暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
955215
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
苗床 backyard
簡単・私のプラグトレイ→ポット 植え替え
簡単・
私のプラグトレイ→ポット
苗もまわりも汚れにくい植え替え
プラグトレイの苗が育ってきて
隣の苗と葉っぱが重なり合うようになったら
そろそろ植え替えの時期です。
根っこもかなり育っているはず。
プラグトレイからポットに移植するとき、
ポットに少し土を入れて、
プラグトレイから抜いた苗を真ん中に置いて、
まわりにグルリと土を入れて、水をやって・・・ってすごく面倒だし、
苗には土がかかっちゃうし、まわりに土もこぼれるし、
激しくイヤ! 何十個もこの作業を繰り返すのは本当に大変です。
そこで考えたもっと簡単に能率的にポット上げする方法です。
ポット苗を定植するときにも応用できます。
【用意するもの】
ポット、わりばし、ケーキフォーク
もちろん土とプラグトレイの苗も。。。
【手順】
1.植え替えに必要な数のポットを準備して
7~8分目土を入れ、ジョウロで十分水をかけておきます。
2.プラグトレイにも十分灌水します。
3.ポットの真ん中にわりばしでグリグリと穴を開けます。
穴の大きさはプラグトレイから抜いた土の部分がラクに入るぐらい。
土がポットのフチ近くまで盛り上がるはず。
4.プラグトレイの壁にそって、ケーキフォークを挿し込み
グッと起こすようにして苗を取り出します。
根が育って、十分水遣りしてあれば、
根をほとんど切らずにスポッときれいに取り出せます。
5.取り出した苗をポットに開けておいた穴にスポっと入れ、
穴をあけるときまわりに盛り上がった土を寄せ、
軽く押さえるようにして、根と土を密着させます。
これで一丁あがり!です。
植え替えのタイミングが遅れて根が回っていた場合は、
ちょっとほぐしてから同様の手順で・・・
葉が重なり合うようになって数日のうちにやれば
根が回っているということはないはずですが・・・
苗にもポットの土にもあらかじめ灌水してあるので
二三日日陰に置けば、水遣りする必要もありません。
フォークは幅広で(プラグトレイの幅に合わせて)薄いもののほうがいいので
100円ショップで適当なもの探すのがオススメです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
有機栽培の家庭菜園
里芋の収穫と土中貯蔵
(2025-11-23 17:04:29)
家庭菜園
にんにく 45日目
(2025-11-26 20:56:29)
我が家のバラの開花
数日前草取りしたところに思ってもい…
(2025-09-03 14:59:30)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: