べら味の酒日記

PR

Profile

べら味

べら味

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

べら味 @ Re[1]:而今 特別純米 にごり酒(01/28) shu君さん >こんばんは。 >而今のにごり…
shu君 @ Re:而今 特別純米 にごり酒(01/28) こんばんは。 而今のにごりだけは飲めまし…
べら味 @ Re[1]:飛露喜 かすみざけ(12/24) shu君さん >こんばんは。 >いいですね。…
shu君 @ Re:飛露喜 かすみざけ(12/24) こんばんは。 いいですね。 飛露喜は十四…
べら味 @ Re[1]:新政 コスモス 鑑評会酒(11/30) shu君さん >こんばんは。 >こいつは未飲…
shu君 @ Re:新政 コスモス 鑑評会酒(11/30) こんばんは。 こいつは未飲です。。
べら味 @ Re[1]:冩楽(11/16) shu君さん >こんばんは。 >これもいいお…
shu君 @ Re:冩楽(11/16) こんばんは。 これもいいお酒ですね。
べら味 @ Re[1]:醸し人九平次(11/08) shu君さん >こんばんは。 >ご無沙汰して…
shu君 @ Re:醸し人九平次(11/08) こんばんは。 ご無沙汰してます。 最近は…
2007/05/19
XML
カテゴリ: 芋焼酎
大和桜35度

やっぱり はまってます。
早速 届きました。
大和桜の35度です。お供は、金峰 櫻井。
桜つながりです。

明日は、通常の大和桜また届きますので飲み比べ
もできそうです。

しゅう君ですさん 情報ありがとうございました。

竹の子

今日の おつまみは 焼き竹の子です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/19 04:33:17 PM
コメント(19) | コメントを書く
[芋焼酎] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大和桜35度(05/19)  
luna_khan  さん
今日の朝,竹林見下ろしたら,もの竹の子の先頭が
竹林から,飛び出してました...

大分,時期がずれるんですねぇ...

(2007/05/19 04:39:45 PM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
luna_khanさん
>今日の朝,竹林見下ろしたら,もの竹の子の先頭が
>竹林から,飛び出してました...

>大分,時期がずれるんですねぇ...
-----
こちらも そろそろ終わりだそうです。
竹の子前線 青森ですかね?(笑 (2007/05/19 05:02:41 PM)

Re:大和桜35度(05/19)  
櫻井も最近飲んでません。
そろそろ、こういう美味しい焼酎を体に注入しないと・・・。
筍は、こっちはほとんど終わりましたよ。 (2007/05/19 05:56:59 PM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
タカさん1976さん
>櫻井も最近飲んでません。
>そろそろ、こういう美味しい焼酎を体に注入しないと・・・。
>筍は、こっちはほとんど終わりましたよ。
-----
櫻井は 初めてなんです。
だから また 開けれない病が・・・
(2007/05/19 06:07:26 PM)

Re:大和桜35度(05/19)  
櫻井も売ってましたね。
大和桜35度の感想が聞きたいです。
昨夜はこさんだけを頂いて食べました。 (2007/05/19 08:05:04 PM)

Re:大和桜35度(05/19)  
tuneefu  さん
焼き竹の子って
そう言えば食べた事ないかも・・
秋田に行ったら
食べられるのかな?
(2007/05/19 08:42:31 PM)

Re:大和桜35度(05/19)  
雨降師  さん
大和桜酒造さんのはどれもこれも気になりますね。
35度も飲んでみたいです。
(2007/05/19 10:13:06 PM)

Re:大和桜35度(05/19)  
乙兵衛  さん
わーい
見慣れた竹の子です^^;
青森も、そろそろですかね。。。
大和桜の35度は、一番気になってる焼酎でした!

金峰櫻井が、初物でしたか・・・
飲む用に、小瓶でも送りますか? (2007/05/19 10:20:52 PM)

Re:大和桜35度(05/19)  
屯屋  さん
桜、桜で良いですね!
大和桜の35度、どんな味でしょう?
飲み比べしたら教えてください。
新鮮な焼竹の子も絶対美味そ!!
(2007/05/20 01:39:35 AM)

Re:大和桜35度(05/19)  
大和桜が話題ですねぇ
まだ呑んだことないので、呑みたいです
(2007/05/20 09:57:28 AM)

Re:大和桜35度(05/19)  
あんと。  さん
金峰 櫻井は、まだいただいたことなかったです。
造り酒屋櫻井さんと、櫻井・黒はおすすめです(^^) (2007/05/20 10:09:31 AM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
しゅう君ですさん
>櫻井も売ってましたね。
>大和桜35度の感想が聞きたいです。
>昨夜はこさんだけを頂いて食べました。
-----
ほんとに ありがとうございました。
早速 地元の焼酎メーカーのお客様と開封させてもらいました。25度より 辛味がある気がしましたが 気のせいでしょうか。その前に 白豊 飲んでたせいでしょうか。 でも 旨かったですよ。
暫く 封印です。 (2007/05/20 02:17:35 PM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
tuneefuさん
>焼き竹の子って
>そう言えば食べた事ないかも・・
>秋田に行ったら
>食べられるのかな?
-----
ちょっと ちょっと
竹の子ただ焼くだけですから~~~
長崎でも 焼いたら食べれますから~~(切る残念
(2007/05/20 02:20:05 PM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
雨降師さん
>大和桜酒造さんのはどれもこれも気になりますね。
>35度も飲んでみたいです。
-----
これ はまりますよ。
今まで飲んだ焼酎のベスト5にはいります。
・・・?ほかの4本なんでしたっけ・・・

(2007/05/20 02:26:03 PM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
乙兵衛さん
>わーい
>見慣れた竹の子です^^;
>青森も、そろそろですかね。。。
>大和桜の35度は、一番気になってる焼酎でした!

>金峰櫻井が、初物でしたか・・・
>飲む用に、小瓶でも送りますか?
-----
やっぱり この竹の子ですよね。
青森も旬ですか。
櫻井も青森のいあるのですか。
なんでも ありますね青森。
どんな感じの焼酎ですか? (2007/05/20 02:31:06 PM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
屯屋さん
>桜、桜で良いですね!
>大和桜の35度、どんな味でしょう?
>飲み比べしたら教えてください。
>新鮮な焼竹の子も絶対美味そ!!
-----
昨日は 飲みすぎました。ちょっと辛かった気が。。。。しっかり素面でのんでみます。 (2007/05/20 02:33:32 PM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
ちぃ~きゅ~さん
>大和桜が話題ですねぇ
>まだ呑んだことないので、呑みたいです
-----
大和桜 甘めのトロトロが好きな方には お勧めですよ。のんでて 笑顔がこぼれる焼酎です。
飲んだらはまりますよ。
(2007/05/20 02:36:12 PM)

Re[1]:大和桜35度(05/19)  
べら味  さん
あんと。さん
>金峰 櫻井は、まだいただいたことなかったです。
>造り酒屋櫻井さんと、櫻井・黒はおすすめです(^^)
-----
ちょっと ちょっと~
順番が逆なんじゃないでか~(笑
そっちのほうは、買えません。
でも 美味しいのは 間違いないみたいですね。
心して頂きます。 (2007/05/20 02:40:18 PM)

Re[2]:大和桜35度(05/19)  
あんと。  さん
べら味さん
>あんと。さん
>>金峰 櫻井は、まだいただいたことなかったです。
>>造り酒屋櫻井さんと、櫻井・黒はおすすめです(^^)
>-----
>ちょっと ちょっと~
>順番が逆なんじゃないでか~(笑
>そっちのほうは、買えません。
>でも 美味しいのは 間違いないみたいですね。
>心して頂きます。
-----
http://www.minc.ne.jp/~magata/index.html

こちらで購入できますよ。 (2007/05/24 09:32:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: