ビーンズマーケット

ビーンズマーケット

2005.11.13
XML
カテゴリ: つれづれ
昨日も、ダンナ様酔っ払いで帰ってきました。。ε=( ̄。 ̄;A

帰ってくるなり、「お腹すいた!!何か食べさせて!!」と言われても
何も無かった。(*≧m≦)

冷凍食品のチャーハンがあったので、それでもいいか聞くと
(●⌒∇⌒●)bイイッ!!  との返事だったので、“チン”して出すと・・

ダンナ様「何で????こんなにふっくらとチンできるの??何分温めたらいいの??」

まめ嫁「何分って、解らない。“ごはん温め”ってボタン押すだけ」

ダンナ様「そんなボタン。どこにある??」

まめ嫁「ダンナ様がいつも、“嫁の車とダンナの車を一緒にするな!!”って、文句言うのと一緒で、引越し先のレンジと、ココの家にあるレンジは全然違うものです」



まめ嫁・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!

レンジの使い方講習 d(*^。^*)
酔っ払いだった為、きっと覚えていない。。(*p_q*)シクシク

朝ごはん、頑張って作ろうと電子レンジを使っているそうですが、
どうやら、3回のうち2回は失敗して、朝ごはん抜きで出社しているそうな。。

寝る前に、布団で延々レンジの失敗話を聞かされ・・
大笑いしすぎてヾ(^▽^*おわはははっ!!

今日は腹筋が痛いまめ嫁です。。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ そんなに笑ったのか??


我が家の電子レンジコレ↓の前のヤツです。。
去年買い替えました。。v(*^。^*)v
三菱 オーブンレンジスチームフライパンオーブンレンジ【税込】 RO-VF1-S [ROVF1S]

スチーム機能がついてて・・フワフワ茶碗蒸しなどもレンジで簡単♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.13 22:13:10
コメント(16) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!(11/13)  
JAM&K  さん
あはははは!
ダンナさん、むちゃくちゃカワイイですね(笑)。

冷凍食品って、500Wの場合と600Wの場合であたためる時間が変わってくるじゃないですか。
でも、JAMの家の電子レンジは550Wなのです。
なんか中途半端…(^^;
だから袋に書いてある通りの時間であっためても、微妙にあったまってない時があります。
引越し先のレンジ、もしや550Wだったりするのでは…。 (2005.11.13 22:37:12)

ヾ(@^▽^@)ノわはは  
keipyon  さん
レンジね~、時間加減、びみょ~に難しかったりするよね~。

義母も以前、豚まんをチンする時、時間が短くてまだ硬いんだと思って延々とチンしまくり!
結局カチカチで食べられなくなったらしい。(≧m≦)ぷっ! (2005.11.13 23:29:33)

Re:Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!(11/13)  
ロザリー?  さん
電子レンジでジャガイモをチンするの苦手ー。
えらい不味いジャガイモが良く出来上がります。。。
なんか、しおしおになってるの。
電子レンジの時間って、結構難しいですよねー。
たまに爆発したりするし。結構怖い!
(2005.11.13 23:39:50)

Re:Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!(11/13)  
レンジって微妙な加減で美味しくもなり まずくもなるよね うちのダンナも全然ダメ ご飯も炊けない男です 困ったもんだよね 甘やかしすぎたかな? (2005.11.14 08:00:38)

Re:Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!(11/13)  
めだか*  さん
あはは☆ ダンナサマが悪いのかレンジが悪いのか? ̄m ̄ ふふ
何かほのぼのしてかわいいよぉ。゚(゚ノ∀`゚)゚。ァヒャヒャ

これで朝ごはんも大丈夫かな?  (2005.11.14 10:05:25)

Re:Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!(11/13)  
男の人ってねぇ、レンジとか洗濯機とかまるでダメよねぇ。クスクス(≧艸≦*)…
滅多に触らないんだもん。。。

CHIHIROっちね、朝から病院へ行った時、洗濯機をまわすの忘れたから
電話して、ダンナ様にお願いしたの。
自分の感覚じゃ、電源いれて、スタートボタン押して、洗剤いれたらOK!のつもりが
延々説明しなくちゃ伝わらなくて、結局「やっぱりいい」って諦めたよ。

便利になってるはずの電化製品、いろんなボタンが多くて、
かえって分かりにくいみたい。
おいじぃちゃんに説明してるみたいな気分だったよ。
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
(2005.11.14 12:12:37)

JAM&Kさんへ♪  
まめ嫁  さん
JAM&Kさん。こんにちは。

>あはははは!
>ダンナさん、むちゃくちゃカワイイですね(笑)。

一人暮らしをした事なくて・・家事は一切出来ない人なんですよ。。JAM&Kさんも、結婚する時には、少しは家事出来る人を探した方がいいですよ。( ̄o ̄;)ボソッ

>冷凍食品って、500Wの場合と600Wの場合であたためる時間が変わってくるじゃないですか。
>でも、JAMの家の電子レンジは550Wなのです。
>なんか中途半端…(^^;
>だから袋に書いてある通りの時間であっためても、微妙にあったまってない時があります。
>引越し先のレンジ、もしや550Wだったりするのでは…。
-----
それがね。見た事も無い700Wという、パワーのあるヤツでして・・(● ̄▽ ̄●;)ゞ
600Wで時間合わせてみるように説明してたのですが、やっぱり上手くいかないようで・・(笑) (2005.11.14 12:15:28)

keipyonさんへ♪  
まめ嫁  さん
keipyonさん。こんにちは。

>レンジね~、時間加減、びみょ~に難しかったりするよね~。

(* ̄. ̄)(*・.・)( ̄. ̄*)(・.・*)うんうん
何分・何秒で合わせると、難しい。。
温めボタンの方が上手くいく事が多いかも??

>義母も以前、豚まんをチンする時、時間が短くてまだ硬いんだと思って延々とチンしまくり!
>結局カチカチで食べられなくなったらしい。(≧m≦)ぷっ!
-----
あぁっ σ(〃'▽'〃)も経験ある!!
皮が恐ろしく固くなって・・食べれなかった。(T_T) (2005.11.14 12:18:47)

ロザリー?さんへ♪  
まめ嫁  さん
ロザリー?さん。こんにちは。

>電子レンジでジャガイモをチンするの苦手ー。
>えらい不味いジャガイモが良く出来上がります。。。
>なんか、しおしおになってるの。

ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット! 野菜の温めは、まだ使った事無かったりします。(● ̄▽ ̄●;)ゞ
でも、野菜下ごしらえボタンがあった。。
今度チャレンジしてみよう。。

>電子レンジの時間って、結構難しいですよねー。
>たまに爆発したりするし。結構怖い!
-----
ダンナ様に、レンジの使い方で、一番始めに説明したのが、卵の温め方!! 「爆発するから」って説明したら・・驚いてました。( *´艸`)
(-∀-。)ノ '`ィ 卵爆発させた事あります。。
あれ、後の掃除大変ですよね。。ヾ(;´▽`A`` (2005.11.14 12:23:54)

キャサリン8775さんへ♪  
まめ嫁  さん
キャサリン8775さん。こんにちは。

>レンジって微妙な加減で美味しくもなり まずくもなるよね

( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン
レンジで加熱しすぎたら・・食べれないものになりますよね。。

>うちのダンナも全然ダメ ご飯も炊けない男です>困ったもんだよね 甘やかしすぎたかな?
-----
困ったダンナ様ヾ( ̄ー ̄)X(^∇^)ゞ ナカマ~♪
そうそう、洗濯機の使い方講習を2回もしに行ったのに・・引越ししてから半年以上たっても、炊飯も、洗濯も掃除も・・1回もしてません。
やっぱり甘やかし過ぎ??(笑) (2005.11.14 12:35:21)

めだか*さんへ♪  
まめ嫁  さん
めだか*さん。こんにちは。

>あはは☆ ダンナサマが悪いのかレンジが悪いのか? ̄m ̄ ふふ

( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 確かにタイマーを回すだけのレンジは難しいのかも??
でも、ダンナ様 機械おんちなのですよ。。( *´艸`)

>何かほのぼのしてかわいいよぉ。゚(゚ノ∀`゚)゚。ァヒャヒャ

ちょっとは、一人暮らしをして、家事できるようになってくれると、助かるのですが・・
無理みたいです。ヤレヤレ… ヽ(゚~゚o)ノ アキマヘンワ

>これで朝ごはんも大丈夫かな? 
-----
この前、トースターも買ったのですよ。。
それは何とか使えるようになってきたようです。。
でもね。。そこに行くまでに、真っ黒に焦げたパンがいくつもできたそうな。。(笑) (2005.11.14 12:38:16)

