お疲れさまでした

地家区は 「ほそり」だけとなりましたが…
来年こそは!!

写真もちゃんと撮って頂いたのですね!お疲れさまでした。 (2016.08.18 08:37:59)

ベンログ(Benriのブログ)

ベンログ(Benriのブログ)

PR

Calendar

Profile

BENRI

BENRI

Archives

2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

山本 登@ Re:松阪工業高校機械科昭和47年 同窓会(01/03) 久しぶりです。皆さん元気にしていますか…
PAL@ Re:香良洲の宮踊りが雨にも負けず 盛大に行われました(08/16) 宮踊り! お疲れさまでした。 地家地区の…
平田愛子(奥野)@ Re:香良洲の宮踊り 雨のため途中終了(08/16) お久しぶりです。今年は盆に返れなかった…
PAL@ Re:香良洲の宮踊り 雨のため途中終了(08/16) お疲れさまでした ゲリラ豪雨にて 地家区…
PAL@ Re:香良洲町内の桜はもう少し(04/02) 昨日、香良洲の桜道へ 桜は満開でした。が…
2016.08.16
XML
香良洲の宮踊りが8月15日~16日

地家区では、15日は早朝から踊り委員(踊りの指導者たちで宮踊りの準主役)が 傘鉾の先へつける竹を切り出してくれ、他の地区民は8時頃から色々の準備 を行い、ととのいしだい区民会館の中で「足固め!(神社で踊る三踊りを少し短めに)」 
12時にはテレビに合わせて「黙祷」をし、神社へ向けての出発時間の18時30分まで休憩。
役の方々はその間にも色々と・・・
その上、15時頃から雷雨。外に立てた傘鉾を全体は入らないので頭(ちょうちん等)を区民会館に突っ込んだり、神社に立てたテントの中を見まわったりと、ご苦労様! ありがとうございます!)

雨も上がり、20時前には4地区すべてが宮入りし香良洲神社の境内は大賑わい、踊りの順番を決める抽選結果を皆が待っており、そこへ一番くじの地区の抽選人が神社の垣内から走り込み境内は最高潮 (*^^)v 一番くじは大喜び、他の3地区は残念 各地区の傘鉾あたりでは喜びの涙と悔し涙が・・・
一番くじは昨年に続き「砂原」! 境内の中心に傘鉾を立てる杭を打ち、踊りを開始!
オ~・ソオ~ 踊委員長の声に続き皆の声が香良洲神社に鳴り響き、踊りが始まります \(^o^)/
28年一番くじ.jpg28年砂原1.jpg

28年小松2.jpg28年馬場3.jpg
      2番くじ 小松区               3番くじ 馬場区
28年地家4.jpg28年雨の中.jpg
   4番くじの地家区(来年こそは!)    大粒の雨の中3番くじの二踊り目が行われました
一番くじの砂原が休憩をはさみ三踊りとも終了、続いて他の3地区が順番に一踊りづつ踊り、3地区が二巡目に入りだしたころ雨がポツリポツリ?
小松区の踊りが終わる頃大粒の雨に、各区の代表者による会議が招集されそうな中、次の地区は雨の中踊りを開始。
我々はテントの中で見守るだけ。 この後、神社で踊るのは難しいだろうな? 残りは区民会館内で踊るかな? 片付けはどうするかな?
代表者会でこの地区の踊りが終わった時点で残りの地区の打ちおさめを行い終了とすることと決定!
長く宮踊りにかかわっているが、雨の中の踊りや中断・出発前の順延はあっても途中終了の覚えがない?
回数は少ないが昔にはあった模様?
少し小雨になった時点で、各区とも雨で重くなった傘鉾を担いで各地区へ・・・
テント等も撤去 (^_^;)
区民会館での主な片づけがほぼ終了し帰宅し寝ていると、またまた雨音?


気を取り直して あと364日・・・ (^.^)/~~~  来年こそは・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.16 18:42:06
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:香良洲の宮踊り 雨のため途中終了(08/16)  
PAL さん

Re:香良洲の宮踊り 雨のため途中終了(08/16)  
平田愛子(奥野) さん
お久しぶりです。今年は盆に返れなかったですが写真を見て懐かしく思い出しました。宮踊りが大好きだった父が亡くなってから宮踊りを見る気がしなくなっています。若い時の父を思い出しますね。本当に好きでしたから・・・子供のようでした。あの太鼓の音が懐かしいです。維持する経済的な問題もあるでしょう、後継者の問題とか、でも伝統は素晴らしいです。何年も培ってきたものですから・・・それに携われることは誇りですよ。これからも頑張って続けてください。またいつか見に行きたくなるまで・・・ (2016.08.21 15:09:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: