鈴鹿サーキットに高速道路の深夜割引を使う為に、AM3時30分自宅を車で出発した。
バウゾウの「遊園地もあるから楽しめる(と思うよ)」という言葉に家族も同行してくれることになった。
順調に走りサーキットに着いた後は、家族は遊園地で遊び、バウゾウは予選を見学しピットウォークでラベレッツァスピードから参加している鈴木大五郎お師匠様と話すことが出来た。
バイクはドゥカティ999R


ほとんどの参加バイクが4気筒の中、2気筒マシンは3台参加していた。

音が違うので師匠の走りは探しやすかったですウフフヽ(  ̄ー ̄)ノ ウフフ
そしてこれが秋吉選手・加賀山選手のマシン

予選終了後は、ブラブラ散歩しつつ遊園地組に合流し家族サービスしました~

サーキット内に宿泊したので、8日の朝食はバイキングでたらふく食べ
綺麗な芝の上で写真をパチリ♪

決勝前に行われたBuellバトルフィールドには新垣選手がXBRRで出場しました
↓同型ますぃ~ん

新垣選手+XBRRは超速で後半は余裕の走りで楽しみながら走っていたようです。
その後家族は室内プールで泳ぎ、バウゾウは一人炎天下の中観戦してました。
そして300キロ決勝のスタートです♪
1周目にいきなり多重クラッシュがあり10台以上が転倒し赤旗中止!!
約1時間後、再スタートしました。
8耐と同じスタート方式が2回見れたのでちょっとお得感がありましたが、
スペアバイクのないチームは大変だったようです(当たり前・・・)
レースはリザルトは ここ を見ていただくとしますか。。。
大五郎選手のバイクは後半何かトラブルがあったようで
ピットに入ってしまったのでもう出てこないのかな・・・と思ったら
残り3周くらいでピットアウトし完走することができました~\( ⌒▽⌒ )/ バンザーイ
それにしても秋吉選手速いですね。
OGKで限定発売するメット が欲しくなっちゃったな~


