頭周辺の痛み…となると、誰でも心配するもんです。
CTスキャンで見てもらえて、よかったんよ~~^^
大げさや ないない♪
これからもお互い、身体には気をつけませう☆

(2006.06.22 14:49:09)

ふぁみりー・Kのおうち 別館

ふぁみりー・Kのおうち 別館

PR

Profile

あ~さんまま

あ~さんまま

Calendar

Favorite Blog

♪こやじさんたら お… ☆noojisama&ぽちさん
毎日つらんつらん もっちりけさん
今日も元気で りうりう*さん
前を向いて歩こう ふにふに。。さん
使ってるかな?お・… yochan5さん

Comments

Eーえがお @ もうお帰りなさいかな? お疲れさまでした。 かっこいい生徒さん…
もっちりけ(夜香木) @ ごめん おかあさんは、後ろ髪ひかれてひかれてつ…
☆おばおば☆ @ お疲れさん~^^ 睡眠不足での出発。新幹線の中で、ヨダレ…
のーみんのぴこ @ Re:修学旅行だ!!!!!(06/02) お久しぶりです(^^♪ 修学旅行ですか~…
りうりう* @ Re:修学旅行だ!!!!!(06/02) 元気に頑張っておられるご様子に、私まで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.06.18
XML
先週の木曜日、経験したことのない頭痛が眉間を中心に広がり、
血の気が引きました。

元々偏頭痛(自己診断)持ちの私、
こめかみが痛めばバファリン飲んで治すというのが決まり手だったんだけど
今回は眉間、しかも圧すと痛い。
「………もしや悪い病気か?」
と翌金曜日、中間テストで午後の授業が無いのを良いことに
慌てて春日部市郊外に最近出来た秀◎総合病院の脳神経外科を受診しました。

問診。


私「はい、数日前から……」
名医「………。念のためCTスキャン受けてみましょうか?納得できるでしょうし。」

生まれて初めてのCTスキャン。

名医「ここね、空洞があるでしょ?ここに鼻水がたまってて、それが原因の頭痛です。」





私ったら鼻づまりで脳神経外科を受診してCTスキャンまで撮ってもらったの????





誤解の無いように申し開きをしますが、
私は本来滅多なことで病院に行くようなタマではありません。
風邪引いたって咳止めで対症療法をして治してしまう人です。
それがなんで今回受診する気になったかというと
1年前にかっちゃんが右半分の顔面の麻痺を訴え脳神経科を受診しても異常が発見できず
その10日後に亡くなっているからなのです。
(まあ死因は結局はっきりしてないんですが)

今回はその不安の波が大きくなってナーバスになってるときだったんですね。

だって死ねないじゃないですか。今はもう。
欲を言えばあと20年は絶対に生きたいんですよ。
マナタンが成人して、就職するまで、なんとしても見届けたい。
そのためには健康でありたい。




……大げさだっつうの。



ともあれ、鼻水は膿んでるタイプの洟で、眉間まで溜まっていたのだから
確かにひどく頭が痛むのにも理由があったのでした。
たいしたことないっていえばそれまでですが。

そ、それにしても、鼻づまりで、たかが鼻づまりで、CTスキャン………

赤っ恥の歴史がまた1ページ………(銀河英雄伝説ナレーション風に)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.19 00:57:20
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


とりあえず。  
mikoyan  さん
鼻風邪でよかったですね。
でも鼻風邪から中耳炎になったり、副鼻腔炎になったりすると面倒なので、すっきり治るといいですね。
*=*=*=*
かっちゃんパパ、顔面麻痺があったんですね。。

先日私の父が、右半身麻痺を起こして、病院に駆け込んだら、「帯状疱疹」と診断されました。
「帯状疱疹」って結構怖くて、神経が食いつぶされるので、首から上に発症すると視神経をやられて失明したりするそうです。
うちの場合、「脳梗塞だ!」と救急車を呼んで大騒ぎした結果の「帯状疱疹」。
でも、症状から何科を受診すべきなのかを判断するのって、難しい問題ですよね。 (2006.06.19 07:19:46)

良かった・・・。  
全然恥でも何でもないですよ。
mikoyanさんが言うように、風邪から副鼻腔炎になったり、中耳炎が悪化して真珠腫になり手術を受ける人も多いのですよ。
たかが風邪と思わずに、気をつけてくださいね。

何科にかかれば良いのか解らなければ「総合診療科」と言うのが大きいところにはありますから、そこで診て貰って、各科に回してもらえます。 (2006.06.19 07:31:16)

大げさじゃないですよ。  
Eーえがお  さん
同じように思います。
私も偏頭痛もち(同じく自己診断)ですが、医者にはほとんど行きません。
最後に医者に行ったのは出産の時(産婦人科だろっ!)ですし…。
夫がいなくなって、自分だけは体ひとつ壊さないんですよ。
やっぱりどこかで私は倒れられないって思ってて、体が言うこと聞いてくれているんでしょうね。

CTとってもらってよかったじゃないですか~。
大きな病気じゃなくて、安心しました。
長生きしましょうね。
(2006.06.19 14:26:48)

で、その洟は  
出してもらったの?

そんなの詰めといたらだめよ! (2006.06.19 20:08:18)

結果はどうであれ  
CTスキャンという提案をしたのは脳神経外科の医師なんだし、
長引く頭痛に不安を覚えて脳神経外科を選んだことは別に恥ずかしくないし、
特に、かっちゃんパパのことはすごいトラウマになってるだろうし、
かえってすごく、「子どもたちのためにがんばる」気持ちが伝わってきますよ。

まあ、本人は恥ずかしいだろうし、こうやってフォローされるとますます恥ずかしくなる。私の場合・・・・

とりあえず笑っておこう。
や~~~い。早とちり。

前半後半、お好きなコメントを選んでください。☆ブー (゜;°(○ニ(-_-;) (2006.06.19 23:40:50)

Re:鼻づまりでCTスキャン(06/18)  
りうりう*  さん
わははは!!
大事無くてよかったのですよ~~。
「わはは!」と笑いあえて、本当に倖せ☆☆

何ごとも転ばぬ先の杖です!
ままさんの背中には可愛いお子たちが3人も乗っかってますからね^^*☆
これに懲りずに、異常を感じたら、即受診!

そして、わははの銀英伝ナレーションをどんどこ増やして下され。
(2006.06.20 13:22:39)

いやいや…  

Re:鼻づまりでCTスキャン(06/18)  
tomomama9512  さん
へ~~~、そういうことってあるんですね。
眉間あたりの痛みからCTスキャンで、鼻づまり発見!医学というか機械の進歩もすごいもんですね!
でも、鼻汁(すごい表現だ、失礼!)がたまってる状態の映像ってどんなんだろ・・・・。

そうよ。
そう簡単には死ねないよ。
父親健在でもそう思うもん。
この子達が、大きくなって社会に飛び出し人様の間を練り歩くその日まで、まだまだたっくさん!伝えなければいけない、教えとかなけりゃならん!ことがたくさんあるし!
といっても、「親はなくとも子は育つ」とも言いますが。微妙ですよね。親子関係って、そばにいればいるほどきちんと子育てが出来てるかって言うとそうでもなかったり・・・。あまり一緒にいる機会がないから、ずさんになるかっていうとそういうことでもない。

いずれにせよ、健康第一!
わたしも、近いうちに人間ドッグにでもいこうかな・・・と検討中なんです! (2006.06.22 23:09:48)

Re:とりあえず。(06/18)  
mikoyanさん
>鼻風邪でよかったですね。
>でも鼻風邪から中耳炎になったり、副鼻腔炎になったりすると面倒なので、すっきり治るといいですね。
>*=*=*=*
>かっちゃんパパ、顔面麻痺があったんですね。。

>先日私の父が、右半身麻痺を起こして、病院に駆け込んだら、「帯状疱疹」と診断されました。
>「帯状疱疹」って結構怖くて、神経が食いつぶされるので、首から上に発症すると視神経をやられて失明したりするそうです。
>うちの場合、「脳梗塞だ!」と救急車を呼んで大騒ぎした結果の「帯状疱疹」。
>でも、症状から何科を受診すべきなのかを判断するのって、難しい問題ですよね。

それ、痛感しました。
頭痛いと脳神経科って人が多いらしいですが、ほとんどは耳鼻科と眼科の受診で足りるらしいです。あと、内科。でもそんなこと知らないも~~ん。
かっちゃんは顔面麻痺が出てすぐにCTもMRIも撮ってるんですよ。でも異常が発見できなかった………人の体って分からないものなんですよね…… (2006.06.29 22:01:52)

Re:良かった・・・。(06/18)  
ひーちゃん1195さん
>全然恥でも何でもないですよ。
>mikoyanさんが言うように、風邪から副鼻腔炎になったり、中耳炎が悪化して真珠腫になり手術を受ける人も多いのですよ。
>たかが風邪と思わずに、気をつけてくださいね。

>何科にかかれば良いのか解らなければ「総合診療科」と言うのが大きいところにはありますから、そこで診て貰って、各科に回してもらえます。

そんな親切な科があるんですか?
そういうのがあると分かっていればこんな恥ずかしいことしないで済んだのに……赤面。
もうあの病院にはかかれませんよ。カルテにでっかく「洟づまりでCT」って書かれてそうで。 (2006.06.29 22:03:39)

Re:大げさじゃないですよ。(06/18)  
Eーえがおさん
>同じように思います。
>私も偏頭痛もち(同じく自己診断)ですが、医者にはほとんど行きません。
>最後に医者に行ったのは出産の時(産婦人科だろっ!)ですし…。
>夫がいなくなって、自分だけは体ひとつ壊さないんですよ。
>やっぱりどこかで私は倒れられないって思ってて、体が言うこと聞いてくれているんでしょうね。

>CTとってもらってよかったじゃないですか~。
>大きな病気じゃなくて、安心しました。
>長生きしましょうね。

ほんとそうですね。
とにかく長生き、細く長く健康に、が合い言葉です。私は自分の中ではマナタンが一人前になるまでの人生って割り切ってしまったので、そこまで健康だったら充分なんですけどね。
デモ、そういうやつに限って長生きしちゃったりするんだよ……(笑)
(2006.06.29 22:06:21)

Re:で、その洟は(06/18)  
もっちりけ(夜香木)さん
>出してもらったの?

>そんなの詰めといたらだめよ!

1日分の抗生物質をもらって帰りました。
で、翌日には楽になったので、先が見えたってんで耳鼻科にかかり直しはしてません。だから結局詰めっぱなしでした。翌々日には鼻づまりも峠を越していました。
ははは。病気が呆れてどっかいっちゃったらしい。
(2006.06.29 22:08:19)

Re:結果はどうであれ(06/18)  
ふにふに。。さん
>CTスキャンという提案をしたのは脳神経外科の医師なんだし、
>長引く頭痛に不安を覚えて脳神経外科を選んだことは別に恥ずかしくないし、
>特に、かっちゃんパパのことはすごいトラウマになってるだろうし、
>かえってすごく、「子どもたちのためにがんばる」気持ちが伝わってきますよ。

>まあ、本人は恥ずかしいだろうし、こうやってフォローされるとますます恥ずかしくなる。私の場合・・・・

>とりあえず笑っておこう。
>や~~~い。早とちり。

>前半後半、お好きなコメントを選んでください。☆ブー (゜;°(○ニ(-_-;)

んじゃ、後半。
笑い飛ばしてもらうのもまた芸人の心意気ですよ。
(?)
でも、ホントにたいしたことなくてよかったよ~~。笑い事で済んだ幸運に感謝。 (2006.06.29 22:09:52)

Re[1]:鼻づまりでCTスキャン(06/18)  
りうりう*さん
>わははは!!
>大事無くてよかったのですよ~~。
>「わはは!」と笑いあえて、本当に倖せ☆☆

>何ごとも転ばぬ先の杖です!
>ままさんの背中には可愛いお子たちが3人も乗っかってますからね^^*☆
>これに懲りずに、異常を感じたら、即受診!

>そして、わははの銀英伝ナレーションをどんどこ増やして下され。

銀英伝ナレーションで分かって頂けるとは、もしやあなたはラインハルト?
冗談はさておき、何ともありませんでしたで済んで、ホントの幸運だったんですよね~~。まだまだ頑張れってどこかから声がしたような気がします。
(2006.06.29 22:12:31)

Re:いやいや…(06/18)  
☆おばおば☆さん
>頭周辺の痛み…となると、誰でも心配するもんです。
>CTスキャンで見てもらえて、よかったんよ~~^^
>大げさや ないない♪
>これからもお互い、身体には気をつけませう☆

ホント健康第一。
原則いつも元気でいたいっていうのは人間の変わらぬ願いですものね。そのありがたみをシュミレーションさせてもらったってとこでしょうか?
ありがたいことです。 (2006.06.29 22:14:10)

Re[1]:鼻づまりでCTスキャン(06/18)  
tomomama9512さん
>へ~~~、そういうことってあるんですね。
>眉間あたりの痛みからCTスキャンで、鼻づまり発見!医学というか機械の進歩もすごいもんですね!
>でも、鼻汁(すごい表現だ、失礼!)がたまってる状態の映像ってどんなんだろ・・・・。

何もないと頭蓋骨に空洞が黒く見えるんですよ。鼻腔の辺りとかに。それが鼻水で真っ白になってるの。見るからに詰まってます!ってかんじの映像でした。綿棒でほじりたくなるような。

>そうよ。
>そう簡単には死ねないよ。
>父親健在でもそう思うもん。
>この子達が、大きくなって社会に飛び出し人様の間を練り歩くその日まで、まだまだたっくさん!伝えなければいけない、教えとかなけりゃならん!ことがたくさんあるし!
>といっても、「親はなくとも子は育つ」とも言いますが。微妙ですよね。親子関係って、そばにいればいるほどきちんと子育てが出来てるかって言うとそうでもなかったり・・・。あまり一緒にいる機会がないから、ずさんになるかっていうとそういうことでもない。

>いずれにせよ、健康第一!
>わたしも、近いうちに人間ドッグにでもいこうかな・・・と検討中なんです!

私もこの夏に検討中。そろそろいい年ですからやっぱり体に関心を持たないと……でももう今回の病院には恥ずかしくて行けな~~~い。
(2006.06.29 22:16:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: