22日(土)19時自宅を出発。
この時点で四国は雨が降り続き、特に九州は水害が出ている模様。
東名高速道路で名古屋付近を通過中凡蔵さんにメールをしたが
長野のkawboyさんの所へ向け走っていると勘違いさせてしまいました。
すみませんでした(笑)
途中アキトさんからメールがあり・・・
『横浜町田IC付近に美味しいラーメン屋ありませんか!?』と・・・(笑)
走行中だったので素っ気無い返事しかできませんでした・・・スマヌ
大阪辺りで大雨に遭いペースダウン・・・
その後は、不安定な天気で出かける人が少ないからか、道路は空いていて順調そのもの。
瀬戸大橋を渡ったあとも快調快調♪
かっ飛びペースで23日(日)9時30分ごろ目的地の祖母宅へ到着。
午後から行く予定だった離れ島には海が荒れてうねりがあるとのことで断念。
することがなくなってしまったのでビールを1本・・・そのまま撃沈・・・
数時間の昼寝後、高知県といえば『やなせたかし』さん、
『やなせたかし』さんといえば『アンパンマン』ということで、
アンパンマン電車に乗りに行きました。
次女は年齢的にストライクなので大喜び♪

25日から予定していた九州上陸は、親戚(特に祖母)の反対に遭い断念しました。
暇になってしまったので、親戚のマグロ船が停留している港へ遊びに行きました。
普段は千葉の銚子港に出入りしていますが、ドックの為に丁度戻っていました。
年下のイトコも乗っていますが逞しいこと・・・

夜は花火。

翌日は、海岸へ貝殻拾いに行きました。

透き通るような白い肌のバウちゃんだ♪
25日は予定を変更し、自宅へ向け帰りながら兵庫の東条湖おもちゃ王国を目指し走ることにしました。
そして途中にみえるモッコリ山。

瀬戸大橋では嫌がる娘達の意見は聞き入れず写真撮影。
スマイルしないと何度でも撮り直されるのを知っているので
嫌々でもスマイル

その日は、兵庫の赤穂で一泊しました。
ホテルでは夕食のステーキが食べ放題。
一枚一枚『もう一枚いかがですか!?』の確認後焼いてくれます
そして驚いたのは、子供達(7歳・3歳)にも大人と同じフルコースメニューが出てきました。
3歳児がそんなに食べられるわけないでしょ!?と思いながらもバウゾウが平らげました(笑)
結局食べたステーキは3.5人前・・・限界です・・・
ちなみに夕食料金は、子供は大人の半額です。

同じ料理なのに不思議・・・
翌日は朝からおもちゃ王国で長女は乗り物、次女は室内での遊びと別れて遊びました。

乗り物にかなりの数乗らされました(笑)

子供の時は何でも乗れたのに、サンハンキカンが弱っているのか
グルグル系に乗ると気持ちが悪くて・・・
十分遊んで夕方高速に乗ると、事故渋滞・工事渋滞に遭い兵庫から11時間もかかってしまった。
7時間くらいでかっ飛んで帰る予定だったのに・・・
今回は海水浴ができず、お土産を買いに行っただけの旅行になってしまった感が・・・。
ps.ダバダは買占めましたが・・・あまり買えず・・・売れてるらしい・・・