全77件 (77件中 1-50件目)

こんにちは。今日は雪・・・モサモサと降りましたが、ようやく止みました。名残雪でしょうか?本日のコーヒータイムは プリン風邪を引いて痛いのどには優しいプリン、ツルンと入ります。甘さ控えめで、カラメルソースが少なめ・・・とても食べやすいです。今日の午前中は、娘が6時から起きていて、とても38度の熱があったとは思えない元気のよさ。熱をはかったら36.1度、元気良く学校へ行きました。ご心配をおかけしました。今朝は銀行へ行き、その後今日の夜の勉強会の宿題をやっておりました。あせっても思い浮かばない。店のお客様に2度手間をかけているところを探す・・・普段働いていると、なかなかお客様の立場になって考えるというのが難しいですね。何とかやり終え、今になりました。私の風邪はこの間よりも軽く、すんなり抜けてくれそうです。今日の天気の悪さが気になりますが、こじれることはないだろう。気が抜けたのか疲れが出たのか・・・遊びすぎか?気をつけなくてはいけませんね。大事にします。娘もスキーの検定は今年はあきらめ、来年に再チャレンジ。無理して風邪をこじらせてもいけないので・・・卒業式は土曜日だし、祝辞の練習は足りないし、あ~!追い込まれている。本番に弱いからなあ~。さて、気を取り直して今日も頑張ります。笑顔笑顔・・・
March 8, 2006
コメント(16)

こんにちは、すっかり夕方ちかくになってしまいました。本日は晴天ですが、気温はマイナス。寒いです。本日のコーヒータイムは ブルーベリーヨーグルトブルーべリーとヨーグルトと生クリームで作ったムースにブルーベリーソース目にも良いし、疲れにも良い・・・おいしいです。昨日は主人とホテルで朝食、その後は街の中をフラフラ・・そしていつものお蕎麦屋さんへ・・・主人は天ぷらそば・私は五目そばその後別れて、彼はパチンコ・私は学校へ保護者会は一年の反省・・・先生にはお世話をかけました。それからいつもの温泉スパへ・・・何せ保護者会の後、子供たちのクラスお別れ会があったので、映画は次回休みに持ち越し。あっという間の休みを終えて本日。朝から発送したり、お客様も多く、10日の支払日の準備をしていたらあっという間にこの時間・・・娘は、38度の熱で帰ってきました。今は2階で寝ています。彼女にとってもこの1週間は忙しかったからなあ。疲れが出たかな?母は疲れたはいえないので、今晩は消化の良いあったまるものでも作ります。私も風邪気味・・・目がショボショボ・・・それでブルーベリーを食べて元気を回復。学期末を迎え、最近気温の上下も激しく、彼女も色々あったので疲れたのでしょう。3月はあわただしく駆け抜けそうです。さて、休みも過ごしたし、今日からまた次回の休みまで頑張ります。今日からまた笑顔笑顔・・・
March 7, 2006
コメント(20)

おはようございます。今日はお店お休み!主人はまだ寝ています。静かにしてやらないとかわいそう・・・なんて適当な理由をつけて、掃除をせずにいる私・・・朝食をいつもケーキを卸しているホテルで食べよう!と、昨日の夜主人が言ったので、待ってるんだけどなあ・・・お腹すいた。今日は娘の保護者会が午後からあるのです。娘は来て欲しくないらしい・・・この間のことがあるからなあ。もちろん行きますが(笑)学校から帰ってきたら、どらえもん の映画を娘に見せている間、主人と二人ブラブラしてくる予定でいます。今日は、主人につきあおうかなあ?という気分なので・・・毎回、半日別行動、誕生日も近いからなんかおねだりしようかな?本日はコーヒータイムは ホテルでなので、皆様には フランクフルタークランツこのケーキは、ドイツ菓子しっとりしたスポンジとは違う生地にバタークリームをサンドし、粉糖をかけて仕上げました。うちの人気商品です。スポンジの香ばしさ(アーモンドパウダー入り)とバタークリームの相性はバッチリ!これで今日のコーヒーを飲んでいただけたら嬉しいです。お!主人が起きてきました。 それでは活動を開始します。今日も楽しい休日となりますように!笑顔も百倍!楽しんできます。
March 6, 2006
コメント(18)

おはようございます。今日は良い天気、最近気温が上がり、春の雪解けが始まっています。本日のコーヒータイムは 白いチーズケーキフロマージュブランというチーズを使い、タルト生地に流して焼き上げラズベリーソースをかけました。ベイクドですが、レアチーズのような味わい・・・おいしい!昨日からJリーグ開幕・・・私はとっても機嫌がいいの。サッカーは始まるし、 コンサドーレは勝つし・・・ヤッター!!コンサドーレのファミリー会員を今年は辞めようか主人と思案しているうちに会費が引き落とされ、今年ももう一年、応援するか!と仕切りなおした今年。新しく川崎フロンターレから移籍したフッキのFKで勝ち越し!今年はやってくれるかな?と淡い期待。ラモスの新監督になったヴェルビーの試合もあるし、J2は今年おもしろそうです。11日の試合は札幌なので観に行きたいけど、卒業式祝辞。コンサも頑張っていると思って私も頑張るかー!昨日娘の担任の先生から電話・・・その男の子に娘がちょこっといたずらした仕返しが何度ものいやがらせになっていたそうです。先生の方からそういう事があったとしても、何度もしつこく仕返しをするのは良くないとの話をしてくれたのと、娘もちょこっとでもイタズラはしたのでお互いに謝って終わったそうです。うちにも何か被があるとは思っていたんだけど、そういうことかア。しかし、悪いことは悪い、ビシっと叱りました。ささいなことでも、相手はいやなんだよ。人の立場に立って考えられるように慣れるといいね。と言いました。まあ、娘のなかったことにする・・・という、あまりに潔い態度の裏にはそういう事があったのよ。きちんと、どうなったか説明しないとだめだよ。ということも娘を怒りました。今のクラスは謝ったら、はいおしまい。その瞬間からクラスメートに戻る。うちの娘もお調子者なので、今のクラスに救われていますが、クラス替えがあるので そうはいかなくなるかもなあ。相変わらず、3学期は何かしでかしてくれる娘・・・気の抜けない母です。去年は、近所の雪よけの板を友達4人でノコギリで傷つけ謝りに行ったし。。。学校の工作でノコギリ授業があり、その帰りでした。先生は1番小さい傷で1センチ位ですし、一紗が皆にやめようと止めたので許してやって下さい。と言われました。でも、傷つける前に気づけばなあ。全員で先生がついて謝りに行ったけど、私も娘に反省文を書かせて2人で別に誤りに行きました。こういう心配やらをしながら、親も一緒に成長するんだなあとは思っているけど、娘のやらかす事にはいつも驚いている母でした。さて、胸のつかえも全て取れ、今日からはすっきりと過ごせます。皆様、ありがとうございます。今日も一日頑張ります。笑顔笑顔・・・・
March 5, 2006
コメント(17)

こんにちは。今日は雪でしたが、午後から晴れました。娘の検定でしたが、1秒弱オーバーでまたまた落ちました。ラストチャンスに18日、雪があったらあるそうです。本人は ケロっとしています。また受けるからいいや!って感じです。まあ、後に引かない性格なのでありがたいですが・・・・本日のコーヒータイムは エクレアついつい手が出てしまいます。疲れたとき、ホッとする味・・・飽きがこないんだなあ。大好きです。昨日はひな祭り・・・夕方まで忙しかったけど、夜はひまなので義母を上に招き、お寿司をとって、焼き鳥を焼き鳥屋にやいてもらいひな祭り。私が作ったものといえば、サラダとお汁。昨日は、すけそう鱈の白子(たちと小樽ではいう)と豆腐と長ねぎのお汁北海道では冬の時期、よく食卓にのぼる一品です。小料理屋へ行くと、てんぷらで食べたりします。捕れない時期は高いのですが、今年はすけそう鱈が大量だったので、安くて新鮮おいしい。うちの主人の大好物です。もう3月なので、最後のたちのお汁かな?今朝は、雛人形をさっそくしまい、お雛様気分もおしまい。さて、今日からは14日のホワイトデーに向けての準備。6日と27日が今月の定休日。来月からは毎週月曜日に休みにするように、これからお客様へのカード作りです。それをケーキをお買い上げの方にカードを入れて、休みの日が浸透するようにしようと思ってます。これも勉強会で習ってきました。こういうことからコツコツ努力。お客様の立場にたった店作りをしていこうと思ってます。さて、今日も一日頑張ります。笑顔笑顔・・・
March 4, 2006
コメント(20)

おはようございます。今日はひな祭りですね。今日のコーヒータイムは ひな祭り生クリームデコレーションいつもいらして下さる皆様に、お送りします。フワフワスポンジに生クリームと苺をサンド、上にはお雛様の砂糖菓子、大きな苺とホワイトチョコを飾りました。昨日は娘の好きなハヤシライスを作りました。彼女もバレーボールで暴れてきたので、すっきりした顔。私の方の勉強会は、お客様の立場にたって、マイナス点をなおす。という内容でした。宿題でましたねえ。きちんとやらねば。昨日は同級生4名、年上の○○酒造の方と5人で飲みました。みんな、ITマネジメントの関係です。すごく楽しい方でした。主人の高校の先輩でもあり、私が独身時代にはここのお酒を友達に送ったり、遊びに行く時は買っていったりしていました。そのお酒を作られる方に出会って、楽しい時間を過ごせるようになるとは思ってなかったので、昨日は楽しかったですよ。他は社長や上役といっても同級生なので、あだ名で呼び合っておりました。ほっとしたのもあり、心も今朝は晴れやか・・・今日のひな祭り・・・クリスマスのようには忙しくないけど、高校の先輩も買いに来てくれたので嬉しいです。さあ、今日も頑張ります。笑顔を絶やさずに・・・
March 3, 2006
コメント(18)

こんにちは。寒い予報でしたが、昼からはいい天気、娘の心のように晴れやかなのでしょうか?本日のコーヒータイムは モンブラン前に、栗じゃないのにモンブランという名前で、皆さんが疑問に思ったケーキ小樽はこれをモンブランと言うというお話は前にしましたね。これは娘の大好きなケーキ、チョコスポンジに生クリーム、上にチョコをかけました。疲れている時は、このケーキの甘さに疲れも吹っ飛ぶ感じです。皆様に心配をかけました娘の問題ですが、昨日の放課後自分で先生に話して今日は先生とその子の話し合いだそうです。娘はもう元気、このケーキを昨日食べていました。今朝も元気良く学校へ登校していく姿をみて、ホッとしました。一紗の机を動かしたのもその子だと、友達も話してくれて(その子も昨日いじわるされたそうです)、すっきりしたようです。こういう問題は、親は見守り受け止めることしか出来ないと実感。皆さんのコメントを娘がみて、喜んでいました。ひとりじゃない、わかってくれる人がいるというのは心強いものです。ありがとうございました。どっと、肩の荷を卸しつかれた私は、今朝、接骨院へ行って来ました。やはり、肩と腰にはりがあったようです。すっきり・・・これで私も頑張れる。今日は先週から始まった、顧客に対する対応の勉強第2回目、その後に、同期の社長など5名ほどで飲み会です。今回は、酒造会社の社長をしている人(年上)も加わるので、私はそこのお酒は買ったことはあるけど、そういう席で話すのは初めてなので、ちょこっと緊張しております。独身の頃、日本酒を飲んで膝が笑うという経験をしている私・・・便器を抱えて寝ていたのは、ワインでしたが・・・まあ、結婚してからはそういうことはなく、きちんと飲む量をわきまえているのでご安心下さい。さて、皆様のおかげで我が家も安泰・・・今日も一日頑張ります。娘の笑顔はいいものです。
March 2, 2006
コメント(14)

こんにちは。今日は-2℃、まだまだ寒さは続きますが、春の気配も感じます。本日のコーヒータイムは ブルーベリーヨーグルトブルーベリーとヨ―グルトと生クリームをつかったムースに、ビスチュイを飾り、ブルーベリーソースで仕上げました。目の疲れているとき、この優しい甘さはいいですね。ホッとします。昨日お話した娘のことですが、昼休みに電話があり、今日も図書委員会で先生に話せないとのこと。明日に持越しです。同じように乱暴をされていた子のお母さんによると、先生と話し合いになった子には手を出さなくなるとのこと。そして、次のターゲットへとうつっていくのだそうです。それを繰り返している彼の心の中には、何かあることはわかるのです。しかし、人を力で制していてはいけない。自分がしなくても、まわりに口をきくなと命令したり、逆らうと暴力・・これでは、悪循環は切れない。自分の仲の良い子にはしない。注意する子の言葉には耳を傾けないらしい。そして、次に自分がされないようにと思っている子もいるそうで逆らえないらしい。どこまで、広がっているのかはわからないけど、先生のいないところで繰り返されているようだ。昨日は、あんたって言っただろうと、言ってもいないのに蹴ってきたそうだ。なんだかやりきれないなあ。どっちの心も傷ついているのに。大人の世界のようなひずみが、子供の世界にもあるのか・・・力での制圧・・・彼女にそれを先生に告げる勇気が明日こそ湧くように・・そう願う母は、じっと待つのみ。来週の保護者会までなんとか彼女に勇気を出して欲しいものだ。さて、今日は彼女の好きなものを作って、気持ちを少し癒してやりましょうかね。母がするのは今はそのくらいしか出来ない。勇気を出した時、しっかり抱きしめてやろうと思ってます。昨日は日本のサッカーの試合がありましたね。中田の同点ゴール・・・泥臭いけどカッコよかった。しかし、今ひとついつもの盛り上がりの気持ちになれないのよね。はやく心配の種を摘み取りたい母でした。
March 1, 2006
コメント(21)

こんにちは。昨日とうって変わりよい天気・・気温は低いけど、晴れているのは気持ちがいいですね。本日のコーヒータイムは エクレア昔ながらの甘味控えめカスタードにチョコレートをコーティングああ~、やっぱりこれを食べると、疲れは抜けていい気分!やっぱりエクレアは、いいねえ。昨日は鈍より気分でしたが、今日は天気の良いせいか気分も晴れやか・・・主人のCT検査の結果が正常ででたせいかもしれません。これで、また半年、心配なく過ごせます。総会の案内を学校に届け、明日発送。ひと段落です。後は挨拶を練習して11日を迎えるだけ・・・昨日子供が学校から帰ってきて、いやなことがあったようです。クラスに気にくわない事が、力で出る子がいるのですが、現在隣の席。授業中ちょっかいを出されるのを注意すると、休み時間にたたかれ、昨日は、給食時机を動かすそうなのですが、自分の動かした場所と違う所にあったそうです。さすがに、今回は腹が立ったようです。その子がやったのか、仲間がやったのか、別の人がやったのか知っているけど、自分の口から言えないと友達に言われたそうです。娘がかわいそうだから、辞めなさいと言ってくれる子もいるそうです。他にもやられている子がいるので、いじめというのは心配していませんが、今日娘が先生と相談するそうなので、帰りを待つことにします。母は母なりに心配をしていますが、見守り受け止めてやることで彼女の成長を待つと言う気持ちです。気になるけどね、じっと帰りを待ちます。さて、今日も一日頑張るぞ!
February 28, 2006
コメント(17)

こんにちは。今日は吹雪!なんだかひどい天気です。春を控えて最後の大暴れという感じかな?今日はお菓子教室、ガレットという厚焼きクッキーを作りました。そこで、今日のコーヒータイムは ガレットバターをたっぷり使った厚焼きクッキー、作り方は簡単ですが、ラム酒の隠し味が効いたクッキーです。バターの香りがいいですねえ。バター好きの私にはたまりません。コーヒーでも紅茶でもあいます。今日の生徒さんも無事失敗なく終わりました。クッキーデーに、ご主人の代わりにお返しのクッキーを奥様が作ってくれたらと思い、作ってみました。生徒さんもブログを見てくれているとのこと、恥ずかしいけど嬉しいですね。吹雪の中、欠席もなく嬉しいですね。来月は13日です。私は乳がん検診に行くので、主人一人の教室となります。ちょっと不安ですが、知らない中ではないので、皆さん助けてくれるそうです。楽しみだったオリンピックも今日の閉会式で終わりでしたね。今日は総集編があるので、是非、佐々木明を見たいのですが、やらないだろうな。娘の滑っているゲレンデは、佐々木選手・皆川選手も滑っていたゲレンデ、そう考えると感慨深いものがある・・・でも、娘はレーシングはやらないと言っているので無理ですね。検定だけでていいっぱいという感じ。彼女が目指すは、夏のオリンピックですから(笑)謝恩会の案内が電話できました。生徒が出し忘れていたそうです。おいおい。自分の誕生日なので、なんだかなあ、とも思いますが仕方ないか・・・と、なんだかあきらめムードの私・・・でも、3月は何かと忙しい日々が続くので 今日のような天気に体力充電!元気もそのうち出てくるだろう!白いチーズケーキのご注文もサイトから頂いたので、頑張らなくては!さあ、今日も頑張るぞ!笑顔を忘れずに・・・・
February 27, 2006
コメント(10)

こんにちは、先ほどから雨が降り出しました。天気予報正解!本日のコーヒ―タイムは マロンパイマロングラッセにつかう高級な栗を丸ごと1個、手製のパイ生地に包んで焼き上げました。サクサク歯ごたえと栗のマッチングはいいですねえ。栗の嫌いな私の友達も これなら好きなんだそうです。今までかかって、1200部の袋詰め作業・給料計算が終わって一息つきました。事務仕事があると、つまみながら作業をするのに調度いいマロンパイ!食べながら計算をしておりました。昨日は、商店街町会の定時総会と親睦会に主人の代わりに出席。なんだか訳がわからないけど、座っていれば終わるか・・・という感じでした。ロードヒーティング問題は財政難の世の中、お互い除雪しあいながら予算の中でやっていこうということになりました。その後の親睦会では、知っている事務所のおばさんの隣りに座り、ほっとしながらご馳走を食べてきました。おばさんとは仲良しなので、ふたりで笑いながら楽しい時間を過ごしましたよ。お店に帰ってから配達が1軒入り、スナックへ配達・・その帰りにちょっこと友達の店に顔を出し、帰って来ました。夜9時半をまわってから、○○さんもう帰りましたか?と、背の高い眼鏡をかけた男性がきたそうです。○○とは、私の旧姓・・・義母が2階に住んでいていますよ。というと、そうですか?と言い、ケーキを買って帰ったそうです。義母曰く、いい男だったとか・・・しかし、いくら想像してもいい男は浮かばず、同級生だろうという事で義母と話してました。義母と私のいい男の基準が違うので、難しい。義母は韓国ドラマのトリコなのだ。イ・ヨンボだったかなあ好きなの?中田英寿の私とは、趣味が違うのです。今度背の高い眼鏡をかけた同級生にあったら、あんた?と聞くことにしよう!二人で笑ってました。最近、同級生が買いに来てくれて嬉しいですが、男性は奥ゆかしいのかいつも名前を言って帰ってくれないので、お礼を言いそびれています。この場を借りて、いつもありがとう。アルペンの佐々木明が好きなのですが、今回もコースアウト・・・残念です。でも、彼らしい・・・これからも応援するぞ!明日はお菓子教室・・・これからレシピを作ります。今日も頑張るぞ!
February 26, 2006
コメント(14)

おはようございます。今日は晴天いい天気!でも寒い・・・確実に春はやってきている感じです。本日のコーヒータイムは チョコトルテココア味のスポンジに、チョコバタークリームをサンド・スィートチョコでコーティングし、上に削りチョコとガナッシュチョコを絞って完成。今週はちょっとハードだったので、ここでチョコ!やっぱり目が覚めて、元気が出ますねえ、チョコ。娘は落ちた検定を来週受けるため、ポール練習へと行きました。本人楽しそうなので、よかったです。最近は1度や2度の失敗ではくじけないので頼もしいです。母はというと、現在同窓会の総会案内の袋詰めをこの間からセッセとやっております。今、学校は国家試験前で大忙し、庶務の人(学校の専任)も大変です。うちには幸いアルバイトの子もいるので、お店の忙しくない時間帯にやっております。途中でなんだか内職の気分になり、うつうつとしますが、1200部までもう少し、先が見えてきました。えらいでしょ!会長・・・接骨院に昨日行ってきました。私は肩こり・腰痛なのよん。子供の頃、交通事故に遭っているので、右と左の足の長さがわずか何ミリという単位でちがうのです。そのせいか、骨盤が片方少し前突しているので、疲れが腰に出るのです。小2の時、渡っていいよ。の声の元、張り切って渡ったら、坂道カーブをタクシーが下ってきて、衝突。自分の目に引かれた自分が逆さに映ったのを今も覚えています。まわりの話だと、バンパーの上に乗り、2m以上飛んで転がったそうです。左大腿骨複雑骨折で3ヶ月入院、頭と背中ははランドセルのおかげで打っておらず、無事退院後遺症もなく、健康なのですが、疲れはどうしてもね。それで余り痛くならないうちに、ケアをしております。子供に、車にきをつけるんだよ。と注意をしながら、なんだか轢かれた人間に注意されても子供はきくのかなあ?って感じです。子供の頃は、4歳の頃、ひきつけで心臓が止まり、交通事故も普通は頭を打っているそうなので何回も命拾いをしている私は、長生きできるのかな?ばあちゃんまでは無理だけど、自分が十分楽しんだと思えるくらいまでは頑張るか・・・と思っております。さあ、もう少しで娘も帰ってきます。今日も一日頑張るぞ!笑顔笑顔・・・
February 25, 2006
コメント(14)

おはようございます。今日は雪・・・すっきりした朝です。雪が降っても暖かく感じます。本日のコーヒータイムは チーズスフレ湯せん焼きという方法で焼くケーキ、ベイクドタイプと違い、フワフワした食感が命のケーキです。甘味控えめで、口の中でとける感じ・・・優しい味今日も幸せ・・・今朝は、熊本県から修学旅行の男の子7名がやってきて、「ケーキ食わしてもらっていいっすかー!」と元気良く入ってきました。かわいいですね、純粋な感じ・・・ケーキを2個食べた子もいたし、大人しい子・活発な子入り乱れています。おいしい!熊本にはこんな店ないよ。と言って帰って行きました。お店をやっていて思うこと、こういう瞬間に立ち会えることがなにより嬉しいです。元気の元は、あのかわいい笑顔ですね。今日はこの子達に元気をもらったので、笑顔で一日頑張れそうです。その前にちょっと接骨院へ行ってきます・・・ではまた。
February 24, 2006
コメント(14)

こんにちは。午前中は配達に行ったり、銀行に行ったりしているうちにこんな時間になってしまいました。本日のコーヒータイムは シュークリーム甘さ控えめカスタードにふわふわのシュー、ちょっと塩味を効かせています。甘味を引き立てる塩・・・これを忘れると、ちょっと間の抜けたお菓子になるのが不思議です。昨日は、講習会、顧客の皆様あってのお店作りをテーマに勉強します。接客の仕方、商品の陳列、店作りなど・・・昨日はその基礎編でしたので、難しい話ではありませんでした。例えばうちの店なら・・・という感じでわかりやすく話してくれます。同級生が先生だと照れくさい感じが最初はありましたが、かえっていいものですよ。具体的に教えてくれるので、経営の勉強をしていない私には、あっています。問題なのが、睡魔です。私、ビデオを見ていると眠くなるのです・・・1.2秒すーっと寝ていたような気配が何度かあった気がする。学生時代から全部の授業を起きていられない習性は抜けないのか・・・はたまた講習会があるのに、前の日にのみに行った付けなのか・・・以後気をつけます・・・。もう一人の友達も、営業部長になったので、部下に対しての教育をしていかないとならないので、一緒にお勉強中です。学校の時の勉強と違い、こういうのはなかなかいいですよ。自分の知りたいこと、いくつになってもあるものですよね。私は主人と一緒にお店をやっていく上で、必要に迫られてですが・・・来週は2回目、2日の日にします。その後は、飲みに行きます。講習メンバーで・・・そういう楽しみも必要よね!なんて、最近遊ぶことが多い私・・・羽目をはずさないように楽しみます。さて、今日も頑張るぞ!
February 23, 2006
コメント(11)

こんにちは、皆様のコメントにお返事を書くのが遅くなってごめんなさいね。ちょこっと、夜飲みに行ってました。友達から呼び出されまして・・・結構続く時は続く・・・本日のコーヒータイムは アップルパイサクサクパイの香ばしさとリンゴのコンポートのハーモニーパイ好きにはたまりません。さて、昨日の午後は、主人は接待テニス・・・4時半過ぎに帰ってきました。健康的!な過ごし方をされております。彼はお酒は飲まないので、昼間のテニスか釣りですね。私はというと、前の日にリフレッシュしたはずなのに、違う友達から呼び出されて、ちょこっと飲みに行ってきました。昔のたわいのない話や笑いころげるような時間を過ごし帰ってきました。二日もリフレッシュ してしまいました。なんか、出る機会があると重なるもの・・・不思議です。今日はITマネージメント 2回目の講座、基礎から各論というか、パートを細かくしたものを勉強してきます。高校の時の同窓生が先生で、一緒に受ける生徒も同窓生。同じクラスにはなったことはないけれど、商売関係仲間です。寄り道をしないで今日は帰ってくるぞ!来週は、その人方+2名と木曜日に講座の後、のみに行く予定。今まで、じっとしている分、ついつい誘いに弱い私・・・反省!今日は勉強会で寝ないように気をつけないと・・・高校時代の私にもどってしまうよう。そんな罪滅ぼしに謙虚に働く妻・・・を実践中。主人が頭の固い人でなくてよかったよかった。さて、今日も残りの時間、元気に頑張ります!笑顔笑顔・・・
February 22, 2006
コメント(12)

おはようございます。休み明けの朝は清々しいですねえ。天気もよく、今日は最高気温7℃の予定。すっかり春めいてきました。本日のコーヒータイムは、 白いチーズケーキです。フロマージュブランという生チーズ(ヨーグルトに近い味)を使い、タルト生地に流し込み、焼き上げました。上のソースはラズベリ―。ベイクドなのに、レアチーズに近い食感・・・いつ食べてもおいしい。今、内で一番人気のお菓子です。昨日は12時位から女三人集まりまして、まずはお風呂の中で待ち合わせ。お互いにゆっくりつかり、垢の擦りあいもしまして1度上がりました。その後、お昼を食べながら(私はビールを飲みながら)、積もる話を山のように一気に話をしました。仕事の話、家庭の話、面白い話・・その後、また私ともう一人はお風呂へ、もう一人は昼寝となりました。やあ、1時間半露天風呂で入ったり出たり繰り返しながら(岩風呂なので出た時はトドのように岩の上)、色んな話で盛り上がりましたよ。いやあ、ここでは話せないような話も・・・ウフッまあ、こういう話ができるのが、仲の良い友達だけですね。空いていたし、平日の昼下がりですから・・・他のお客さんは、主婦や猟師、除雪を終えたおじさんなど・・・若いねお姉さん方・・・と言われ、40代でも若いと言われると嬉しいですね。うちの家族とは、7時に合流し、友達とのひとときから家族との時間。娘ともう一度お風呂に入り、食事をそこで摂り、帰って来ました。半日を温泉スパで過ごした私・・・マッサージ器にものってきたし、すっかり疲れも癒されました。心身ともにリフレッシュの一日でした。今日も一日笑顔で頑張ります。
February 21, 2006
コメント(16)

おはようございます。今日はよい天気。春の日差しです。主人が定期検診に病院に行ったため、鍵がなく外に出られない私・・・私の鍵は娘に持たせたので、主人が帰ってこないと温泉スパへ行けナ~イ!そうなるとは思っていたが・・・・病院込んでると電話あり。12時まで待ちぼうけです。皆も12時頃来るので、お風呂にきた順から入って合流という話になっているから良いのですが・・・・気を取り直して、エクレアをちょこっと工場から拝借・・・おいしい~!いらだって腹が立つときにも、エクレアはいいわ~!主人は10年近く前に大きな病気をしたので、半年に1度検査に行きます。今の所、再発はしていないので安心はしていますが、なかなかそれからは太れないので、痩せすぎの彼は、ちょっと体重が減るとこまめに検査に行くので、私は安心しています。去年は 胃癌だ と騒ぎ、検査をしたら 胃炎でした。気を病んでも胃炎になるんだよ。と話したら、そのせいか・・・と納得。大きい病気の前は、医者にかかれと言っても行かない人でした。皆様も大きい病気になる前に、検査は大切よ!なってから、気をつけても、体力の回復が大変ですので・・・その時は、主人を家に残し、私が歯科衛生士に復活して、家族を養おう!などと決心をしましたが、お蔭様で今もちゃんとケーキ屋を続けていけてます。そうやって今があるのも、健康のおかげ。やはり、健康というのは大切です。3年ほど前から親戚がなくなる年が続いていると、特にそう思います。さあ、来月は私が健康診断に行ってきます。去年は、集団検診に混じってしまい、名前を間違えられ「○木さん」と昔の彼氏の苗字を呼ばれ、私じゃないと無視すると、貴方ですよと言われたのよ。木しかあってない。さらに、しなくていい視力測定も受ける所だったし・・・散々・・・今回は病院をかえて、違う所でする予定です。大きいからいいという訳ではない。さあ、あと30分本でも読んで待っていましょうかね。たまにゆっくり読書も良いか・・・それでは、また後で・・・
February 20, 2006
コメント(16)

こんにちは。今日は気温が高く、3℃暖かい春を思わせる陽気です。午前中は娘の買い物に付き合い、待ち時間多し・・・日曜の午前中しか一緒にブラブラできないので、それだけでも嬉しいようです。本日のコーヒータイムは 苺ショートフワフワスポンジと甘さ控えめ生クリームと甘酸っぱい苺のハーモニーやっぱり、苺ショートはおいしいですね。さて、今日は天気の良いせいか、お店も落ち着いているので、2時頃から友達の店へ行き、ちょこっと遊んできました。春の洋服を試着させてもらいましたよ。気分だけでも春を味わってきました。明日、お店が休みなので、一緒に温泉スパへ行く約束をして帰って来ました。昼から夕方まで、三人でサウナに入りながら、ゆっくり話をしてきたいと思います。お互いお店で働いているので、なかなかゆっくり話す機会が少ない。暮れからお正月にかけての疲れを癒しに行って参ります。私たちの新年会ですね。女同士、こういう裸の付き合いは、疲れも取れて気持ちもすっきり・・いいものです。久々にゆっくり話ができるので、楽しみ!こういう時間が大切よ!そう思うと今日一日は、ゆっくりさせていただきました。主人に感謝でございます。なにかおいしいものでも作らなくてはね。それでは、後残り少ない時間、満面の笑顔で頑張りますよ!
February 19, 2006
コメント(14)

おはようございます。今朝も寒い、-2℃です。今日はスキーの検定日、娘は張り切っていきました。たまに強い風が吹くのでどうでしょうか?やっとこ、雛人形を出しました。娘の雛人形をケーキのショーケースにのせました。木目こみという種類で、目が一重、顔はポッチャリ。その日の気分で色々な顔にみえます。現代顔ではないので、美人ではないですが、飽きのこない顔立ちです。しまうのは、4日の午前中に急いでしまいますが、出すのはいつもおっくうです。嫁に行き送れるという言い方もあるので、しまうのだけは早くする。母御頃ですね。私は終わっても1ヶ月くらい飾ってあったので、30になっての結婚という意味もあり、後でお母さんのせいと言われない防御策です。そうそう、更新行ってきましたよ。警察の受付でうっかり更新と名乗ると、アアこの間の人ね。と言われました。覚えているのね。法律が変わり、うっかり更新の場合、今までは初回講習だったそうですが、今年の4月からは一般講習となるそうで、取り扱いが変わったとか・・・免許の交付年月日はうっかりの年になっているので、平成15年5月15日交付これはかわらないそうです。金額もちょこっと安くなり3,150円で済みました。ただ、4月まで講習は受けられないので、免許の期限を5月11日まで延ばしてくれました。警察前より親切だぞ!これは、道警の裏金問題などで世間を騒がせたせいなのでしょうか?恥ずかしい思いもしましたが、無事更新・・・4月6・11・18日のどこかで講習を受けるとすぐ交付になるそうです。疲れた疲れた・・・次回の更新は5年後、今度はうっかりと名乗らなくていいので、嬉しいです。皆様も誕生日の1ヶ月前にはご確認を・・・・ひな祭りにはちょっと早いですが、雛デコの代わりにこちらを買う方も多いです。マリー・・・マリーアントワネットから取った名前です。ピンクはストロベリーチョコ。中はスポンジにホワイトチョコと生クリームのガナッシュをサンドしています。華やかな女性らしいケーキです。それでは、今日も頑張ります!娘が検定受かってますように!笑顔笑顔・・
February 18, 2006
コメント(15)

おはようございます。天気予報の言っていたよりは吹雪いていませんが、また-3度の冬に逆戻り・・・寒い私は毛糸の靴下を履いています。本日のコーヒータイムは ミルフィーユパイとスポンジの層にカスタードクリームにラズベリ―ののソースをサンドしました。人によって食べ方の違うミルフィーユはがして上から食べる人、私のように無理くり切って食べる人様々です。口の中全体に全ての味がミックスされる食べ方が好きです。おいしい~”久々の味・・なかなか当たらないお菓子です。来月誕生日というお話をしましたが、免許更新も今月から受け付け・・・私は11年間、違反なしのペーパードライバー!なにせ、結婚すぐ妊娠で主人から子供が大事と運転を取り上げられた私。娘が生まれても、街なかに住んでいるんだから歩けるでしょ?などと、理由をつけ運転の許可がでないうちに・・・運転を忘れてしまった。今は車を駐車場から出せたら乗っていいよ。などと、半分馬鹿にしたように言われている・・・新車だからいやだよ。そんな私は、5年更新のはずなのですが、なんだか3年前、免許の更新を忘れおそるおそる更新に行きました。やはり受付の女性は怒っております。そんなこと言ったってナアア、忘れたもんは忘れたんだよ。と心でつぶやきいていると、後ろから上司の方が「うっかりでしょ?」と聞く。私は、「はい。うっかりです。」と答えると『うっかり更新』というのができたそうだ。なにやら、誕生日から2,3ヶ月はその理由で、講習のみで済む。ラッキ~!と思い、手続きを済ませ、いざ講習日。無事終了し、ハンコをもらう時、”うっかり更新の方~!”と叫ぶ声、そんなに言わなくたって私です。と赤い顔をして終了した。その思いを2度とするかと誓った3年前・・・今日は更新の手続きにこれから行ってきます。更新の理由だかで、また「前回は、うっかり更新でした。」と言わないとならないらしい。こうしてはずかしめて、更新を忘れないようにする手口なのだろうか・・・主人曰く、うっかりさんなんだから仕方ないでしょ。だって・・・好きでうっかりしたんじゃないよう!さて、今日も頑張ります!笑顔笑顔・・・
February 17, 2006
コメント(18)

こんにちは、今日も今のところ、晴天・・夜から崩れるそうです。本日のコーヒータイムは ブルーベリーヨーグルトヨーグルトとブルーベリーのムースにブルーベリーソース・スポンジを下に敷き、側面はビスキーというスポンジよりも甘味控えめで柔らかいスポンジをはっています。毎日のオリンピックで疲れた目を、このケーキで癒します。う~ん、おいしい。娘の小学校は開港記念日で休み、午前中は少し買い物に連れて行ってきました。今夜はビーフシチューにしてくれとのこと・・・なんだか最近、牛肉食べてないよね。と言われて、あっ!本当にそうだ。と気づきました。子供はちゃんと覚えてる・・・私たちはついつい疲れてくるとあっさりしたものとなりますが、伸び盛りの娘には足りなかったのかも?今日は頑張るわ!赤ワインも買ってこようかな?娘の学校は創立110年、石原慎太郎・裕次郎兄弟が在学していたことで有名な学校です。昨年の潮祭りは、裕次郎の写真のTシャツを着て生徒が踊りました。マキコ婦人のご寄付だそうです。若かりし裕次郎の写真でしたよ。100周年の時は、石原慎太郎が文をよせてくれたそうで、とても達筆の生原稿を校長先生にみせてもらったことがあります。市立小学校なんですが、私の母は裕次郎のファンで娘が同じ小学校と知り、喜んでいました。高校時代、学校をサボり映画を見に行っていた母でございます。さて、雪明かりも19日の日曜日で終わり。春の陽気のようなこの三日間、雪明りという雰囲気ではなくなってしまいました。寂しいですね。明日は天気も元に戻り、30センチの雪予報。土日は最後の盛り上がりになるといいけど。さて、今日も一日頑張ります。笑顔笑顔・・・
February 16, 2006
コメント(16)

今日はなんとも春の陽気・・・日差しも暖かく雪解けが進んでいます。今日のコーヒータイムは プリン職人さんが作ったのではなく、うちの主人が作ったので、早速試食となりました。職人さんと違い主人のは、カスタードの味がする・・カスタードプリンという名前そのものという感じ・・・職人さんのはあっさりさらりとした味・・・どちらもおいしいのですが、私は主人の方がすきかな?職人さん退職にともない、いまは午前中に来てもらっていますが、来月の中から主人一人で作るので、色々模索中です。今日は午前中社会保険事務所へ行ったり、銀行へ行ったりともうこんな時間・・・皆様にチョコ画像を喜んでいただき嬉しいです。卒業式・入学式・戴帽式と3月4月にかけて、祝辞を述べるのですが、原稿作りがなかなか・・・卒業式は現在練習中・・・暗記しないと本番あがるのです。これはもう20回やっても上がるので、本番3日前は子供と主人を並べてお辞儀から練習し、当日に挑みます。入学式・戴帽式の原稿を去年のを見ながら作っていますが、えらそうなことを言おうとすると浮かばない・・・文才のない私にはきついお仕事です。去年は、祝辞を述べている時、視線をじっとずらさずに真剣に聞いてくれている子がいて、面食らったというか上がってしまいました。嬉しいけど恥ずかしい・・・視線をずらして!と心のなかで叫びましたが届かなかった・・・最後までその子の顔をみながら話したように思います。保護者席を見ると、私と同じ年代のお母さんがいっぱい・・・自分の歳を感じます。もう、親の歳になってしまったと!こどもが小さいのでついつい若い気持ちで降ります毎日、現実を年に1回知る日となります。さあ、今日は練習をして、祝辞はもう考えられないから、来年の手直しでいいよね?後で、雛人形を出さなくては・・・今日も一日頑張ろう!笑顔笑顔・・・誰か文才ある人いない?
February 15, 2006
コメント(14)

こんにちは。もうなんだかんだとお昼をまわってしまいました。今日の天気あったかい・・・昨日も夕方から雨が降ったのですが、今日も夕方から雨予報。本日はバレンタインなので、日頃ブログをみに来て下さる方に感謝を込めて画像をのせました。もちろん私も食べましたよ。今日はホワイトチョコの生チョコ。ミルクの味が濃いので、コーヒーに合います。しかし、今年の天気は異常です。夕方から冷え込み始めるのが普通なのに、3時頃から雨・・・明日も暖かく、明後日からまた寒気が入る・・・体がついていくかしら?今日はバレンタイン、うちは昨日会合があったので、早速セーターを渡して着ていってもらいました。本人も気に入ったので一安心・・・バレンタインといってもチョコを上げる訳にはいかないので、毎年、何か買ってちょうだい!というので、毎年高くつくバレンタインです。昨日は、ケーキを卸しているホテルで、業者を招いての新年会。各和洋中の料理とゲームを堪能してきた主人、グループ対抗ダーツで4位に入り、ホテル食事券1000円分をゲット!知っている人がいたので、人見知りの彼はホッとしたようです。こういう席が苦手な彼ですが、経営者としてやっていくには試練試練・・・頑張って欲しいものです。今朝は苺ショート50個の注文をホテルに配達しているうちにこんな時間・・今日も頑張るぞ!来月の私の誕生日には、何をかえしてくれるのかなあ?今回はゴーグルもプレゼントしたし。。。たのしみ!
February 14, 2006
コメント(16)

おはようございます。天気は吹雪・・・寒い一日の始まりです。昨日の雪だるまの話を娘にしたら、大テレ!喜んでおりました。ありがとございます。本日のコーヒータイムは コーヒーゼリーこんな寒い季節になぜ?と思う方もいらっしゃると思いますが、お客様の注文でお作りしました。この常連のお客様はコーヒーゼリーが大好き、冬でも食べたいという事でお友達とホームパーティーを開くのでとのこと。うちのブレンドのコーヒーを落とし、口解けの良い柔らかな仕上がり、私のは試食用ですので、うえを飾っていませんが、本物は、生クリームとココアパウダーを散らしております。コーヒーのほろ苦さと生クリームのコク、ココアパウダーの苦味とあいまっておいしいのです。明日はいよいよバレンタイン・・・サイトに下ろしている方が、生チョコをとりにみえました。色々な方の色々な思いが、チョコにのせて届けられると思うとこういう仕事をしていて よかったなあ! と思います。人の喜びのお手伝いをする・・・いい仕事です。オリンピック・・・北海道勢は残念でした。これからも出場するので、応援します。もう寝不足・・・今日はHP女子なので、見逃せない!雪明かりは夜遅くの見物客は少ないので(オリンピックのせい?)今晩も寝不足の目をこすりながら楽しみにしています。娘は、滑降をみて・・・私も滑りたいなどと抜かしているので、オピンピックの刺激は彼女の好奇心を逆撫でているようです。さて、午後、バレンタインのチョコの配達があるので用意をしますか。今日も一日笑顔で頑張ります!
February 13, 2006
コメント(14)

おはようございます。今日は寒いよ~!風が強かったのは少し弱まりました。今日も気温は-5℃・・・まあこの時期はこんなもんです。昨日話した娘の雪だるま・・・これを雪だるまというのか?という疑問は残りますが、本人曰く、これは雪だるまだそうです。ロードヒーティングになっているので、桜の街路樹の下しか溶けない場所がないのです。それを利用して作ったようです。最初は真っ白な雪だるまだったのですが、ブログにのせるよ! と話したら、目立つように色をつけると言い出し、水色の絵の具で水玉をつけられた雪だるま・・・ちょっと迷惑そうな顔をしています。図工の成績は、楽しんで作るのみが大変良く出来ました・・の彼女彼女にしては良い出来のようです。今日のコーヒータイムは メープルマドレーヌかえでの樹液からとった砂糖を使い、南瓜の種とオレンジピールを散らしました。うちの娘が小さい時、よく食べた南瓜の種、これを仕入れする時に、一緒に買ってもらい、フライパンで煎って食べさせたことを思い出しながら、食べています。雪だるまと南瓜の種・・・娘の成長を考える朝でした。オリンピックでもあるしね(笑)冬季オリンピックは、彼女の出場の夢にはないようです。しかし、スケートを習いたいと言い出した彼女・・・恐ろしい(TT)それは断念して貰わないと破産します。さて、今日も一日頑張りますよう!さっぽろ雪祭り最終日、雪明かり初めての日曜日、笑顔で頑張ります!
February 12, 2006
コメント(20)

昨日と打って変わり今朝は晴天!スキー日和娘はポール練習に行きました。昨日の夜、11時頃までケーキを作っていた主人、今日は送るだけにしようと言ってました。雪明かりの路・・・夕方から雪も止み、気温も高かったので、喫茶で休むよりケーキを買って帰る人の方が多かったようです。さて、本日のコーヒータイムは シュークリーム最近チョコづいていたので、シュークリームの優しい甘さも恋しくなり風邪の治りもほぼ全快、体は優しい味を欲しているようです。さっぱりカスタードにフワフワシュー。昔からのスタンダードな飽きのこない味シュークリームでその店の味を判断せよ。と良く雑誌に書いてありますが、スタンダードな分、それぞれの個性の出るお菓子なのかもしれません。昨日は、同窓会の副会長と3役会議?と言っても簡単な感じの・・編集委員長内定の方との打ち合わせ原稿を見せ、総会案内文を見せ確認。Ok!をもらい、新役員の候補者の確認などを済ませました。そうそう、雪明かりの路の時には、各商店や町内会・学校などでも氷や雪を使ってロウソクと入れる小さいカマクラのようなものを作ります。後は各自、創作自由。うちの娘は雪だるまを作って、お腹の部分に穴を開けロウソクを入れました。目はじゃがいも、鼻はにんじん・・口はチョコスポンジ。かわいい顔をしています。今日もスキーから帰ってきて、もう一つ雪だるまを作るそうです。市民参加型のこのイベント。見に行くだけじゃない楽しみがあります。それでは、今日も頑張りましょう。笑顔笑顔・・・
February 11, 2006
コメント(17)

おはようございます。今朝、FFストーブが止まりエラーが出ました。2階の煙突が埋まったのです。主人を起こして穴掘りへ・・・無事点きました。積雪は一晩で30~40センチ、朝から除雪をして疲れました。本日のコーヒータイムは 生チョコセット です。へへ・・・3種類揃ったので、3個のお味見!1種類は前回お話したチョコ、2種類目はホワイトチョコ フランス産、3種類目はストロベリーチョコ 日本製 です。どれも中沢の生クリームと合わせております。ドレドレ・・う~ん。どれもおいしいけど、私の好みは1種類目、ビターな感じが好き!ストロベリーは私の弟の好きなチョコ、苺の味がいいのかな?ホワイトは濃いコーヒーと一緒に食べたい。さて、今日から我が街は 『雪あかりの路』が19日まで開催されます。韓国のボランティア団体は3日前にきております。しかし、この積雪なので、会場の準備、除雪にかなりの影響があるのでは・・と思います。雪明りの路・・・小樽出身の伊藤整の詩集より名づけられました。彼はこよなく小樽を愛した人です。彼の住んでいた町、塩谷には彼の歌碑が建っております。雪に浮かぶ家々の明かりがとても暖かく感じられるそういう内容の詩だったと思います。今年の特別イベントは、韓国の新郎新婦が人力車に乗って登場、ゴスペルコーラスをバックにワックスボールに点火。小樽で有名な古い教会で結婚式セレモニーもあります。イメージキャラクターは小樽在住のイラスト原画家 たかたのりこさん。小樽の街はにぎやかというより、あたたかいロウソクの明かりで照らされ、昔懐かしいあたたかさに包まれます。私はこのイベントが好きです。子供の頃を思い出し、雪の中遊びまわり、暗くなってフッと家の明かりが灯り家路へと導かれる・・・暗いはずの夜が薄明るく、雪とのコントラストがとてもきれいでした。小樽は商業の街、昔から色々な国の人が行き来し、在住していたそうです。クーベルチョコもドイツの貿易商の方などが住んでいたことで外人坂と名づけられた坂をモチーフに考えたお菓子です。海の街なので言葉が乱暴・・石川啄木には嫌われた街です。言葉は荒いけど、人はあたたかいのよ!小樽は山坂と海の街・・・札幌から小樽に向う電車の中からみえてくる小樽港の夜景は何度見ても、ふるさとに帰ってきたと涙が出そうになるくらいです。実際、独身時代に札幌に住んで小樽に帰ってきた時、涙が出ました。私だけかと友達に聞いたら、皆そうでした。さて、雪明りは夜のイベント・・・10日間頑張らなくてはね。今日も一日笑顔で頑張ります。
February 10, 2006
コメント(13)

おはようございます。本日は雪、時折突風が吹き荒れた天気・・・・寒いのは相変わらずです。本日のコーヒータイムは チョコトルテココア味のスポンジにチョコバタークリームをサンド、スィートチョコてコーティング上にミルクチョコの削ったのとガナッシュチョコで飾りました。ポリフェノールの多いチョコのお菓子・・風邪には最適!チョコの滑らかさと甘さがのどにいいですねぇ。昨日主人がスキーに会に行く話をしましたが、その1時間後、嬉しそうにスキーを抱えて帰ってきました。予定になかったスキー靴も購入。彼によると初夢は正夢・・親切な店員さんにあたったようです。予算のない彼は、板は安い初心者用を選び購入し、金具の穴をつけてくれるのを待っていると、穴を開け間違ったとのこと、ワンランク上の値段の板でどうでしょうかと言われ、値段はそのままで得をしたと帰って来ました。普通はありえないので、正夢の力?と本人いたく喜んでおります。ゴーグルも赤いレンズの上村愛子のような感じ。昨日は娘のナイタースキーの日、送りに行って戻った彼は、自分の板を持ってスキー場へ・・リフトに乗って初滑りしたのかと思ったら、下の方で上っては滑りを繰り返していたそう。娘は何やってんだ?と思ったそうです。石橋をたたいて渡る彼は、まず感触を確かめたのだそうです。土曜日の午前中に初滑りを試すようです。親子でスキー・・父と娘で楽しめる時間というのは、なかなか大きくなると難しいもの共通の楽しみが出来たので、しばらくは親子で楽しめるのではないでしょうか?母親は娘とは、楽しみ方が色々ありますが、父親はすくないものね。良い傾向です。さて、今日も笑顔で一日頑張ります。
February 9, 2006
コメント(18)

おはようございます。本日は雪・・寒気が戻ってきましたよ。-5℃寒いです。毎晩の水道凍結マークの天気予報。2月が1番冷え込む季節・・その前からこんなに寒かったので、なんだか体は慣れっこです。本日のコーヒータイムは ポワ―ル(洋梨のタルト)です。パイ生地にカスタード味の生地を流し込み、洋梨のコンポートをのせて焼きました。甘さ控えめの優しい味・風邪を引いた私にはこの優しい甘さがいいですね。タルトは栄養もあるし、ビタミンもとれる。風邪にはちょっと温めたポワ―ルいいですよ。初夢で、主人がスキーを買った夢をみた話をしましたが、彼はそれを実現にうつすのに、スポーツ店に配達の帰りよるそうです。休みのたびに、あちこちスキーを見に行き、なかなか買うところまで行かない主人。彼は石橋をたたいて渡るタイプ慎重に品定めを繰り返し、値段の底値をチラシで見比べ・・・こりゃ今年はなしだな。と私は思っていたんだけど、重い腰?をあげて買いに行って来る!と配達に出かけました。果たしで初夢のように、優しい店員さんに出会い、あれこれと相談に乗ってくれてスキーを買うのか・・・などと想像しながら帰りを待っています。帰って来たら初夢実現おめでとう!と言ってあげようかな?なんでも形から入る主人、今回ウエアも欲しかったようですが、毎年続けるのかそこが問題・・・来年まで我慢・・・ゴーグルはちゃんとプレゼントしましたよ。私って優しい妻!さて、どんな顔で帰ってくるのか楽しみにしながらお店番をしましょうか?今日も笑顔で頑張るぞ!
February 8, 2006
コメント(16)

こんにちは。すっかり晴れて、今日は良い天気!気持ちのいい一日です。今日の コーヒータイムは ロールケーキのみみこの間食べたばかりなのに、今日の午前中の焼いた端っこを主人がくれたので、今日も食べています。昨日休みにしたので、今日は朝から注文が入ったり、私は、同窓会の原稿のチェック・配信、編集委員への連絡・印刷会社への見積り発注、10日の支払日が近いので、請求書の整理・・・などをしているうちに、午前中はあっという間に過ぎてしまいました。そのおかげ?で、ロールのみみにありつくことが出来たのですが・・・昨日の実家の除雪のせいか、今日は背中の筋肉が痛いです。次の日に痛みが出たというのは、若い証拠?かな。風邪の方は、今は鼻声です。休みというのに、主人に無理をさせたので、自分の体が痛いとは言えないのよね。昨日今日と雪が降らないので、雪祭りを見に行くには絶好の天気ですね。昨日から開催の雪祭りをテレビでみていると、海外からの観光客の方もみえているようです。会場の案内でおもしろいのは、雪道の歩き方というパンフレットがおいてあること。今、親戚のおじさんが、貝つき牡蠣とむきほたて・鮭の飯ずしをもってきてくれました。うちの実家の母の生まれ故郷が、北見の紋別なのです。向こうは、ほたて・カニ・鮭・牡蠣などの海産物が捕れるので送ってくれます。子供の頃は、一人に1杯ずつ毛蟹あたるのが当たり前、大人になってそれが贅沢と知りました。さて、今晩は牡蠣の酒蒸しと牡蠣フライ・牡蠣酢でも作りましょうか。休んだ分、今週も頑張らなくては・・・笑顔笑顔!
February 7, 2006
コメント(17)

こんにちわ。今日は休みなので、風邪も引いてるし、ゆっくりしようと思ったら・・・主人が私の実家の除雪に行くといいだし、2人で行ってきました。2時間半かかりました。疲れたー!汗びっしょり・・しかし、毎日それをやっていると思うと、68歳の父と65歳の母がよくやっているなと思います。普段は何もしてやれないので、休みの日ぐらいやってやらないと・・・という主人に感謝です。今日のコーヒータイムは 生チョコ です。疲れた後は、やっぱり チョコが恋しいですね。昨日の夜、うちのお菓子をおいているサイトをみたら、先日写真を撮っていったチョコの写真がでていたんで、拝借してきました。さすがプロ・・・私のとは全然違う。もしよければ、サイトみてみてね。今年のバレンタインチョコもスイスのリンツ社製、世界中のチョコレート愛好家に評判のリンツ、口の中に広がる濃厚なカカオの香りと滑らかな舌触りが世界中で愛されています。そのチョコに、中沢の生クリームを合わせました。という紹介でした。主人の写真も出ていて、立派に作ってくれてるのでなんか恥ずかしいですね。おっと、もうすぐ3時、今日の休みはあっという間に過ぎていきます。これから、祝辞を考えて、総会案内文を考えないと締め切りがくる・・・娘が帰って来たら、いつもの温泉スパに行ってきます。昨日、主人の母は、婦人会の温泉1泊・・・店も昼間の大雪で夜はひまだったのでお店を早めにしめて、温泉の銭湯へ行ってきました。すっかりあったまり、今日はだいぶ風邪が抜けてきました。今日も温泉スパに行き疲れを抜いて、ついでに風邪も抜けてくれればいいなあ。と思っています。さて、ひと仕事しますか。夕方はじっくり温泉スパよ!
February 6, 2006
コメント(16)

おはようございます。寒さは少し緩んだけど、外は土砂降りのような雪の降り方・・・風あるし、寒い寒い朝です。風邪は少し良くなり、咳が出てきたので、撒き散らして治る時期かしら?主人や娘には近づくなといってますが、うつらないことを祈ってます。本日のコーヒータイムは プリン です。風邪を引いたら やっぱりプリン・・ のどごしまろやかほんのり甘くて 体に優しい…甘いものがほしくなりますよね。うー、おいしい!ミルクと一緒にいただきました。昨日はうちの店で、歯科衛生士専門学校の同窓会の会議・・・実は会長なのです。4月1日に総会があるので、次年度の事業計画の話し合いと総会の場所決めがメイン。総会といっても、会員数1,300名余りのうち、くるのは50名前後女性ばかりなので、お寿司屋さんですることになり、あとは、事業計画と案内の原稿締め切り、発送日、締切日、次回役員会日を決めて終わりました。普段はお店の奥さんをしているので、こういう堅い席は苦手・・・卒業式の祝辞・定時総会・入学式の祝辞・戴帽式の祝辞・・・3月~4月まで続きます。それが終わると、会長の役割は80%おしまい。挨拶は、何度しても 膝は笑うし・・・普段のお前からは想像つかないと主人が笑う・・さて、これから祝辞を考えながら、店番をしましょうか・・午後には一度、店の前の除雪もしなくては・・・明日の休みを有効につかうため、今日するとは今日のうちにすませます。吹雪の中きてくれるお客様のため、笑顔笑顔・・・頑張るぞ!
February 5, 2006
コメント(11)

おはようございます。アルバイトも決まり、安心したのか鬼の霍乱?風邪を引いたようです。強靭の私は、のどが痛くても熱がでない。今日も寒い、-8℃・・・このせいです。今日のコーヒータイムは ロールケーキの端っこです。フワフワスポンジに、甘味を押さえたバタークリーム・・・バタークリームの口どけとスポンジの相性はバッチリです。端っこはスポンジが多かったり、クリームが多かったりとってもお得!娘との取り合いとなりましたが、半分ずつ仲良く食べましたよ!ご注文ありがとうございます、お客様・・・15本分のみみ嬉しい!こういう時でないと、大量のみみはないので、十分満足しました。時折、強風が吹き地吹雪となるため、娘のスキー検定は再来週に延期・・朝から早起きしていた娘は、ブーブー言ってましたが、これが自然の力・・仕方ないですね。昨日は節分・・我が家では、毎年すし屋業界が始めたうちの街にはなかった習慣恵方巻を食べるのが、恒例になっています。南南東の方角をみて、無言で食べるのですが、私と娘どうしてもしゃべってしまう。うちの主人テレビを見ていて話し掛けても、黙々と南南東を向いて食べている。結構信じるタイプなのね。食べ終わってから、うるさいなあ。と言っていたので、何かをお願いしていたようすです。その後に豆まき・・・毎年主人が鬼、うちは部屋の一番奥から鬼は外と玄関まで進み、玄関から福は内と中に入るというまき方。きっとその家庭や地域で違うのでしょうね。厄を落としたはずなのに、風邪を引いた私・・・鬼の霍乱?鬼嫁だから?娘は私が怒ると鬼婆だ!と言ったりするせい?鬼は弱い日でした。さて、今日も一日頑張ります。笑顔笑顔・・
February 4, 2006
コメント(22)

おはようございます。ちょっとへたくそなチョコの画像!すみません。本日のコーヒータイムは 生チョコ です。厳選した(何種類も食べて私は訳がわからなくなり、主人が選んだ)スイートチョコに生クリームを加えて作った生チョコ。ビターなチョコの味わいと口どけの良さ・・・濃厚なチョコの味がします。今回のチョコは試作品、この配合で決定のようです。チョコも前にお話しましたが、選んでいく過程が鼻血が出そうなくらい(笑)もう何がなにやらわからなくなるくらい食べるのです。フランス産・スイス産・日本製・・・そうして主人が最終決定したチョコです。私はあてにならないので・・・さて、昨日来たアルバイトの子ですが、定刻どおり来て、9時まで働いて行きました。夜はお母さんと働くので、第一関門は母の目にかなうかというところ。彼女は、掃除の仕方・雑巾の絞り方を合格・・・服装チェックもOk!明るい感じの子なので、笑顔もよし。という感じで、お母さんは まあまあだね。と言ってました。後はこれから木・土曜日をサボらずに1ヶ月続くか・・・・というところです。私も少し安心・・・雪明りの路が始まっても心配ないかな?その期間は、夜も忙しい時は下に下りて働くので、少しでも戦力になってくれると助かるのです。さすがに、40を過ぎてくると12時間働くのはきついので・・・土曜日は4時~9時まで、今度は一緒に働くので、じっくり教えていきたいと思います。厳しいわよ~、なんてね。メリハリが大切なので、褒めて叱ってをバランスよくしないと、働く意欲もそいでしまうので、大切です。さて、今日は昨日ほど荒れていない天気、寒さは-10℃を下回るくらい寒い。明日は娘の検定、どうぞいい天気になりますように。今日は恵方巻きを食べて、合格祈願でも致しましょうか。今日も笑顔で頑張ります。私がいない時に常連さんが来て、心配していたとのこと。ありがたいです。そんなお客様のためにも、笑顔で頑張るぞ!
February 3, 2006
コメント(16)

おはようございます。朝起きたらすごい雪、天気予報が当たりました。一日中、吹雪の予報でしたが、今止みました。時折、突風が吹きます。本日のコーヒータイムは、 エクレア です。除雪を朝からして、疲れた後のエクレアは格別です。フワフワシューの皮に、あっさりしたカスタード、パリパリのチョコの歯ごたえが口の中であわさり、疲れも飛んでいきます。昨日の疲れも、一晩寝てすっかり取れた私・・・自分の体力の強さに驚いています。いよいよ今日は新しいアルバイトの一日目、バイトの時間は6時~9時初日からこないかというのが一番の心配です。お願い!今度こそ頼むね。と言う気持ちで毎回一日目を待つのです。きちんと高校を卒業して、親に迷惑をかけたので、働きたいとのこと。今の彼女から感じるものを信じて、社会へ送り出してやりたいな。と思っています。親の年齢は、くしくも私と同い年・・・どうしても、親の目という感じになりますね。爪も伸ばしていないし、化粧も派手じゃない。今の子は皆化粧をしているので、そこの注意から始まります。蕎麦屋で半年間、バイトをしていたこともあるので、心配はあまりしてないけど、主人は、慎重にちゃんとみなさいね。と言っていたので、主人の目を信じます。これで、私も主人も少し楽に慣れると良いのですが・・・雪明りの路は11日からなので、これで決まってくれると嬉しい。娘は昨日の夜もナイタースキーへ行き、土曜日の検定に燃えているようです。ブレーキの効かない亥年生まれの彼女・・・猪突猛進そのものです。雪も止んで晴れ間も出てきました。通常の生活に戻り、今日も笑顔で頑張ります。
February 2, 2006
コメント(20)

ただいま、無事帰ってきました。本日のコーヒータイムは、ばあちゃんの好きだったスイートポテトこのお菓子は、茨城の産地農家から直送で送ってもらう、あずまきんときを裏ごじし、お砂糖とちょっとのバターで味付けをして型押しして、焼きました。シナモンなどの香辛料は使っておりません。昔からの作り方で、さつまいもの味を楽しむお菓子です。皆様にはたくさんのお悔やみの言葉と励ましのお言葉をいただきありがとうございました。ばあちゃんは、すごくやすらかな顔で、みなに迎えられ、送られて旅立ったと思います。6人の子供に、13人の孫、17人のひ孫に送られて旅立ちました。私の心の中は、苦しまずに寿命をまっとう出来たことで、今までありがとういう気持ちでいっぱいです。いたずらして叱られたこと、洗濯が大好きでいつも洗濯物を干しながらニコニコしていたのを思い出していました。祖母は亡くなりましたが、心の中にいつもいるし、夢に出てお別れを言いに来てくれたと思っているので、私は幸せ者です。昨日の夜11時50分頃、家につきました。今日は、娘のスキー学習、朝お弁当を作って送り出す時、娘がお母さんの弁当でよかった、おかあさんのおにぎりはおいしいよね。と言って、抱きついてきました。彼女も彼女なりに私のことを考えてくれているんだなあ。と実感・・そのことで、いつも通りの生活にすんなりかえる事ができたように思います。午前中は、ずっと列車の中にいるように、体が揺れている気がしましたが、やっととれてきました。さて、今日の晩御飯は彼女の好きなお好み焼きでも焼いてやりましょうか・・・また、今日から気持ちを切り替えて頑張ることにします。皆様、いつもありがとうございます。私の頑張る力は、皆様のあたたかい気持ちに触れることでわいてくるようです。今日もいらして下さるお客様のために、笑顔で頑張ります。
February 1, 2006
コメント(14)

こんにちわ。今日の午前中はお菓子教室、木曜日の教室と同じくショコラクラシックを作りました。今回も失敗する方はなく、スムーズに2時間を終えることができました。皆さんに木曜のお菓子教室を辞めた経緯をお話し、木曜の方を一緒に習うことを受け入れてもらえるようにお話し、欠席の方が出た場合、早めに連絡をもらい、木曜日の方たちに来てもらうことにしました。これで、月曜日の月1回お菓子教室は継続し、少しずつ木曜の方を受け入れていくことになりました。これで、肩の荷を一つ下ろすことができました。木曜の方にすまないと思っていたので。。。。帰ってきてから、銀行へ当座入金・両替に行き、ひと段落ついたところです。3時に面接の子がきて、木・土曜日ときてもらうことにしました。とりあえず、2月2日にちゃんと来るか・・・頼むよう!と言う気持ちです。今回は、18歳通信教育の学校に通っている子です。明るそうな子ですが・・・主人はちょっと心配みたい。これから、5時半まで仕事を続け、家の掃除・ご飯仕度・お風呂をすませ9時14分の電車で行って来ます。お悔やみのお言葉をいただきありがとうございました。皆様の優しいあったかい心に触れ、自分でも心の中のポッカリしている所があたたかさに満ちていく感じがしています。ありがとうございます。きちんとお別れをして、気持ちの整理をしてきます。10時25分札幌発で行き、4時4分に着きます。皆様、5分もしないで熟睡の私が寝過ごさないようにお祈りください。明日は、ブログをお休みします。行って来ます。
January 30, 2006
コメント(14)

こんにちわ。今日は春のような陽気!暖かく、道路の雪はザクザクいってます。今日のコーヒータイムは シュークリームちょっと塩味のきいたフワフワのシューの皮に、あっさり甘味を控えたカスタード飽きのこないおいしさです。シュークリームも今は、パイシューや生クリームとカスタードの2段などありますが、やっぱり昔風のシュークリームが1番好きです。今朝は主人は朝から4件の配達・・・私は荷物の発送などに追われておりました。主人の焼いたシューとカスタードの荒熱が冷めるまで待ち、私が詰めました。自分で詰めるとついつい自分の分はカスタードの量を多めにする私・・・手伝った者の特権です。シュークリームといえば、前に主人が結婚式で私をケーキにたとえるとシュークリームと答えた話をしましたが、その頃は、フワフワで壊れそうな気がしたんだとか・・・今では、自分の大きな勘違いだといっております。踏まれても壊れないような気がする・・・(そのとおり)私はその時、パンプキンパイと答えました。前にも紹介しましたが、手間ひまかけて作るお菓子・・・主人も大事にされた印象が強かったので・・・人をケーキにたとえるというのも楽しいですね。お店は金、土曜日が忙しいです。日曜日は比較的ゆっくり時間が流れます。今日は、発送や注文に追われておりますが・・・祖母ですが、今日連絡が入り、昨日の夜亡くなったそうです。私は北見紋別までお通夜の時間に間に合わないので、明日の夜行で告別式に行ってきます。皆様のあたたかいお言葉ありがとうございました。きっと、ばあちゃんは寿命を全うし大往生の人生を生き抜いたと思うので悲しいというよりも、お疲れ様見守ってくれてありがとう。という気持ちです。さて、頑張って給料計算や当座の入金準備など、すること山積み・・・頑張ります! 笑顔になれるのは、皆様のおかげです。ありがとうございます。
January 29, 2006
コメント(18)

おはようございます。今朝は、時折突風が吹き、荒れた天気・・・娘のスキー検定のポール練習はあえなく中止、ぶっつけ本番になってしまいました。たぶん、検定が練習・・・ということになりそうです。本日のコーヒータイムは パウンドケーキ口の中に、バターの風味と甘さが広がり、胡桃の歯ごたえがアクセントになったケーキ薄く一切れ切ってはまた一切れ、とついつい手が出るおいしさです。パウンドはうちでは注文でしか焼かないお菓子、注文して下さったお客様ありがとうございます。久しぶりに食べました。パウンドは、砂糖1ポンド・小麦粉1ポンド・バター1ポンドで作るケーキのことです。今では、それでは重過ぎるので、主人がアレンジした配合にして、砂糖など控えて作ってます。分量は企業秘密です。昨日、朝方うちの祖母の亡くなる夢をみました。祖母は満100歳、今まで、2回心臓が止まっています。1度目は、4年程前に止まり、ゆすったら息を吹き返したという心臓の強さ、2度目は、去年、今回は救急車を呼んでいる間に、人工呼吸と心臓マッサージをしたら生き返りました。今回は調子が悪くなっての入院・・・何度も危篤になっています。今回の夢は、葬儀に行き、枕経をもらっていたら、わしはまだ大丈夫だよ。と生き返る夢・・・皆で、またかい?ばあちゃん、解散解散・・・と帰ってくる夢でした。昨日危篤の知らせが入り、まんじりともせず待っていましたが、持ち直したとのこと今年の3月で101歳・・・もう少し頑張って往生してほしいと思っています。私が交通事故で入院した時も3ヶ月病院に泊まって看病してくれ、私の1番の理解者私のことを鉄砲玉と呼ぶばあちゃん・・・私は結婚が30だったので、お前が嫁に行くまで死ねない。とせきたてていました。結婚したら、孫を見るまで死ねない・・・去年の11月に会った時も、夢の中でいつも会っているよ。と言われ、ホロっときたら、皆に言っているという話・・やられたすみませんねぇ・・となんでも済ませるセリフはお決まりです。そんな彼女のような年寄りになりたい私です。もうちょっと頑張ってね、ばあちゃん。さて、もうお昼・・経も一日頑張ります。笑顔笑顔・・・
January 28, 2006
コメント(13)

こんにちわ。今日は昨日に比べて暖かくホッとしています。本日のコーヒータイムは ポワ―ル(洋梨のタルト)です。パイ生地に、カスタード味の生地を流し込み、洋梨のコンポートをのせて焼きます。カスタードの控えめな甘さと洋梨はベストコンビ、優しい甘さが広がります。紅茶が1番合うかな?・・・おいしいパイのケーキの種類は、季節によってかわります。今の時期は、パンプキンと洋梨、夏が近づくとチェリーパイその時期が来るのを私も楽しみにしています。昨日は、学生時代の質問をいただき、コメントしているうちに、昔のことを思い出していました。うちの父は厳格というか頑固な父、自分が正しいという考えの人でした。そんな父にどうして私?のように育ったのかが不思議・・・今は、学生の皆さんは進路や受験のシーズン真っ只中!高校生の頃は、保母さんになりたかったのですが、父曰く、保母も責任のある仕事、過失があったら逮捕されるからだめ。次に自衛隊看護を受けると言ったら、女の軍隊はだめ。じゃあ何ならいいの?歯科衛生士にしなさい・・・これが、歯科衛生士専門学校を推薦受験していくきっかけでした。もともと医療関係の仕事につきたかった私・・・小学校2年の時に、交通事故にあい、3ヶ月入院していた時の看護婦さんの優しさにいたく感動!・・・というのが理由ですが・・・そうして、行った学校の勉強量の多いこと、今まで毎日楽しければ良いという生活から一変して、鉛筆ダコが痛くて鉛筆が持てないほど、勉強したのは初めてだったなあ。今までしていない分、指がやわだったのね。そんなことを思い出していました。そんな私が、勉強しなさい。と言っても効果なし。うちの娘は伸び伸び自分のしたいことを見つけては飛んでいっています。これは、私の血・・・・と密かに恐れております。主人の顔に私の性格・・・これから先、親が泣かされた分、私も泣くのね。さあ、気持ちを切り替え、仕事をしますか・・・笑顔笑顔・・・今日も頑張ります。
January 27, 2006
コメント(10)

おはようございます。今日は気温が高いが風が冷たい朝です。今日のコーヒータイムは 花園通りきちんとしたお菓子名は、チュイール といいます。白ゴマと黒ゴマをたくさん使い、バター小麦粉、卵白で作るお菓子。1枚1枚薄く伸ばし、天板に並べて焼きます。ほんのり甘さと口いっぱいに広がるゴマの味・・・シュッという感じで口の中で溶けるので、ゴマが挟まることを気になさる方は大丈夫ですよ。どんな飲み物にもあう焼き菓子です。昨日の夢バトンですが、私もはじめてだったので、皆様が強制的にやらなくてはいけないものではないので、気になさらずに・・・私が書いた色のイメージに不快感を持った方がいらしたらごめんなさい。実家から怒ったような電話、とうとう私にも『詐欺のはがき』が来ました。実家に旧姓で送られてきたのですが、『実家の親は、独身時代にお前何の借金を作ったんだ!』というお叱りの電話・・・ハガキの内容を聞くと 最終通告で民事訴訟を起こすと書いてある・・とのことお母さん、それ おれおれ詐欺の親戚だよ・・と言ってもなっとくしないので、はがきを持ってきてもらいました。やっぱり・・・いかにもというはがき。消費者センターに電話するから大丈夫だよ。 と親を帰しました。消費者センターの話だと、昨年から市内にこのようなハガキが横行し、親元に送られてくるので、親が心配して電話をし、450万騙された人がいるそうです。そうなると、もう戻ってこない・・・父に電話し、消費者センターがそう言ってるから大丈夫、今度来たらまた持ってきてね。と話しました。その時も、お前何か買ってないか・・・と聞く父・・いやねぇ、昔の私じゃないから大丈夫よ。私ってよっぽど危なっかしいというか遊んでいると思われているのか・・・はがきのことより、親からの信頼度が薄いことの方が暴露されてしまいました。主人いわく、よっぽど心配かけるようなこと、若い時にしたんでしょ!う・・・鋭い!そんなことないよ!今も真面目に店で働いてるもの。といいました。皆様のところにも、こんなハガキきましたか?テレビでしか聞いたことのないことが、まわりでほんとに起きていると実感した一日でした。さあ、今日も頑張ります!笑顔笑顔・・・
January 26, 2006
コメント(25)
初めて夢バトンをもらいました。質問に答えればよいのですね。バトンを忘れてしまいました^^;忙しいと思いますので良かったらでいいので受け取って下さいね♪1 自分を色に例えると *自分ではわからないので、主人にきくと ムラサキ なんだか皇室の色でしょ?とか高貴な色だよ。というけど、 なんか意味あるんじゃないの・・パパ2 自分を動物にたとえると *小学校から中学校まで たぬき と男子に呼ばれていました。 後は、 ペンギン・・・歩き方がペンギンだ。と言われてました。3 自分を好きなキャラにたとえると *どらえもん・・・・高校時代のクラブの先輩が私をこう呼んでいました。4 自分を食べ物にたとえると *シュークリーム・・・結婚式での質問に主人がそう答えてました。5 バトンをもらった人を色でたとえると *あったかピンク・・・視線があたたかくて、子育てもブログを呼んでもそのように感じます。6 次に回す5人を色でたとえると(January 25, 2006 02:46:34) *これは、5人選ぶのが至難の業なのではないでしょうかねぇ。 タマエさん・・・あったかお日様の黄色、色んな人に元気をあげているので。 もう太郎さん・・・あったかベージュ、いつもどんと受け止めてくれる感じがする。 しろくろさん・・・落ち着いていて優しくて空の空色 pilawwさん・・・・お父さんのあたたかさと優しさを持っている海の青 norikoさん・・・この方は、スモークピンク、大人の気品と優しさですね。 家政婦は見すぎたさん・・・この方はカラーの専門家なので、七色 マコさん・・・・この方はかわいらしいご主人大好きという感じがしている方ですね・・・ 白でしょうか、染まらないで・・自然のままで おっと、調子にのって書いていたら、5人をとっくに過ぎていました。 いつも来てくださっている方・・・皆様も参加してみたいと思ったら バトンを受け取ってくださいね。 上に書いた方も、無理をしなくて良いので、興味があったらやってみて下さい。 私は自分で自分のことを余りわかっていないというのがわかりました。 主人の方が観察しているようです。・・・脱出したいから?
January 25, 2006
コメント(14)

おはようございます。本日は晴天、天気予報も一日ふらないとのこと。今日は朝から注文の電話が3件入り、これは晴天だからかな?と思う私・・ありがたいことです。本日のコーヒータイムは 白いチーズケーキ昨年の初秋に生まれたケーキです。フロマージュブランというヨーグルトに近い生チーズをつかったケーキです。タルト生地を型に敷き、フロマージュブランを使って作った生地を流し込みます。オーブンに入れて焼き、荒熱を取ってからラズベリーソースをかけます。ベイクドなのにレアチーズのような味わい。ラズベリーソースがなかなか効いていておいしいです。昨日、うちのケーキを注文して下さったpilawwさんからの感想をいただきました。すごくなんだか心があったかになり、昨日はいい夢見ました。私達の仕事の良い所は、お客様からお言葉を直接いただけるところ。その時のお菓子の感想が私達の励みになり、もっと喜ばせたいという気持ちで仕事ができることです。ネットのショップにケーキを卸すと決まった時、お客様の顔がみえないこと、感想がわからないので、受け入れられているのか・・・という不安がありましたが、pilawwさんからの感想を聞いてホッとしました。ありがとうございます。ネットで知り合う方が注文してくださり、顔は知らないのだけど、心は知り合いで、なんだか友達に食べてもらい、くすぐったいような甘酸っぱい気分でした。家庭での団欒を想像して喜んでおりました。頑張るぞ!という元気をもらった私・・・今日は笑顔もピッカピカさて、一日今日も笑顔で頑張るぞ!
January 25, 2006
コメント(4)

おはようございます。今朝は大雪の予報でしたが、今のところ晴れています。本日のコーヒータイムは メープルマドレーヌ 普通のマドレーヌと違い、砂糖のかわりにメープルシュガーというかえでの樹液から精製された砂糖を使います。砂糖とは違い、こくのある味わいと上にトッピングした南瓜の種とオレンジピール体に優しいお菓子です。紅茶との相性もいいですね。昨日は充実したお休みでした。疲れもとれ、今日から頑張れそうです。友達と子供の話をしたり、今度乳がん検診を一緒に行こうと約束しました。お昼は一緒に1番という名前のラーメンを食べ、デジカメを持ってこなかったことに気づき、失敗・・・次回は忘れずに持っていきます。おいしかったですよ。駅前近くなので、観光客の方も多かったです。夜は温泉スパへ行く前に主人にバレンタインデーのプレゼント代わりにセーターを1枚買いました。チョコレート色です。温泉スパは思っていたより空いていて(吹雪いていたからかな)15人もいなかったかな?露天にジックリ30分以上つかり、疲れも吹っ飛びました。こういう休みのおかげで元気を回復することがきました。パパありがとう。さて、今日も笑顔で頑張りますよ!
January 24, 2006
コメント(21)

おはようございます。今日は雪が積もってますよ。寒い・・・今日は、お休み 友達と外で会うのではなく、家に遊びに行くことになったので、フランクフルタークランツ をお土産に・・・このお菓子は、ドイツ菓子です。スポンジとは食感の違う、しっとりとしたスポンジ、その間にバタークリームをサンドし、表面もコーティング 上に粉糖をかけ、スポンジのくずをかけて出来上がり。フワフワと違う食感、しっとりでバタークリームもしつこくなく、粉糖の優しい甘さ・・・香ばしい感じのケーキです。これはファンがついているケーキで、これじゃないと買わないという人もいます。それを手土産にでかけてきます。昨日の夜、主人がお母さんと銭湯に行ったので、私はちょこっと脱出友人の店、newport へ行って来ました。うちの店の常連さんや私が独身の時に通っていた店のマスターと奥様、ラーメン屋さん、カメラマンの方・・・どなたも知っている懐かしい方にもお会いし、ついつい話がはずみ夜中となってしまいました。みんなと会えて楽しかったなー!久しぶりに昔に還りました。さて、これから友達の家に行ってきます。娘が帰ってきたら、親子3人で温泉スパへ行ってきます。それでは、皆様も良い一日を・・・・いってきます。
January 23, 2006
コメント(14)

おはようございます。本日はカラッと晴れた天気!気持ちいいです。明日は大雪らしいが・・・本日のコーヒータイムは チョコトルテココア味のスポンジに、チョコバタークリームを薄く塗ってサンドし、チョコでコーティング、仕上げは、削ったチョコとガナッシュ(生チョコみたいなもの)を絞って完成です。チョコとスポンジのハーモニーがいいですねぇ。このガナッシュをいつ食べるかで、いつも迷います。後で食べるとケーキが倒れるし・・中間当たりかな?-5℃くらいになると、チョコのケーキが出ます。朝のチョコは目が覚めて良いですね・・・おいしい!今朝は、娘のバレーボールの試合のために、6時に起きて弁当作り。ゆかりのおにぎり、ナポリタン、ミニグラタン(ここは冷凍食品の登場)、卵焼き、枝豆普段は母親らしいことをしていないので、こういう時は眠くてもしなくてはならない。彼女は仕出屋弁当は食べられないので、弁当一括注文がある時も申し込めない。なにせ、2歳頃まで好き嫌いなく育ったのに、突然、枝豆、パン、牛乳、南瓜の種の煎ったものしか食べなくなった。ご飯は白飯のみ。そんな母困らせの娘も、3歳から肉を食べ始め、色々食べられるようになったのです。今でも、魚は鮭・マグロ・キンキしか食べない・・・高級な舌そんな彼女も今年は5年生になる。名前は一紗(かずさ)です。イマドキという言葉は彼女のためにある。今日は、試合だけど応援にいけないので、激励の変わりに彼女のことを書きました。アタックNo1のドラマをみて、相原こずえ役の上戸あやにあこがれJAPANのユニ方―ムを着て母をオリンピックに連れて行くと豪語する彼女!彼女のあのテンションの高さと、限界を知らない夢にはいつも驚かされる母でした。あきらめも早いけど・・彼女の頑張ってる姿を想像して、母も笑顔で頑張ります。明日は、友達と久々にお茶とランチを楽しんできます。やっと捕まったー!嬉しい!
January 22, 2006
コメント(14)

おはようございます。今日は全国的に雪が降っていますね。我が街はパラパラという感じなのですが、気温が低い!-4℃です。夜中は-10℃らしい。2月にかけて毎年寒いのですが、今年は寒すぎ・・・今日のコーヒータイムは パンプキンパイまず、南瓜を買いに行くところから始まります。パイ生地に、カスタード味の生地と角切り南瓜を入れて、オーブンで焼き、取り出して南瓜の裏ごしの生地流し込み、2度目の焼きを入れます。シナモンなし、南瓜の裏ごしもじぶんでします。甘味は控えめ、南瓜のもつ甘味を生かしたパイです。私、このケーキが主人の作る中で1番好きです。これは、朝食代わりに食べても、ちっとももたれないのよ!コーヒーでも紅茶でもいいなあ。23日の月曜日、お休みにします。2月は、札幌雪祭り、我が街の雪明りの路とイベントが続き、お店を休むことができないので、1度元気を注入することにしました。雪明りの路は、運河や街中、住宅街などで、夜にろうそくの明かりを灯すイベントです。雪像に飾ったり、かまくらの小さいのみたいのを作ってロウソクを灯したりします。10日間位続きます。きれいですよ。韓国などからも参加者が来ます。なんだか友達に振られ続け、私の友達温泉はいつになるやら・・休みを決めたのが遅いからみんな予定入ってるよね!日、月曜日でなんてなかなか無理だよね。仕方ない・・・だれか遊んでくれる人見つけなきゃ!あさって休みと思えば、頑張れる!さあ、今日も一日笑顔で頑張ります。誰か遊んでー!
January 21, 2006
コメント(20)

こんにちは!本日は晴天、気温は相変わらず-3℃本日のコーヒータイムは パフ です。丸く焼いたスポンジを二つ折りにして、生クリームを絞り、キウイとパイナップル、チョコレートで飾り、粉糖を振りかけました。見た目は大きく、ウワっと思うかもしれませんが、意外にあっさり!スポンジのフワフワと生クリームの組み合わせはやっぱりいいですねぇ。おいしい!常連さんはこのケーキが好きです。私はめったに生ケーキは当たらないので嬉しい!午前中、銀行へ行って、バレンタイン包装用リボンを買ってきました。箱がこげ茶なので、スモークピンクにしました。結構リボンも高く、メーター200円くらいします。早めに決めて取り寄せないと、バレンタインまで入荷しないので、早速注文! いかがでしょうか?最近は、包装紙を使わない箱なので、リボンは良い物にしています。なんとなく、2月の足音が近づいてきているので、気ぜわしいです。久宝堂の若奥様からメールが来て、若奥様という程、働いていなく、叔母様達がメインに頑張っているそうなので、若奥様は訂正してくださいね。恥ずかしい・・とお知らせがありましたので、訂正いたします。私もそうなんだけど、若奥様とか社長夫人と言われるとなんだか他人のことを言っているようで、周りをみたり、私?と大笑いをしてしまいます。だって、小さなケーキ屋で家族とアルバイトでやっているのですから・・・お店のおばさんの方が抵抗ないのです。さて、お店のおばさんは今日も笑顔で頑張りますよう!
January 20, 2006
コメント(16)

今日は、午前中にお菓子教室をいてきました。昨日レシピのお菓子を作りましたが、皆さん失敗もなく、ショコラクラシックが焼きあがるまでの時間を過ごしました。職人さんの退職により、二人で店を空けて教室を開くことが困難になってきたので、通ってきて下さる生徒の方には申し訳ないと思いますが、木曜日のお菓子教室は今回で最後となりました。娘が3歳の頃からやっていたので、私も主人も寂しいです。びっちり店で働くと、知っている方とお話をする時間というのがなかなか取れないので、私も楽しみにしていた時間でした。月曜日の月1回の方は、3月までは続けますが、その後はこれから話し合って決めます。なんか寂しいですね。主人が後を継いでから、そういう日はいつか来ると思っていましたが皆さん快く受け入れてくれ、月曜日の空きが出来たら連絡をすることにしました。なんだか、自分も卒業のような妙にセンチメンタルな気分・・・今まで、皆様ありがとうございました。という気持ちです。主人のしゃべりはなかなかうまく出来ましたよ。思っていたより、滑らか・・・成長しましたね、この8年で・・・彼にとっては、人前で話しコミュニケーションをとるいい練習になったようです。しんみり・・・ですが、今日もこれからお店をやらなくてはね。そうそう焼き時間ですが、アルミホイルでふたをふんわりして30分、ふたを取って30分位です。うちのレシピは親切ではないので、質問があったら受け付けます。企業秘密は言えませんが・・・うちで出しているショコラクラシックとは、ちょっと配合や焼き方など違います。秘密秘密・・・全部公開すると、主人が怒り出すので・・・さあ、気分を切り替えて今日も頑張ります!笑顔笑顔・・・・
January 19, 2006
コメント(12)
ショコラクラシッックチョコレートの深い味わいが広がるショコラ・クラシックは、何の飾り気もないシンプルなルックスでけど、その濃厚な味わいが人気です。順序だてて作れば失敗なく出来るので、トライしてみましょう。*材 料 無塩バター・・・・100g スィートチョコレート・・・・130g 生クリーム・・・・130g ココア ・・・・ 80g 卵 黄 ・・・・ 5個 卵 白 ・・・・ 5個 薄力粉 ・・・・ 40g グラニュー糖 ・・・・200g*作り方 1.刻んだチョコレートと無塩バターを一緒にボウルに入れ、 湯せんで完全に溶かす。 2.1が熱いうちに生クリームを入れる。 3.卵黄を白っぽくもったりした状態になるまで立てる。 4.ここに2.を加え、均一に混ぜる。 5.卵白にグラニュー糖を加え、メレンゲを7分立ての状態に仕上げる。 6.5.のメレンゲを1/3量を加える。 7.薄力粉とココアを一緒に振るい、6.に混ぜ合わせる。 8.残りのメレンゲを加え、気泡をつぶさないようにさっくり混ぜる。 9.型に流し込み、160℃で焼く。 10.焼き上げたら粉糖を振って仕上げる。
January 18, 2006
コメント(4)
全77件 (77件中 1-50件目)