの400号ホームランを達成。このままのペースで行くと今シーズンは50本を超えるホームランを打てそうです。チームは残念ながら低迷していますが、4番のイスンヨプの活躍は、それだけで見るものを引き付けるものがあります。阪神は、長期ロードの最初の試合でしたが、敗戦からスタート。エース井川は、日本のエース上原に引っ張られる形で、さいきんでは珍しいほどの力投を見せましたが、イスンヨプとの対戦で力が入りすぎたのでしょうか。3日・4日と、阪神・横浜の試合を東京ドームに観戦に行きます。この2試合も含めて、どんどん勝利を重ねていけば、まだまだ上位進出の可能性もあります。諦めることなく1つでも上を目指してほしいところです。
2006年08月02日
コメント(0)
昨日の夜はPL花火大会。我が家から見ていました。毎年キレイで癒されます。8月1日は外出していたとしても早く帰ってきたくなる1日のひとつです。今年は例年と出し物が違っていたのか、華やかさには欠けたかもしれませんが、いつもよりも長い時間楽しむことができました。来年も楽しみにしています。もともと「花火大会」を目的としているのではなく、「教祖祭」を行うなかで花火もあるという形のようですが、特にPL教団とは関係ない近隣住民ですから、花火だけバッチリ楽しんでいます。すっかり癒されましたので、今日から頑張って行けると思いますよ。楽天トラベルで予約ができる本館の「宿泊施設の格付け」直行リンク
2006年08月02日
コメント(0)
![]()
今日は8月1日。この日は毎年PL花火大会の日です。西日本最大級の花火大会で、PL学園で有名なPL教団が主催して開催する夏の風物詩です。以前は、背の高い建物がなかったし、打ち上げ場所も少し違うところだったのでよく見えたのですが、さいきんは、高層マンションが多くなりましたし、打ち上げ場所も少し変わったため、見えにくくなりました。しかし自分の部屋から花火が見られるというのは嬉しいことです。毎年楽しみにしています。今年もあと、1時間程度で始まりますが、どのように華やかな花火がうちあがるのか楽しみにしています。
2006年08月01日
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1