全60件 (60件中 1-50件目)
楽天グループは13日、2024年度第3四半期の業績を発表!📶楽天モバイル(MNO)事業で設備投資を本格化して以降、初めて四半期での営業利益黒字化を達成✨連結業績は、インターネットサービス、フィンテック、モバイル、すべてのセグメントで増収を達成✨— rika (@yy80416) November 13, 2024 ※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/11/14
コメント(0)
セ・パ両リーグの守備のスペシャリストを記者投票で選ぶ「第53回三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が12日、発表された。セ・リーグでは優勝した巨人から菅野智之投手、一塁手で岡本和真内野手、二塁手で吉川尚輝内野手、三塁手で坂本勇人内野手が受賞。8年ぶりに受賞者なしに終わった昨年から、初受賞の吉川ら4人と大幅増となった。パ・リーグは優勝したソフトバンクから両リーグ最多の5人。セではヤクルト、パではロッテとオリックスが受賞者なしだった。【第53回三井ゴールデン・グラブ賞受賞者】◆セ・リーグ(有効投票数298)投手 菅野智之(巨人)93票=4年ぶり5回目捕手 山本祐大(DeNA)217票=初一塁手 岡本和真(巨人)189票=初(三塁手で2回)二塁手 吉川尚輝(巨人)232票=初三塁手 坂本勇人(巨人)168票=初(遊撃手で5回)遊撃手 矢野雅哉(広島)218票=初外野手 秋山翔吾(広島)211票=初(パ・リーグで6回) 岡林勇希(中日)190票=3年連続3回目 近本光司(阪神)187票=4年連続4回目◆パ・リーグ(有効投票数259)投手 モイネロ(ソフトバンク)76票=初捕手 甲斐拓也(ソフトバンク)197票=2年ぶり7回目一塁手 山川穂高(ソフトバンク)176票=初二塁手 小深田大翔(楽天)156票=初三塁手 栗原陵矢(ソフトバンク)217票=初遊撃手 源田壮亮(西武)145票=7年連続7回目外野手 辰己涼介(楽天)220票=4年連続4回目 周東佑京(ソフトバンク)219票=初※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/11/13
コメント(0)
仕事で必要な知識や考え方、役立つ視点を、本から学ぶ人は多い。しかし、そうした本に出会いたくても、日々の仕事に追われて、本を探す時間を確保するのは難しい。 #女性管理職 が仕事で参考にした📕1冊をご紹介✨✔️その本にどんな影響を受けたのか?✔️自身がどう変わったのか?#書籍紹介 #富士通— yy80416 (@yy80416) November 1, 2024 ※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/11/02
コメント(0)
📶#KDDI 高橋誠代表取締役社長は、11月1日、ユーザーとの接点づくりのひとつとしてiPhoneで予定されるRCS(Rich Communication Services)への対応が重要との見方を示す。#RakutenLink #RakutenLinkAI #高橋誠 #au #povo #コミュニケーションアプリ続きは下記の画像を🔥↓↓↓— yy80416 (@yy80416) November 1, 2024 ※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/11/01
コメント(0)
📶#KDDI の高橋社長、「楽天モバイルの取り組みは見習うところが多い」との見解を示す。 コミュニケーション×AIが今後の勝負に?#RakutenLink #RakutenLinkAI #高橋誠 #au #povo #コミュニケーションアプリ— yy80416 (@yy80416) November 1, 2024 ※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/11/01
コメント(0)
📶楽天モバイル、契約者向け通話アプリ『Rakuten LINK』にAIチャット機能「Rakuten Link AI」を搭載✨その狙いは?#RakutenLINK #RakutenLinkAI— yy80416 (@yy80416) October 31, 2024 ※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/11/01
コメント(0)
【徹底分析・バスケ八村塁&河村勇輝】NBAに至る対極のアプローチ/レジェンドとの役割分担/2ウェイ契約の難しさ/23歳でNBA挑戦はギリギリ<※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/10/27
コメント(0)
【驚愕の調査結果!】スマホの月額利用料金、自宅にインターネット回線がない人は「7,000円以上」と高額になる傾向※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/10/27
コメント(0)
ドジャース・大谷翔平投手(30)が26日(日本時間27日)、山本由伸投手(26)が先発したワールドシリーズ第2戦の本拠地・ヤンキース戦に「1番・指名打者」でスタメン出場し、二盗を試みてスライディングした際に左肩を負傷した。試合終了約2分後には私服に着替えて球場を後にした。ロバーツ監督は左肩の亜脱臼だったと説明したが、筋力や可動域などに大きな問題はなく軽症である可能性が高いと強調。今後精密検査を受ける見込みだ。アクシデントが起きたのは4―1で3点をリードした7回。3打席目までは中飛、空振り三振、遊ゴロと無安打に抑え込まれていたが、1死走者なしで四球を選んで出塁。2死一塁、T・ヘルナンデスの打席の初球で二盗を試みたが、タッチアウトになった。スライディングをして二塁に滑り込んだ際に、左肩を痛めたようで、しばらく立ち上がれずに表情を曇らせると、トレーナーらが向かい、苦悶(くもん)の表情を見せたまま、トレーナーに支えられるようにしてベンチ裏に下がっていった。今季は54本塁打、130打点で2冠王に輝き、打率3割1分、59盗塁もリーグ2位だった大谷。史上6人目の「40―40」(40本塁打&40盗塁)を達成しただけでなく、史上初の「50―50」に到達して、「54―59」まで数字を伸ばし、日本人初のトリプルスリー(3割、30本塁打、30盗塁)も記録した。ポストシーズンでもここまで全13試合に「1番・指名打者」でフル出場。50打数13安打の打率2割6分、3本塁打、10打点の成績を残し、チームを引っ張っている。こちらの楽天ポイント(最大14,000pt)獲得キャンペーンは予告なく突如終了となる可能性があります。いずれかの画像をクリックし、楽天アカウントでログインまたは新規登録後に、楽天モバイル特別キャンペーンページに遷移します。
2024/10/27
コメント(0)
これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データから、リアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。若い女性が思わず惹かれる立ち振る舞いとは?今回は40代の男性に向けて、若い女性が思わず惹かれる「3つの立ち振る舞い」についてお話ししたいと思います。40代になると、若い頃とは違った魅力が出てくるもの。そんな大人の男性の魅力を最大限に引き出す方法を、一緒に見ていきましょう。言動①「余裕ある態度と落ち着き」40代男性の最大の武器は、年齢を重ねることで培われた「余裕」と「落ち着き」です。これらは若い頃には持ち得なかった魅力であり、多くの女性が惹かれるポイントになります。。▼具体的な振る舞い方・急かされても慌てない時間に追われるような場面でも、落ち着いて行動しましょう。例えば、電車に乗り遅れそうになっても、小走りになるのではなく、颯爽と歩む姿は魅力的です。・会話の間(ま)を大切に会話中、沈黙を恐れずに適度な間を取ることで、落ち着きと自信が感じられます。常に話し続ける必要はありません。・感情的にならないイライラしたり、怒ったりする場面があっても、感情的にならず冷静に対応する姿は、大人の男性の魅力そのものです。これらの振る舞いは、あなたの人生経験や精神的成熟度を自然と表現します。結果として、女性に安心感と信頼感を与えることができるでしょう。言動②「気配りと思いやりの態度」40代ともなれば、周囲への気配りや思いやりの心が自然と身についているはず。この年代の男性に期待される大きな魅力の一つが、まさにこの「気配り」と「思いやり」なのです。▼具体的な振る舞い方・さりげないサポートたとえば、荷物を持っている女性を見かけたら、自然に手を差し伸べる。ただし、押し付けがましくならないよう、相手の反応を見ながら行動することが大切です。・先回りの心遣い寒そうにしている人がいたら上着を貸す、雨が降りそうな日は傘を多めに持参するなど、状況を予測した行動を心がけましょう。・相手の立場に立って考える会話の中で相手の気持ちを推し量り、適切な言葉かけや行動をとることで、思いやりの心が伝わります。このような振る舞いは、あなたが周囲に気を配れる大人の男性であることを示します。女性は、自分も大切にしてもらえそうだと感じ、好感を抱くでしょう。言動③「自信に裏打ちされた謙虚さ」40代男性の魅力の3つ目は、「自信」と「謙虚さ」のバランスです。年齢を重ねるにつれて培われた自信は魅力的ですが、それが傲慢さにつながっては台無しです。自信を持ちつつも謙虚さを忘れない、そんな姿勢が女性の心を掴みます。▼具体的な振る舞い方・自分の意見は持ちつつ、相手の意見も尊重する議論の場面で自分の考えをしっかり述べつつ、相手の意見にも耳を傾ける姿勢を見せましょう。・自分の非を素直に認める間違いを指摘されたら、言い訳せずに素直に認める。そして改善策を提案する姿勢は、大人の対応として高評価です。・他者の成功を心から喜ぶ周りの人の成功や幸せを、妬むことなく純粋に祝福できる大人の男性は魅力的です。このようなバランスの取れた態度は、あなたの人間的な深みを感じさせます。結果として、「一緒にいて心地よい」と女性に思ってもらえるはずです。自然体であることの大切さここまで、女性が惹かれる40代男性の立ち振る舞いについてお話ししてきました。しかし、最も大切なのは「自然体」であること。これらの振る舞いを意識しすぎて、不自然になってしまっては本末転倒です。あなたの中に既にある良い部分を磨き、自信を持って自分らしさを表現することが、結局のところ最大の魅力になります。40代という年齢は、まさにそんな自分らしさを最大限に発揮できる素晴らしい時期なのです。自分自身を大切にし、周りの人々への思いやりを忘れず、日々成長を続ける―そんな姿勢こそが、年齢に関係く、誰からも愛される人間的魅力につながるのではないでしょうか。皆さんの素敵な大人の男性としての魅力が、さらに輝くことを心から応援しています!※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/10/26
コメント(0)
携帯電話大手が、データ通信の月間利用量が多い料金プランでしのぎを削っている。NTTドコモが10月、料金据え置きで30ギガ・バイト(GB)に増量したプランの提供を始めると、KDDIやソフトバンクも同様のプランを打ち出した。各社はデータ容量を増やす「実質値下げ」で、契約者をつなぎとめたい考えだ。ソフトバンクは25日、ネット契約専用の「LINEMO(ラインモ)」について、月間データ容量20GBのプラン(税込み2970円)の料金を据え置いた上で、11月から最大30GBまで利用できるようにすると発表した。格安ブランドの「ワイモバイル」でも、追加オプションのデータ容量を増やす。これに先立ち、ドコモは10月から、ネット契約専用の割安プラン「ahamo(アハモ)」のうち、データ容量20GBのプラン(2970円)の料金はそのままで容量を30GBに増やした。ドコモの前田義晃社長は、9月の投資家向け説明会で「顧客の声を調査したところ、データ容量不足への不満があった」と狙いを説明した。一方、KDDIは格安ブランドの「UQモバイル」で11月12日から、月間データ容量20GBのプラン(3278円)を33GBに増量する。渡辺和也・マーケティング副本部長は「30GB前後の料金帯がせめぎ合いになっている。この領域で我々も、ドコモや楽天を意識した料金プランを提供する」と強調する。スマートフォン利用者のデータ利用量は、動画配信サービスやスマホゲームの普及で増え続けている。調査会社MM総研によると、今年7月のデータ利用量の平均は11・47GBで、2021年7月の8・72GBと比べて3割増加した。携帯各社は料金の値下げを競うよりも、データ容量を増やして「お得感」をアピールする戦略とみられる。競争激化の背景には、20年に携帯事業に本格参入した楽天モバイルが、データ容量無制限のプラン(3278円)を売りに契約数を伸ばしていることもある。MM総研の篠崎忠征(ただゆき)研究部長は「携帯契約者の9割は利用量が30GB以下だが、データを多く使う若者層を獲得する楽天に、各社が対抗して様々な手を打っている」と指摘する。※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
2024/10/26
コメント(0)
