ビーンズマーケット

ビーンズマーケット

2008.03.28
XML
カテゴリ: つれづれ
まめ嫁が ココへ越してきて スグに驚いたのは ゴミの分別。。

以前住んでいた大阪では 白色トレー。ペットボトル。缶。瓶。大ゴミ。だけの分別。
トレーや缶のゴミ袋は市が 半年に一度配ってくれてたし、透明のゴミ袋ならOKでした。

ここは 燃えるゴミ。燃やさないゴミ。リサイクルゴミ。
瓶などは、入っていた中身別にして 更に色別にしないといけない。。
なので 細かく分けると 10種類くらい??分別が必要。。
お陰で まめ嫁の台所には 大きなゴミ箱が5つも・・・ヾ(;´▽`A``

これからも 転勤族なのでゴミの分別がある所の方が多いだろうし
まめ嫁が出来る ささやかなエコ??で 頑張ってゴミ分別に書かれている通りにやってました。


最近 分別ゴミの分別の仕方が悪く、これ以上酷いと 引き取りをしてもらえない所まできているそうで、
これまで 市が指定した透明なゴミ袋で 分別されていないと見た目で解るゴミも
回収されていたのが、3月から回収されなくなりました。

回収されなくなった次の日。。ゴミ置き場には 前日に出された大量のゴミ袋が・・
【自分のゴミは持ち帰って 再度分別して出してください】と張り紙がされていたのですが、
持ち帰る人も少なく。。

・・・まめ嫁 ちゃんと分別していたので 大丈夫でした。v(*^。^*)

このままでは いけない!! と・・
町内会で 環境センターの人に来て貰って ゴミ分別の勉強会がありました。

市で配ってる 【ゴミ分別の仕方】をみても たまに “コレはどっち??”って
悩む事もあるので まめ嫁も参加してきました。



見た目で解る位に分別されてないゴミは・・・リサイクルゴミなのに
開封したとたんに 悪臭が・・・(+¬д¬)くさい…

基本リサイクルゴミは プラスチックマークの入ってるもので
商品の梱包に使われている容器や袋など。。('-'*(,_,*('-'*(,_,*)ウンウン OK!

シャンプーなどの容器は 2・3回すすいでから。。('-'*(,_,*('-'*(,_,*)ウンウン OK!



水滴が残っていると ダメです!!・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!

・・・・ある程度は乾かしてるけど 環境センターの人いわく。。
ちゃんと拭いて 水滴が1滴も残らないように出して下さいとの事。。

クリーニングに出すと ビニールに包まれて戻ってくるですが、
このビニールは クリーニングに出した洋服は商品ではないので リサイクルゴミでは
ありません。。。。えっ・・( ̄  ̄◎)ノ

・・・・今までリサイクルゴミで出してました。。(〃゚д゚;A アセアセ…

明太子などの下に引いてあるスポンジ。。基本リサイクルゴミになるのですが、
洗っても赤い色が取れない。他にカレー味のカップ麺の容器なども 洗ってもキレイに取れないモノは燃やさないゴミで出して下さい。

・・・・Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!
ゴミ分別の仕方には 【容器は2・3回すすいで出して下さい】としか 書いてないのに。。。


更に・・袋物(洗剤・レトルト)なども リサイクルで出すのなら ちゃんと洗って
乾かしてからだって。。。ΣΣ└|゚┏ロ┓゚;|┘ギョ!!

洗剤の袋やレトルトの袋 ちゃんと すすいで出してたけど。。
キレイになるまでって・・・しかも ちゃんと乾かすって・・
乾くまでにどれくらいかかるのやら・・(-公- ;)ウーン

サラダ油などの容器 キレイになるまで洗うのって 何回洗えばいいのかしら??

それが出来ないなら 燃やさないゴミで出すんだって。。

燃やさないゴミは 月に1度。。
洗ってもスグに取れない様な物って 臭いが残ってる物が多いのに。。

それを1ヶ月も家に置いとくの???

ヨーロッパなどでは、リサイクルに使う容器を洗う水。
またキレイな水に戻す方が コストがかかるので 洗わずに出すように変わっているそうな。。

リサイクルしてるようで リサイクルになってないような。。

環境センターの方。。
お話の通りに分別してると 家の中はゴミだらけになります。。
多分。。リサイクルゴミは分別されても 燃やすゴミに紛れさせて捨てる人が多くなります。
↑皆さん 帰り際に話してました。

分別をちゃんと勧めるなら・・燃やさないゴミの回収。。
せめて 月に2回くらい 回収してはどうでしょう??

・・・まめ嫁の台所のゴミ箱。。大きいモノに買い替えないと。。ヽ( TーT)ノフッ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.28 23:09:13
コメント(6) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そこまで???(03/28)  
マド123  さん
よーく洗って乾かして・・・・・リサイクルするのはとっても大変。
ドレッシングや納豆やマヨネーズの容器を綺麗にするのに水は何リットル使うのかしら?
それじゃーエコにならないような気がして・・・・・
あれこれ考えるとどうもおかしいことに気がつくこの頃です。
(2008.03.28 23:26:46)

マド123さんへ♪  
まめ嫁  さん
マド123さん。こんばんは。

>よーく洗って乾かして・・・・・リサイクルするのはとっても大変。

そうなんですよ。お惣菜などの容器は洗いやすいのだけど。。

>ドレッシングや納豆やマヨネーズの容器を綺麗にするのに水は何リットル使うのかしら?

ねぇ~~ 違う意味で勿体ない!!
分別されて無い人のゴミの中に 賞味期限切れの納豆が容器のまま捨ててあったのですよ。。
その臭いだけで・・ (:D)┼─┤ポテッ
納豆の容器洗うの大変そうですよね。。

>それじゃーエコにならないような気がして・・・・・
>あれこれ考えるとどうもおかしいことに気がつくこの頃です。
-----
最近テレビで良くやってますが、分別させておいて結局 焼却処分してる市も多いとか。。
何に対して 分別させてるのか?エコになってるのか??疑問がでてきますよね。。ε=( ̄。 ̄;A (2008.03.28 23:39:48)

確かに  
Kia  さん
これでは「リサイクル業者」のための「リサイクル」であって、「地球環境への配慮」のための「リサイクル」にはなってませんね。
「油を水で綺麗になるまですすぐ」この行為によってどれだけ下水が汚染されてしまうか、その下水を綺麗に処理するのにどれだけ水を使うことになるか、リサイクル業者が即答できるのでしょうか?
工場でまとめて洗浄して、汚れた水もまとめて綺麗にして処理してもらえればいいのに。

私も前に住んでいたところが、全く分別なしだったので、今は細かく分ける作業をしています。
慣れるとどうってことはないですが、まめ嫁さんの言うとおり、もっと回収を増やして欲しい種類のゴミもあります。

ゴミを前の晩に出す人って、友達になれないです。
それと人の家の塀に平気で犬におしっこさせる人も。
そういうことで、人の性格ってわかると思いませんか? (2008.03.29 10:12:15)

Kiaさんへ♪  
まめ嫁  さん
Kiaさん。こんにちは。

>これでは「リサイクル業者」のための「リサイクル」であって、「地球環境への配慮」のための「リサイクル」にはなってませんね。
>「油を水で綺麗になるまですすぐ」この行為によってどれだけ下水が汚染されてしまうか、その下水を綺麗に処理するのにどれだけ水を使うことになるか、リサイクル業者が即答できるのでしょうか?
>工場でまとめて洗浄して、汚れた水もまとめて綺麗にして処理してもらえればいいのに。

本当。。少しなら喜んでお手伝い?私に出来るエコだと思えるけど。。
ここまでさせられると エコから程遠く思えてきて・・

>私も前に住んでいたところが、全く分別なしだったので、今は細かく分ける作業をしています。
>慣れるとどうってことはないですが、まめ嫁さんの言うとおり、もっと回収を増やして欲しい種類のゴミもあります。

回収が月にあと1回でも多いと助かるゴミってありますよね。。

>ゴミを前の晩に出す人って、友達になれないです。
>それと人の家の塀に平気で犬におしっこさせる人も。
>そういうことで、人の性格ってわかると思いませんか?
-----
以前住んでた大阪では、ゴミ回収の時間がめちゃめちゃ早くて・・7時にはとっくに回収されてる。。
皆さん前の日に出すのが普通でした。
出す場所も各家の前なので 後片付けとか各自の責任って事だったからかと。。
今は ゴミ捨て場が決まってるし 回収が遅い!!
お昼過ぎに回収してるから・・十分間に合う。
所変われば・・なのでしょうね。。
でも塀に・・は、される側になると本当イヤですよね。。
私もいつも犬・猫が嫌がる液体とか買って、まいてました。
(2008.03.30 15:47:55)

Re:そこまで???(03/28)  
まめちゃん♪(*^-^*)/こんばんは~♪

ちょっと興味のある内容なんでコメントを。
内の方も、かなり分別は、厳しいです。
色々と考えていると、ノイローゼになりそう。
でも、暇人のヒメは、一応キチンと分別してます。
えっ?
まめちゃん家のほうは、燃やさないゴミが
月に一度なのですか??少ないですね。
ヒメのところはね。
月金は、燃えるゴミ
毎週の水曜日は、燃えないゴミ(燃やさない)
毎週の木曜日は、ペットボトルと缶と瓶とプラスチックです。
割と頻繁に来るので、ゴミは溜まりません。

本当に分別して出しても
リサイクルには、高額がかかるので
実際には、燃やした方が安いとか?
何が何だか分からないですね。 (2008.04.05 17:09:06)

おじょう555さんへ♪  
まめ嫁  さん
おじょう555さん。こんばんは。

>まめちゃん♪(*^-^*)/こんばんは~♪

>ちょっと興味のある内容なんでコメントを。

それは、それは・・m(_ _"m)ペコリ

>内の方も、かなり分別は、厳しいです。
>色々と考えていると、ノイローゼになりそう。
>でも、暇人のヒメは、一応キチンと分別してます。

私も・・今は暇人なので “キチンとやってるつもり”なのだけど。。
ちょっと 驚く様な所まで言われたので日記にしました。。
だって~~お刺身に入ってる “わさび”の入れ物。あれもキレイに洗って乾かして捨てるって・・
やりすぎでは??って 疑問が・・

>えっ?
>まめちゃん家のほうは、燃やさないゴミが
>月に一度なのですか??少ないですね。
>ヒメのところはね。
>月金は、燃えるゴミ
>毎週の水曜日は、燃えないゴミ(燃やさない)
>毎週の木曜日は、ペットボトルと缶と瓶とプラスチックです。
>割と頻繁に来るので、ゴミは溜まりません。

負債が多い市では無いみたいなのに。。福祉がどうも良くないです。
“リサイクルゴミ”が一応燃やさないゴミにあたるのだけど。。その中で更に分別があって、大ゴミの日って言っても ゴミ袋に入るサイズまでなのだけど その日(月1)に出せと。。。
分別をちゃんとしたいなら 回収する回数も必要ですよね。。

>本当に分別して出しても
>リサイクルには、高額がかかるので
>実際には、燃やした方が安いとか?
>何が何だか分からないですね。
-----
あぁ~~最近テレビでやってますよね。。
アレ観ると 分別する意味は??って なりますよね。
リサイクルが確立されてるものはいいけど、どうせ税金使うなら・・大阪みたいに焼却炉にお金かけて、細かい分別しなくても 有毒ガスやCO2が出にくいものにしてくれた方が 手間かけずにエコですよね。。 (2008.04.05 21:24:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: