2002年07月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Bethesda.Kashiwa




天にまします我らの父よ~
我らの罪をお許したまえ~
アーメン

太陽が昇り 一日が始まる
創りかえられた 今日が
どんなに 美しいものだろう

青空が目にまぶしく 生命に力溢れる
風 清く流るる 小川
雲 白く流るる 山
空 青く深い 海

とこしえに 愛 降り注ぎ
喜びに満たされ~
アーメン アーメン

足元の岩も小さく 悲しみも小さく乗り越え

愛ゆえに闇は静まり
月さえも 満たされ 微笑返す
今日の日は なんと 素晴らしい
命 戦ぐ 月の光
虫達は天に歌い 星々がそれに答えて煌めく
森香り 聖霊満ちて
主が降り 人を癒す
愛ゆえに 何と素晴らしい 主の御心感じて眠る

素晴らしい天の父 主イエス・キリストの愛・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年07月20日 01時51分49秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


さままささんへ  
BETHESDA  さん
さままささんへ<br>ステキな宝物ですね・・・ (2002年07月18日 03時32分34秒)

caster5mさんへ  
BETHESDA  さん
caster5mさんへ<br>一様,娘のアメリカ旅行は本人には遊びと為っていますが現地の親戚がしっかりとお勉強のご計画を組んでくださってるようで・・・<br>もしかしたら日本の夏休みより大変かも・・・<br>教会見学もコースにあるそうです.<br>両親はもうお任せモードです.<br>状況によっては一ヵ月半のアメリカ滞在を伸ばしますよと親戚の方が熱心です. (2002年07月18日 03時39分29秒)

Re:【天にまします我らの父よ】(7/18)  
がよろん  さん
(@^0^@)こんち<br><br>よかったねぇ<br>娘さん、無事に着いて<br>なんか<br>これからが すごく楽しみだね。 (2002年07月18日 14時17分37秒)

Re:【天にまします我らの父よ】(7/18)  
すべては自然とともにあるはずなのに<br>それを壊している自分たち人間・・・<br>神様はどんな罰を与えるのでしょうか・・<br><br> (2002年07月18日 21時23分46秒)

Re:【天にまします我らの父よ】(7/18)  
hashi-p  さん
娘さんは、無事アメリカに着いたようですね!<br><br>いなくて、寂しくないですか?<br><br>私の先輩が言ってましたが、ホームステイに行かせると、<br><br>大人になって帰って来るんだよね。て、・・・・<br><br>BETHESDAさんの娘さんは親戚の家みたいですけど、<br><br>楽しくて良い体験をしてくると良いですね!<br><br> (2002年07月18日 22時39分13秒)

Re:【天にまします我らの父よ】(7/18)  
Mir  さん
素敵な詩ですね。こころが安らぎます。^^。<br><br>うちの子も日本語を話せるよう、毎日少しづつ教えていますが、周囲がドイツ語だらけなので、(日本人はほとんどいません)多勢に無勢です。奥様はきっととっても努力なさっているのでしょう。(私は・・・していません^^;;)<br> (2002年07月19日 04時41分09秒)

Re:【天にまします我らの父よ】(7/18)  
poohtaromama  さん
こんにちは~。<br>PCの調子が悪くてカキコに伺えませんでした~。<br>ごめんなさ~い。<br><br>娘さんのホームステイ…パパさんはお寂しいのでは?<br>素敵な体験+楽しい思い出が出来る事でしょう。<br>お土産話も楽しみです。<br><br>天にまします…どこかで聞いた?!フレーズです。<br>一つ伺いたいのですが…神父様と牧師様…やはり宗派の違いなどから呼び方も変わるのでしょうか?<br>お招き頂いた結婚式で…少し気になってしまいました。 (2002年07月19日 11時31分47秒)

しのちやんの母0206さんへ  
BETHESDA  さん
しのちやんの母0206さんへ<br>娘アメリカでとても楽しく過ごしているようです・・・<br>言葉も通じない親戚なのに子供同士だとそれでも遊べる.<br>子供の柔軟性には驚かされます. (2002年07月20日 00時13分35秒)

mimimamiさんへ  
BETHESDA  さん
mimimamiさんへ<br>妻は今回台湾のキリスト教会婦人部の奉仕で里が帰りします.<br>200~300人集まる婦人達の前でお話しをするそうで,<br>どうなることやら・・・エーメンです. (2002年07月20日 00時24分21秒)

Re:Re:【天にまします我らの父よ】(7/18)  
BETHESDA  さん
がよろんさんへ<br>私の日記4/6「小さな祈りとミニミニストーリ」にも書きましたが,去年の12月にそのマウンテンバイク拾いましたよ,二つキヤーが有って十段変速・・・不燃ゴミの日に・・・<br>少しサビていたけれど磨いたら新品同然になり娘にプレゼントしました.ラッキーでした.<br> (2002年07月20日 00時35分15秒)

さままささんへ  
BETHESDA  さん
さままささんへ<br>そうですね・・・「メンゴ」 (2002年07月20日 00時37分42秒)

シーサ11さんへ  
BETHESDA  さん
シーサ11さんへ<br>これからワンちゃん蚊を注意しなくっちゃなりませんね・・・<br>病名忘れたけれど・・・ (2002年07月20日 00時47分55秒)

All smileさんへ  
BETHESDA  さん
All smileさんへ<br>本当ですよね・・・<br>自然を破壊して,自然を切り取り,都会に持ってきては<br>価格を付けて切り売りしている.<br>虫や魚,自然の中にも少なくなっているものが高価な価格が付いて売られる.<br>ある人が言っていました.<br>「この辺の池にしか今やタナゴの住み家は無いのに都会の人が盗みに入ったり,地主さんが自然よりもお金で自然のタナゴがいなくなっていると.」<br>この辺にも兜虫やクワガタ虫が居たはずなんですが,最近はお店でした見れなくなりました.<br>今の子供はかわいそう・・・<br> (2002年07月20日 01時04分51秒)

hashi-pさんへ  
BETHESDA  さん
hashi-pさんへ<br>娘,一日目は時差ボケで大変だったようです.<br>でも子供の柔軟性は早いです.<br>明日からは教会のキャンプに参加するとか???<br>通じない言葉でも友達が出来たそうで不思議です.<br><br> (2002年07月20日 01時10分34秒)

Mirさんへ  
BETHESDA  さん
Mirさんへ<br>妻は我が家の長女も中国語先日まではたいして話せないと思っていたようです.<br>でも台湾からのお客さんが来た先日その方の買い物をお手伝いしているのを見て妻がまず,驚いていました.<br>子供の時にコツコツ教えておけば役に立ちますよー<br><br><br> (2002年07月20日 01時24分29秒)

三吉。さんへ  
BETHESDA  さん
三吉。さんへ<br>お風呂きもちよさそうだなー<br>いいなー<br>「わらじ」作れるんですか??? (2002年07月20日 01時31分42秒)

poohtaromamaさんへ  
BETHESDA  さん
poohtaromamaさんへ<br>>神父様と牧師様…<br>神父様はカトリックで使用する呼び方です.<br>私達家族はプロテスタントですので牧師様と呼んでいます.<br>カトリックは聖母マリア・・・<br>プロテスタントは主イエスキリスト・・・<br>ここだけのな話し・・・あまり私は理解していません.<br> (2002年07月20日 01時40分14秒)

feeriqueさんへ  
BETHESDA  さん
feeriqueさんへ<br>娘は元気・元気の元気印でアメリカで頑張っています.<br>私も教習所の思い出話を一つ・・・<br>私が教習所に通っている時に面白い事を見ました.<br>車に初めて乗った人がどうしてロックされたのか車に閉じ込められて出られなくいました.<br>その時は笑っていたのですが・・・<br>私も雪国で車のドアが凍結して初めて閉じ込められた時には彼の気持ちが分かりました.<br> (2002年07月20日 01時51分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: