2012年12月07日
XML
カテゴリ: 環境


【原発の低名(ていめい)】アジアの思考回路シナプルに

原発の低名の加速のなかで、
今後は、研究を専攻(せんこう)する学生も
激減して行くのは目に見えるところで
あるとそう思う。
すると原発業種に就職する人材も
今以上の高レベルを求めるのは難しく
なるように思えてくる。

車でも飛行機でも、便利さを得る為には
危険も伴う。
原発も便利を求めれば危険を伴うものかも
しれない?
でも、車も飛行機も危険を回避し、安全を
保障する為に厳選に厳選を重ねて
免許書という証明書を与えることが義務付け
られている。

だが、今の原発には
安全神話すらも悉く(ことごとく)木端微塵
(こっぱみじん)に崩れ去り何も無いのが
実情である。

他の
国々は、原爆保有の為に原発を利用する国が
多いと聞いた。
だから、原発も軍隊が管理、運営するのだと
言う。
日本は、軍隊も無ければ、ましてや原爆で
苦しめられた国である。
そんな国が、これからも原発に特化して良いとは
決して思えない。

私たちは此処に来て しっかりと考えるチャンスが
与えられている。
アジアのなかで平和を追求する国となるのか!
アジアのなかで危険を容認する国となるのか!

私たちの考えは、アジアの思考回路、シナプルに
信号を発する・・・



[ボイスプログ]ジョシュア四十四(更新)
http://www.voiceblog.jp/joshua404/
[ボイスプログ]ベテスダ・柏
http://www.voiceblog.jp/bethesda/


オークション
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bddfw769

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月07日 00時45分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[環境] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: