全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
こんばんは一昨日、11月26日(土)のゴールデンタイムで、さんまさんにインタビューするという番組(番組名は何だか知りません)が放送されていました。その番組の「さんまさんと共演NGな方とは?」というコーナーで、その候補者として田村英里子さんが挙げられていました。実際、この番組に共演NGの方が来られていますということで、田村英里子さんが来られたんですよ。私は初めて、田村英里子さんがテレビ出演しているのを観ましたよ。私にとっては、アニメ・少年アシベの主題歌を歌っていた方、アイドル伝説えり子のえりりんのモデルになった方で、アニメを通して知りました。90年代前半あたりの当時、テレビで姿を全く見たことがありません。今はどうされているのかなと思っていました。今現在、田村英里子さんはアメリカで俳優として活躍されているそうです。ハリウッド俳優とのことです。アイドルから俳優へ転身したのですね。渡米したとは知っていましたが、アメリカで俳優をしているって素晴らしいですね。アメリカで俳優をするのは夢だったそうです。さんまさんとは24年ぶりの共演で、この番組のために日本に帰ってきたそうです。24年前、番組でCD宣伝の際に、CDを雑に扱われたために泣かされたということで共演NGであるというのは違うそうです。田村英里子さん自身、24年前の泣かされたことはもう覚えていないとおっしゃっていました。「真剣」「好きよ」「涙の半分」などのアイドル伝説えり子の曲が好きで、レコチョクで確か「ツイン・ベスト」という名のアルバムを3年前ぐらいに購入しましたよ。中古屋さんなどには、私が気に入った曲全てが入ったCDがありませんでしたから、レコチョクで購入したのです。「ツイン・ベスト」はオススメですよ。ディスク2枚分で計30曲入っています。「ゴールデン☆ベスト」というベストアルバムがあります。少年アシベ、アイドル伝説えり子の主題歌が収録されていますよ。このベストアルバムなら、CD屋さんで売っているのを昔見たことがありますが、「連れてって」という曲がないですからね。アイドル伝説えり子の曲集のどれかに「連れてって」は収録されているらしく、この曲を動画を通じて聴いたら良かったため、この曲が欲しかったんですよ。「ツイン・ベスト」にはあるんですよ。「ツイン・ベスト」は多分、アイドル伝説えり子のえりりんの曲全てを網羅していると思います。また、少年アシベの曲全ても「ツイン・ベスト」に入っていますよ。ちなみに、アイドル伝説えり子の曲集シリーズのCDはプレミアもんになっていますよ。アイドル伝説えり子のアニメは何十年前に再放送で観まして、観ていた当時は面白くはなかったのですが、歌は印象に残っています。正直、えりりんのライバルの曲(EDの曲)の方が好きでした。今はえりりんの曲、すごく好きだけどね。話が本題から逸れましたが、今現在の田村英里子さんをテレビで観られて良かったです以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。田村英里子 ゴールデン☆ベスト [ 田村英里子 ]【中古】アニメ系CD 田村英里子 / アイドル伝説「えり子」Vol.1(廃盤)【02P05Nov16】【画】↑アイドル伝説えり子のED曲、収録されていますよ。勿論、OP曲もです。【中古】アニメ系CD アイドル伝説 えり子 Vol.2 燃やせ!青春【中古】アニメ系CD アイドル伝説 えり子[Vol.3]はばたけ!明日へアイドル伝説えり子 レジェンド Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 矢島晶子 ]
2016年11月28日
![]()
こんばんは楽天市場で「ずんだモンブラン(5号サイズ)」を見つけました。山形県産のだだちゃ豆入りのずんだクリームと生クリームを合わせた、ずんだモンブランのホールケーキです。スポンジの中には栗が入っていますよ。枝豆のほのかな塩気がアクセントになっているそうです。5号サイズは約4~6人前です。ずんだのケーキって珍しいなぁ~と思い、目に留まりました 初めて見ましたよ。ずんだ好きな方にオススメなスイーツですね以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。ずんだモンブラン(5号サイズ)変わった誕生日ケーキやクリスマスケーキにも人気
2016年11月27日
![]()
こんばんは楽天市場で「ブラックBOXレインボーローズ生花一輪」を見つけました。レインボーローズ一輪だけのフラワーギフトです。ブラックBOXのギフトケースに入れてお届けだそうです。レインボーローズはオランダで生産加工されている特殊なバラで、高度な技術で白色のバラを虹色に染めているそうです。商品ページにも書かれていた通り、1本だけですが、虹色のバラということで非常に価値のあるものだと思います。大事な方への贈り物や記念日の贈り物にピッタリですね もらわれた方、喜びますよ花言葉は「無限の可能性」らしいです。良いですね花好きな私はレインボーローズ、欲しいなぁ~と思いましたよ。十分存在感あるバラですね。印象に残ります。本当に綺麗ですね以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。ブラックBOXレインボーローズ生花一輪【送料無料】【あす楽対応】女性 ギフト 花 ギフト 誕生日 プレゼント・記念日・お祝い・お見舞い 結婚祝 あす楽【HLS_DU】 ホワイトデー
2016年11月27日
![]()
こんばんは楽天市場で「はじめてのスープストックトーキョーセット」を見つけました。スープストックトーキョーさんで人気のスープ3種がセットになったものです。お試しセットのようです。人気スープ3種はオマール海老のビスク、東京ボルシチ、とうもろこしとさつま芋のスープです。オマール海老のビスクはオマール海老の濃厚な出汁の旨味と、トマト、香味野菜が溶け合った贅沢な味わいのスープで、ミルクでまろやかに仕上げているそうです。東京ボルシチはじっくりと炒めた玉葱のジューシーな甘みと牛肉のおいしいさが溢れる、洋食仕立ての飴色のスープです。とうもろこしとさつま芋のスープは北海道産のスイートコーンと紅あずまのおいしさを十二分に発揮させ、素材だけのやさしい甘さが自慢だというスープです。スープは電子レンジでも調理できます。寒くなってくると温かいものが食べたくなりますので、このスープセットに目が留まりましたよ商品ページでスープの説明文を読んで、美味しそうやなと思いました。以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。【送料込】はじめてのスープストックトーキョーセット
2016年11月24日
![]()
こんばんは楽天市場で「六花亭 六花のつゆ(缶入)」を見つけました。小指の先のほどの小さな砂糖菓子で、その中にお酒が含まれているスイーツです。お酒の種類はワイン、ブランデー、梅酒、ペパーミント、コアントロー、ハスカップの6種類です。この6種類全てで60粒入りです。コアントローとブランデーは紅茶に5~6粒入れて楽しむのもオススメだそうです。彩りがカラフルで、パッケージ・缶のデザインが良いなと思い、目に留まりましたよレビューの評価が高いお菓子です。レビューには、缶の大きさはCDの大きさ位、見た目が良い・可愛い、美味しいなどと書かれていましたね。お土産や贈り物に良いと思います。また、お酒が好きな方にオススメなスイーツですね以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。六花亭 六花のつゆ(缶入) ギフト プチギフト プレゼント スイーツ お菓子 セット ギフト 飴 キャンディ【北海道お土産探検隊】
2016年11月24日
![]()
こんにちは新聞で、サンワサプライさんの「ディスク修復機(手動・研磨タイプ)」を知りました。新聞によれば、傷などの凸凹で再生できなくなったCDやDVD、ゲームソフトなどのディスク読み取り面を研磨し、修復するものらしいです。手回しで電源不要で、クリーニングスプレーと修復クリーム付きだそうです。この修復機、楽天市場にあるかどうか探したところ、ありましたよ対応ディスクは音楽CD、DVD、ゲームソフトのブルーレイディスクベースではないものです。それ以外のディスクは非対応のようです。例えば、ブルーレイディスク、CD-R、PS3・PS4・WiiU等のゲームソフトなどです。非対応ディスクについては商品ページに書かれています。この修復機を新聞で知ったとき、これは良いなと思いましたよ。昔のCD、DVDなどを音飛びなどにより曲が聴けない、映像が観れられないということが解消されるとのことですから。こんなものがあるんだと目に留まりましたよ昔のCD、DVD、ゲームソフトディスクを多く持っている方にオススメですね。以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。ディスク修復機(手動・研磨タイプ・DVD/CD/ゲームソフト)[200-CD028]【サンワダイレクト限定】
2016年11月23日
![]()
こんばんは楽天市場で「牧家(ぼっか)白いプリン4個入」を見つけましたまんまるの風船に入ったミルクプリンです。爪楊枝で風船を割って食べるそうですよ。変わっていますね。濃厚なミルクの味わいでなめらかな舌触りで、また、ややしっかりめのもっちりとした食感がするそうです。カラメルソースをかけても、また、何もかけなくても美味しく頂けるとのことです。風船を割って食べるというのがユニークで目に留まり、また、美味しそうやと思いました。但し、このプリンは新鮮な牛乳を主原料にして作られているので、牛乳が苦手な方にはオススメできないかな。以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。Bocca 牧家(ぼっか) 白いプリン 4個入お花見 母の日 父の日 2023 ギフト プチギフト スイーツ お菓子 洋菓子 誕生日 内祝い 退職 お祝い 転勤 お礼 お返し おしゃれ
2016年11月21日
![]()
こんばんは昨日(2016年)11月18日、サガの新作(サガスカ)の広告チラシがないかなぁ~と思って、某大型店のゲーム売り場に立ち寄ったところ、レジに並んでいる人が多く、何だろうと思ったら、ポケモンの新作の発売日で、そのゲームを買い求める方が並んでいたようです。結構大人な方が買いに並んでいました。ポケモンは本当に大人でも人気ですよね。多分、赤・緑の初代のポケモン世代の方がいらっしゃる気がします。私も昔、ポケモンにハマってプレイしていましたね。アニメも欠かさず観ていました。ポケモン、めっちゃ好きでしたよ。でも、クリスタルぐらいでもうポケモンには飽きてしまいましたそのため、今は全くポケモンには関心はありませんね。プレイしたのは、緑・ピカチュウ・銀・クリスタルですね、確か。懐かしい話ですポケモン新作ソフトを置いている所に、店員さんが次々とソフト補充していましたよ。ポケモン人気の凄さが分かります。サガの新作に関しては何もなかったです。予約受付もなかったですよ。来月(2016年)12月15日発売予定ですがね。小型ファミコンのニンテンドークラシックミニに関して見かけましたよ。次回再出荷予定は未定だということが書かれていたと思います。これも予想外に完売が早かったらしいですね。ネットでは定価より倍の値段で売っていますね。転売ですわいつか分かりませんが、また出荷すると思いますので、欲しい方、倍の値段で買うべきじゃないですよ。不正転売、なくなってほしいものですね。本当に欲しい方に買われるべきですよね。このニンテンドークラシックミニの発売にちなんで、「ファミコン通信」も復活して発売されていますよ。ニコ生でその「ファミコン通信」復活記念SPを観ましたので知りましたよ。また、ファミマガも復活発売したともその番組で言っていましたね。ファミコン世代の方に必見なものだと思います。勿論、ニンテンドークラシックミニにより初めてファミコンをプレイする方にも必見だと思います。以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。3DS ポケットモンスター サン[任天堂]【送料無料】《発売済・在庫品》3DS ポケットモンスター ムーン[任天堂]【送料無料】《発売済・在庫品》ファミコン通信ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazineサガ スカーレット グレイス オリジナル・サウンドトラック [ (ゲーム・ミュージック) ]【中古】 サガ スカーレット グレイス 緋色の野望/PS4 【中古】afb
2016年11月19日
![]()
こんにちは「音楽ユニット・accessをモデルにした公式漫画・小説 その1 SEQUENCE MEDITATIONの続きです。その1では、「SEQUENCE MEDITATION」(シーメデ)について語りました。ここその2では、「protonics.」について語っていきます。その1と同様に、今から3年前ぐらいにネットから得た情報が主で、うろ覚えな部分がありますので、本来とは間違っている所があると思います。その場合は申し訳ありません。では、「protonics.」についてです。protonics.(以下略、プロト)といえば、LAZY SNACK(レイズィー・スナック)?という男性二人組が歌ったドラマメのカバー曲名「Drastic mermaid -protonics ver.」を思い出します(←ユニット名とカバー曲名、間違っているかも)。その曲は動画を通じて知りました。私はその曲を聞いて悪くないなと思いましたが、「原曲の方が良い!」というコメントが多かったです。カバーアレンジは大ちゃんがしているそうです。LAZY SNACKさんはDAファミリーの方ですよね。もう解散していますが。プロトはその1でも申しましたが、シーメデの続編です。1996年ぐらいに発売されたそうで、AXSが解散してから発売されています。シーメデと同様、漫画版と小説版があり、漫画版1冊、小説版2冊のようです。漫画版と小説版とで話の終わり方など違いがあるかというと分からないです。続編というと、シーメデの話のその後の話で、涼介とタカのラブラブな話かなと思ったら、そうではなく、タカの過去の話です。高校時代でのバンドの話らしいとのこと。シーメデと同様に、タカ視点で話が進むみたいです。これはヒロの実体験を元に書かれたお話だそうです。そのため、いつ頃のことか分かりませんが、「この本(プロト)のことを知っても探さないでほしい」的なことをご本人はそれとなくおっしゃっていたそうで。つまり、あまり詮索しないで、ということでしょう。3年前、個人のブログさんの所でそのことを知りました。いや、プロトを探すにしても、全くないですからね。楽天市場にはないです。アマゾンもないと思います。3年前アマゾンで探したところありませんでした。市場に出回っているかどうか不明です。実際にプロト実物を写真などで見たことがないので、本当にこの本があったのかどうか疑わしいです。でも、あるみたいなんですよ。(←2018年7月18日現在、漫画版も小説版も楽天市場で見つかっていますよ。ただ、漫画版は売れ切れ状態です。)プロトについて知っていることは以上です。プロトと略したのは記事を書いていきやすくするために略しただけなので、正式な略し方は知りません。最後に、今から3年前、シーメデ、プロトがどんなものかを知るためにネットで調べていく中、確か「復刊ドットコム」という名のサイトにたどり着きました。このサイトは復刊を望んでいるものをサイトの方が代わりにお願いするというものだったと思います。「プロト」に関する記載は全くありませんでしたが、「シーメデ」の復刊を望む方が9名いましたよ。書き込まれた年がAXSが再結成した年の2002年前後あたりが多かったです。2010年代の書き込みは全くありませんでしたよ。「新規の方のために」「引っ越しか何かで無くしたから新たに欲しい」的なことが書かれていたと思います。9名って多いのかな。私は少ないなと思いましたが、どうでしょうか。「プロト」に関して記載がなかったのは、AXSが解散したあとに発売しているので、知らない方が多いのではと私は思いました。AXSの解散はトラウマだったという方、多かったみたいですからね。ショックでお二人を追っかけるの止めた方、多いのではないかなと思いますが、実際にどうだったか分かりません。シーメデのコミックスは角川あすかコミックス→角川書店→現在、KADOKAWAでニコ動と提携しているよね→ニコ動でAXSは有料チャンネル、ライブツアーの様子を放送、ニコ生で出演上記で私が言いたいことが分かりますでしょうか。「ニコ動を通じて、KADOKAWAとAXSはつながりがあるよね」と言いたいのです。絶版状態であるシーメデ、プロトが復刊できる可能性が全くのゼロではないと思うのですよ。AXSのお二人がOKで、復刊お願い!という声がものすごく多ければ、0.0…01%復刊する可能性があってもいいかと思います。極めて低いですが。プロトと比べて、シーメデの方が復刊の可能性が高いと思います。プロトはヒロが嫌だと思いますわ。可能性はゼロに非常に近いでしょう。紙の本ではなくとも、電子書籍の形でも良いですよね。と、復刊について言っていますが、シーメデかプロト、実は来年ぐらいに復刊するんだということが決まっていないですよね。もし決まっていたら、何言ってんの?になって恥ずかしいですわ。ないよね? ない、ない!(笑)テーマ「同性愛」の三部作を音楽だけにとどまることなく、漫画、小説にも広げたことで、シーメデ、プロトという作品が生まれたと思います(三部作個々の曲は別にBLではないのですよ)。世間では色んな評価があると思いますが、私はすごいなあと思いましたよ。やって良かったと思いますよ。私は良い評価しますわ。皆様はいかがでしょうか。実際に実物を読んで感想を書けたら良かったのですが、入手困難で無理ですからね。ネットにあってもめちゃくちゃ値段が高いという。さすがに高いお金を出してまでは欲しくないです。それと、実物がどんなものなのか本当に分かりませんから、店頭で手に取らないとダメですわ。以上です。ここまで長い文章を読んで下さりありがとうございました。※冒頭でも申しましたが、今から3年前ぐらいにネットから得た情報が主で、うろ覚えな部分がありますので、本来とは間違っている所があると思います。ここで書かれていることを鵜呑みにしないようにして下さいね。【追記1:2017年11月6日】これから書くことはただのつぶやきなので、さらっと流して頂けると幸いです。AXSに関する動画・ニコ生を色々観てきて気になっていることがあります。「AXSの薄い本を読んだことがある」「AXSの薄い本を書いたことがある」「AXSの薄い本、昔あったな」というような、AXSの同人誌に関してのコメントを一切見たことがありません(もしかしたら見逃しているかもだけど)。BL臭いことをしているのに、薄い本が全くなかったとは絶対に思えない。あ、公式でBLしたからなかったのかな(笑)でも、三部作の前に、BLっぽいのありましたよね。「セカンド・アクセス」のCDジャケット写真! 明らかに狙ってるのよね、あれ! この時ぐらいに薄い本が出ていてもおかしくないと思うけど、どうなんでしょうか。いや、デビューした時から出ていてもおかしくないね。ヒロ×大ちゃんが多そうだな~。でも、大ちゃん、Sやから、その逆もしかりだな、いや、こっちの方が多いか。結論はリバってことで。BLが苦手・嫌なAXS好きな方、腐ったことを書いて大変失礼致しました。正直な話、BLな所ではなく、音楽の良さを一番評価してるよ。BLな所はざっくりと言えば、きっかけにすぎんよ(←お前、ホンマかぁ?!)以上。【追記2:2018年7月18日】2016年から3年前の2013年はAXSに注目するようになった年で、ネットなどでAXSに関すること色々調べたものです。その時にプロトニクスの情報をあまり得られなかったのは、「プラトニクス」と間違った読み方をしていたのが原因かなと思っています。正確な読み方をしていれば、「復刊ドットコム」のサイトで、プロトを復刊してほしい声(プロトの情報)を見ることができたかもしれませんね。今はもう、わざわざ調べて見にいきませんよ。気になる方はご確認して下さいませ。そもそも、このサイトはまだ存在しているのだろうか。三部作に対する評価ですが、上記に書いている通り、私は良い評価ですよ。1994年当時を考えると、人気があった音楽アーティストの方がBLを公式で堂々としているのは珍しかったと思います。よくやったなと思いますよ。今と違って当時、BL=同性愛はよりタブーじゃないですか。これがなかったら、私にとっては印象には残らなかったかな。AXSに注目するようになった一つのきっかけでもありますから。こんなインパクトあることやっといて、翌年1995年解散って…。解散するからこそかな。凄いユニットやと思うわ。【追記3:2022年8月6日】思い出したことで言いたいことを書かせて頂きますね。2013年~2014年頃だったかと思いますが、AXSが90年代に音楽番組に出て、司会者の方にインタビューされてお二人が答えている動画をようつべでいくつか観たことがあります。三部作2曲目の「SCANDALOUS BLUE」のテーマについて、ヒロは「禁断の愛です。」と答えて、その後に大ちゃんが「同性愛です。」と答えていたんですよ。ヒロはぼかしたけど、大ちゃんははっきりと答えた感じで、おかしかったわ。以下、広告です。【中古】 プロトニクス Exas storyvol.2 1 / 朝霧 遙 / 角川書店 [コミック]【メール便送料無料】【あす楽対応】↑プロト1小説版。ヒロにそっくりですよね。2018年7月18日現在、税込3,288円(送料無料)で売っています。【中古】 プロトニクス Exas storyvol.3 2 / 朝霧 遙, 美濃 みずほ / 角川書店 [コミック]【宅配便出荷】↑プロト2小説版。プロト1小説版と同様、ヒロにそっくりですね。2020年8月24日現在、税込2,734円(送料無料)で売っております。【中古】 Protonics / 美濃 みずほ / 角川書店 [コミック]【メール便送料無料】【あす楽対応】↑プロト漫画版。右のタカの絵は1993年・1994年当時の長髪ヒロをモデルにしたんやろうな~。2018年7月18日現在、売れ切れです。
2016年11月18日
![]()
こんにちはAXSの二人をモデルにした公式の漫画・小説について、私が知っている限りのことを語っていきます。今から3年前ぐらいにネットから得た情報が主で、うろ覚えな部分がありますので、本来とは間違っている所があると思います。その場合は申し訳ありません漫画・小説名は「SEQUENCE MEDITATION」です。また、その続編があるそうで、その漫画・小説名は「Protonics.」です。まず、「SEQUENCE MEDITATION」について語っていきます。「SEQUENCE MEDITATION(以下略、シーメデ)」は三部作のシングルCDのカップリングとして収録されていた曲名で、第1楽章から第3楽章まであります。それぞれ、覚醒、混乱のような漢字二文字のサブタイトルが付いていたと思いますが、サブタイトル名はもう忘れてしまいました。実際にシーメデを聞いたことがあります。でも、どんな曲だったかはもうあまり覚えていないですね。第1楽章の頭の部分でしたら、まだ少し覚えているんですが。第1楽章から第3楽章までで計9分ちょっとの曲の長さだったと思います。どうやら1998年にこの曲だけを収録したCDシングルが発売されていたそうですね。楽天市場にありましたので、分かりました。商品の説明に書かれていたのですが、シーメデはプログレだったんですね。プログレと言うと、ゲーム音楽のプログレと呼ばれる曲、結構好きなの多いな~と思う私です。1998年って、AXSは解散している状態で、大ちゃんはIcemanをやっていた時ですよね。シーメデはAXS名義ですが、実際は大ちゃん個人の曲という感じですよね。そうであっても、AXS解散しているときに、AXSの曲を出しているということに、ファンの方は当時どう思ったんだろうと私は純粋に思いました。その頃、AXSは沈黙期間と呼ばれる期間でしたからね。2年ぐらい前のニコ生のAXSのライブツアー放送のコメントで、「ヒロがシーメデに歌詞をつけたいとお願いしたところ、却下されたらしい」というのを見かけました。もしOKだったら、どんな歌詞をつけようとしたんだろう。それはそれでとても気になりますが、シーメデは先程申しましたが、AXSの曲というよりは大ちゃんソロの曲という感じが強いですよね。こだわりが非常にあって、歌詞なんてあり得ないんだろうなと思いますわ。あれで完成されているんじゃないかなと思います。でも、歌詞付きのシーメデ、気になりますね!今から3年前、シーメデの楽譜を楽天市場で見かけたのですが、今現在ありませんね。今現在、楽天市場で「SEQUENCE MEDITATION」と検索すると、先程申しましたCDシングル「SEQUENCE MEDITATION~超電導思考回路」と漫画版が出てきましたよ。(※2018年7月17日現在、小説版もありましたよ。)今から3年前、アマゾンに漫画版と小説版がありましたが、漫画版は当時の価格よりは安く買えて、小説版は価格が高かったです(一番安かった819円は当時の価格と相当かなと思いますが)。今現在はアマゾンにあるかどうか分かりません。あるとしても、当時の価格よりは高く売っているのではないかなと思います。気になる方はアマゾンを確認してみて下さいね。(※シーメデ漫画版・小説版が発売された当時の価格を実際は知りません。私は約800円ちょっとだろうと推測しています。)3年前の2013年に、古本屋さんなどの店頭で売っていないかどうか、用事のついでに探してみましたが、全くありませんでしたね。角川あすかコミックスの所に置いていないか念入りに見たのですが、ホントなかったです。多分、古すぎてないんですよね。ギブアップですよ。シーメデの漫画・小説ってどんなものなん?ということなんですが、3年前ネットから得た情報を元に書いていきますね。三部作のMVから想像して書かれたお話らしいです。著者は朝霧 遥さん、漫画の絵の担当は美濃 みずほさんです。ジャンルは今で言うと、BLです。当時で言うと、「耽美」「JUNE」でしょうか。発売した年は1995年です。『小説ASUKA』で連載していました。「accessにaccess!」で、大ちゃんがこの漫画について説明していましたね。漫画にはお二人のインタビューがあるそうです。シーメデの漫画について、大ちゃんは「指をナイフで切られて怪我させられるの嫌だ」、ヒロは「こんな彼女が家で帰りを待っているのは嫌だ」というようなことを言っていました。お二人とも苦言を漏らしていました(笑)ヒロがモデルのキャラの彼女に関してのことですよ、きっと。【登場人物】・大ちゃんがモデルのキャラクター:麻倉 涼介音楽プロデューサーと関係を持っているとのこと。音楽プロデューサーは勿論、男性で、モデルになっている音楽プロデューサーさんがいて、名前が確か井上さんだったと思います。個人のブログさんで登場人物を表にまとめたものを見て知ったのですが、その井上さん以外にも、三部作の作詞家さんだという井上秋緒さん(←漢字間違っているかも)の名前が確かありましたので、知った当時、音楽プロデューサーさんは井上秋緒さんの旦那さんなのかなと思ったんですが、どうなんでしょうか。・ヒロがモデルのキャラクター:藤水 貴之通称・タカで、物語はこのタカ視点で進められるそうです。・ジュリカ?(ジェリカ?)タカの彼女で、モデルさん。束縛が強く、涼介に嫉妬して、キーボーディストにとって大事な手をカッターか何かの刃物で切りつけ怪我させるそうです。このことを大ちゃんはラジオで嫌だなと言っていたのだと思います。タカに「私とエクサス、どっちが大事なの?」と言うらしいです。こんな彼女だから、ヒロはラジオで嫌だなと言っていたと思いますね。これは私でも嫌です。彼自身、束縛されるのが嫌な方で、自由人ですよね。エクサスはユニット名で、言い方が変ですが、いわゆる、アクセスをモデルにしたユニット名です。涼介とタカは「エクサス」という名のユニットで音楽活動しているのです。他にも登場人物がいたと思いますが、もう覚えていません。どういうストーリーなのかは分かりませんが、涼介とタカのBLストーリーで、おそらく、タカ×涼介だと思います。涼介は音楽プロデューサーに抱かれていたらしいので。タカは涼介が音楽プロデューサーと関係を持っていると知り、その現場を見かけるらしいんですよ。エクサスが人気で活動できているのは、音楽プロデューサーと涼介が関係を持っているかこそだと思います。分かりませんけどね。ストーリーの最後あたりにBLですので、例のシーンはあるそうです。「エクセスはこれからも頑張っていく」という感じで話が終わるそうです。実物を手に取って読んだことがないので分かりませんが、なんで、涼介とタカはお互いに惹かれ合うのだろうか。先程申しましたが、三部作のMVから想像して書かれた話です。そのMVから、大ちゃんがヒロのことが好きそうに思えたのね。大ちゃんが片想いしているように私は見えました(←言うまでもなく、お二人はそういう関係ではありません。演技ですよ! え・ん・ぎ!)。そのことから、涼介の方がタカのことが好きで、その想いに気付いたタカは意識するようになって好きになるって感じなのかな。結局、惹かれ合う経緯は読まないと分からないですわ。漫画版と小説版とでは違いがありまして、漫画版はHAPPY ENDで少女漫画みたいで読みやすいそうです。例のシーンも軽めの表現で描かれているということかな。一方、小説版はSAD ENDで、例のシーンが生々しくて読みづらいそうです。読みづらいというのはBLが苦手な方、ダメな方にはきついということかなと思います。生々しいということは描写表現がストレートなのかな。分かりませんが。話が重たいみたいですね。小説版も漫画版も1冊です。実際に漫画版か小説版か忘れましたが、その本の写真をアマゾンで見たことがあります。帯にはAXSのお二人の写真があり、インタビューがありますというようなことが書かれていましたよ。表紙は涼介とタカの二人が描かれていました。当時のお二人の姿をマンガ絵にした感じですよ。涼介は茶髪で刈り上げた?ヘアースタイルで、タカは茶髪の長髪で、ネイキッド・デザイアーのMVのヒロの感じかな(←文章の下にある本の写真を見ると全然違いますね。すみません。)その漫画のインタビューの中で、「自身をモデルとしたキャラクターと性格などが似ているか」というような質問に、ヒロは、「タカみたいに二枚目キャラではなく、僕は本当はおふざけするなどの三枚目キャラなんです」というようなことを答えていたそうです。このことを知っていたので、ここ最近テレビで、おしゃべりでひょうきんな性格であると言い、変顔など面白いこと(?)をしていたことに関しては、そこまで驚くことではなかったですね。むしろ、あれが素には近いんですよ。でも、ちょっと頑張ってあんなキャラになっているかも。昔から「accessにaccess!」などのラジオ番組で、結構三枚目のようなことをしていますよね。今に始まったことじゃないんです。しゃべった方がとちんかんなことを言うから良いと思います(笑)以上です。長い文章をここまで読んで下さりありがとうございました。※冒頭でも申しましたが、今から3年前ぐらいにネットから得た情報が主で、うろ覚えな部分がありますので、本来とは間違っている所があると思います。ここで書かれていることを鵜呑みにしないようにして下さいね。【追記:2018年4月1日】昔にメモをした「欲しいもんリスト」という名のメモの中に、シーメデのことを書いているのを見つけました。2013年8月以降、AXSをモデルとしている小説・漫画を中古屋さんで探すために、ネットで調べてメモをしたんですよ。メモした中で記事には書いていない情報を書きますと、漫画版が「あすかコミックスCL-DX」で出ているということですね。ネット情報なので、本当にそうかどうか分かりません。このメモした情報を元に、中古屋さんで「あすかコミックスCL-DX」の所を探したものですよ。結果はなかったですが…。以下、広告です。【中古】 Sequence meditation / 美濃 みずほ / 角川書店 [コミック]【メール便送料無料】【あす楽対応】↑シーメデ漫画版。本の写真付きで良いですね この本のお二人の写真と涼介・タカの絵、昔ネット上で見たことがありましたが、思っていたのと全然違いますわ。めっちゃうろ覚えしていました。涼介とタカの絵、普通に良いな 女性向けなのがよく分かります。BLやね うん、だってBL漫画ですもの【中古】 シークエンスメディテイション Exas story vol.1 / 朝霧 遙 / 角川書店 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】↑シーメデ小説版。漫画版とはまた違ったイラストですね。【中古】邦楽CD access / SEQUENCE MEDITATION〜超電導思考回路
2016年11月18日
![]()
こんにちはアニメ「ReLIFE」全13話一挙放送をニコ生で観ました。「ReLIFE」は確か、今年2016年夏ごろにニコ生で放送されていたのですが、リアルタイムしか視聴できなかったんですよ。今回の一挙放送ではタイムシフト予約でも視聴できたので良かったです、観たかったので。観た感想ですが、面白かったです今現在の社会に合う内容のもので、話の内容はしっくりとくるものでしたね。見た目だけ高校生に戻って、高校生活1年過ごすことでやり直すということなんですけど、私は高校生活に戻りたくないですね。もう学校の授業の勉強なんてしたくないですからね。主人公の海崎さん、ずっと再試受けていましたよね(笑)被験者001は誰なのかと思いながら観ていましたが、最終話で分かりましたよね。コメントで、「被験者001って誰なん?」とありましたが、誰もネタバレしませんでした。素晴らしいと思いました。EDの曲が毎回変わりましたね。90年代後半から2000年前半ぐらいの曲が流れていましたよね、おそらく。奥田民生さんやTMR、ブラビ、パフィーなどの曲でその時代にヒットしたもののようです。どうやら、海崎さんが高校生時代だった時の曲ということなんですが、海崎さん、27歳なんです。実際27歳の方にとって懐かしい曲なのかな。30代前半前後あたりじゃないのかな。そうそう、MDって何?って言っていましたよね。今の高校生には馴染みがなく知らない方は多いと思います。MD、消えましたからね。まさかですよ。あっけなかったなと。10年前ぐらいまでは私もMD使っていましたよ。CDの曲を入れたり、AMラジオを録音したりしたものです。懐かしいものとなってしまいましたね、MD。今回一挙放送したのは実写化されたからですよね、多分。確かに実写化しやすいと思います。最終話を観ると、話がまだまだ途中だなと思いました。コメントによれば、原作はWEBで無料で見れるらしいですよ。気になる方はチェックですね以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。以下、広告です。【送料無料】 Relife サウンドトラック 【CD】【送料無料】 MD2000 〜ReLIFE Ending Songs〜 【CD】BD ReLIFE 1 完全生産限定版 (Blu-ray Disc)[SME]《発売済・在庫品》ReLIFE リライフ 豪華版【Blu-ray】 [ 中川大志 ]
2016年11月15日
![]()
こんにちはもうすぐで、11月18日(金)から2週間、「orange-未来-」のアニメ映画が上映されますね。アニメの続きの話で、また、TVアニメの振り返りがあるみたいですが、TVアニメでは描いていなかった追加のシーンがあるらしいですね。orangeは私にとって2016年夏アニメの中で一番楽しみだったアニメです。2016年夏アニメで一番でしたorangeを観ていると、あっという間に話が終わり、続きが気になるなぁ~と毎週楽しみにしていました。翔を助けることができるのかな、未来を変えることができるのかな、いや未来を変わることはできないだろう、変わるとあの子が消滅してしまうじゃないか…と話の続きが気になったものです。アニメを最終話まで観た方は翔がどうなったか、分かりますよね。あの最終話を観て、その後が気になるなぁと思ったら、最終話の後に声優さんによる座談会的なトーク番組がありまして、そこで、アニメの続きは映画になりますと発表されましたよね。もうこれは映画、観に行くと即、決まりましたよorangeの映画、ホント楽しみですよ以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。※関連リンク:【ネタバレ注意】アニメ映画「orange-未来-」を観た感想以下、広告です。アニメーション映画『orange -未来ー』(初回生産限定版)【Blu-ray】 [ 高野苺 ]アニメーション映画『orange -未来ー』(初回生産限定版) [ 高野苺 ]【送料無料】 TVアニメ「orange」Vol.1 Blu-ray 【初回生産限定版】 【BLU-RAY DISC】BD TVアニメ「orange」Vol.7 Blu-ray 初回生産限定版[東宝]《取り寄せ※暫定》
2016年11月14日
全12件 (12件中 1-12件目)
1


