全304件 (304件中 1-50件目)
お休みいたします。突然ごめんなさい身体の具合が悪いとか、夫婦仲が悪いとかではありません(笑)しばらくバタバタと忙しくて更新できそうにありません。21日のブログにコメント頂いてる大好きな方々、お返事も書かずにお休みすることをお許し下さいここは私の大切な場所。7月中旬には復帰したいと思います^^更新はできませんが、皆さんの所にはたまに出没する予定ですでは、ムシムシジメジメした日が続きますが皆さんお元気で私のこと忘れないでね~~~っ
2007.06.25
コメント(83)

ゲットしました~っ小田原「鈴廣」の冷やしおでんこんなパッケージです^^パッケージの水色と透けて見えるカラフルな具がとっても涼しげ☆中身はこ~んな感じ♪ね、ゼリーになってるのわかります?具は揚げ蒲鉾・海老・海老団子・うずら卵・筍・蒟蒻・赤パプリカ・銀杏。これからの季節にピッタリの冷やしおでん、さて肝心のお味ですが・・・はっきり言って美味しくない(..;)マズくはないけど、美味しくないんですぅ(→.←)全体的に味が薄すぎる気がしますね。ゼリー(お出汁)の味も具の味付けもかなり薄い冷やして食べるならもう少しハッキリした味付けじゃないと・・・と思うのですが^^;濃い目の味付けが好きだからかな~とも思いましたが、王様も同意見もし見かけたら試してみて下さい。ってこんなコメントじゃ買ってくれないよね~温かいおでんの味を想像して食べたのが間違いでした(笑)私が勝手に期待し過ぎちゃったのね~( ´艸`)ププーッ!!ささ、気を取り直して昨日の晩ごはんと参りましょう♪タコとじゃがいものマヨ醤油炒め、ソーセージと卵のピラフチャチャッと簡単メニューです^^マヨ醤油炒め、カットしたじゃがいもはレンジでチンタコとアスパラとピーマンは食べやすい大きさに切っておきます。油をひいたフライパンにチンしたジャガイモを入れて焦げ目を付け、そこにアスパラとピーマンを投入。最後にタコを入れ(早く入れると硬くなります)醤油、マヨネーズを入れて炒め、味を見て塩胡椒をふって出来上がりピラフには夫婦揃って大好きなソーセージと卵をたっぷり入れました~♪昨日の残りのレンコンのカレーツナマヨ和えも食べました^^また新しいものを発見したら報告しますね(*´∀`)ノ
2007.06.21
コメント(12)

父の日に作るはずだったリゾット、昨日やっと作りました^^作らなかった理由・・・冷酒でいい気持ちになってしまい、作れなかったから~(┬┬_┬┬)下準備は全部してあったのでとっても楽でしたけど(笑)エビとたっぷり野菜のリゾットスープはくず野菜とブイヨン、コンソメで取りました♪具はエビ、ブロッコリー、ほうれん草、ジャガイモ、長ねぎ、ニンニク少々。スープを少しずつ加えながら米がアルデンテになるまで(13分前後かな)炒め、仕上げに塩胡椒とパルミジャーノで味付けします。パルミジャーノの香りがふんわり優しいリゾットになりました^^レシピにはドライトマトも入ってたんだけど王様からNGが出たので却下意外と好き嫌いあるので困りますわ~鶏肉とアスパラの醤油炒め買い置きのアスパラを使った一品です^^鶏肉を食べやすい大きさにカットしたら塩胡椒で下味を付けます。フライパンで鶏肉を炒め、色が変わったらアスパラも投入味付けは酒・醤油・みりん、そして仕上げに黒七味♪胡椒でも山椒でもOKです。単純だけどめっちゃ美味しかったわ~☆昨日はもう一品作りました。(長くなってゴメンね~^^;)レンコンのカレーツナマヨ和えスライスしてサッと茹でたレンコンを冷水で冷やし、しっかり水気を拭き取ったらボウルに入れ、ツナ・カレー粉・マヨネーズ・塩・胡椒で和えて出来上がり♪カレー粉はお好みで^^なくても美味しいですよ☆
2007.06.20
コメント(8)

お昼ごはん、どこ行こう…何食べよう…って思ったらこんどう軒です^^いつも混んでるのに今日は意外とゆったり♪店内も涼しかったので今日もまた五目そばを注文しました。いい意味でザツな感じがなんとも家庭的ですね~☆盛り付けなら私の方が上手いわね^m^卵だってハンパなく崩れておりました(笑)周りの男性はチャーハン、オムライス、中華丼。みんなご飯ものだったわ~。暑いからお米でエネルギー補給してるのかしらん?帰りがけにデパ地下寄ったら「冷やしおでん」なるものを発見おでんの汁がゼリー状になってて、オシャレにガラスの器に盛り付けてあったのゼリーと一緒に食べるんですって^^明日購入してみます。
2007.06.19
コメント(14)

昨日は仕事帰りに急用があり、王様と出かけました帰りが遅かったので晩ごはんは簡単にお寿司を買って済ませました。よって画像なし疲れたのでさっさと寝てしまった(笑)これは昨日のランチ^^またまたモスでサラダごはん食べてしまったさ~緑モス限定サラダごはん「タコライス」もちろんタコライスも美味しいけど、この明るい窓際に座るのがお気に入り♪目の前が交番という、何だか落ち着かないロケーションでもまりますが(笑)本当に道路を挟んで私の前にお巡りさんが立ってるのよ~。車を運転する私としては非常に微妙であります(||| ̄▽)/
2007.06.19
コメント(6)

土日は良いお天気、っていうか真夏のようでしたね昨日は父の日でしたが、私は実家に行けなかったので父にしました。久しぶりに父の声を聞きましたが、いつも通り元気そうだったのでひと安心母に電話することはしょっちゅうだけど、父にかけることって少ないなぁ・・・たまには声聞かなきゃね~^^では土日の晩ごはんです♪大根ステーキの豚肉のっけ具だくさんオムレツ、アワビのぶつ切りとホウボウ刺肉豆腐大根ステーキは厚めに切った大根を酒と昆布を入れた湯で軟らかくなるまで煮て、両面に切り込みを入れてフライパンにごま油を入れてこんがり焼きます。焼けたら皿に盛り、そのフライパンで豚肉を炒め、酒・醤油・みりんで味付けします。大根のソース代わりなのでちょっと濃い目に^^胡椒、七味、山椒なんでも合いますよ♪オムレツは具だくさん過ぎてまとまりづらかったわ~(^◇^;)アワビは亡くなった義父の大好物。父の日にお供えしました。肉豆腐と冷酒も一緒に美味しく食べてくれたかな?
2007.06.18
コメント(12)

今日はなんだか時間が経つのが早いっ気付けばもうこんな時間・・・昨日のごはんもまだアップしてないのにぃ。昨日はまたまた王様が美味しいものを作ってくれたよ~^^ベーコンとチンゲン菜のスープ煮筋子とトマト、真鯛塩焼き香辛料一切なしの優しいスープ煮です♪チンゲン菜と椎茸とベーコンをサッと炒めます。そうそう、生姜とニンニクも少々入れてね。一旦取り出し、そこに適量の水、鶏がらスープ(顆粒)、貝柱のスープ(顆粒)、中華あじ、酒、塩、白醤油で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。後はそこへ炒めたものを戻し入れるだけ^^簡単なのに美味しいの☆真鯛は先日の残りを塩をふって焼いただけです。筋子は2人の大好物黙っててもが進むのよね~^^;お味噌汁の具は卵と長ねぎ、1個ポトンと落としてポーチドエッグ風に半熟で♪なんだか梅雨入りしたのにいい天気真夏のようですあまりの暑さに今からバテてますわ
2007.06.15
コメント(10)

雨が降ってきちゃったね~(▼▼;)しばらくどんよりした天気が続くみたい。こういう日ってだらけちゃうっていうか、シャキッとするのが難しい^^;お昼ごはんもお店に入って食べる気分じゃなかったので、なか卯でテイクアウトしました♪小担々うどん、ミニ牛丼担々うどん、んまっ想像してた味よりはるかに美味しい^^うどんにスープちゃんと絡むかな~なんて心配は無用でしたん(笑)ゴマの味もしっかりしてるし、辛さもちょうどいい♪これは普通盛りでリピしちゃいそうです牛丼はいつもの味ミニサイズ2つだったけどかなり満腹~ごちそうさまでした。今日はめちゃめちゃ眠い昨夜は9時前には寝てたのに・・・あれ~?そっか寝すぎで眠いんだわ(≧∇≦)b 9時前に寝たのなんて何年ぶりだろう。具合が悪い時でもこんなに早く寝ないもの(笑)寝すぎで眠いなんて贅沢ね
2007.06.14
コメント(12)

「頑張って手作りご飯が続きますね!」な~んて言われて嬉しくなっちゃった♪「じゃあ今日は久しぶりにデパ地下で買って帰ろっと」って・・・おいっ!それじゃせっかく褒められたのに台無しじゃんでも昨日は最初からそのつもりでした^^;おつまみチャーシューこれは外側が甘い本格チャーシューです^^その上にごま油・塩・ラー油・醤油・ニンニク・白ごまで和えた白髪ねぎをトッピング。これが後から別ものに変身するんですけど。カツむす・えびシウマイカツむすは神戸「串之家」、えびシウマイは横浜「崎陽軒」のもの♪カツむすの中身はトンカツではなくえびカツ!どう見ても天むすのパクリとしか思えない(笑)味もイマイチだったし・・・えびシウマイは前から食べたくてやっと購入^^えびの歯ごたえがすごいの!枝豆も入ってました☆さておつまみチャーシューは・・・シマダヤ「名人おすすめのラーメン とんこつ醤油」の具になりましたとささらにメンマと小口切りのねぎもプラス^^チャーシューの効果でちょっと豪華になったかなちなみにシマダヤは東京ブランド。でも地域によって商品も味も違うんだよね~。麺類で好きなブランドあったら教えて欲しいわぁ
2007.06.14
コメント(2)

まずは昨日のメインディッシュ♪ちょっと皿が大きすぎですがご愛嬌ということで^^チキングリル、フライドポテト、コーン炒め何地鶏だったかしら~?また忘れたっ昨日王様に5回も聞いたのに。とにかく身が締まっててジューシーで……ただ塩胡椒で焼いただけなのに久々のヒット素材が美味しいとシンプルが一番なのね^^それから以前クックパッドで見てからずっと気になってたカボチャのサラダ。作っても食べるのは私だけだから我慢してたんですよ~王様はカボチャとかサツマイモとかって好きじゃないの^^;でもね、昨日とうとう作りましたよ~デパ地下風カボチャサラダ、めじまぐろのお刺身もうね、感動の味カボチャもレンジでチンするだけだから超簡単♪中にマヨネーズ、ヨーグルト、クリームチーズ、レーズンが入ってます^^レーズンたっぷり入れちゃいました。ホントにデパ地下のお惣菜の味です。今日も暑いですねぇ海にでも行きたい気分BBQでもやりながらキンキンに冷えたをキューッとああ、軽く現実逃避しちゃいました今日も頑張ろっと♪
2007.06.13
コメント(12)

今日は本当に暑いわ~30℃あったのかな?天気予報見たら、なんだか今週中にも梅雨入りしそうな気配明日まではみたいだから出勤前に洗濯しなくちゃね^^あー、今年もまた部屋干しの日々が始まるのかぁ(笑)今日のランチは八重洲地下街、いつもの紅虎です♪メニューには大好きな茄子の文字茄子って本当に美味しいよね~☆牛肉と茄子のブラックビーンズ炒め牛肉、茄子、長芋、長ねぎをブラックビーンズ(豆鼓トーチ)で炒めたもの。豆鼓ってお味噌っぽい味だから、ごはんに合わないワケがないっこれは全く辛くないので、私はラー油をたっぷりかけていただいました。イカと春雨サラダ、具沢山スープも美味しかったよ~。でね、これはデザート♪食べ切れなくて家から持参したさくらんぽ^^マグから溢れてるでしょ~^m^甘いだけじゃなく酸味もいいのよね。一年中食べられたら幸せなんだけど……ね
2007.06.12
コメント(2)

エビとタコのマリネ~ジェノバソース~真鯛のソテー~トマトソース~、ライ麦パン新鮮な真鯛が手に入ったので、王様がソテーにしてくれました^^オリーブ油にニンニクの香りを移し、塩胡椒した真鯛を皮目から焼きます。裏返して蓋をし、焼けたらもう一回皮目をパリパリに♪トマトソースは市販のビン入りソースにちょこっと手を加えただけです。もうね、鯛がふっくらしてて程よく脂が乗って美味しかった私はマリネ担当でした^^茹でタコは食べやすい大きさにカット。エビは沸騰した湯に白ワインとローリエを入れて茹でます。オリーブ油と塩胡椒とレモン汁を合わせ、そこにスライスした玉ねぎ、タコ、エビを入れて和えます。冷蔵庫で冷やし、食べる寸前にジェノバソースで和えるだけ~♪酸味も塩加減もお好みで。トマトを入れても美味しいですよ^^昨日は久しぶりにキンキンに冷えた微発砲の白ワインを頂きました今日は暑い一日なりそうですねぇ・・・今夜も白ワインいっちゃおうかな~(笑)
2007.06.12
コメント(6)

朝から大雨かと思ったら9時前に薄陽が差し、やれやれと思ったのもつかの間、お昼にはまた雨今はいいお天気だけど蒸し暑いですそういえば間もなく梅雨入りだわ~。あのジメジメムシムシの季節到来ですね週末もあまり良いお天気じゃなかったこちらですが、土曜は朝から張り切ってお掃除デー^^平日なかなかできないので、ここぞとばかりに部屋中ピッカピカにしましたやっぱり空気違うよね~♪でも掃除してる姿は見せられない大汗かいて髪振り乱して…どこの掃除婦?って感じだもん(笑)え~今日のランチはあのマスターのお店「げるぼあ」で大好きなオムライス♪相変わらずいいお味^^今日はいつも以上にケチャップが効いてて美味しかったわ~。マスターともお話できたしね地元のお祭りだったそうで、今はもう引退したけど、ちょっと前までは神輿を担いでたそううんうん、イメージ通り♪祭り姿の男性ってカッコイイよね!思わず見ちゃいますわ^m^モカどらこれは銀座清月堂本店のモカどら。そうです、コーヒーどら焼き^^生地にコーヒー粉末と生クリームが練りこんであるのかな。どら焼きの生地はスポンジケーキのよう生地にトッピング(?)してあるコーヒーの粉末が結構ほろ苦いの。間に挟まってるのはごくごく普通の餡でした^^;うーん、餡と一緒に生クリームも挟んで欲しいかも~
2007.06.11
コメント(10)

ゴールデンウィーク明けにオープンした「BSS FOOD&BAKERY」場所は昭和通りと永代通りの交差点ですちょいと調べたところデイリーヤマザキがプロデュースしてるらしい。いわゆるオシャレなコンビニってとこですね^^今朝は8時半前に出勤したので(早っ)朝ごはん代わりに購入♪野菜たっぷりチキンカツサンド、たっぷりレーズンロール、アイスコーヒーチキンカツサンドがわかりづらいのが残念~^^;でも嬉しいのはサンドイッチを1個売りしてるところ♪しかもめっちゃパンが旨いレーズンもどんだけ入ったら気が済むの~ってくらい入ってるし(笑)さらにこのアイスコーヒー、セルフサービスで136円うーん、量はドトールのLサイズとMサイズの間くらいかなそうだ!ここで見つけたんだけど、NISSINから出てるレンジでチンするパスタ、ソース焼きそば、五目焼そばって知ってる?これこれ~^^いやー私初めて見たのよ~さっそく来週食してみますね♪
2007.06.08
コメント(12)

豚と蓮根のきんぴらブリ塩焼き、ほうれん草のおひたし、茹でブロッコリーとプチトマトやっと作りました^^;と言ってもたいしたものはできませんでしたけどねぇでも自分の作ったごはんはやっぱり美味しい♪自己満足でいいんです^^お惣菜だとなかなか野菜は食べられないんだもの~。いつもの蓮根のきんぴらに豚肉をプラスしただけで立派なおかずに唐辛子を効かせ、しっかり味を付けたのでごはんが足りないくらい(笑)「この時期のブリは脂があまり乗ってないよ!」って王様に言われ、ちょっとムッとした私でも食べてみたらとーんでもないシンプルに塩焼きしたのが大正解とっても美味しいブリでございました^^私だって見ればわかるのさっ見た目には地味な食卓ですが(笑)身体に優しい和ごはんでした♪
2007.06.08
コメント(6)

昨日もなんだかんだで帰宅が21時近くになり~^^;お察しの通り、晩ごはんは買ってきたお寿司をつまんで無事終了もう撮るまでもないので昨日はパスしちゃいました。お疲れモードで22時半には夢の中途中、王様の寝言に何度も起こされたけどね(笑)さ~て、今日のランチです♪八重洲地下街ある中華料理「鳳鳴春」でパリパリの皿うどんをいただきました^^コーンスープ付きで1,050円。安くはないけど美味しかったから良しとしますわ。具の種類も豊富なの(*^^*)中でもイカとアサリが新鮮でいいダシ出てたなぁ。あんでしっとりした部分とパリパリの部分の食感の違いもいいんだよねぇ^m^かなり上品な皿うどんでございました♪戻る途中、アイスコーヒーでも買おうと入ったTully's coffee で美味しそうなものがアイス豆乳抹茶ラテほんのりした甘さ、抹茶のほろ苦さが絶妙のバランス豆乳だから牛乳で割るより軽い味に仕上がってるかな^^豆乳派の私にはたまらないドリンク見つけました~昨日からやたらと花が目に付くのよねぇ(笑)これも近くの花壇、なんとこの下は高速道路こんな場所でも癒される私です☆
2007.06.07
コメント(10)

「緑モス」限定サラダごはん【とり竜田】これ、前に食べたタコライスより美味しいかも~ほかほかのごはんの上に新鮮なレタスとトマト、そして揚げたての香ばしい竜田揚げ♪ちょっと酸味の利いた香味ソースがまた旨いの^^本当にサラダ感覚のごはんです今度ウチでも作ってみたい☆アイスコーヒーを飲みながら、久しぶりにまったりとした時間を過ごしました帰り道、ブラブラしてたら意外な場所で意外な花を発見紫陽花日本橋のど真ん中で、こーんなに綺麗に咲いてる紫陽花があったのねぇ♪毎日通ってるのに全く気付かなかった……あぁ、もう少し心にゆとりを持たなきゃね。紫陽花を見てたらさ、上生菓子を思い出しちゃった^^;やっぱり私は花より団子です(笑)
2007.06.06
コメント(8)

昨日のごはんは讃岐うどん^^いつも行くスーパーで去年見つけて以来の大ファン♪生醤油付きでその醤油が美味しいの~王様は基本的に乾麺が好きじゃないので、そばもうどんもそうめんも生麺です。ぶっかけうどんだけじゃ寂しいので(笑)デパ地下で天ぷらを購入。でも・・・画像なしまぁ撮るまでもない食事でしたけど^^;それより!昨日初めてのお店でケーキ買ってみたの手前左から時計回りにパレルム(ピスタチオのケーキ、木苺のソース)フレジェ(いちごのケーキ、たっぷりのカスタード)アルデショア(マロングラッセがたっぷり入ったマロンケーキ)昨日はごはんよりケーキがメインって感じでした(笑)でもさ~、甘いもの食べる時間ってやっぱり必要…私はねっさすがに3つは食べ切れなかったけど。ってどんだけ食べたのよぉ
2007.06.06
コメント(4)

お天気もいいので東京駅八重洲地下街までブラブラ歩きました地下に降りてまず最初のお店、パスタ屋さんを通過~続いてお隣はおなじみの紅虎♪でも紅虎って気分じゃないな~と、何気なくメニューを見たら……おおっ!あるじゃない!!待ちに待った冷やし麺、しかも今日は大好きな冷やし担々麺これは食べるっきゃないでしょ☆甘辛ダレに絡めてある麺の上に、シャキシャキの大根ときゅうりの千切り、黒すりごま、そして挽肉ががたっぷり^^揚げてあるのはニンニクではなく玉ねぎです♪いや~久しぶりの冷やし担々麺、美味しかったなぁやっぱり食欲が落ちてる時ってパンチのある味がいいですね。
2007.06.05
コメント(10)

はぁーっいきなりのため息、お許し下さいませ・・・人生いろいろありますなぁ。昔のCMに「人間、辛抱じゃ」というフレーズがあったけどまさにその通りだわ~。ちなみに自分の仕事や家庭の問題ではありませんのでご心配なく^^こうして勝手に愚痴ってストレス発散させてもらってます♪本当に救いの場です昨日は用事があって帰りが遅くなるのがわかってたので、夕方大丸で買出し~。食欲もイマイチだったから、いつもに比べて少ないです^^;これで2人前・・・ね、我が家にしては少なすぎでしょ~(笑)おにぎり(鮭・辛子菜・しそじゃこ)、黒酢の酢豚、サバの味噌煮、スイカ気持ちって画像にも現れるねぇ^^;美味しそうに見えないし~(笑)これでもちょっと残しちゃったよ(*≧д≦)あり得ないほどの食欲の無さだわ。それでも頂きもののスイカがあったので食後のデザートに♪王様はマンゴープリンを。こういうのは別腹やっぱりなのねぇ早く復活しなくちゃ
2007.06.05
コメント(2)

お昼ごはんは「げるぼあ」へ・・・そうです、憧れのマスターのいるお店です♪店先の黒板にはハヤシライスの文字^^やった~ラッキー毎日あるメニューではないので、今日は鼻が利いたかな(笑)牛肉がたっぷり入ってるせいか、かなりのコク♪そしてマイルド~。何度食べても同じ味って嬉しいですよね今日はマスターに聞きたいことがあって行ったのよなーんて、そんな大袈裟な話じゃないんだけどね^^3週間ほど前の土曜日、王様と一緒にでとある下町を走ってたら、前方にに乗った見覚えのある男性が。あれ~?どう見てもマスターじゃないのでもこっちは車だったから話しかけることもできず、そのまますれ違っただけでした。それを確認したくて今日行ったわけさ(笑)やはり本人でしたよ~^^照れ臭そうに頭ポリポリしちゃって。「今度見かけから声掛けて下さいヨ!」だってさ~♪なんか見た目通りの人柄、そして住んでる所もマスターにピッタリ。人情味溢れる下町・・・ちょっと住んでみたいかも^m^
2007.06.04
コメント(10)

土曜日は姪っ子の運動会&甥っ子の誕生日でした楽しみにしていたのですが、前日になって急用で行けなくなってしまった私でも4歳になる甥っ子に電話で「明日プレゼント持って行くから待っててね~」って言っちゃったし。姪っ子だってものすごく喜んでくれてたから、ちゃんと謝らなきゃ。ということで当日5時半に起き、誕生日プレゼントを持って行きました甥っ子にプレゼントを渡し、姪っ子には見られなくなった理由を話し・・・そしたらね、「ペーコちゃん、わざわざ言いに来てくれてありがとう」って。正直泣けましたよ本当に優しくていい子です^^そんな感じでバタバタ忙しく、落ち着かない週末だったのよ~。でも昨日の夜はさすがに何か作らなきゃって^^;ちょっと珍しく、そして大好きなものを購入できたのでしょうが焼きにしてみました♪クジラの生姜焼き竜田揚げも美味しいけど、生食用だったので表面だけサッと焼いて半生で^^牛肉みたいでしょ~これも天然モノで激ウマでした石ガレイの刺身もー脂が乗ってて、エンガワまで入ってて美味しかった♪味も濃いの^^冷酒の美味しい季節になりましたねぇ
2007.06.04
コメント(4)

今日のランチはボリューム満点のこんどう軒^^今日こそ食べたことないものにしよう!と、注文したのは麻婆丼さてさて、どんだけ大盛りなのか期待してると・・・麻婆丼(たっぷりスープ付)750円期待を裏切りませんねぇ(笑)とにかくスープがデカッ!飲み応えありです^^豆腐は絹ごし、ツルツルッと喉越しが良いでも完食できなかった^^;帰りにこんどう軒の並びにあるロッテリアで苺ミルクシェイクを購入♪しかも100円たまに飲むと美味しいね~^^私はどこでもシェイクはイチゴ味です。絶対浮気しません(笑)
2007.06.01
コメント(12)

昨日王様は日帰り出張晩ごはんはいらないと連絡があり、久しぶりの一人ごはんでした^^2ヶ月ほど前にどうしても欲しくて買ったランチプレートがあるの~でもね、なかなか使う機会がなくていまだに未使用^^;そんなわけで晩ごはんはプレートに乗るメニューにしました鶏とマッシュルームのデミオムライス、きゅうりと茗荷の浅漬け、すっぱダレサラダ、アメリカンチェリーこのオムもケンタロウさんのレシピを参考に♪ハインツのデミソースをメインに、ケチャップ、塩、黒胡椒で味付け。もう少し締まった味にしたいな~と、ここでお得意の醤油をタラ~ッ・・・ほほう、やっぱり醤油はおりこうです^^私好みの味になりました中はこんな感じ。ちょっと茶色っぽいよね☆浅漬けもケンタロウさん(笑)ホントお世話になってます♪きゅうりは皮を剥いで乱切り、茗荷は繊維に沿って薄切りにするのね。これを少量のごま油と塩に10分ほど絡め、仕上げに大葉を手でちぎって和えるだけ!これがいい箸休めになるの~^^すっぱダレはオレンジページから。醤油大さじ3:酢2:砂糖1:ごま油1:長ねぎみじん切り1/2本を混ぜるだけ。茹でオクラ、プチトマト、わかめにかけて食べました。このタレ何にでも使えるよ♪このランチプレート、色が気に入って買いましたStudio m'さんのものです^^ヴァリエシリーズのランチプレートで、お揃いのマグも購入済み一人はちょっと寂しかったけど、お気に入りのプレートで食べるごはんは美味しい男性にはちょっと小さいかな~?でも2セットあるから使わなきゃもったいないわ(笑)
2007.06.01
コメント(6)

昨日は月に一度のお客さま初日^^;お腹は痛し、身体もだるいでも病気じゃないからねぇ・・・帰りは会社の近くまで王様が迎えに来てくれましたこういう日は本当にありがたいですわ^^感謝感謝☆しかも「今日のごはんも何か買って帰るか♪」な~んて言ってくれてうれし涙~お言葉に甘えて帰りにいつものスーパーへ行き、カートを押してまずはデザート♪だって~こういう時ってさ、いつも以上に甘いもの食べたくなりません?プリンアラモードこれものすごく美味しいの^^私より王様の方がハマってる~(笑)卵たっぷりのプリン、ふわふわ生クリーム、ちょっと安っぽい感じがいいのよ♪モンテールじゃなくて・・・なんだったかしらねぇ?またド忘れ(>_
2007.05.31
コメント(8)

一瞬が上がったので、急いでデパ地下へお弁当を買いに♪今日は焼き魚が食べたかったので、前から何度も食べてる「お惣菜のまつおか」で鯖の塩焼きが入った梅ちり弁当を購入見てみて~相変わらず煮物が盛りだくさんでしょ^^調べたんだけど、名古屋のお惣菜屋さんらしいそういえば味噌カツ弁当とか手羽先の甘辛揚げがあったなぁ。味付けはしっかりしてて私好み♪揚げ物はゴボウのみ、あとは野菜やコンニャクの煮物と焼き魚だからヘルシーでしょごはんには刻んだカリカリ梅とちりめんじゃこが混ぜてあって、食感がいい^^ごちそうさまでした.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。あのね、仕事の関係でサントリーからニュースリリースが届くんだけど、あまりに名前が懐かしくて・・・赤玉パンチ sparklingまだ見たことないよね?そりゃそうだ、6月26日から全国発売なんだって♪赤玉と言えば「ポートワイン」、後に「スイートワイン」に改名。赤玉ポートワインが世に送り出されたのが1907年……ってことは今年100周年宣伝に日本初のヌードポスターを採用したのも赤玉なんだって。すごいよね~。そうそう、赤玉と言えば面白い話があるのよ^m^確か小学4、5年生の時、親に内緒で水筒に赤玉ポートワインを詰めて遠足に行った少年がいたの。だいたいガキ大将とかいたずらっ子ってパスの一番後ろに乗るよねそれでね、帰りのバスの中でその子ったら周りの子に振る舞い酒しちゃったのよ赤玉って甘いからみんな飲んじゃって・・・まさかお酒だとは思わなかったみたい。でもしばらくすると後ろの様子がおかしい事に気付いた先生。そばに行くと酒臭いわ、みんな顔が真っ赤だわ、具合が悪い子もいるわで先生ビックリ先生が「誰が飲ませたんだ」って言ったらみんなが少年の名前を言ったそうです。その子ったら顔にも出なかったんだってよ(呆)後にその少年はペーコの旦那さまになりましたとさっそうなの、王様の話なのよって今は笑えるけど、親は大変だったみたいよ~。この手の話はいっぱいあるので、続きはまた今度ね~^^
2007.05.30
コメント(12)

昨日は仕事で車を会社に置いたまま出かけた王様、しかも直帰するとのこと。なので帰りに取りに行き、そのまま東京駅の大丸へ直行お目当ては鱒寿司^^しかし、どこも売り切れ~ないとなると余計食べたくなるのが私。券売機で入場券を購入し、東京駅構内で鱒寿司探し♪何軒回ったかな?でもどこも売り切れでございました・・・トホホ結局、また大丸へ戻り(笑)第二候補のお寿司を無事ゲット^^サバの高菜巻きでね、探し疲れて昨日はお惣菜で済ませちゃいました^^;まい泉の串かつ・メンチ・イカフライ、中華惣菜(黒酢の酢豚)、玉子焼き、RF1のポテトサラダお惣菜の魅力は食べたいものをちょっとずつ買えることかなお寿司はもちろんだけど、あまり期待してなかった(ゴメンね)酢豚がと~っても美味しかった♪もっと買えばよかったよぉ、マズいともったいないから少ししか買わなかったんだよね^^;しかも買い物の途中で王様からもう家に居るっていうじゃな~いダッシュで帰りましたよ^^もちろん安全運転でね♪そうそう、あのかわいい和菓子に新バージョン発見!和菓子屋さんは塩瀬総本家でした^^ゼリー2種(金魚・青楓)青楓はてっきり椰子の木かと思ったよ~。やっぱり食べるのがもったいない^^;
2007.05.30
コメント(6)

夕べの晩ごはんのメインは日曜の夜から決めてました^^ちょっと酸っぱくてパンチの効いたものが食べたい!と作ったのがこちら鶏と梅干しのイタリア煮「NHKきょうの料理」の教本からピックアップ♪鶏は手羽先、手羽元、むね肉を使用。塩コショウとおろしニンニクを肉にすり込んで焦げ目がつくまで焼き、そこに白ワイン・固形スープの元を溶いた水・酢・梅干しを入れて水分が飛ぶまで中火で煮たら完成梅干しの酸味がと~っても良い感じ♪さらにレモンを絞り、大葉を乗せて食べましたこれがいくらでも食べられる味でね^^ビールもワインも進んじゃって~(笑)他の2品は野菜中心です。白舞茸と本しめじのねぎ塩炒め、足ながブロッコリーソテー(半熟卵のっけ)半熟卵を崩してブロッコリーに絡めて食べるとウマ~細いわりに意外と茎が硬いから、ちょっと茹ですぎ?くらいがちょうど良いかも^^昨日、鶏肉に一生懸命ニンニクをすり込んだのはいいんだけど、今もキーボードを打つ私の手からガーリックの香りがいたします(笑)
2007.05.29
コメント(6)

週末は天気が良かったので洗濯も掃除もチャチャッとはかどりましたキレイになった部屋ってやっぱり気持ちがいいよね~私ね、よく「掃除好きだね~」とか言われるんだけど、そうじゃないんだよね~……掃除は好きじゃないけど、基本的に汚いのがダメなんですわ。母親譲りですで、溜めると大変だから気付いた時にちょこちょこ掃除するタイプ。ま、結局自己満足なんですけどね^^;でも気になるとダメですね~。土曜日はお墓参りの後、久しぶりに外でランチしました♪やっと外食できるようになったのでお義母さんも一緒です^^神楽坂にあるレストラン「亀井堂」に行きました前にも言ったかな?隣にあるパン屋さんが超有名なの。3人でランチ♪シーフードフライ(海老とイカ)&ミートボール(カレーソース)ランチ、鶏と芝海老の炒めランチこれにライスかパン、サラダが付いて800円♪店内もすごくキレイで接客もお昼から大満足できるんです面白いことにメニューは洋食と中華^^お子ちゃま連れにも人気です♪何を食べても本当に美味しいので、お近くの方には絶対オススメで、おまけのスイーツです^^左が“ニューヨークチーズケーキ”で人気のグラマシーニューヨークのなんとかパフェ^^;ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリー、プリン、生クリーム、ベリーソース入りクレープを容器に入れた感じでしょうか♪右はコンフィチュール エ プロヴァンスのロールケーキ「バナーヌオランジェ」ココア味のスポンジがたまらなく美味しいそういえば前にパフェグラスを買ったので、一度自分でパフェを作りたいです!最初はチョコパフェから~^^もちろんバナナ、コーンフレーク入りでね。
2007.05.28
コメント(14)

仕事帰り、お給料日前日だけど見るだけなら~ってことでデパ地下を徘徊やっぱりお給料日前のせいかなぁ、いつもより空いてました。精肉→鮮魚→野菜→お惣菜を見た後、次は甘いものを偵察誘惑に負けないようにしてたつもりが、これを見た瞬間ショーケースに張り付いてしまったの~♪夏季限定の和菓子どうです?めっちゃかわいくない?もう一目惚れ~金魚なんてまるで本物みたいもう一つは蛍です店員さん曰く緑はリンゴ味、紫はバイオレットフィズのゼリーなんだって♪でもかわいいから食べてないよ~で、昨日の晩ごはん。ケンタロウさんのレシピ見てどうしても食べたくなってしまった炒飯です^^牛肉と青ねぎのにんにく炒飯見た目は多く見えますが、今日の私のお弁当の分も一緒盛りしちゃいました^^;牛肩ロースの切り落とし、玉ねぎ、青ねぎ、たまご入り。ニンニクチップが香ばしくてたまらなく美味しかった~♪それからデパ地下で金目鯛のアラをゲット!汁物に変身です金目のアラのすまし汁、白菜のおひたし今日は土砂降りですねぇ~こういう日は家でまったりしたいな・・・ってことは、今日もお惣菜コースかしらん(笑)
2007.05.25
コメント(14)

毎日カラッと晴れて気持ちが良いですねお洗濯もはかどるってもんです^^でもあと少しで梅雨に突入水不足は困るけど、ジメジメするのは…ね~(∪_∪;)でもそうも言ってられないので、雨が楽しくなるように新しい傘買おうかなビニ傘じゃ味気ないし^^;では昨日のごはんです♪作るのがちょっと面倒だったので買って帰ることにしました最近お気に入りのちよだ鮨安いのにネタも新鮮で美味しいの^^お寿司~胃腸の調子はイマイチなものの、食欲は衰えない王様2/3は食しておりましたそれでも足りず、いつもの通り自分で作ってましたよ^^;豚肉の切り落としと玉ねぎで生姜焼き風炒めもの、五目肉団子五目肉団子はスーパーで購入^^味は良かったけどふわふわな食感で肉団子っぽくなかった~。主婦にとって、後片付けが楽なごはんはやっぱり嬉しいもんです♪でも旦那が胃が悪いっつーのにダメ嫁ですね今日はちゃんと作りますので^^;
2007.05.24
コメント(10)

私は平気なのですが、引き続き胃腸の調子が良くない王様一番の原因は仕事のストレスだと思うけど、しばらくお酒控えます。私も一緒に^^やっぱり男性って大変…もちろん女性だってそうなんだけど、比較できない部分もあるものね~旦那さまには健康でいてもらわないと、ねそうとは知らず、昨日はちょっと辛いものを用意しちゃってて^^;かつおのコチュジャンみそあえ、キャベツのナムルレタスにかつおと白髪ねぎ、みょうが、きゅうりをのせて巻き巻き~。甘辛くてついビールが欲しくなる味^^;野菜もいっぱい食べられます♪キャベツのナムルは沸騰した湯に塩を入れてほんのちょっと茹でるだけ。レンジでチンの方が楽かもねごま油、塩、胡椒、ニンニク、醤油のタレで和えます。メインはナポリタン、もちろん1.9mmの太めのパスタを使用家で作るナポリタンって美味しいね~^^大好きなソーセージも思いっきり入れちゃいました(~.~)食欲がいまひとつだった王様もモリモリ食べてくれましたよ~私はいつも仕上げにほんの少し醤油を垂らすんです。これは以前、喫茶店でバイトしてた時にチーフに教えてもらったの♪味が締まるのに醤油の味はしない、でもなんとなく懐かしい味になるのです。他に入れるのは塩・胡椒・ケチャップ・顆粒のコンソメ。みなさんの家のナポリタンも知りたいな~^^
2007.05.23
コメント(24)

昨日のお昼は390円、今日は330円なり~^^会社の近くに何店舗かあるんだけど、せっかくだからオープンして間もないお店へ温かいかき揚げそばをテイクアウトしました♪すっかり会議室ランチが気に入っちゃってでもダシの香りプンプンだったわ^^;窓全開で食しましたよーし!明日は330円以下で食べられるランチ探そっと(笑)チトきついかな
2007.05.22
コメント(10)

先週の木曜日、仕事帰りにの中で王様を待ちながら雑誌を見てたら「ドンッドンドンッペーコさ~ん♪」と窓を叩かれてビックリお友だちの時ちゃんでした^^「これさ、美味しいから良かったら食べて~」と差し出されたものは、真っ赤に染まるマンゴーその名も太陽のタマゴこれがもう例えようのない美味しさで^^甘いという一言では片付けられない!ねっとりと舌にまとわりつく感じがたまりません。ものすごくシアワセな気分♪マンゴー大好きなのでいつもデパ地下で見てるんだけど、とってもお高くて^^;時ちゃん、ご馳走さまでしたで、昨日の晩ごはん。どうしても食べたくて買っちゃいました^^○○○のシウマイ通の方なら醤油入れでおわかりですね崎陽軒のシウマイです♪温めて食べたけど、やっぱりここのは冷めてる方がウマイ!牛肉とシメジとアスパラの山椒醤油炒め、アサリと三つ葉の雑炊炒めものは先日購入したレシピ本「ケンタロウの元気ごはん」を参考に^^焼く前にサッとタレに漬け込んだ牛肉がいいお味♪山椒が大人な感じです。そして冷凍室に常備してあるごはんを使って、胃に優しい雑炊を作りました。食べる時にちょっとぽん酢をたらして……美味しくていくらでも食べられる~^^;少しは胃が休まったかしらん?
2007.05.22
コメント(8)

週明けからまたほか弁です^^得弁当午後のゆるゆるした日差しを浴びながら、会議室を独り占めして食べるほか弁は格別^^焼肉、から揚げ、メンチカツ……いけない組み合わせと知りながら(笑)あ~私の周りには食の誘惑が多すぎるぅせめてひと口で満足できようになりたいわ~今日も完食(-"-;)
2007.05.21
コメント(10)

週末はいかがお過ごしでしたか^^私は昨日15時~17時まで出社、社内のレイアウトなどが変わり、色々とお片付け^^すっきりきれいになりましたでも慣れるまでちょっと時間が必要かも^^;昨日は王様と私の出社時間まで近場をブラブラお昼は人形町と水天宮の間にある中華料理「明華園」でランチしました♪モツソバ豚の耳とかガツ(胃袋)とか色々入ってて、モツ好きにはたまらない味~麺はわりと細いかな。スープも全部いけちゃいます^^作業も無事終了し、今度はダッシュで晩ごはんのお買い物肉も魚も食べたかったので、量を少なくして両方いただきましたそれとね、お買い得だったのでアワビもゲットいや~嬉しい^^もちろん王様にさばいていただきましたよん♪カジキマグロのムニエル、豚の生姜焼きシーフードのタリアッテレサラダ、チーズ・オリーブ・プチトマト盛り合わせバカの一つ覚えみたいにどのお皿にもクレソンを添えて~だって余っちゃうでしょ(笑)アワビは直前まで生きてたので超新鮮肝も甘くて臭みは一切なし!昨日はスライスじゃなくてぶつ切りで^^あ~なんて贅沢なんでしょさて、週末はお給料日それまでどうやり繰りしようかな……そういうのも考えると楽しいよねまずは冷蔵庫整理メニューから!!
2007.05.21
コメント(4)

薬が効いたのか、はたまた昨日の休肝日が良かったのかわからないけど、胃腸も復活の兆しだってお腹が空いてグーグー鳴るんですもの~ぉ(笑)そこでランチはほっかほっか亭でから揚げ弁当を購入いたしましたあ~、食べられるって幸せそれから私の大好きなふみちゃん、このから揚げ弁当は応援のしるしだよ^^ガンバッ
2007.05.18
コメント(8)

昨日はちょっと体調不良…ってか、毎晩の飲酒でちょっと胃腸がお疲れちゃん(>_
2007.05.18
コメント(12)

昨日家に帰ったのが20時少し前でも前日の残り物を使っての簡単料理だったので問題なし♪ハムカツに挟んだマヨタマが残ってたので、塩もみした胡瓜と合わせてレタスの上にONしよっと^^そう思って冷蔵庫からマヨタマを取り出したら、なんとカチンコチンに凍ってるじゃん冷蔵室の温度が低すぎたみたい(>_
2007.05.17
コメント(12)

何を作ったかと言うと、それは……ハムカツついでに……マヨタマも挟んじゃいました~^^タマゴがもれないようにしっかり楊枝で留めて、こんがりきつね色に揚げます♪いやー、揚げたては本当に美味しいお高いハムはダメですよっ本当は縁が赤いハムが欲しかったくらい(笑)肉屋さんで買うハムカツ、あの安っぽい味がいいのですに合いすぎちゃって^^;そしてもう一品。イカと青唐辛子のワタ炒め以前使った青唐辛子がまだ残ってたので、玉ねぎも一緒にイカと炒めました。ニンニク、アンチョビ、イカのワタが最高!胡椒と醤油で味を調えるだけ。これまた酒飲みにはたまらないつまみです♪仕上げに油揚げと小松菜のお味噌汁をいただいきました。ごちそうさまでした~^m^
2007.05.16
コメント(14)

川越から家に戻り、早速カレーを作りました。王様が~(^◇^;)私は材料を切って下準備だけ♪この日はポークカレー、野菜はじゃが芋・人参・玉ねぎのみ^^新玉ねぎは甘みが多いけど、より甘くするために45分ほど炒めたよん!炒め始めて10分のものと45分のものさすがにあめ色になるまで炒める気力がなかったわ~(>_
2007.05.14
コメント(14)

若い頃っていくらでも寝られるのに、今は休みの日でも寝坊できなくなりました^^;土曜日、せっかく早起きしたので王様とどこかへ出掛けることに検討した結果、蔵造りの町並みで有名な川越に決定私は初体験♪今日は中心でお届けします^^蔵の町並み(一番街)江戸の風情が今も残る場所です。なかなかいいでしょ~。時の鐘、人力車時の鐘は川越のシンボル400年前から城下町に時を知らせてきたんですって♪現在のものは4代目、櫓(やぐら)の高さは奈良の大仏と同じなんだそうです^^そして、人力車でくつろいでるワンちゃんはかなり有名犬みたいこのオジちゃんとペアですお客さんと一緒にワンちゃんも乗るのよ~(笑)菓子屋横丁にてこのふ菓子の大きさ、わかるかな~?「元祖日本一なが~い黒糖ふ菓子」だって大人にも子供にも大ウケでした^^なんかたまらなく懐かしくて、しばらく横丁で楽しみました。川越に着いたのがすでに昼過ぎ、お腹は空いてたけど見て歩くのが楽しかった王様と私^^でもさすがに……ってことでとりあえず食事しようってことに。川越は鰻が有名なので一旦お店に入ったんだけど、せっかくだから色々買い食いしたい2人の意見が一致したので即お店を出ました^^まず菓子屋横丁で私はみたらし、王様は海苔団子を♪(これだけ画像なし)次に珍しいものを発見たこせんコレ、えびせんに明石焼きを挟んだもの^^ソースとマヨをかけて食べます。これで100円、いきなり私のハートをわし掴みです( ´艸`)中にはタコじゃなくてコンニャクが入ってた(笑)ま、100円だからね。黒豚ソーセージサンド、豆腐田楽黒豚サンドはドイツソーセージ専門店で♪オーガニックビールと一緒にもうたまらなく美味しかった~!豆腐田楽は通りに一軒だけあるお豆腐屋さんで^^私は豆乳もいただきました♪ちょっと甘いものが欲しくなったのでソフトクリームを購入はちみつソフトせっかく川越に来たんだから普通は紫いもソフトよね^^;でもはちみつ専門店で見つけたはみちつソフトがとっても美味しそうに見えてはちみつの味は濃くなく、最後にフワッと感じるくらい。すごく滑らかでした♪この日の締めは……今年築城550年のこちら川越城本丸御殿徳川家康が江戸に入城した1590年、ここ川越城には江戸の北を守る重要拠点として幕府の要職にある大名が配置されたそうよ^^(しおりのパクリですが^^;)かなり小江戸気分を満喫できた一日でしたリピ確定
2007.05.14
コメント(6)

今日は風が強いせいか、いつもより肌寒く感じますね社内の空調もすっかり夏モード・・・私は寒がりで暑がり^^;冷房をつけると足元が冷えすぎるので、夏でもたまに温風ヒーターこっそり使ってまーす(笑)五目そば今日のランチはこんどう軒で五目そば卵が入って野菜もタップリ^^栄養満点♪そういえば「冷やし中華始めました」って文字、まだ見ないよねぇ。いつからだろう?カラシ効かせて鼻の奥ツンツンさせながら食べたいな~
2007.05.11
コメント(10)

朝からものすごい強風私でも飛ばされそうになったのでちょっと嬉しいバカですね~でもコンタクトしてるにゴミが入って痛いなんてもんじゃなかったわ(ノ_-。)アタタタタスカートの裾を押さえて歩く女性の姿が結構目につきましたうーん、朝からマリリン・モンローねああいう仕草ってやっぱ色っぽいわ~♪同性でも思わず見ちゃいます(笑)一昨日のごはんは楽させてもらっちゃったから、昨日は当然手作りで野菜が多く取れるメニューにしました^^じゃが麻婆、春キャベツと豚肉のにんにく炒めじゃが麻婆は2度目の登場♪ほんのり甘く、味噌のコクと豆板醤と山椒の辛さが後引くウマさです^^にんにく炒めは、スライスしたニンニクとみじん切りの生姜を炒め、そこに豚肉を入れて色が変わったら赤ピーマンと春キャベツを投入。味付けは中華あじ・胡椒・塩・醤油だけ♪キャベツが柔らかいからいくらでも食べられる^^し、しかし・・・いつもより箸が進まない王様美味しくなかったかな?なんかず~っと考え事してるし。このところずっと仕事が忙しく、考えることも多いのね。でも食欲がないのは妻として超気になるよねっ「ねぇねぇ、何か食べたいものないの~?」「チャーハン」(即答)・・・今日は炭水化物抜くつもりだったけど、ま、いいわ^^鮭たまごチャーハン、ニラたっぷりあさりスープ冷蔵庫に常備してる鮭フレークと長ねぎと卵、昨日はかつおだし(顆粒)で和風に♪美味しそうに食べてくれたので一安心やっぱりお米はエネルギーになりますね!スープは鶏がらスープの素と塩・胡椒・酒・ほんの少しの醤油で味付け。仕上げにカットしたトマトを散らし、ラー油をかけていただきます^^完食してくれたので良かった良かったでも聞いて~!今朝なんて言ったと思う?「あ~やっぱり夜は米食べちゃイカンやっぱダメだ」だってさっフン、人の気も知らないで(┬┬_┬┬)
2007.05.11
コメント(4)

そりゃそうよねぇ、朝からしっかり朝マックしちゃったんだもん(ノ_-。)これで今晩は美味しくごはんが食べられる~♪っていつも美味しくいただいてるしなのでこんな時間ですが、昨日の晩ごはんです^^サバ棒寿司・つぶ貝とサーモンの握り、海老入りかき揚げ、しそ餃子お義母さん手作りの煮物、ソーセージなんだか昨日は夫婦揃ってストレスが溜まってまして^^;とにかく2人ともお酒が欲しい~っでもごはん作る気にならなくて、それじゃ好きな物だけ買って食べよう!ってことに。何でも美味しく食べてくれる王様で助かってますソーセージはさっそく昨日のリピ(笑)かなり気に入ってます♪そうそう、お義母さんの腰もだいぶ良くなり、お料理が作れるほどまで回復しましたキッチンに立つ姿を見てジーンとしちゃったヨお義母さんも楽しそうだった^^健康って本当にありがたいつくづくそう思います。さーて、今晩は何作ろっかな~^m^
2007.05.10
コメント(10)

今まで知らなかったよ……朝マックにマックグリドルってもんがあるなんて(∪_∪;)だいたい会社の近くにマックないんだもん!昨日ね、satoko.Sさんのところにお邪魔して初めて知ったの♪知った以上食べずにはいられない(笑)でさっそく今朝ゲットしちゃいました^m^説明できない朝ゴハン。うんうん、納得♪ソーセージ&エッグ・チーズセット(ホットコーヒー)パンはしっとりしててパンケーキみたい^^ところどころ黒く見えてるのはメープルシロップが入ってるからほんのり?いやいや、甘過ぎないけどちゃんと甘めのパンでしたよ。で間にソーセージと卵とチーズが甘しょっぱい味パンケーキの横にソーセージと目玉焼きが付いたモーニングセットが1つになっちゃった味。苦手な人もいるかもね~(笑)ちなみに私は平気ですけどだって小さい頃、お祭りで食べてたアメリカンドックにはケチャップなんてついてなかった・・・揚げたてに砂糖がたくさんまぶしてあったの~
2007.05.10
コメント(6)

静岡県の天竜ではお昼の時点ですでに31℃を越えたとか埼玉県の熊谷でも2日続けて30℃超え今日も暑いですね~こっちも最高気温は28℃だってもう夏日ですよ今日のランチはご無沙汰だった紅虎餃子房へお目当ては去年何度か食べた冷たくて辛い~ラーメン(名前が思い出せない…)。でも早かったみたい^^;メニューにまだ無かったのよ(;_;)トホホ温かいラーメンって感じじゃなかったので、今回は急きょ定食に決定♪レバニラ炒め定食(ごはん・スープ・ザーサイ付き)普通のレバニラより色が黒いのは甜麺醤のせいかな^^だから甘辛い味付けです。見た目ほど辛くはないので、私はラー油をいっぱいかけて食べました暑い日にレバニラを食す・・・これも本能なのでしょうかε=(>ε<) 大袈裟~!!
2007.05.09
コメント(10)

昨日のごはんは純和食♪でも相変わらずスピード重視の簡単料理久しぶりに魚の照り焼きが食べたかったので作ってみました。わらさの照り焼きわらさってブリの子供なんだよだって書いてあったもん(笑)ブリは成長につれて呼び名が変わる出世魚地方によっても呼び名が違うから面白いのよ~^m^ちょっと調べちゃった♪〔関東〕ワカシ・ワカナゴ → イナダ → ワラサ → ブリ〔関西〕ワカナ・ツバス → ハマチ → メジロ(イナダ) → ブリ〔北陸〕ツバエリ → コズクラ → フクラギ → アオブリ → ハナジロ → ブリ〔山陰〕ショウジゴ → ワカナ → メジロ → ハマチ → ブリ〔九州〕ワカナゴ → ヤズ → ハマチ → メジロ → ブリ → オオウオ間違ってたらゴメンちゃい^^;いやー、久々に美味しい魚でした。あおやぎとわけぎのぬた、ソーセージぬたも食べたかった一品やっぱりからし酢味噌も作ると美味しいね^^ちょっとさっぱりさせたかったので茗荷を1個入れましたこの他に小松菜のお味噌汁、納豆もあったんだけど王様は若干物足りないご様子(¬_¬*)で、最近新たに見つけた太めのソーセージを焼きました。これが美味しかった~今度からもう一品和食を作らないとダメだわっ(∪_∪;)男性には足りないよね
2007.05.09
コメント(2)

JR山手線の駒込駅を下車してすぐのところにあるお店「弾(ダン)」。ここは私が10歳の頃から通ってる鉄板焼きの店なんだけど、大好物のひとつがとんぺい焼き^^うーん、ピカタみたいなものかなぁ♪昨日はどうしても食べたくて家で作ってみましたとんぺい焼き太刀魚のあぶり刺とトロサーモン、キャベツとベーコンのコンソメスープ生姜焼き用の豚肉を筋切りして、塩・胡椒・ガーリックパウダーをふります。フライパンで両面焼いたらそこに溶き卵を流して焼くだけ「弾」では鉄板に生卵を割り、黄身をヘラでグチャッと崩してその上に焼いた豚肉をONしてました^^ソースは大好きなどろソースに普通のソースとケチャップを混ぜたもの。仕上げはやっぱりマヨネ~ズこれが最高に美味しくて~もグビグビッと進んじゃいます♪豚肉は薄切りよりちょっと厚さがある方が断然美味しい!厚すぎるとかったるいですけど…^^;で、今日のランチは万世拉麺・日本橋店へ。あの肉の万世ですヨ^^食べたのはやっぱり名物のコレ~ッパーコーラーメンあちゃ~(ノ_-。)ちょっと暗かったね。麺はかなり太くてあんまり好きじゃないけど、パーコー(排骨)の味付けが好きなのよ~♪豚の竜田揚げってとこね^m^脂身も多いので滅多に食べないけど今日は1年ぶりに☆次ぎに食べるのはまた1年後かなぁ・・・
2007.05.08
コメント(10)

ご無沙汰です^^いかがお過ごしでしたでしょうか。私は特別どこかへ出掛けたわけでもなく、いつもと変わらない平凡な毎日を過ごしました♪そういえば1日だけ、午後から妹家族の家に行って姪と甥と一緒に鉄板焼きパーティを家はそう遠くないのにお正月以来のご対面^^;先週2日ほど母が泊まって行ったらしく、2人とも私を「おばあちゃ~ん」とつい間違えて呼ぶのよ~もーホントに目に入れても痛くないほどカワイイですわそんなGWだったので特別アップするような食事は御座いませんでした(笑)でも寂しいので時々思い出したように撮った写真だけアップしときますね♪相変わらず手抜きですが^^;バラ寿司、アワビ刺他これは東京駅の大丸の地下で購入☆サーモン、中トロ、とびっ子がたっぷり入って激ウマ!アワビは小さいけど美味しかった~♪天むす、串揚げ(うずら・玉ねぎ・イカ・アスパラ・牛カツ・きす大葉)地雷也の天むす、しかもごはんは五穀米~私は普通のよりこちいの方がいいわ^^串揚げは池袋西武で購入。安いのにめちゃウマだったよん(~0~)なんだか買ってきたものばかりだね(-"-;)作ったけど撮り忘れです、はい。万願寺甘トウガラシと小松菜炒め、イカと貝割れのカラシマヨ醤油和えカットしちゃったから見た目はピーマンだね^^;でも香りも味も抜群ほ~んのり辛くて爽やか♪次回はシンプルに素焼きにして食べたいかな。実際はこれくらいの大きさなの☆シシトウのお化けかな(笑)で最後に甘いものです^^モロゾフの杏仁プリン、コージーコーナーのプチケーキ3種何のオチもなくてごめんね~(;_;)/~
2007.05.07
コメント(8)
全304件 (304件中 1-50件目)


