2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
荒川選手の演技。素晴らしかったですネ。昨日は、荒川選手のスケート人生にスポットを当てた番組が各局で放送されていましたが思わず見入ってしまいました。荒川選手といえば有望新人発掘合宿・野辺山合宿の一期生として有名ですが14年目にしてようやく大きな花が咲いたと言う事に心より拍手を送りたいと思います。(^^野辺山合宿組のお陰で荒川選手の後にも、ミキティ、真央ちゃんと有望な選手がまだまだ続きます。やっぱり、長期展望にたった計画が大切な事をつくづく考えさせられてしまいました。
2006.02.25
コメント(5)
トリノ五輪がいよいよ開幕しました。開会式・入場行進の際の音楽が私たちの年代にとっては懐かしい70年代後半~80年代前半のDISCOミュージックだったのでとっても楽しい気分で見る事ができました。 #懐かしい音楽って感情を刺激してくれます。(^^モーグルの上村選手、里谷選手はメダルに届かず残念でしたネ。 #エアーの点数より、ターンの点数が 重視されるのはちょっと不満があるものの 予め分かっていたルールなのでしかたない ですねぇ~。残念といえばジャンプの原田選手の失格にはちょっと驚かされました。長野オリンピックの原田選手の姿に涙が止まらなかった私としては今回のトリノでの最後(?)の雄姿を見たかっただけに本当に残念でした。 #しかし、これはきついようですが 原田選手ならびに周りのスタッフの 不注意だと思います。 少し注意をすれば防げたはず...残念です。
2006.02.12
コメント(2)
昨日、久しぶりに息子達と貸ビデオ屋に行きジュリア・ロバーツ主演の「エリン・ブロコビッチ」をレンタル。息子達と一緒に見ましたがなかなか、面白かったです。そのきっかけとなったのは藤村さんがパナソニックSSマーケティングのサイトで映画からビジネスに役立つことを学ぼうという趣旨で書いておられるこのコラムがきっかけでした。私のお気に入りの映画がたくさん紹介されていると同時に見逃した映画もちらほらあるのでまた、ぼちぼちとこのコラムで紹介されている映画を見ていきたいと思います。PS:同サイトに「遊ばざる者 働くべからず」というコラムもありますが こちらも必見です。 特にこの文章は、一昨年、藤村さんのマーケティング塾に 参加しようと思ったきっかけとなりました。(^^
2006.02.09
コメント(2)
昨日~今日にかけて風邪?でダウンです。予防接種もしているし熱もないので、インフルエンザではなさそうなのでちょっと安心。先ほど、耳鼻咽喉科で鼻の洗浄をしてもらってきました。ちょうど良い休息の機会と思って今日はおとなしく寝る事にします。おっと、外は雪が降っています。今晩も寒くなりそうです。
2006.02.06
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1