💛きなこの巣💛
2025
2024
2023
2022
2021
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
New Ways November This month, we're encouraging you to try something new! 引用元:https://actionforhappiness.org/calendar-monthly/2025-11おひさしぶりーふ(久々)ご覧になってる方はもう少ないとは思うけど、カレンダーがなかったら、私はたぶんここを放置しちゃってただろうなぁ…これのおかげでギリギリ月1回は日記を書かせて頂けていますまずは、おコメントを頂いていながらお返事ができておらず、本当に申し訳ありません時々見返しては、がんばろうという力にさせて頂いています本当にありがたいお言葉ばかりでありがたいです(語彙力)きちんとお返事したいので、少しお時間を頂ければと思いますもう少ししたら、もう少し落ち着くはずなので……もう少し……それから、いつもお買い物をしてくださっているみなさま、ありがとうございます直近の5のつく日に母の施設入所のための買い物などをまぁまぁたくさんしました(久々にマラソン完走しそうになった)娘が保育園に入園するときと同じような状況でなかなか切ないですが、これが現実です生きるも死ぬも本当に大変ですさて、これから大急ぎで喪中はがきを作らないといけないのでささっと…(↑結果、全然ささっとにはなりませんでした、すみません)前回の日記から1ヶ月、10月もまだまだしんどかったです・母の要介護度決定(要介護5)・父の四十九日と納骨のため再び帰省・母の施設探し ⇒ 帰省時に見学・お香典返しの準備・母の施設決定(本当によかった)・お香典返し発送・お仕事ブラック(超忙しい)サ○エさんの見出しみたいになってますが(なってない)箇条書きにしただけでも思い出して疲労困憊ですよくがんばれたな……書きたいことはたくさんあるのですが母に要介護5という判定が出たので、特養を探し、複数見学し、良さげなところがあったので入所申し込みをしました(重めの判定になりましたが、施設を探す立場にある今、重い分には悪くないです。利用料はちょい高めにはなるのですが…)そして運よく、第一希望のところの待機の順位が繰り上がって、11月中旬に入居できることになりました退院の期限を言い渡されていて、どうなることかと途方に暮れていたので本当によかったです手短に書くとそれだけなんですけど、行間にあほほどの心労と苦労がありますまたいつか書けたらよいのですが。細かいところを知りたい方もきっとおられるかと……いや、本当に大変でした私は特に、特養ってなに?老健ってなに?どう違うの?といったところからだったので…見学するにも無数の施設があって、いやもう、本当にわけがわからな(以下略)介護関係のことって、わざとなのかなと思うくらいわかりづら(以下略)ということで、11月にはまた帰省します施設が決まったのは本当にありがたいけど、鹿児島グルメにもちょっと飽きてきてしまった…(時間はないので、それくらいしか気分転換ができない)どちらかでもお見かけしたフェリーおうどん私は数十年ぶりに食べて値段に驚愕しましたが、とてもおいしかったですただの普通のおうどんなんですけど…船上で食べるとちょっとおいしく感じるのが不思議久々に薄いおだし味のおうどんが食べられました身バレもなにももはや構わないので書きますが父は子供の頃このフェリーに乗った先に住んでいて、菩提寺もそこにありますなので、法要やお参りのときは船に乗らないといけないのです(来年一周忌のときも乗るよ…)昔は年に2回祖父母宅に親戚が集まっていたのですが、フェリーに乗るのはあんまり好きじゃなかったですなんかね、酔うんですよね…でも、なぜかおうどんは食べられたけどね……乗船料も上がっててこれまた驚愕よく考えたら、私が乗ってたのは30年以上前だから当たり前ですねいくらで乗ってたのかも覚えてはいないのですが、少なくともこんなではなかったはず半額くらいだったのかな…いや、子供料金だったからか…?10月半ば頃に、いきなり寒くなったことがありましたでしょう?そして鹿児島行ったら、30℃くらいでお天気もよくってほいで戻ってきたらまた寒くって体がおかしくなっています本当に秋がなくて、いきなり初冬みたいな寒さですが皆さま何卒ご自愛くださいほななぁ🌴🦀🍶
2025.11.01
コメント(1)