全5件 (5件中 1-5件目)
1

とりあえず、貼っときます!Do Good December 2021December 2021: Daily actions to help you be kind and help others.すみませんが、時間がないので、今回はプチ解説なしで!後日更新したいけど、今回は、解説するまでもないかと……えへえへえへへのへっ飼い主は(また)やらかしましたが、あたいは元気です💖ものすごく寒くなってきました。皆さま、どうか、暖かくしてお過ごしください~!
2021.11.29
コメント(0)

皆さま、ご心配本当にありがとうございます。昨日の病院ハシゴ疲れで、今日は一日、眠り倒していました。たまたまの祝日がありがたかったです。おかげさまで、患部の痛みは少しずつ引いてきました。ただ、慣れない松葉杖で、今は、脇の下とその周辺の筋肉、そして手のひらががっぺ痛いです。なぜ手のひらが痛いの…??と、松葉杖素人の皆さまは思われることでしょう。松葉杖は、脇で支えているように見えますが、そうではないのです。慣れるまでは、なかなか、本当に、難しいのです。慣れたくもないんですけど……いつか、「松葉杖あるある」もまとめたい。(それ、需要あるか…?? by 皆さま)さて、皆さま、お待たせしました。【閲覧注意】レントゲン&CT画像です。(や~だ~、誰も待ってない~~~)そんなにえぐくないですよ。安心してください。画像、ちっちゃくしてるし。だいじょうぶ。えぐくない。まず、痛めた患部は下記の青い○のあたりです。コケて1時間後くらいに、マンガみたいにぼっこりと腫れ上がりました。足の写真も撮りましたが、想像以上に汚かったので(←これも地味にショック)イラストにした、気遣いきなこ。えらい。横からみたところ↓下の骨(舟状骨)から剥がれて浮いちゃってる感じです。本来、こんな、鳥の横顔みたいな骨は存在しないらしい。(折れる前は、その右の骨みたいな感じにまっすぐらしい)もう一枚。どの角度からかよくわからないですが。完全に浮いてます。画像だと大きさがわかりづらいのですが、・赤い囲みの、取れちゃった骨:5mm 程度・取れちゃった骨とくっつきたい骨とのすき間:2.5mm 程度だそうで…。こんな小さな骨の小さなすき間ですが、くっつくのは大変らしく、くっつくかどうかわからないそうです。きなこ骨、がむば。最後に、お待たせしました。驚愕の断面です↓なっ!?3つに割れてますでしょ。これは、精密検査で行った大きな方の病院で初めて見て、本当にびっくりして、 へっ? こ、こ、これは、3つに割れたってことですか???と、思わず先生に尋ねました。 そうそう、Y字に割れてる(^^♪と(ちょっと楽しそうな)先生。手術をするかどうか決めなければならない大事なときに、 どっちかって言うとT字では…と、しょーもないことを思ったきなこ。(待ち時間が長すぎて疲れ果てていた)先生と(まじめに)話をしたところ、骨をくっつきやすくするための手術は可能だけど、私の場合は手術をするメリットがそれほど大きくないかも、ということで、敢えて手術はしなくてもいいのかな…という感じになりました。ものすごく、微妙ではあるとのことでしたが…。100人先生がいらしたら、そのうちの60人が保存、40人が手術っていうかな~?という感じらしい。なんという絶妙感。。。大きい病院の方の先生は、かかりつけのクリニックの先生(くそまじめ)とは違って、ノリのよさげな若めの先生だったので、写真撮っていいですか?と聞いて、撮らせてもらいました。ノリ良く、「どの写真がわかりやすいかな~~~」と、わかりやすそうな写真を選んで下さいました。ありがとうノリノリ先生。今後は、くそまじめ先生のご指導の下、保存療法、リハビリを頑張りたいと思います。ばね指も、まだまだ痛いきなこ。明日から仕事…ちゃんとできるかな……
2021.11.24
コメント(19)
皆さま、ご心配下さりありがとうございます!結論から言うと、今回は靭帯損傷では済まず、左足の船状骨という骨が折れてました。すぐにぼっこり腫れてきたし、昨晩は痛み止めを飲んでも眠れないほどの痛みがあったので(ロキソニンでようやく寝られた)、今回はもしかすると前回よりやばいかも、と夜中に思い始めてはいましたが…小さい骨なのに、何と、3つに割れてました😱しかも、骨折の度合いがなかなかえぐいらしく、くっつかない可能性もあるから手術した方がいいかもと恐ろしいことを言われ、クリニックの先生の紹介状を持って、大きい病院にも行ってきました。CTも撮って、そちらの先生とも相談しましたが、結局、手術はしないことにしました。しかも、2年前は右足首だったと思っていたら、前回も左足でした。なんとぼけ倒しているワタシ。ということは、左足をぐねったのはこれで3回目なので、靭帯も緩んでたりして、ちょっと、ぐねり癖?みたいになっちゃってるのかも。今回、何といっても非常にしんどいのが、ギプス固定した左足を床につけてはならない(荷重してはならない)ということ…。松葉杖を使っている人を見て、ほう、あの人はノー荷重タイプか…重症なんだな、大変だな…などと考えてしまうのは、松葉杖を使った経験のある方だけだろうと思いますが、荷重の有無で、歩くときのしんどさが大きく異なるのです。私の場合、前回は、なるべく荷重しない方がよいだったので、「ノー荷重」も試みたものの、あまりのしんどさに早々あきらめ、患側の足にもそっと荷重する方式で松葉杖を使いました。それでも十分しんどいのに、今回は、絶対に荷重しちゃだめときつく言われていて、これがもう、本当にしんどい。ほんの短い距離が、もう、永遠に思えてくるのです。ギプス生活は、4~6週間くらいとのこと。不便なのはもちろんですが、家族に迷惑をかけまくりだし、自分の不注意が本当に不甲斐なく、泣けてきます…午前中に行ったクリニックで、先生が他の患者さんに、転ばないように、ほんとに気をつけてね!今日はほんとに、転んだ人が多いから!!とおっしゃっていたので、さーせん、と思いました…やっぱり、雨の日は転ぶよね~~皆さまも、(骨が3つに割れないように)くれぐれもお気をつけください!
2021.11.22
コメント(7)
数時間前です雨の中、外階段を降りておりましたところ最後の小さめの段差が暗闇で見えずつるんと転びました痛みでしばらく立ち上がれませんでした今、左足の甲が腫れ上がっていて激痛です何とか足はつけるけど痛み止めも飲んだけどグワシの痛み緩和用にもらった塗り薬も塗ってるけど激痛でございます昨年1月末にも、雨の日に滑って転んで(この時は平地でした)右足首の靭帯損傷ギプス固定が3週間くらい松葉杖生活はどのくらいだったか…その時のお話もまだちゃんとしていないそばから(いろいろ重なってすごい大変だったの)また同じ感じですたぶん、骨折じゃなくて、靭帯損傷の予感でも、前回はここまで痛くなかったような…ひとまず、明日またまた整形外科に行ってきます関東地方は明日も雨です外出される方は、どうか、何卒お足元にはくれぐれもお気をつけ下さいはあぁぁぁまた不便な日々が……へこむぅぅぅぅいたいぃぃぃぃぃぃ
2021.11.21
コメント(8)

おコメント下さった皆さまご返信ができておらず、失礼してしまって申し訳ありません!簡単でも、早めに返信できた方がいいんだろうなぁとは思いながらも、せっかくおコメント下さったのだから、できれば丁寧に返信したいなぁという気持ちもあり…そのあたりは、皆さまもきっと同じような葛藤があるのではないかなぁと思いますが…ともかく!おコメント、とてもありがたく読ませて頂いております。本当にありがとうございます!!!忘れた頃になってしまうかもしれませんが、いつかちゃんと返信させていただきます!(11/19追記:返信できました~!)それから、忙しいけど(今のところ)元気なので、ご心配なくでございます!毎日、朝から夜中近くまで頑張ってはいるのですが、仕事がなかなか片付かないそばから新しい仕事が入ってきてしまい、おかしな状況になっています。なんかもう、ちょっとよくわかりません。夜中過ぎまで仕事をすると翌朝起きれなくなり、結局効率が悪くなるので、最近は、23時くらいまでが限界になっています。そんなある朝、いきなり指が動かなくなって猛烈に焦り、これはヤバいと思って整形外科に行きましたところ、おそらく腱鞘炎(ばね指)でしょうとのことでした。朝、なぜか中指が伸ばせなくなって、「グワシ」※(←楳図かずお先生)のまんまで💩に行ったときは、本当に焦りました。※伸ばせないのは中指だけなので、正しくは「グワシ」ではないんですけど、ま、グワシ的な感じです。その時は左手だけだったからね。💩はちゃんと拭けましたよ。安心してください。でも、そのあと、両手グワシで💩に行ったこともありました。その時は、グワシな左手を使って、右手のグワシを伸ばしました。腱鞘炎って、手首のイメージだったのですが、手指にもあるんですね。伸ばせないのは朝だけですが、日中も何かちょっと引っかかりがあったり、痛かったりします。(痛みでペットボトルのフタが開けづらかったり、ティッシュとかをギュッと握りつぶせなかったりね…)あと、早朝から💩が出るようになったのは、今年に入ってからかなぁ…(↑誰も聞いてないわよ… by 皆さま)加齢のせいなのでしょうか。よくわかりません。寒さもますます厳しくなってきます。皆さま、どうか、くれぐれもお体ご自愛ください!!(おまけ)こんなの出てるの、皆さんご存じでしょうか。私全然知らなくて、お茶にイミューズ混ぜて飲んだりしてましたが、ある時お店で発見してびっくり。・・・混ざってるやんけ!!!皆さまにも、ご健康をど~ぞです↓↓(↓24本(1ケース)です。お間違えなきよう…。今一番お安そうなのはこちらかなぁ。ノーマルイミューズよりは、やっぱりちょっとお高めですね…)【全国配送対応】【1ケース】【送料無料】キリンビバレッジ 生茶 ライフプラス 免疫アシスト 525ml 24本 機能性表示食品 お茶 緑茶 ペットボトル
2021.11.18
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

