PR
Comments
捨てる生活127日目です。
とても素敵なものを手に入れて、ゴキゲンです![]()
どっしりしていて、
料理を煮込んだり、
ご飯を炊いたりするときに便利なお鍋。
そう。 です。
沸騰させた鍋にカバーをかけたり、
何かに包んで保温すると
具がじっくり煮込めるって言いますよね![]()
シャトルシェフみたいに。
私はそれが出来ません。
カバーをかけるという作業が 面倒 で。
放置 出来る鍋はないか。
放置
出来る鍋は。
・・ということでたどりついたのが土鍋です![]()
沸騰して、しばらくしたら火を止めて放置。
お野菜もトロトロに煮えるし、
ご飯も、沸騰して弱火で10分。これでOK![]()
・・私、かなり面倒くさがりな女ですが、
ご飯は土鍋 で炊きます。
これは面倒くさくない![]()
ちなみに土鍋を買うのは3回目。
1つは、 荒っぽい使い方のせいで
とうとう使い倒し、
ひび割れてしまいました。
一応おかゆを炊き直したりしたけど、
どうもイマイチ調子が悪く・・・
というわけで、1つめは昇天
2つめの土鍋は、「ズボラ料理」で有名な
● 薗 ● 子さんの「奥土鍋」
これがすごく便利
何がいいって、ものすごく 頑丈 です。
でも私、ご飯もおかずも、
煮て放置 するのが好きなんだよな~。
ご飯を炊くと、おかずが作れないし、
いちいち圧力鍋出すのも面倒だし・・。
もう一つ土鍋が欲しい・・・![]()
・・というわけで買ってしまいました。
ご飯専用土鍋 「かまどさん」
今日届いたかまどさんで、早速ご飯を炊いてみました![]()
おおー、いいじゃんいいじゃん。
目を詰めるために煮込んだおかゆも、
「底が焦げたかな~」と思いながら
しゃもじを入れてみたら・・・。
つるん ととれる・・・!!
ぶらぼー!![]()
しかも、1号2号の土鍋でご飯を炊いていたときは
中蓋がなかったので、
「ぐつぐつぐつぐつ・・
ごごごごごごご、
ぷしゅーーーっ」
っていうかんじで、
糊の混ざった蒸気が
台所の壁を汚しまくっていた のですが、
「かまどさん」は、ご飯専用だから中ブタ付き。
ぜんぜんまわりが汚れません。
・・今まで、
ご飯を炊くたびに壁を掃除 していたワタシ。
今はタイルだから取れるけど、
前の家のキッチンの壁は、クロス張りでした。
吹き出した糊がなかなかとれず、
ご飯を炊くたび、
前衛アート
になっていたっけ・・・![]()
早く買えばよかった 「かまどさん」
あなたに出会えてよかった
「かまどさん」
あなたに望むことは、ただ一つ・・・![]()
・・・頑丈 でいてください
今日捨てた物
・ご飯を炊いたあとの台所の壁掃除
・段ボール1つ(かまどさんが入っていた)
(・・・前はこういう段ボールが捨てられなかったワタシ。
成長したなあ~)
捨てた物は127日通算して、1592点となりました
みんな、いままでありがとう
Keyword Search