全191件 (191件中 1-50件目)
最近はまるでアップしないで冬眠状態が続いていましたがHP開設を機にそちらに引っ越しします。このブログのおかげでたくさんのありがたい出会いをいただきました。改めて感謝致します。ありがとうございます。よろしければ今度はつくり家工務店HP内のブログtukuriyasan.com/blogに立ち寄っていただけたらと思います。
2020.05.11
コメント(0)
久しぶりに書きます。年末から始めた現場がほぼ完了しました。あの頃、今の状況を誰が想像することが出来たでしょう。テレビでは四六時中コロナの怖さをあおり、不安を募らせます。そんなニュースや政府等の会見でしばしば出てくる言葉が ’不要不急”なにか違和感を、なにかモヤモヤを感じながら聞いてました。だいたいにおいて、不要不急は自分が決めることであって人それぞれ違うもの。ましてや他人に押しつけるものでもない。それを全員画一化した行動をとれと暗に言ってるのが私に違和感を感じさせたのでしょう。この曖昧さ、責任は個人でという政府の思惑にうまく合った言葉なんだなぁと悲しい気持ちになります。そもそも不要不急があってこそ人それぞれの個性が出るわけで不要不急な行動が多ければ多いほどその人の深みとなって蓄積されていくと思うのです。不要不急をムダな、余計なと言ってしまえばそれまでですが、そのムダこそ人間らしさなのではないかと思います。以前にも話しましたが、建築でもムダな部分があってこそゆとりや美しさがにじみでてくるもの。機能性、合理性ばかりを追いかけると面白くない家になってしまいます。今こそ不要不急な行動を創造しましょう!外に出ろとか好き勝手して良いと言ってるわけではないですよ。自分が置かれてる環境の中で出来ることを。今日も天気がいいです。大手を振って外に出歩ける日が早く来ることを妄想しつつ楽しいことがないか考えてます。
2020.05.02
コメント(0)
外構工事始まってます。
2018.04.04
コメント(0)
既製品建具、洗面台、土間の大型シンクもはいりました。
2018.04.03
コメント(0)
キッチンも出来てます。注目は自分で汚れを感知して洗ってくれるレンジフードと踏み台がいらない吊り戸ハンドムーブです。
2018.04.02
コメント(0)
クロスも貼られ先が見えてきました。LDK吹き抜け部、濃い茶で塗った梁とのコントラストがいいですね。2F洋室、わかりにくいかもしれませんが左の壁はアクセントで薄いグレーのクロスです。
2018.04.01
コメント(0)
土間タイル貼り。お客様が好きなグリーン系。落ち着いたかんじに仕上がりました。
2018.03.29
コメント(0)
1F,2Fともに広めのトイレ。入口の引き戸も車いすでも余裕を持って出入りできる開口。ゆったりした空間は知らず知らずのうちに長居してしまうんです。
2018.03.24
コメント(0)
珪藻土塗り、きれいに仕上がりました。色合いもバッチリです!
2018.03.21
コメント(0)
土間下にタイル下地を兼ねて断熱材を敷き詰め下からの冷気を抑えます。
2018.03.11
コメント(0)
下塗り完了!良い感じです!紹介し忘れてましたが和室天井もなかなか傾いてます!折り上げの市松でございます。
2018.03.11
コメント(0)
和室の珪藻土塗りが始まりました。R部分はこんなコテを使います。
2018.03.10
コメント(0)
床の間のR部分。左官さんに丸く面をとってもらうためにひと細工。柔らかい表情になるはずです。
2018.03.07
コメント(0)
階段を自然塗料リボスのクリアで塗ります。飴色の良い色になるはずです。
2018.03.06
コメント(0)
玄関上がり口の上には古材丸太が鎮座します。
2018.03.03
コメント(0)
和室、出来てきました。
2018.02.28
コメント(0)
床の間のイメージが固まりました!
2018.02.17
コメント(0)
水道工事のため早めの足場撤去です。どっしりしていて良いと思います。
2018.02.16
コメント(0)
外壁サイディング貼りも8割方完了!様々なパーツの色のバランス良いかと。
2018.02.05
コメント(0)
LDKの床は無垢のカバ桜です。色目が優しくすっきり周りになじみます。
2018.01.19
コメント(0)
大壁の和室になったので型にとらわれず自由な発送進めます。床の間の仕上げを思案中。この時間が楽しいですね。
2018.01.18
コメント(0)
クリナップのユニットバスがはいりました。しっかり断熱材で包まれてるし、湯船へのまたぎ部分がへこんでいるので足をあまり上げなくて良い。手すりも各所についてるのもいいです。常夏シャワーという秘密兵器が気になります。
2018.01.17
コメント(0)
年明けスタートは床柱から!押入の引き戸がつくので戸当りをしゃくりました。機械でしゃくるのですが丸太なのでセッティングが難しいのです。
2018.01.06
コメント(0)
年内工事完了です。検査も通り、心おきなく年越しできます。今年もたくさんの人に支えられて無事に終えることができました。ありがとうございます。
2017.12.29
コメント(0)
屋根のルーフィングが貼られ雨からの心配がなくなりました。土台敷きからここまで全く雨が降りませんでした。ありがたいです。
2017.12.23
コメント(0)
外観が見えてきました。どっしりとして安定感があり思ってた以上に存在感があります。
2017.12.21
コメント(0)
良い天気も続き、皆様のおかげで無事に上棟することができました。
2017.12.19
コメント(0)
足場も組まれ、材料搬入も完了。建前を待つばかりです。
2017.12.15
コメント(0)
65mmの断熱材をびっしり敷き詰め、28mmの構造用合板を床の下地に張ります。
2017.12.14
コメント(0)
基礎が完了です。土間を設けるので立上りの高さは通常より低め(25センチくらい)です。
2017.12.11
コメント(0)
立ち上がりの打設です。
2017.12.07
コメント(0)
鉄筋検査もクリア!土間コンクリート打ちです。
2017.12.04
コメント(0)
GRRシート工法という割と浅めの地盤改良に適したやり方。半日で終了です。
2017.11.21
コメント(0)
基礎工事の始まりです。やはり地盤改良が必要となりその分も根掘りを深く採ります。石ころがほとんどなく畑としては最高でしたね。
2017.11.13
コメント(0)
丁張りを張って建物のアウトラインを出します。これが基礎工事の基準になります。
2017.11.09
コメント(0)
地盤調査です。これまで畑として利用していた土地なので改良が必要かもしれません。
2017.11.06
コメント(0)
昭島の家がいよいよ始まります。まずは地鎮祭で工事の無事と家が未来永劫に無事であることをお願いしました。
2017.09.29
コメント(0)
先月から進めてる現場です。 むくり屋根(Rに曲がった)がポイントです。 周りは一面田んぼの中の現場、ひっそり進行中です!(^O^)
2016.09.19
コメント(0)
屋根の軒先が垂れ下がってしまい雨樋がうまく機能していなかったので持ち上げて補強しました。いかにも補強しました感を減らしデザインの一部に見えるように考えて作りました。
2016.07.17
コメント(0)
すっかり更新しませんでした。まずはログハウス現場から。茶と赤のコントラストがうまくいったと思います。茶はキシラデコール。赤はウレタン系塗料です。赤は色が乗りにくく苦労しました。外部木部の塗装は場所にもよりますが3~5年くらいで塗り直した方がいいと思います。
2016.07.17
コメント(0)
外壁塗り替えその他諸々です。 つくり家工務店 河辺 史 iPhoneから送信 2016/04/08 9:15、 のメッセージ:
2016.04.08
コメント(0)
エコカラットが張られ完了です!棚の大きさ、位置はこのエコカラットのタイル割りでキリのいいところで作られてます。つくり家工務店 河辺 史iPhoneから送信2016/04/03 9:15、 のメッセージ:
2016.04.03
コメント(0)
飾り棚取り付きました。ダウンライトの配線処理が苦労しましたがしっかり収まりました。つくり家工務店 河辺 史iPhoneから送信2016/04/01 9:15、 のメッセージ:
2016.04.01
コメント(0)
連休前になんとか上げることができました!(^^)
2015.05.03
コメント(0)
既存のデッキを利用しながら木を使って庭づくり。
2015.03.03
コメント(0)
洗浄された丸太を加工。 クリア塗装を施し、あとは取り付けるだけ。 手斧はつりした梁を天井に取付。 コンクリートの家でも工夫すればこんなことができます。
2014.08.06
コメント(0)
松本まで行って調達してきた古材丸太をまずはきれいに洗ってあげます。 汚れがヒドい場合は苛性ソーダを使いますがこの材はそれほどでもないので高圧洗浄です。 洗車場に行って時間との戦いをしながら(笑)しっかり洗ってあげました。
2014.07.30
コメント(0)
それぞれの窓には霧除けがついていました。今回は破損した材料だけ交換して使える部材はそのまま利用してます。瓦もずれたり、破損してる部分だけ交換です。こんな土壁もできるだけそのまま利用です。土壁は自然の断熱材であり調湿作用にも効果があります。内装は今回の主な工事は2つのトイレ改造。あと漆喰壁の補修です。今回はベースになる部分をメインにした工事となりました。時間をかけてお客様と一緒に作り上げていくことになります。予算と実際の生活による使い勝手を検証しながらお客様にピッタリのおうちになっていくと思います。
2014.07.13
コメント(1)
またあけてしまいましたがまとめてここ2ヶ月の仕事っぷりを(苦笑)杉並現場は皆様のたくさん協力のおかげで完成を迎えることができました。築80年もの建物でしたがベースになる部分が思いのほか狂ってなかったことが順調に進んだ一番の要因でしょう。最近は中古の建物を購入して全リフォームというかたちが増えてますね。お金、大きさなどなど選択の要件はたくさんありますが、建物を選ぶ基準として重要なものとして2つあげたいと思います。一つは土台及び基礎部分。この部分の損傷は家全体に影響を及ぼす可能性があります。もう一つは外部全体においての雨漏りの有無あるいはその可能性を検証することです。この二つの基準のレベルによっては大きくリフォーム代金に反映してしまいます。ある程度物件の候補があがったら大工さんに一緒に見てもらってアドバイスを受けることをお勧めします。
2014.07.12
コメント(0)
続きです。 順調にすすんでます。
2014.05.27
コメント(0)
全191件 (191件中 1-50件目)