CHIHIROさんへ♪  
まめ嫁  さん
CHIHIROさん。こんにちは。

>男の人ってねぇ、レンジとか洗濯機とかまるでダメよねぇ。クスクス(≧艸≦*)…
>滅多に触らないんだもん。。。

滅多所か、一度も触った事ないですよ。。きっと!!
一人暮らしでもう少しは、使える様になるかと期待していたのですが・・ヾ(;´▽`A``

>CHIHIROっちね、朝から病院へ行った時、洗濯機をまわすの忘れたから
>電話して、ダンナ様にお願いしたの。
>自分の感覚じゃ、電源いれて、スタートボタン押して、洗剤いれたらOK!のつもりが
>延々説明しなくちゃ伝わらなくて、結局「やっぱりいい」って諦めたよ。

o(*^▽^*)oあはっ♪ 一緒だぁ~~。
私なんて、洗濯機の講習に2回も引っ越し先へ行って、一緒に使い方説明したのに、今だに洗濯した事ないし。。(爆)

>便利になってるはずの電化製品、いろんなボタンが多くて、
>かえって分かりにくいみたい。
>おいじぃちゃんに説明してるみたいな気分だったよ。
>。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
-----
きっとね。。嫁がやってくれる!!って思ってて、覚える気がないのですよ・・( ̄o ̄;)ボソッ
でも、嫁が病気になる事もこの先あるかもしれないし。。ちょっとは覚えてて欲しいのですけどね。。 (2005.11.14 12:42:16)

Re:Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!(11/13)  
マド123  さん
確かに家のと違うと(特に電化製品)ボタンの位置とかも微妙に違うし、時間とかも微妙に違いますからね~~
でも、中身が凍ってるとか今度は火を通しすぎてカチカチなんていうのは私でもありますから~~
うふ♪(* ̄ー ̄)v
(2005.11.14 19:34:52)

Re:Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!(11/13)  
まめちゃん♪(*^-^*)/こんばんは~♪

冷凍の炒飯も、黄金の味とか言って、ぱらっと
していて、自分で作るより美味しいのが(=。=)
有りますね^^。
内のレンジは、超古いから袋の数字を見ながら
じゃないと出来ません。スチームの方がヘルシー
ですわ~♪欲しいなあ~^^。
どこの旦那様でも、子供より駄目ですね。
解凍するときは、どこを押すんだ!とか色々と
聞かれて、面倒な時が有ります^^。 (2005.11.14 21:34:37)

マド123さんへ♪  
まめ嫁  さん
マド123さん。こんばんは。

>確かに家のと違うと(特に電化製品)ボタンの位置とかも微妙に違うし、時間とかも微妙に違いますからね~~

引っ越し先のは・・タイマーしか着いてないような、超簡単なレンジなのですよ。。(笑)
ダンナ様には、丁度いいかと・・ヾ(;´▽`A``

>でも、中身が凍ってるとか今度は火を通しすぎてカチカチなんていうのは私でもありますから~~
>うふ♪(* ̄ー ̄)v
-----
我が家も前のレンジはたまに、ありました。。
今のは・・失敗なく温めてくれてます。
私も前に、カチカチの豚まんが出来た事が・・ (2005.11.14 22:46:25)

おじょう555さんへ♪  
まめ嫁  さん
おじょう555さん。こんばんは。

>まめちゃん♪(*^-^*)/こんばんは~♪

>冷凍の炒飯も、黄金の味とか言って、ぱらっと
>していて、自分で作るより美味しいのが(=。=)
>有りますね^^。

そうなんですよ。私もあまり冷凍食品食べた事無かったのですが、ダンナ様の転勤が決まってから、美味しい冷凍食品を探す為に買ってみたら・・
なかなか美味しいものが多いです。

>内のレンジは、超古いから袋の数字を見ながら
>じゃないと出来ません。スチームの方がヘルシー
>ですわ~♪欲しいなあ~^^。

前のも、奮発してイイの買ってたのですよ。。
フードプロセッサーにもなるし、カレーなどの温めの時には、へらでかき混ぜながら作ってくれると言う用な・・。突然ボタンが取れて、急に動き始めるという、怖い壊れ方をして・・買い換えましたヾ(;´▽`A``

>どこの旦那様でも、子供より駄目ですね。
>解凍するときは、どこを押すんだ!とか色々と
>聞かれて、面倒な時が有ります^^。
-----
でも・・・ご飯作ってくれるし。
ボタン聞かれて、ご飯が出てくるなら・・何度でも説明しちゃう!!(*´ -`)(´- `*)ネー (2005.11.14 22:52:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: