BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

T.K1981

T.K1981

カレンダー

2025.06.09
XML
テーマ: 癌闘病記(420)
カテゴリ: 日常の出来事
手術後、膀胱がんが再発していないかを検査する為、
約3ヶ月に一回の定期検査を受けに、静岡済生会総合病院へ行って来ました。
また膀胱鏡を使って、尿管にカテーテルを入れるんですよー。嫌だなぁ。


【中古】 泌尿器Care&Cure Uro-Lo 2016年4月号 (第21巻4号) 特集 まるごと 膀胱がん

検査結果は、全くの問題なしでしたー。良かった。
病院の先生に、いつまで定期検査に通わないといけないのかを聞いたところ、
「5年の間は定期的に診ないといけない」って、そう言われました。

約3ヶ月に一回の検査だから、1年に四回。それが5年続くから…合計20回の定期検査!?

いくら健康の為とは言え、これは…精神的にも金銭的にも、辛いですよ~。

今度は、2025年9月に受診予定。3回目の定期検査。尿検査と膀胱鏡検査です。
これだけ定期検査を受けていれば、何れは膀胱鏡にも慣れるかな。
痛いのは変わりないんですけどね。慣れたくないなー。

blog Ranking

人気ブログランキング

当サイトは、ブログのランキングに、参加しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.09 11:27:02
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
エンスト新  さん
こんにちは
問題なしとはいえ、目で見えないところなので定期検査やむを得ないかと。
マイナンバーカードとスマホをお持ちでしたら、スマホにアプリを入れて年1回の医療費控除の手続きが簡単にできますよ。
病院の領収書や診療明細書が必要になりますが。 (2025.06.09 13:37:07)

Re[1]:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
T.K1981  さん
☆エンスト新さんへ

こんにちは。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

スマホがあれば、医療費控除の手続きが出来るのですか~。
スマホ…実は、持っていないんですよね。(-ω-;)ウーン
マイナンバーカードならあるんですけど、それだけだと無理ですよね。

約3ヶ月に一度の定期検査、これからも受けなくちゃいけなさそうです。 (2025.06.09 13:51:48)

Re:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
こんばんは。
大変でしたね。でも問題なしで良かった。
わたしは最初は1ヶ月後、その後は3ヶ月、半年になった記憶が。
義母の場合も段々長くなって5年後には一年に1回だったかな。
患部に依って違うのでしょうが。

いつもありがとうございます。
応援ぽちっ

わたしも混雑は苦手なので、並ばないところだけ行きました(^_^;) (2025.06.09 22:46:52)

Re[1]:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
T.K1981  さん
★ヴェルデ0205さんへ

こんばんは。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

定期検査の結果は、「問題なし」で良かったのですが、
これから長い間、病院に通うことになるのかと思うと、気が重いです~。
癌になると、再発の危険性があるので、定期的に診なくちゃいけないんですね。

大阪関西万博、楽しまれたようで何よりですー。
人混み、やっぱり苦手ですよね。( ;∀;)
私は人混みの中にいると、苦しくなっちゃうんです。

ランキングの応援、ありがとうございます。 (2025.06.10 00:45:30)

Re:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
エンスト新  さん
こんにちは
返事です
手続きが簡単にできるという事なので、スマホがないと税務署から書類をもらってきて手書きかパソコンからの申請となります。 (2025.06.10 13:00:50)

Re[1]:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
T.K1981  さん
☆エンスト新さんへ

こんにちは。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

もしかして、わざわざ調べて下さったのですか!?
お手数をお掛けしてしまい、申し訳ないです~。
医療費控除の申請、検討してみますね。ありがとうございます。

少しでも戻ってくれば、金銭的に辛い面は緩和されますね。 (2025.06.10 13:15:55)

Re:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
心よりお見舞い申し上げますと共に、
無理になされません様、
ご自愛ください。 (2025.06.10 20:45:57)

Re[1]:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
T.K1981  さん
★人間辛抱さんへ

こんばんは。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

病気自体は完治しているので、今は元気なんですよー。
患ったのが「癌」と言う病気なので、定期検査が必要とのことです。
それに膀胱がんは再発し易いそうで、早期発見する為の検査ですね。

暖かなコメント、ありがとうございます。 (2025.06.11 01:47:32)

Re:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
コメントありがとうございました。

なるべく日陰を歩く、日傘を差すなど、太陽に当たらないようにしています。

これが、一番のエコですね。
そして、肌に負担がないので安心です。

さて、定期検診
痛いけれど、安心できますね。
5年間は、保険を使って検診をしてもらえますから、痛くても我慢して通った方がいいですね。5年が過ぎると、自費で検査を受けなくてはいけないので価格も上がりますね。しっかりと診ていただいてください。
とにかく、お大事にしてください。 (2025.06.13 13:47:19)

Re[1]:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
T.K1981  さん
☆ゆういん2000さんへ

こんにちは。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

手術後の定期検査、やっぱり大切なんですね。
病院の先生の話によると、途中で勝手に止めてしまう人もいるようです。
身体的にも精神的にも、金銭的にも痛いですからね。分かる気がします。

でも…癌が再発して、大変なことになってしまったら、手遅れですよね。
約3ヶ月に一回の検査なので、頑張って通おうと思います。(;´д`)トホホ (2025.06.13 13:59:51)

Re:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
そう言えば、
脚のふくらはぎは
「第二の膀胱」と云われています。
ふくらはぎの運動を通じて、
膀胱の健康に繋がる事になります。 (2025.06.15 19:34:31)

Re[1]:膀胱がんの定期検査を受けて来ました(06/09)  
T.K1981  さん
★人間辛抱さんへ

こんばんは。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

脚のふくらはぎって、「第二の膀胱」と呼ばれているのですか~。
初めて聞きましたよー。全然、知らなかったです。
ふくらはぎの運動をすることによって、膀胱が健康になるのですね。

頻尿とかにも、効果があるのかな?(。´・ω・)?
最近、夜トイレに起きるので、ちょっと悩んでいるんです。 (2025.06.15 19:44:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: