2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
といえば、路面の凍結。雪が降って路面が凍結すると必ず母はこけていました。多少歩けていた時は父が助けながらなんですがそれでもこけてあるときは頭何針か縫ったこともありました。今週は夜~朝雪降ってお昼は晴れると言う予報。これは一番心配していた事です。明日、朝起きた時に相談しようと言うことで皆はもう寝ました。こういう時って緊急自動車を呼んでもいいのでしょうか?病院へ行かなければ死んでしまいます。
Jan 31, 2005
コメント(0)
私の頭をこだまする・・・。寝かけにチャイムを鳴らされ起きた後寝れません。自分で寝返り打てないのは辛いですね。かゆくて眠れないそう早くお風呂に入れてあげて!
Jan 26, 2005
コメント(0)

テレビでやってましたね・・。ほんのさわりだけ。知らない人が多いんですね。びっくりしました。国民の義務は知っておくべきだと思いますが、年金もまだ払ってない人が知り合いにいるのは今のこのご時世だからかな?っておもいますわ。今日は先日ここでかった清拭剤が届きました。エプロンとドライシャンプーもいっしょに。今日は透析だったのでしんどいから明日体拭いてといわれたけど、やっぱり待ちきれなかったのか、いまやって~と食後によばれました。上半身だけって言ってたのに結局全身しました。気持ちよさそうにしてましたが、やはり股間も拭きたかったのでちょっとしたら、自分で出来る!といわれました。そっか・・別に痴呆の高齢者ではないのでできるか・・・。なんだか仕事してる感じがしました。テレビで介護保険の説明を見てると無性に仕事がしたくなってきました。家族介護は精神的にも肉体的にもかなりな負担です。でも仕事は仕事なのでよく先輩たちはできるよといいます。施設の利用者さんたちの笑顔があればしんどさなんて吹っ飛ぶんだとおもいました。もちろん重度の方はかおの表情はありません。でも握った手を握り返してくれる・・・それが表情なのです。実習でそれを実感しているので、しかも私の顔を覚えてくれてる利用者さんがいたのでこっちも笑顔になれたのです。早く仕事したいです。母の透析してるところの医者の奥様がケアマネしてるのだそうです。すごいですね・・・夫婦そろって人のためになる仕事・・。
Jan 25, 2005
コメント(0)
今日は日曜日で気持ち私はゆっくり。先日のムカツク医師のことはようやく忘れかけ、楽天で購入した焼き鳥を焼きました。送料コミで1000円で4人前くらいあるとあったので買いました。もちろん母にも父にも食べてもらいたいのです。昨日から母に『美味しい焼き鳥焼くよ!』ていっておいたので楽しみにしてくれたましたけど、母は3本しか食べなかったのです。それよりも父が『一本だけちょうだい?』と言って自分の部屋へもっていったのにまたきて『うまいな~もう一本ちょうだい』。これが何回もなり結局私と父が楽しんだ形になってしまいました・・・。でも母も美味しいと言ってくれよかったです。午後からは足浴。父はあかすりが好きで指の腹でよく自分の体をすってるのでそれを見た母は自分の足にもして欲しいと楽しみのようです。せめて足だけでもあったまって欲しいですね。書類も提出し、いつ入浴できるかな?っておもっていたのにまだかかるんですって。しかも2週間以上もかかりまた誰か来るんですって。ほんまに・・・あ、今日は介護福祉士の試験日だったのですね。私も4年後くらいには受けれるかな?いつ仕事再開できるかわからないですしね・・。
Jan 23, 2005
コメント(0)
先週、その原因を調べるためにレントゲンをとった。無理やり台に腰や足を押し付けられ、それ以来腰が痛くなった母。そんな母に今日もレントゲンを採ると言う。待ち時間が長い。恐怖と腰痛に不安でいっぱいな母にこれ以上待てとはいえなかった。母もうつむき『もうたくさん・・・』と背中が物語っていた・・・。原因??33年も透析してて、体がいつまでも動くわけないでしょ。年もとる。ヘルニアもある。医者がなにを見てるねん。あんたらいしゃやったらわからんのか?身内が同じ症状だったらどうするねんな????あ?かわいそうで、痛々しくって見てられなかった。透析してしゃんとがあるのを知らんのか???腕をつかみ母が『痛い!』と叫ぶ。無茶すんなよ。ヒ素入りカレー事件のあのおっさんはいけて何でうちの母はあかんのや???普通で考えなさい。佩用症候群と同じでっせ。医者も3年に一回更新すべき。精神面も勉強すべき。私たちはこの憤りをどこにもぶつけられないのですよ。もう介護保険などクソくらえじゃ。いくらケアマネでも介護しでもヘルパーでも福祉関係の仕事してても我がの親が受けれないのはどんなに腹だだしいか、はがゆいか、わかりまっか?
Jan 20, 2005
コメント(4)
いくら医者に書類を書いてもらってもお役所仕事なのでまだまだ時間がかかると言う。母の入浴はまだ先のことになりそう・・・。『あんたら、2ヶ月以上も風呂はいらんと、シャワーもできへんと、平気か?』と、いいたい。父の提案で近所の床屋さんに頼んで散髪と洗髪だけしてもらいにいった。頭だけさっぱりしたわ~と気持ち良さそうな母でした・・。
Jan 19, 2005
コメント(2)
と言う漫画を借りました。高校生の男の子が介護の仕事を目指そうとして頑張る漫画です。ただそれだけではなくて施設の実態や気持ちだけではできない事、介護保険の説明などもあります。私が実習に行った施設もそんな感じなのでどこでも似たようなんだ・・って思いました。入所者たちはなにを楽しみにして生きてるんだろう・・・と、思いながら仕事してますがやはり何かないだろうかと考えてしまします。しかし在宅介護にいったときの一人暮らしの高齢者の質素すぎる生活と言う実態・・。先輩介護士に聞くと『その人の生きてきた末がそれだから何も思わなくていい』のだそう・・。ん・・・それもなんだかな・・。あの大震災から10年。私の家もかなりな打撃を受けましたが知り合いの家族全員生き埋めになりました。一人残された高齢者は寂しさのあまり自殺するそうです。施設に入れば・・・でも要介護認定受けれない人もいるのです。この漫画はいきなりから泣けます。ずっと涙が出てしまいました・・。
Jan 18, 2005
コメント(0)
今日、透析終了後に診断書を書いてもらうために整形とリハビリ室に行きました。私は言われてた時間にいったけど外来で見てもらうので待ち時間が長引いてるとのこと。結局1時間半待ちました。レントゲン取ったりどこが動かないとかを診たり・・・。レントゲンとるときにだいのうえに無理やり当てられすごく痛くてないたそうです。あんなに泣いたの久しぶりやと言ってました。本当に痛かったんだろうな~って思うと、私が付き添わなくってよかった・・・と思います。みてられへん。一つは身障者手帳にもう一つ追加するため。そのもう一つの病名が特定15疾病の中にあるのです。今年64歳になるのでやはりこれで介護保険を使えないと破産してしまいます。もう一つは入浴してもらうためのチェック事項の記入。どこに疾病があってなにに気をつけるべきかの所見を医者に書いてもらうもの。リハビリは始めなければいけないと言うのです。そら、動かそうとしないで楽して入浴だけ受け手と言う調子のいい事は問屋が卸さんのでしょう。すぐに書類が上がってくると思いきや来週、家族が付き添わなければならないのです。何を言われるのか、今からちょっと不安です。昨日きてもらった保健士さんたちは母の変形しきった手や足を見てもびくともしなかった。そう言うこと、私としては勉強になります。私もいつかはケアマネになりたいので・・・。将来的にはもっともっとひろいはんいでのケアマネ業務ができれば・・・そしてなおかつ繊細でどんな小さなことでも気を使い、誰にでも・・・と言うことをしたいと思います。母が座るのがしんどくて寝るとき足が動きません。なのでベッドに斜めに寝てる状態。移動をすると言うので『やった、本業の人の実践が見れる』とばかりに『やってもらいなさい』と即しました。腰下を持ってベッドの上を移動・・・。やっぱり・・・。覚えていたので安心しました。早くお風呂には入れたらいいね。毎日のようにお風呂に入ってなんだか申し訳ないけどしかたないもんね。かなり遅れて家に帰って母が『今日はよく動いたからたくさん食べな~』と言う。透析後にそんなことしたらしんどいと思うけどそんなに体力使ってないで。(笑)
Jan 14, 2005
コメント(2)
介護福祉士を目指して勉強しててもまだまだ知らない事があります。障害福祉も勉強しなければいけないのですが、まだそこまで行ってません。大量にあるのでなかなか進みません。今日、きました。役所の人と保健士の方が。ケアマネのような事をしてるのが保健士だといってました。私は介護保険しか知らないので障害福祉でのサービス提供の費用はどのようにして設定されるのかもわかりました。どのような事をヘルパーにしてもらいたいか?ときかれてももう何十年も介護が日常になっているのでこれが生活だと思っているのであまりないですがやはり入浴です。後は清拭もできるのですがその部分をやっていただけると助かります。母に質問してるのに父が横から話す・・・。よくあるパターン。事業所も自分で選ぶのだそうです。それも本当にぴんきりなので調べてみたいですが働いてわかる事が多いですね。その人が必要としてる部分も違うし母にあった事業所を探すのもまた大変です。それに母はまだ63歳で今年65歳になって介護保険や~と思っていたのは大間違いでした。はぁ~難しいです。明日、診断してもらいます。
Jan 12, 2005
コメント(1)
福袋と言うものを買いました。ぜ~ったい欲しいものなんて入ってないわ~と思って今まで買った事も興味までもなかったのに・・・でも『ちょっとここの商品は一つ一つ高価でなかなか買えない』と言うお店のを買いました。もちろん楽天の。まだ届いてないのですが楽しみ。お洋服なんでパンツも入ってるけどちゃんと裾あげして送ってくれる。その店で他にも欲しいもの見つけてしまったので福袋がきてから考えようっと。
Jan 11, 2005
コメント(0)
人間これができれば次はそれ。これが手に入れば次はそれ。欲の塊です。施設に入れない人がいるのに入れたらはいれたでここが不便だとか。ロボットがすることではないのです。人間がしてるのです。もうちょっと『していただいてる』と言う風に思っていただけないだろうか?こっちも「してやってる」なんて思っていないので。
Jan 9, 2005
コメント(0)
何とか介護認定を受けれるようにと市役所に行ってきました。介護保険課ではなく、障害福祉課でした。特定15疾病の中の一つに認定されるかもしれないのです。もちろん医者の診断書や書類を提出しなければいけませんが・・・。わが市にその診断書を書ける医師がちょうど母の通ってる病院にいると言うのです。その書類をもらってきてその医師に書いてもらおうと思います。障害福祉に関する冊子ももらってきました。あんなに動けないのになぜ故にここまで診断書や書類やと・・・必要なのでしょうか?一目瞭然です。でもそうなのですね。仕方ないです。入浴できないのでしたければ施設へ直接頼んでいくとかするそうです。私が働いた施設は(もちろん他の施設もそうですが)歩行可能な利用者、車椅子の利用者、寝たきりの人用のお風呂があります。しかし一番かわいそうだと思うのはゆっくり湯船につかると言う事ができない事。まるで物か何かのように流れ作業でやられるのです。それは見てて申し訳なく思いました。皆、平等でなければいけないのに・・・・と・・・・・・。入浴介助は大変です。これが一番腰に来ます。最後まであきらめません。母が気持ちよく介護を受けれるようになるまで・・・。
Jan 7, 2005
コメント(5)
病院みたいにボタンを押すとぴんぽ~ん~ぴんぽ~ん~と私の部屋のまんまえでなるのです。母の部屋は父の部屋のほうが近く、その上私の部屋のほうがうるさいのでいつも父が呼ばれる始末。父がいないときは私は努めて静かにしたり時々見に行ったりするのですが今日いきなり父が買ってきて設置しました。きっとトイレの時などに使うともいます。私にしかトイレ任せられないみたいだし・・・。でもこっちもある意味安心だ。呼んでるのにちっとも来てくれない・・・と言うことはなくなるでしょう・・。
Jan 5, 2005
コメント(2)
いちいちすることに文句言われる始末。母が言うことにしたがってしてるだけなのにかす汁を作らされた。ぶりの皮をとらずに入れたのを怒ってはる。普通皮とりませんよねぇ~????子供やあるまいし魚が恐くもないし皮とって入れたらばらばらなるし学校で習ったしでも家庭それぞれ好みがあるとか言いはる。家庭じゃなくてあなたの好みでしょうがぁ~??言われる通りにしてるだけ。そうしないと納得しないでしょ????そうしても納得せんやんけ父が『料理は不得意なの』とずけずけと・・・そんならもう作らん我がでしてや何年家で家事してるとおもてはるんやろ?母が30年前に病気になってから作ってるやん。文句言うなら我がでしてや。私はプロではございません。例え介護士に来てもらっても文句言う時間はないでしょう・・・。
Jan 2, 2005
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1