2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今テレビでやってた。久しぶりに介護のテーマに日記を書くことにしよう。昼は一人3人。夜間は一人につき18人。なに考えとんじゃ。介護保険、どこまでばかにしたええねんっちゅうねん。高齢者はお昼も夜もあまり関係ないねんで特に認知症は。母もそうやった。お昼と夜がひっくりかえっとったから夕方から元気に手が動く。夜眠れなくお昼寝る。わたし、グループホームで働きたいって思ってたけど報酬の面で夜勤一人でってなったら考えるやろな・・・。もうびっくりやわ。
Sep 16, 2005
コメント(0)
UAが煙??も~このごろ飛行機の不具合が多くって心配じゃのう。一ヵ月後には空の上やし早く行きたいけどその後はわんこかうねん~
Sep 16, 2005
コメント(1)
時間ができたのでやっとのこさ歯医者やさんにいった。も~きったないし笑えないくらい汚いし素人が見ても虫歯があったし黒いしんでもってひとまず一時間以上かけて2本なおしてもらった。きれいになった~これで口開けて笑えるわ。そうでなくてもくちあけてわろーてるけど。てかあくびしてますが・・・。なにか?
Sep 14, 2005
コメント(0)
もうすぐ誕生日の私。カード会社からプリザードフラワーちゅうもん送ってきた。きゃ~~~~~~~きっとこのプレゼントが最初で最後やわ。ふん
Sep 14, 2005
コメント(2)

虚勢手術してからむくんでしまったムクで~す!(もーええってか)親戚に生まれて初めて血液型を聞いた。なんとすごいことがわかった。父の兄弟、みんなB型。(おそろし~)母の兄弟、みんなA型。(どないやねん)そんで私と弟といとこがO型。で、両家のおじいちゃんがO型。おばあちゃんはちがう。ということはやな~わしらはおじいちゃんの血を受け継いでるってことやん。これで長年の謎が解けたわ。母の実家。
Sep 12, 2005
コメント(2)

↑明石海峡大橋巨泉帰ってきました。無事に喪があけました。無事?ん・・・実は写真を忘れてしまって・・・(自爆)馬鹿な私。曇りで行きしなに雨が降ったけど向こうについたらふりそ~な微妙な天気。でも帰りの道中に降っただけで、現地では降水確率80%やゆうてたのに見事に持ってくれました。わたしのおかげ??四十九日と言うのを初めて体験する私。七日ごとにお経を読むのと同じものを読んだのですらすら読めちゃった。食事は腹張り裂けそ~~~~~~~な量のお料理。もちろん食べれませんでした。母の実家にもより、私が小さい頃よく遊んでた家がそのままあるのですごく懐かしかったです。初めてのことだらけでお仏壇に入れるものとか御良具のお供え方、お団子の作り方。このお団子も売ってるのかと思ったら作るんやて。おばちゃんに言われました。形見分けでもっていったお洋服はおばちゃんたちに好評で、小太りさんなのではいるかどうか心配してたけどぴったり。母は細かったけど腕が不自由だったので大きめでないと袖がとおりません。まだタグつきのものあって喜んでくれました。何とか無事に終わりました。 父の実家のわんこ~お名前は??「ぼく、ムクでぇすぅ~」
Sep 11, 2005
コメント(0)
今日は四十九日。起きたとこで今から準備して行って来ます。海を渡ってちくわの美味しいとこへ。母と父の田舎です。車で3時間くらいかな~混んでませんように。
Sep 11, 2005
コメント(1)
近所のデパートへ四十九日用のお土産を買ってきた改装で綺麗になってたデパート。母がいたらつぼやろな~1000円位するお弁当好きやったしそんなんなんぼもあったわ。美味しそうな和菓子もたくさんはいってたしほんまもうちょっと元気やったらな~と、悔やんでも仕方ないので私は天ぷらをかった。最近はまってます。てんぷら。わんこ飼ってる人に質問。自分が風邪ひいたときとかぶっ倒れた時はお散歩はどうしてるのですか???この質問がクリアできればわんこかえるのだ~
Sep 9, 2005
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1