全5件 (5件中 1-5件目)
1

(この日記は後日削除するかもしれません)気を逸らそうとしても、ニュースやテレビで出てくるので、その度にやっぱりどうしても許せないと思ってしまう、漫画の実写化のお話…原作者の先生がどれだけ傷つかれたかと思うと、本当に無念で悔しい。私は存じ上げなかったのですが、いくらかの作品のあらすじなどをちょっとだけ拝見したら、ジャンルにとらわれない、心を抉られるような作品をたくさん書かれている先生だったようです。今回の作品は未完だったそうで、もう完結することができないなんて……私はいま、漫画や小説を読むことでものすごく救われています。好きな先生もたくさんいて、「作家買い」してしまう先生もいます。今回の先生も、そういう「作家買い」されるような先生だったようで、本当に心が痛みます。もし私の好きな先生方に同じようなことが起こったら、と思うと恐ろしいし、絶対に許せない。こういった事態になる可能性があるなら、実写化の話は受けないでほしい。おひとりの先生が深く傷ついて、誰も助けてくれないという絶望や孤独を感じながら自ら命を絶ったのだとしたら、つらすぎます…いろいろ考えてしまいますが、誰が悪いといったことではなく、今回の件に関係する責任のある方々には、せめて、人の心をもって、誠意のある対応をして頂けることを切に願います。小○館がそんな体質の会社だったなんて知りませんでした……ひどすぎる(2/8追記)R.I.P.
2024.01.31
コメント(0)

ごぶさたぶり~ふです昨年、たいがいの大出費を果たし、大出費ターンは終わったものと思っていたのですが、甘かったようですこちらは予定外ではありませんが、年明け早々、娘の学費も引き落とされました話は逸れますが、娘の学校はいろいろと良心的で学費は1年分を2分割で引き落とされる学校が多い中、3分割なのですなので、1回の引き落とし額が少なめで、これが意外とありがたいなんとか施設費、みたいなのも、当該施設の改修が終わったので来年度から徴収しませんこれまでご協力ありがとうございましたといった通知を頂いたり、ばか正直なよい学校です私が学長ならしれっと徴収し続けるのにもったいなそれはさておきいつのまにか自宅が築18年くらいになり、たいがいの傷みについては見て見ぬふりをしているのですが、見ないふりができないこともありますそう、それは(真冬の)給湯器のエラー表示ご経験がおありの方もいらっしゃるでしょうか「101」表示の点滅ブレーカーが落ちたあととか、なんか表示が点滅することはありますよね今回もそれかな~と気楽に考え、いったん給湯器の電源を落とし、再度電源を入れたもののまた101点滅おや、これはちょっとヤヴァいのではさすがの私もそう思いました震えながらググったところ、ともかく点検か修理か交換が必要という、なかなかにヘヴィな表示であることが判明… (重要な表示なので、給湯器メーカー各社で共通らしいです)知らなかったのですが、給湯器の寿命は10年くらいと言われているのですね…うちの、18年経っとるからね……何はともあれ、まずは給湯器メーカーさんに連絡そちらの会社さんが点検に来て下さるかと思いきや(点検するまでもなく)交換が必要ですガス会社さんか給湯器交換業者さんに依頼して、交換してねガス会社さんは、安心だけどお高いあまりにも安い業者さんは中古だったりするからそこだけ気をつけて~相見積もり取った方がいいよ!とまさかの放置プレイ夫が電話したので細かいやりとりはわからないのですが、業者さんでよさげなところとか教えてくれなかったの?と聞くと、ば~~っと言われたけどメモする時間がなかったと…結局、うろ覚えの業者さんの名前がいくらかあったので、そこを含めて、3社くらいに見積もりをお願いしてみました人生初の、プライベート相見積あとで断るのがなんかいやで、いつもはあんまりそこまでやってなかったのですが、給湯器はそこそこするので、やむを得ませんなぜならばうちの会社の賞与的なものの支給は3月末ということは去年の大出費がまだリカバーできていないタイミングでの急な出費だからです給湯器にもいろいろな機能や種類があり、選ぶのにいろいろ考えないといけないのですが悩みまくった挙句、「エコジョーズ」にしてみることに…ガス代に変化があったらまたお知らせしたいです。てか、今どき皆さん、エコジョーズとか、エコキュートとかなのかな…?わし、全然知らんかったので、選ぶの大変でした…今回、20万円前後の出費を覚悟していましたが、相見積もりのおかげで、16万円弱くらいに抑えられそうです。お湯が出なくなってからだと、時間がなくて、すぐに来てくれる高めの業者さんに依頼してしまうようなこともあるかと思いますので給湯器にエラー表示が出たらなるべく早く対応しましょう表示が出てすぐにどうこうなることはないと思うので落ち着いて相見積もりを!HP上ではお安めに見える業者さんでも、実際には、「リモコン代別」とか「〇〇工事別」とかがっぺ小さく書かれていたりすることもあります老眼で業者さんを選びまくらなければならないのは非常にしんどかった…交換はもう少し先の予定ですが、今回の業者さんが良かったら、後日そっとお知らせしようかな💛(小声)実は今回、「一生分の運を使い果たした話」も一緒にしようと思っていたのですが、長くなるので別の日記にします。運を使い果たしたあとの、大出費の話でした。(おまけ)おいしかったものシリーズパッケージがかわいすぎて、思わず購入しましまな中身チョコがパリッパリのバリッバリでしたスイートスプリングはいつのまにか消えました幸せでしたごちそうサマンサ🍊をにぃぃぃぃ~~~~~~💖
2024.01.27
コメント(3)

1年ぶりのスイートスプリング🍊本当においしいですBonさん、今年もリマインドして下さり、本当にありがとうございます…!!!Bonさんがご紹介下さった「河内晩柑」を注文していた昨夏。母の急病によって急に家を空けることになり、キャンセルを余儀なくされた屈辱を胸に、スイートスプリングを心待ちにしていたこの半年……ようやくリベンジが叶いました✨なぜ超速報かというと、つい先ほど届いて、運よく受け取ることができ、あまりにもおいしそうだったのですぐに剥き、今、手が止まらなくなっているからです🍊(届いてから1時間ほどしか経ってない……)うまうまうまおいしいことは去年買って知っていたので、「レビューを書いて増量」を選択こんな感じで、ひとつも傷んでいませんでした右下のような、緑色でちっさいのもがっぺ甘くておいしいのが不思議…まずは、大きめでオレンジ色の2個を剥き、タッパーに違うんすよ白いところが多めなのはね白いところには健康によい成分が多いって聞いたからです決して手抜きではありまs切ってる間にも果汁があふれて、まな板の下までじるじる(言い方…)になりましたというか買われた方はきっとご同意下さると思うのですが切ってる最中も幸せですよね香りがね甘くて爽やかな香りがすごくってどうしてもつまみ食ってしまいますよねそして、剥いてしまえば、あとはもう、さらなる幸せしかないわけですが💛タッパーからちょっとだけお皿に出して、ちょっとずつ楽しもうとしているのですがあまりにおいしすぎて、頂いたそばからおかわりをしにいくきなこもうタッパーごといった方が早いと思うんですけど、大人なのでがまん…ギリッいや~買えて本当によかったポイント倍率は減ってしまったけど、相変わらず、なんとなく0と5の日に購入してしまうきなこ今回、15日の夕方頃ポチったら、そのすぐあとに売り切れになってて、危ないところでした次からは、マラソンの始めの方の0と5の日に買わないとね…(懲りずに0と5の日なんだ……)幸せをかみしめつつ、大事にちょっとずつ(ほんとかな)頂きたいと思います改めて、Bonさん、おいしいもののご紹介を本当にありがとうございました💖(おまけ)そんなの売ってたの!?シリーズ(いつ始まった…)こちらもうまうまです期間限定なのか、定番化されるのか、非常に気になる……また日記書こうと思ってますが、最近、「白湯」を飲み始めました今さらだし、皆さんも白湯についてはよくご存知だとは思いますが…体が温まってお勧めです💖どうか皆さま、お体冷やされませんように、あたたかくお過ごしください!
2024.01.18
コメント(4)

*********************************************************(1/16追記)日本語版が出されていたので、差し替えました。また、その他いくらか追記しました。追記箇所には黄色(と一部リンクについては緑色)のマーカーをつけました。手抜きを目論んでいたのに(コラッ)、がっぺ長くなっちゃった…*********************************************************Happier January Let's start the new year happier. 引用元:https://actionforhappiness.org/calendar(1/16追記)差し替えついでに、いつもちょっぴり気になる一粒万倍日などの開運カレンダーないかな、と思って探しました。たっくさんありました……今のところ、お財布などを販売されている会社さんの下記のサイトが見やすい感じでしたので、取り急ぎご紹介します。引用元:【2024年版海運日&吉日カレンダー】(いとしのクロコ/池田工芸)カレンダー中、「不成就日」という記載が気になるかと…。カレンダーの右上に解説のリンクがあり、あまり聞き慣れない他の開運日などについての解説もありますので、よろしければ上記引用元からご参照ください。そちらによると、「不成就日」についてより詳しいサイトもありましたので、こちらもご参考までに↓【不成就日カレンダー】してはいけないことを覚えよう!結婚などをする日としては避けた方がよく、逆に縁を切るようなことにはふさわしい日で、何もしないなら特に問題はない日、のようです。開運日カレンダーはたくさん出されていますが、こちらの「不成就日」の記載のないサイトもたくさんありましたので(ゼ○シィとか…結婚関係なのに大丈夫なのかな…モゴモゴ)、できれば不成就日についても触れられているカレンダーを参照されるとよいと思います。もし他にも見やすいサイト、カレンダーがダウンロードできるようなサイトがございましたらお知らせください。池田工芸さんのはダウンロードができないっぽくて、上に貼ったのはスクショなんですが、たぶん不鮮明だし、ちょっとめんどいので…💦…今日おもくそ不成就日なんですけど、なるべく早く日本語版の差し替えをした方がよいかと思い…若い方々はあんま気にしなかったりするって書いてあったし、何かを始めてるわけでもないので、気づかなかったことにしよ……(おまけ)最近おいしかったものを共有します。「わさび味」が売られてるの、初めて知りました…裏面にわさび茶漬けの作り方が書かれているのが見えた瞬間にお茶漬けが食べたくなり…わりとしっかりわさび味で、ばかうまでした(1/16追記)調べましたら、塩こんぶだけでもいろいろ出されてました↓引用元:こんぶのくらこんHP梅味も絶対にいい……買わなくてもわかる……(いや買おうよ)お店で見かけたことないような気がしますが、全部はなかなか置かれないのかなぁ皆さまがあたたかく過ごせますように… 引用元:古矢渚先生Twitter / うすいしっぽ先生Twitter引用元:那木渡先生Twitter龍を見上げているきゃわわなうさちゃんたちに気づいてほしい💛うさちゃんたちも、ウサギ年、1年間おつかれさまでした🐰
2024.01.11
コメント(2)

謹賀新年でございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。早々から、心が痛むことばかりですが…今自分ができることをやることで、細々と気持ちを落ち着かせようとしています。こちらの、ワンちゃんの方の募金は比較的周知されていないようなので、取り急ぎ共有します。https://donation.yahoo.co.jp/detail/5020020(※こんな時に下世話で恐縮ですが、こちらは「領収書なし」なので税控除の適用はできないようです。他のYahoo募金の「領収書あり」という記載のあるものは控除適用可能かと思います。)(追記)Action for Happiness のカレンダーをあれしようとしているのですが、現時点では、なぜか日本語版がまだ出されていないようです。前にも一度ありましたね。何なんでしょうね。(※1/4 20時前くらいに確認しましたが、まだないようです。)ひとまず、1月の癒しの待ち受け貼っておきます。
2024.01.02
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