✅新型コロナの死者数について24日、厚労省の人口動態統計で分かった✅感染症法上の5類移行後の1年間で、死者数は計3万2576人に上ったという✅季節性インフルエンザの約15倍と格段に多く、大部分を高齢者が占める新型コロナウイルス・オミクロン株の電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類となった2023年5月~24年4月の1年間で、死者数が計3万2576人に上ったことが24日、厚生労働省の人口動態統計で分かった。季節性インフルエンザの約15倍と格段に多く、大部分を高齢者が占める。政府は重症化リスクの低下を理由に新型コロナの類型を引き下げ、日常生活の制約はほぼなくなったが、今も多くの人が脅威にさらされている。例年冬にかけて感染者が増える傾向にある。東北大の押谷仁教授(感染症疫学)は「高齢化社会の日本で被害を減らすために何ができるのかを一人一人が考えないといけない」と訴えている。人口動態統計のうち、確定数(23年5~12月)と、確定前の概数(24年1~4月)に計上された新型コロナの死者数を集計。その結果、3万2576人となり、65歳以上が約97%だった。同時期のインフルエンザの死者数は2244人。新型コロナは、ウイルスが次々と変異して高い感染力を持つ上、病原性はあまり低下せず、基礎疾患のある高齢者が感染して亡くなっているとみられる。[PR] NBAは、お得に楽しめる。
2024/10/25
コメント(0)
10月19日、メンフィス・グリズリーズからプレスリリースが届いた。キャンプ参加のためのエグジビット10契約でグリズリーズのトレーニングキャンプに参加していた河村勇輝が2ウェイ契約に昇格されたというリリースだった。これはグリズリーズと傘下のGリーグチーム、ハッスルの両方に所属しながら、グリズリーズで最大50試合に出場できる契約。実際にグリズリーズの試合に出る機会があれば、日本人4人目のNBA選手の誕生となる。そんな河村のビッグニュースに、パリオリンピックで日本代表チームメイトだった八村塁(ロサンゼルス・レイカーズ)も喜んだ。「(渡邊)雄太さん(昨季限りでNBAを離れ、Bリーグの千葉ジェッツに加入)に続いて、こうやって日本人がNBAに出てきたということは、僕としてもすごく嬉しい。彼はガードなので、ポイントガードとして試合を支配できるように。身長のこと(低くて不利なこと)とかあると思うんですけれど、シュート力だったり、試合を支配する力がすごくあると思うので、そういうところをしっかり生かして、恥ずかしがらないでやってほしいなと思います」[PR] NBAは、お得に楽しめる。「すごい日本人のガードがいる」筆者が河村と初めて会ったのは5年前、2019年夏のことだった。ロサンゼルスのバスケットボール関係者が興奮して連絡してきたのだ。「すごい日本人のガードがいる。田臥(勇太)や富樫(勇樹)よりもずっと上手い。これまで見てきた日本人ポイントガードでは最高の選手だ。今すぐGリーグでもプレーできるかもしれない」それが、当時福岡第一高校3年の河村だった。福岡第一高校の井手口孝監督が、夏休みに河村と小川麻斗(現千葉ジェッツ)を連れて、ロサンゼルスを訪れていたのだ。アメリカ人コーチのもとでワークアウトをしたほか、タイミングよくアナハイムで開催されたFIBAワールドカップ前の強化試合、アメリカ代表対スペイン代表の試合を見たりして、アメリカでのバスケットボール経験を堪能していた。その滞在中に河村と話す機会があった。ハンバーガーを食べながらの雑談のなかで、小川がアメリカのバスケットボールへの興味を示していたのと対照的に、河村はアメリカにはまったく関心がないように見えた。「今すぐにGリーグでもやれる」という評価を聞いて、アメリカの大学への進学やNBA入りの夢をもつ選手なのかと思い込んでいたので、正直、肩透かしをくらった気分だった。先日、グリズリーズのキャンプに参加していた河村の取材のためにメンフィスを訪れたときに、そのときのことを聞いてみた。「あのときは(アメリカでバスケットボールをすることは)まったく考えてなかったです」と河村は言った。「正直、自分でもそんなところに行けると思ってもいなかったんで。そのときは、ただウインターカップで優勝したいということだけ考えていました。その先に大学に行ってインカレで優勝し、日本代表になりたいなっていう思いはありましたけど、アメリカでプレーしたいとか、NBAでプレーしたいっていうのは、正直現実味がなくてあまり考えてなかったです」“憧れの舞台”にわずか5年で到達このときはまだNBAもアメリカも、憧れの世界のままだったのだ。「昔からNBAはビデオとかでよく見ていて、大好きな舞台で、大好きなものではあったんですけど、そこに自分が立ちたいとか、立つ想像っていうのは全くつかなかった。本当に憧れの舞台という感じでした」それからわずか5年余で、河村はNBA契約を勝ち取った。今年9月末にNBA挑戦のために渡米してグリズリーズのトレーニングキャンプに参加。当初はチームとしても、河村自身も、今シーズンはNBA開幕前にグリズリーズとの契約は解除となり、傘下のGリーグのメンフィス・ハッスルでシーズンを送るだろうと考えていた。しかし、キャンプとプレシーズンゲームで予想以上のプレーを見せたことが認められ2ウェイ契約に昇格となったのだ。結果だけ見ると猛スピードで坂道をかけ登ったかのようにも思えるが、実際は、着実に、地に足をつけて歩んできた5年間だった。「今すぐGリーグでプレーできる」と言われるほどのスキルを持ちながら、あくまで自分のペースで、自分の納得いく形でステップしてきた。常に身近な目標に向かって努力し、それをクリアしたら次の目標に挑むという姿勢で進んできた結果のNBAだった。「大きく目標を立てることも大事ですけど、半年だったり、1年先の直近の目標を達成しながら、このタイミングで、ここぐらいまでいけたらいいなっていうのはある程度チャレンジする前に考えてはいるので。それを上回っていろんな計画が進めば最高ではありますけど」河村がNBAを現実的な目標と考えるようになったのはわずか1年余前、沖縄で行われたFIBAワールドカップの後だった。まず、日本代表メンバー入りして世界を相手に戦ったことで「世界に通用する選手になりたい」との思いを強くした。そこに、大会中の河村のプレーを見たいくつかのNBAチームからオファーが届いた。突然、憧れの世界が目の前に近づいてきたのだ。[PR] NBAは、お得に楽しめる。最初にNBAからのオファーが来たと知らされたときの心境について、河村はこう描写した。「本当にまさかって感じですよ。こんな僕にチャンスをくれるチームが(あるとは)……。使う、使わないとかじゃなくて、見たいって思ってもらえるようなNBAのチームがあるっていうこと自体が本当に光栄なこと」そして、そのことが、夢の世界だったNBAを目標に変えた。「ワークアウトに来ないかっていう話もあって、それで少しずつ自分の中で現実味を帯びるようになってきて。ワールドカップクラスの選手たちと戦ってみて、僕もこのレベルの選手たちと対等に戦えるようになりたいなっていう(思いもあった)。そのためには、やっぱりそういった選手がゴロゴロいるアメリカに修行しにいかないと成長できない。(成長するかどうかは)どの環境にいても自分次第だとは思うんですけど、本当にレベルの高いところでしのぎを削るっていうことが自身の成長に繋がるんじゃないかなと思ったので」とはいえ、このときは結局、渡米してNBAチームのワークアウトやトレーニングキャンプに参加することはしなかった。それには、河村なりの考えがあった。目標としていたパリオリンピックで活躍するための準備をする環境として、日本に残ったほうがいいという判断。さらに、どうせNBAに挑むならしっかり準備をしてから行きたかった。憧れのNBAからの誘いでも舞い上がることはなかったのだ。「もう1年、日本でやる」冷静で聡明な決断「まずひとつは、自分の中でオリンピックを目標として大学も中退したっていうのがありましたし、直近ではパリオリンピックに出るっていうのが僕の夢だったので。そのための最善の(方法を選んだ)。それが全ての理由ではないですけど、日本でしっかりと身体を作ったりとか、もう1年日本でやることで、パリオリンピックで最高の自分としてプレーできるんじゃないかなって思って、ああいった決断になりました」NBA挑戦という意味でも“第一印象”は大事だ。NBAチームにとって、たとえ国際大会などで何度もスカウティングしている選手であっても、実際にNBAというステージに立ったときにどれだけできるかは未知数だ。最初にNBAの舞台にたったときに力を出せなくても辛抱強く成長を見守ってくれるケースもあるが、河村のようにサイズが小さいというハンディを持つ選手にとっては、第一印象でどれだけ相手の不安を吹き飛ばすことができるかというのは重要だった。その点、グリズリーズのキャンプやプレシーズンでの河村は十分に合格点のプレーをした。[PR] NBAは、お得に楽しめる。プレシーズンゲーム初戦からポイントガードとしてチームをコントロールし、ドリブルで大男の中に割って入り、冷静にあいている味方にパスを出した。ディフェンスでも相手に張り付き、高さでは及ばずとも相手のプレッシャーをしっかり身体で受け止める。Bリーグで戦っているときのような落ち着きがあった。特に10月14日のインディアナ・ペイサーズ戦では、10点、7アシスト、1スティールをあげ、中にはNBA中をバズらせるようなスーパーアシストも見せた。「(プレシーズンでコートに立って)緊張はもちろんしていました。やっぱり自分の目指してた場所ではあったので。プレシーズンであれ、NBAのコートで、NBAの選手たちと戦えたことはものすごくありがたい機会だなっていうふうに思います。ま、でも、やっぱりオリンピックだったりワールドカップを通じて世界レベルの選手とマッチアップっていうのは経験してきましたし、そういった意味ではコートに入って緊張が解けてからは、特に焦るようなことはなく、冷静でいられたかなと思います」ネームプレート付きのロッカーグリズリーズのホームアリーナ、フェデックス・フォーラムにはホームチーム用に立派なロッカールームがあり、各選手専用のロッカーがある。しかし、プレシーズンの間、河村らエグジビット10契約の選手たちのロッカーはそこにはなく、裏の部屋で着替えをしなくてはいけなかった。「これもモチベーションになりますね」と河村は言っていた。2ウェイ契約になれば、本契約選手と同じネームプレート付のロッカーがもらえる。一歩前進だ。もちろん、それだけで満足する河村ではない。次の目標はNBAのレギュラーシーズンの試合でコートに立つこと。それも大差がついた試合での出場ではなく、戦力としてコンスタントに使ってもらえること。目の前の目標を達成しても、さらに上を目指してモチベーションを見つけ続けるはずだ。[PR] NBAは、お得に楽しめる。プレシーズン試合に出た後に、河村はこう言っていた。「今も本当に夢のような時間を過ごさせてもらってはいるんですけど、でもやっぱりこうやってチームメイトといっしょに練習したり、いっしょにプレーしてみて、プレシーズンじゃなくてシーズン中の本当の試合でコートに立ちたいなっていうふうにより感じるようになってます。逆に、本当に簡単ではないっていうのもわかってますし。それもわかった上での挑戦で、それを覚悟で渡米してきたので、本当に簡単なことでは自分の気持ちは折れないというか。本当にすべての出来事に対して正しく向き合って、成長して、いつか必ず(NBAレギュラーシーズンの)コートに立てるように頑張りたいなと思ってます」(「日々是バスケ」宮地陽子 = 文)
2024/10/23
コメント(0)
2024/10/21
コメント(0)
女優の米倉涼子が10/19(土)、千葉県・幕張メッセで開催されたファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER」(以下、ガルアワ)に出演した。米倉涼子、11年ぶりのガルアワ出演米倉は「楽天モバイルSPECIAL STAGE」にサプライズで登場。ショッキングピンクのミニ丈ドレスを着こなし、パールアクセサリーを輝かせた。大きく観客に手を振ったり、ハートポーズをしたりと可愛らしい仕草も見せた。11年ぶりのガルアワ出演となった米倉は、久々のランウェイに「いやー!ちょっと緊張しましたね!」と照れ笑いを浮かべた。「ガルアワ2024 A/W」テーマは「Neo Future Lab」今回のテーマは「Neo Future Lab」。様々なファッションスタイル・トレンドがある中で、新しい「自分」や「好き」をたくさん見つけて、自由にファッションを楽しんでほしいという願いが込められている。ランウェイには池田美優(みちょぱ)、藤田ニコル、鈴木愛理、生見愛瑠(めるる)らが集結。乃木坂46、IS:SUE(イッシュ)、超ときめき◆宣伝部(※◆は正しくは「ハート」)らがライブパフォーマンスを披露し、ABCドラマ「年下彼氏2」スペシャルステージには関西ジュニア総勢10人が登場。MCは南海キャンディーズの山里亮太、森香澄、田中樹が務める。
2024/10/19
コメント(0)
2024/10/18
コメント(0)
実際に商店街を歩いているような没入感のあるお買い物体験を提供楽天グループ株式会社(以下「楽天」)と株式会社電通(以下「電通」)は、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」において、没入体験が楽しめるデジタル商店街「おうちで商店街 Powered by Rakuten」(以下「本特設サイト」)を、2024年10月7日(月)の「デジタルの日」(注)に合わせて公開しました。本特設サイトは、地域経済の活性化を目的として、楽天と電通が共同で開発したものです。全国の「楽天市場」出店店舗30店舗が参画し、各店舗やおすすめ商品の特長などを紹介します。ユーザーは、本特設サイト上でスクロールすると、各店舗の店長やおすすめ商品の情報を見ることができ、実際に商店街を歩いているような没入感のあるお買い物体験を楽しむことができます。また、本特設サイトを通じて「楽天市場」の商品ページに遷移のうえ、気に入った商品を購入することが可能です。楽天は、「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」という企業理念を掲げ、1997年にインターネット・ショッピングモール「楽天市場」を開設しました。本特設サイトを通して、「楽天市場」の出店店舗の個性や魅力を発信することで、出店店舗の発展ひいては地域課題の解決に貢献していきます。また電通は、広告コミュニケーションだけでなく、顧客体験の向上を様々なソリューションやクリエイティブを通じて支援し、企業のマーケティング変革に伴走していきます。楽天と電通は、今後もデジタル技術を活用し、地域の発展に寄与するとともに、新しい顧客体験の提供を目指してまいります。(注)社会全体でデジタルについて定期的に振り返り、体験し、見直す機会として、2021年に創設されました。■本特設サイト「おうちで商店街 Powered by Rakuten」概要開催日時:2024年10月7日(月)10:00~2024年11月15日(金)9:59特設サイトURL:https://event.rakuten.co.jp/mc/campaign/ouchi/概要:全国の「楽天市場」出店店舗30店舗が参画し、参画店舗の店長・店員やおすすめ商品を紹介することで、没入感のあるお買い物体験を楽しめる特設サイト
2024/10/13
コメント(0)
不倫はいけないことだが、仕事中にするのはもっといけない。職場で上司が堂々と不倫していたら、さぞかし不快な気持ちになるだろう。埼玉県の40代男性は10数年前、大手不動産仲介会社で働いていた当時をこう振り返る。「営業所勤務でしたが毎月辞める人と入ってくる人がいて歓迎会と送別会を毎月、少なくとも5か月連続でやってました。最短は1週間で辞めた人もいましたね」離職率の高さは、店長に原因がありそうだった。なんでもその当時、「店長が隣町の店長と不倫をしており日中は常に外出」が常態化していたという。「店長は40手前くらいの独身女性で、隣町の店長は既婚者です。店長は外出から戻ってくると化粧が乱れてるのでホテルでシャワー浴びてたのがバレバレでした」しかもその店長は「仕事は一切やらない、出来ない、やる気が無い」上に、ひどいパワハラ上司だったというから最悪だ。編集部は男性に取材し、当時の状況を詳しく聞いてみた。不倫でいつも不在のため「責任者が常に居ない」と本社にクレームが入る店長でありながらほぼ店にいないという、当時の異常事態をこう語る。「店長は1週間に3日は不在でした。11時頃から17時くらいまで居ないので、ほぼ1日中不在のようなものです。もっとも、居たとしても仕事をするわけじゃありません。電話は出ないし、大家さんが相談や用事があって訪ねてきても、バックヤードに隠れて不在だと言えって命令する人でしたね」ほとんど不在のため、しびれを切らした大家さんが「責任者が常に居ない」と本社にクレームを入れたこともあった。しかし、そういう時は「どこどこのトラブル処理でたまたま不在でした」と謎の言い訳で切り抜けていたという。これでは職務放棄にも等しい。だが、そうした嘘と不倫は職場の部下たちにバレていた。「昼間まったく連絡が取れず、夕方しれっと戻ってきた時に、朝イチは厚化粧バッチリだったのが夕方には髪もまだ少し濡れてて、メイク乱れまくりでした。何をしてたか分かってる社員は下を向いて一生懸命笑いを堪えてました」本人はバレていないと思っていたのだろうか。「後部座席でイチャイチャしててその場で始まるかと思った」勤務時間中にずいぶん大胆な行動だが、どうも店長は不倫を隠そうともしていなかったようだ。「店長が勤務時間中に店にいるときは、常に隣町の店長と社用電話で電話中でしたね。店長が昼間どこかへ行って連絡が取れないとき、隣町の店舗に電話して聞くと、そこの店長も同じ時間帯に外出していて連絡が取れませんでした」これは偶然の一致ではないだろう。もっとあからさまなときもあった。「隣町のお店の人達と飲む機会があるのですが、飲み会が終わるとうちの店長は隣町の店長とよくどこかに消えていました。また飲み会帰りの2人を車で送らされた社員いわく、後部座席でイチャイチャしててその場で始まるかと思ったと」こんな上司のもとで誠実に働きたいと思えるはずもない。しかもこの店長、社員を詰める時は「セロテープの台を投げつけられ罵倒されるパワハラ付き」という筋金入りのハラスメント上司だった。「部屋を探しにきたお客さんが成約にならずに帰ると、店長は当時PSPにハマっていたのでPSPで何かのゲームをやりながら、『テメーはザルなのかよボケ!使えねーなーっ』て怒られてました」もはや他人事のように語るが、不倫だけでなく勤務時間中にゲーム三昧でパワハラとは、やりたい放題にもほどがある。もちろん男性自身も辞める決意をした。会社に退職の意を伝えたところ、「退職者が異常なペースであることを不審に思った本社のお偉いさんが、わざわざ私に話を聞きに来ました。実態を訊ねられたので、不倫のことも含めて全てを洗いざらい報告しました」その結果、男性は慰留され別店舗へ異動、一方すべてが露見した店長は……「4つほど離れた町の店舗に店長として飛ばされました。不倫相手とは簡単には会えなくなり、その後自然消滅した模様です」あえなく異動の憂き目をみたものの、その後も社員として在籍はしていたようだ。不倫が終わりまともに仕事をするようになったかが気になるところだ。
2024/10/12
コメント(0)
米プロバスケットボールNBAグリズリーズのトレーニングキャンプに参加している日本代表の河村勇輝(23)の株が、さらに急上昇だ。河村はグリズリーズと「エキシビット10契約」を結び、開幕に向けてキャンプメンバー入り。シーズン開幕までに、NBAと下部Gリーグを一定期間行き来できる「ツーウエー契約」への切り替えを当面の目標としている。そうした中で、7日にはマーベリックスとのオープン戦初戦で、第4クオーターに〝デビュー〟。9分16秒のプレーで5得点3アシストをマークして強烈なアピールに成功した。開幕NBAも視野に入ってきており、チームメートからの評判もうなぎ上りだ。米メディア「コマーシャルアピール」がその様子を伝えている。今夏のドラフト1巡目指名で、新人王候補にも挙がるザック・イディーは「彼は実力以上に大きくプレーする。ペイント内でドライブし、プレーメークして、リム(ゴール)に近づこうとする。彼は本当に素晴らしい」と称賛する。オールスター出場経験もあるエースのジャ・モラントは「恐れ知らずの姿勢だ」と、その積極性を高く評価。主力の一人であるルーク・ケナードは「彼には闘志があり、競争心が強く、バスケットボールを愛している」とした上で「僕が見てきた彼のプレーを、間違いなく気に入っているよ。才能がある。バスケットボールで大金を稼ぐだろう」と将来はNBAのスーパースターになると力強く太鼓判を押した。ほかならぬ同僚のスター選手たちからの高評価は、NBAデビューを目指す河村にとって大きな追い風となりそうだ。
2024/10/12
コメント(0)
山崎武司氏は2007年、43本塁打&108打点でリーグ2冠王に輝いた2007年、プロ21年目の楽天・山崎武司内野手(現野球評論家)は打ちまくった。39歳になる年に大ジャンプアップ。43本塁打、108打点をマークしてパ・リーグ2冠王になった。野村克也監督の指導を受けて2年目。持ち前のパワフルな打撃がさらに進化した。「自分でもどうなっちゃったのって思っていた」という。まさに、すさまじいばかりの打棒だったが、その一方で不本意すぎることも。「目茶苦茶疑われた」と話した。野村監督との出会いが山崎氏を変えた。「最初の年(2006年)はお互い探り合いの1年。野村野球、野村の考えというのを勉強しながらやった1年だったけど、次の年(2007年)にあんなことになるとはね。自分も思っていなかったし、嘘だろって思っていましたよ」。野村楽天1年目の2006年に19本だった本塁打が、2年目の2007年はキャリアハイの43本と大幅増。プロ21年目の大躍進だった。この年は3月24日の西武戦(グッドウィル)で開幕。楽天は3月の6試合を1勝5敗、「4番・指名打者」で起用された山崎氏もこの時点では打率.095、1本塁打だった。4月1日のオリックス戦(フルスタ宮城)では4番を外され「8番・指名打者」で2号満塁弾を放ったが、その後も打順は5番か6番。ただ、本塁打は4月に8本と量産ペースに入っていた。そして5月に打棒が爆発した。「6番・一塁」で出場した5月2日のソフトバンク戦(ヤフードーム)で和田毅投手から10号、11号を放って勢いに乗った。5月11日のオリックス戦(スカイマーク)からは4番に定着。5月17日の日本ハム戦(東京ドーム)では1試合3発。5月27日の横浜戦(横浜)では20号に到達した。5月は打率.342、12本塁打、27打点の成績で月間MVPも受賞。山崎氏の活躍で楽天は5月に14勝9敗。最下位を脱出して4位に浮上した。「野村監督にはお前は考えて打っていなかったと言われていたので、自分なりに考えた。1球、1球、ない頭で考えていたということです。バッティングって難しいけど、難しいことを難しく考えてしまっても駄目だから、そこは単純明快にね。三振するのも理由がある。ヒット、ホームランを打つにも理由がある。監督にはそれを考えろ、そして前に進んでいけって。10回のうち、7回失敗するんだからってことも常々言われた」元燕戦士が“嫉妬”した野村監督との蜜月「お前はいいよな」野村野球は山崎氏にピタリとマッチした。「バッティングに関して『駄目なら次頑張れ、次駄目だったら、次々頑張れ、それで駄目ならもっともっと努力しろ。それで駄目ならもっともっともっと努力しろ、それで駄目なら諦めろ』って。その辺も自分にはすごく合っていた。野村監督の影響でいろいろ考えるようになった。恥ずかしながら39歳でね。『体が動かん時は最後、頭だよ』っていうところがそこだったと思う」。前半終了時点で31本塁打。中日時代の2000年以来、3回目の出場となったオールスターゲームには、プロ21年目にして初めてファン投票で選出された(指名打者部門)。「ホントありがたかったですね」。2004年にオリックスを戦力外になった時には引退も考えていただけに、感慨深いものもあっただろう。フルスタ宮城で行われた球宴第2戦(7月21日)では先制2ランを放つなど、きっちり活躍も見せた。1996年以来、11年ぶりに100打点にも到達。最終的には打率.261、43本塁打、108打点の成績を残して、本塁打、打点の2冠王に輝いた。「三振も増えた(142三振)けど、野村監督は『三振もその理由さえ自分で解決すれば次につながる。お前に当てにいっての内野ゴロとか求めてないよ、振れ』って。そう言ってくれて楽になったし、それがタイトルを取れた原動力になったかもしれない」と山崎氏は言う。その一方で「周りからは疑われましたよ。ボールがむちゃくちゃ飛んでいるし、ホームランがバンバン出るから違法バットを使っているんじゃないかとか、筋肉増強剤をやっているんじゃないかとかね。言われた、言われた。目茶苦茶言われた。こっちはどうぞ(調べるなり)やってくださいって言っていたけどね」とも。それほどすさまじい打棒だったわけだが、野村監督の教えを学び、取り組んだ成果だけに、たとえ冗談でも言われたくなかっただろう。「俺は(ソフトバンクの)杉内(俊哉投手)が苦手で、監督に『今日は杉内だから打てないので出たくないです』と言いにいったことがあった。怒られると思っていたけどね。そしたら『お前なぁ、出たらいいことがあるかもしれんぞ』ってなだめられたんですよ。それで出たら3ラン。インコースのスライダーにヤマ張ってね。監督が『ホレ、いいことがあっただろう』って。監督との信頼関係ができていたから、そういう話もできたと思っている」“野村の教え”で超進化した山崎氏の打棒。「監督はヤクルト時代と楽天時代では全然違ったみたい。俺がフレンドリーに監督と話すのを横目で(元ヤクルト選手で楽天コーチの)池山(隆寛)さんや橋上(秀樹)さんが『お前はいいよな』って感じでいつも言われましたからね」というから、名将と出会うタイミングもまたバッチリだったのかもしれない。
2024/10/09
コメント(0)
今年最下位に沈んだプロ野球・埼玉西武ライオンズ。一方で、今年「データ戦略室」を新設し、既に変革に向けて動き出している。もしかするとドラフト戦略にも影響あるかもしれない。今から10年ほど前、「勘と経験がものをいう」という感覚で、ひたすら練習を重ねる日々を過ごしていた。データといえば、球速や塁間距離にかかるタイムくらいしか思い浮かばなかった。しかし、現代ではデータ活用がスポーツにおける鍵となっている。日本野球機構(NPB)の各球団はスコアラーやアナリストなど、データを活用する専門部隊を持つようになった。投球や打球の速度、回転数を測定できる「トラックマン」「ラプソード」「ホークアイ」といった計測機器も導入されている。2024年には、12球団がホークアイで取得したデータを共有する取り決めも締結され、データの分析と活用がますます勝敗に直結するようになっている。(続きはこちら!)↓↓↓プロ野球で進化するデータ戦略!埼玉西武ライオンズの変革への道
2024/10/08
コメント(0)
バスケットボール男子日本代表は昨年、沖縄が会場となったワールドカップで3勝を挙げ、48年ぶりとなる自力での五輪出場を決めた。中心選手として大活躍したのが22歳の河村勇輝(横浜BC)。空前のバスケ人気を引っ張る若き司令塔に、「挑戦」と位置づけるパリ五輪イヤーの抱負を聞いた。―ワールドカップで得たものは。「初めての世界大会で、自分の一番の強みであるスピード、敏しょう性が通用するのか、楽しみでもあったし、不安でもあった。スピードという武器は全然通用した。修正点や、これからやっていかなければならないことが見えた大会でもあった。キャリアにおいても、すごく大事な分岐点になるんじゃないかな」[PR] 楽天モバイルユーザは、毎日楽天市場でのポイント還元率が+4%―大会前に「世界で戦える選手になりたい」と繰り返し話していた。「自信を得て、これから何が必要なのかが分かった大会にはなったかなと思う」―1次リーグ第2戦ではフィンランドに逆転勝利を収め、ワールドカップで欧州勢から初白星。自身は25得点、9アシストの活躍だった。NBAのユタ・ジャズに所属するスター選手のラウリ・マルッカネンにマークに付かれながら3点シュートも決めた。「フィンランド戦が、その後の3試合ですごく自信を持ってプレーできるきっかけになった。マルッカネン選手に付かれた状況での得点もそうだけど、世界の中でも強いと言われている相手に勝てたことで、より自信がついた」―今、取り組んでいることは。「本当にきりがない。自分の武器であるスピードをもっと生かすために必要なことに取り組んでいる。緩急もそうだし、シュートの精度もそう。スピードを生かしたドライブをさらに強く見せるため、そこを最大限生かすためには、いろんなことが必要」[PR] Rakuten Linkを利用すると、国内通話が無料 (海外から国内への通話も無料!)―今季のBリーグでは得点を量産している。「もちろんパリ五輪に向けて、シュートのバリエーションや精度は伸ばしていかないといけないが、チームから求められていること以上にエゴを出して、うまくなりたいということではない。効率よく点を取り、勝利に直結するようなプレーをしたい」―普段から相手に当たり負けしないことを意識している。将来、海外リーグへの挑戦を視野に入れていることも理由か。「そういった気持ちもあるし、今はBリーグの選手もかなりハードにディフェンスしてきている。特に外国籍の選手や(日本)国籍取得選手が増えてきて、大きな選手が僕にマッチアップしてくる状況がある。必然的に(相手に体を当てて)そういった形でシュートを打たなければ、うまくスペースをつくることができない。Bリーグの中で、世界レベルのサイズ感の選手たちとマッチアップできるのは本当にいい経験」
2024/10/07
コメント(0)
やることはわかっているのに、なかなか行動に移せない、周りはすぐに行動できているのに自分はできないなどで悩んでいる人多いと思います。 そのような人は次の7つの習慣を意識してください。① ストレスをなくすために、何でもすぐにやってみる習慣やらなければと何日も何週間も考え続けるのは、大変なストレスです。それをなくすために、何でもすぐにやってみる習慣をつけてみませんか。実は、私も嫌なことを先延ばしにしがちなところがあって、ストレスを感じ続けるので、この習慣の重要性がよくわかります。[PR] 楽天モバイルユーザは、毎日楽天市場でのポイント還元率が+4%② ちゃんとできなくても、まずやってみようと考える習慣ちゃんとできなくても、まずやってみようと考える習慣があれば、さっさとチャレンジできます。まずやってみれば、結構始められるものです。こういう肩の力が抜けた姿勢がいいですね。[PR] Rakuten Linkを利用すると、国内通話が無料 (海外から国内への通話も無料!)③ むずかしく考えずにやってみる習慣むずかしく考えずにやってみる習慣は、人生を楽なもの、充実したものに変えてくれます。ぐだぐだ言わずに、物事が前進するからです。[PR] 楽天モバイルは、デザリングもデータ無制限で利用可能④ 何でもいいからやってみようという習慣何でもいいからやってみようという習慣は、仕事もプライベートもすべての行動を加速し、好循環につなげてくれます。あるていどの柔軟さ、頭の柔らかさが必要ですね。[PR] 楽天モバイルユーザは、DAZNの月額利用料が“ずーっと”15%ポイント還元!⑤ 早ければ早いほどよいと考える習慣早ければ早いほどよいと考える習慣は、生産性を大きく上げてくれます。遅い人の数倍以上、早くなります。[PR] 楽天モバイルユーザは、NBAの公式戦が全試合無料で視聴可能⑥ 誰よりも早く動くことを重視する習慣誰よりも早く動くことを重視する習慣は、実はリーダーシップも強化してくれます。人は前に立って歩く人についていく習性があるからです。[PR] 楽天モバイルユーザは、楽天イーグルス/ヴィッセル神戸 最強キャンペーン対象!⑦ 何かといえば人を誘ってやってみる習慣何かといえば人を誘ってやってみる習慣は、外圧を利用でき、動きやすくなります。私も頻繁に、人を巻き込むようにしています。[PR] 楽天モバイルユーザは、海外でも毎月2GBまで無料で利用可能!
2024/10/06
コメント(0)
やることはわかっているのに、なかなか行動に移せない、周りはすぐに行動できているのに自分はできないなどで悩んでいる人多いと思います。そのような人は次の7つの習慣を意識してください。(続きはこちら!)↓↓↓【外資とかベンチャーとか関係ない】すぐやる人になるために効果的な7つの習慣
2024/10/06
コメント(0)
言いたいことをうまく伝えられない、資料を作る時の言葉選びに時間がかかる。このような悩みが多いようです。そのような悩みを持つ方には必ず原因があるのでこの6つを意識して下さい。① 言葉への感度を高める言葉への感度を高めるのは、簡単なことではありません。でも、意識し続けていると、自然に高まっていきます。本を読んでいても、人の話を聞いていても、いつも言葉の意味と使われ方を意識しているといいです。[PR] 楽天モバイルユーザは、毎日楽天市場でのポイント還元率が+4%② ちょっとでも関心がある言葉はすぐ検索する言語化能力を高めるには、言葉への理解は大切です。ちょっとでも関心がある言葉はすぐ検索して調べてみると、理解が深まっていきます。[PR] Rakuten Linkを利用すると、国内通話が無料 (海外から国内への通話も無料!)③ アクティブリスニングを徹底する相手の話を徹底的に聞くことで、言語への感覚が鋭くなります。早く話し終わらないかなとか、うわの空で聞くとかしていると、いつまでたっても言葉を大切にすることができません。[PR] 楽天モバイルは、デザリングもデータ無制限で利用可能④ いつも相手の立場で物を考える癖をつけるいつも相手の立場で物を考える癖をつけておくと、言語化能力が活性化されます。ひとりよがりではなくなるからです。言葉は誰がどういう立場で発しているかも含めて理解する必要があります。[PR] 楽天モバイルユーザは、DAZNの月額利用料が“ずーっと”15%ポイント還元!⑤ 考えたことを遠慮なく口にしてみる考えたことを遠慮なく口にしてみることで、言語化の組み立てができ、よいトレーニングになります。遠慮していると、もやもやがたまり、霧がかかったようになります。[PR] 楽天モバイルユーザは、NBAの公式戦が全試合無料で視聴可能⑥ 考えを発表する機会をできるだけ作る言語化能力の強化には、何といっても考えを発表する機会をできるだけ作ることが直結します。発表準備のために考えを整理し、表現し、推敲し、練習し、実践し、フィードバックを得て、反省する中で、言語化能力は飛躍的に高まっていきます。[PR] 楽天モバイルユーザは、楽天イーグルス/ヴィッセル神戸 最強キャンペーン対象!
2024/10/05
コメント(0)
語学が堪能だったら、「仕事や趣味の選択肢がもっと広がるだろう」、「海外旅行がもっと楽しくなるだろう」と思っていても、語学学習はなかなか継続しにくく、何度も挫折している人も多いでしょう。ましてや独学なんて無理! とほとんどの方が思っているかもしれませんが、『ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法』(SBクリエイティブ)の著者であるKazu Languagesさんは、日本で生まれ育ちながら、たった5年間で12ヵ国語(スペイン語、英語、フランス語、アラビア語、インドネシア語、ロシア語、ポルトガル語、ドイツ語、トルコ語、中国語、タイ語、韓国語)を習得しました。本書では、ほぼ独学で多言語話者となった著者が、遊ぶように学んで外国語を習得する極意を公開しています。今回は、Kazu Languagesさんが実践した「絶対に挫折しないマインドセット法」をご紹介します。今度こそ、語学を習得したいと考える人は必読の一冊です。「苦手」を克服しようとしない言語を学ぶ過程では、きっと誰もが「苦手とすること」にぶつかるものだと思います。複数の言語を学んでいると、言語によって難しいポイントが違うと気付かされることもしょっちゅうです。たとえばロシア語は文法が難解ですし、中国語とタイ語には「声調」と呼ばれる独特な発音体系があり、なかなか体得できません。このように私も言語ごとに苦手とする部分はあるのですが、すぐに何が何でも克服しようと頑張ったことはありません。文法や文字、発音が難しいと感じたら、とりあえず文法そのもの、文字そのもの、発音そのものには注力せずに、いったん脇に置く。そんなふうに苦手なところはラフに捉えておいて、フレーズや単語にたくさん触れることを通じて、徐々に体得していけばいいか、くらいの気楽な感じです。おそらくこれが、今までさまざまな言語を学び続けてこられた理由のひとつなのでしょう。 苦手なところにばかり目を向けていると、学びたい気持ちが少なくなっていってしまいます。努力してもなかなか克服できないのはつらいものですし、つらいと感じるものは長続きしません。挫折の一大要因は、「苦手を克服しようと努力するあまり、つらくなってしまうこと」ではないかと思うのです。裏を返せば、苦手を克服しようと頑張らないことが、挫折知らずのマインドセットにつながるということです。「聴く」「読む」が一気に上達する心得映画やドラマ、Podcastはリスニングの練習台に、マンガやエッセイ、ブログなどはリーディングの練習台になります。ここでも鍵となるのは「完璧」を求めないこと、つまりすべてを完全に理解しようとしないことです。これには「自分に優しくしたほうが楽しく学習を続けられる」という意味合いもありますが、実はもっと重要なポイントがあります。完全に理解しようとしないほうが早く上達できるのです。私もよく現地の動画コンテンツを見たり、文字コンテンツを読んだりしますが、そこで常に心掛けているのは「大意をつかむこと」です。「だいたいこんなことを話している」「だいたいこんなことが書かれている」というのがわかればOK。そういう心構えで臨まないと、わからない単語や表現が出てきたときに焦り、思考停止になって「結局、何も理解できなかった……」ということになりかねないのです。この心構えは、ネイティブと話しているときにも有効です。日本語話者同士で話しているときだって、相手が言ったことを、一言一句逃さず捉えているわけではありませんよね。そう考えると、コミュニケーションとは互いに「大意を理解する」のを繰り返すということなのだと思います。外国語のネイティブと話すときは、その「大意」の割合が少し変わるに過ぎません。自己暗示をうまく活用するとても感覚的な話なのですが、外国語を習得するのは、いわば「その言語を話す別人格を獲得する」ようなものなのかもしれません。その別人格の獲得がうまくできればできるほど、習得も早くなる気がします。別の言い方をすれば、ネイティブと話すときに「ネイティブになりきる」「日本語話者としての自分を静かにさせる」ことがポイントです。決して侮れない自己暗示の力を借りると言ってもいいでしょう。そこで私が普段ネイティブと話すときに意識していることを、2つほど共有します。 まず1つめは、「フィラー」を言うときも、ネイティブと同じように、その言語で言うことです。 フィラーとは、次に言うことを考えている間や、話し始めの取っ掛かりとして言う言葉のこと。英語だと「Well…」「Um…」「You know,」「So,」「Like…」「I mean,」などがフィラーに当たります。ちなみにスペイン語には「Este,」「Como,」「Bueno,」「Pues,」「Mira,」といったフィラーがあります。 頭の中で「学習中の言語」と「日本語」の行き来がなるべく起こらないようにすることは、言語習得を早める上で非常に有効です。普段は日本語を話して暮らしているわけですが、ネイティブと話しているときは、なるべく頭が日本語に引き戻されないようにする。言い換えれば、その言語で頭の中をいっぱいにするということです。ネイティブと話しているときに、独り言のように「えーっと」「何だっけ」「だから」「それで」などと言ってしまうのは、つまり、まだまだ頭の中で日本語の占める割合が多いということです。フィラーを言うたびに頭が日本語に引き戻されてしまうため、リスニングにおいてもスピーキングにおいても非効率的といえます。ほんの1語、2語から成るフィラーなど、取るに足らないと思ったかもしれません。しかし、それくらい小さな言葉すらもネイティブのように言うことで、「日本語話者としての自分」を静かにさせることができるのです。
2024/10/05
コメント(0)
100億円の資金調達を実現した若きCFOの挑戦クラウド人事労務ソフトを手掛けるSmartHR(スマートHR、東京・港)は7月、100億円の大型資金調達を発表した。この資金調達を取りまとめたのが、楽天グループ出身で30歳の森雄志CFOだ。(続きはこちら!)↓↓↓SmartHR・CFO森雄志、楽天・三木谷浩史氏に学んだ成長戦略とユニコーン企業への挑戦
2024/10/04
コメント(0)
米国の大学を目指す高校生アスリートが増えている。陸上のサニブラウン(フロリダ大)、バスケットボールの八村塁(ゴンザガ大)、そして、野球の佐々木麟太郎(スタンフォード大)――。なぜ、トップアスリートが海外の大学を目指すのか。■佐々木麟太郎が名門・スタンフォードへ「野球だけでなく学業にもこだわりました」今春、岩手・花巻東高校の強打者、佐々木麟太郎選手(3年)は、米国の名門スタンフォード大への進学を決めた理由を報道陣にこう語った。同大は、ノーベル賞でも、オリンピックでも、数多くのメダリストを輩出してきた世界屈指の大学だ。米国のワシントン大・アメリカンフットボール部でアシスタントコーチを務めた経験のある追手門学院大客員教授の吉田良治さんはこう語る。「そこへ佐々木が進学するインパクトは非常に大きい。日本の高校生アスリートが米国大を目指す流れは、もう止まらないでしょう」■米国は「スポーツ漬け」より「文武両道」学生アスリートにとって、米国の大学と日本の大学の大きな違いはズバリ「学業」だろう。「スポーツ漬け」になりがちな日本とは違い、米国の大学では「文武両道」が求められるのだ。全米約1200校が所属するNCAA(全米大学体育協会)は学業成績が一定以上でないと、試合どころか、練習にも参加できない規定もある。学業成績がよくないチームには試合や練習時間の削減といったペナルティーが与えられる。大学とは高等教育を受ける場だ。「米国の大学スポーツは高等教育を学ぶ学生によるスポーツという位置づけで、『学業成績が優秀』であることを前提に成り立っている」と吉田さんは指摘する。「『優れたスポーツ選手だから成績は大目に見よう』なんてことは一切ありません。佐々木も成績基準をクリアするために勉強に追われることになるのは間違いないでしょう。学業成績によっては1年目の出場資格がなくなる可能性すらある。相当な覚悟でしょう」(吉田さん)■学生アスリートでプロになるのはわずか3.6%NCAAが「文武両道」を重視するのは、アスリート人生を終えてからの「セカンドキャリア」を見据えてのことだ。NCAAには約50万人の学生アスリートが登録しているが、そのうちプロ選手になる割合はわずか約3.6%(2014、15年調査)。つまり、残り95%以上は別のキャリアを築くことになる。また、プロの道を選んでも、いずれは体力の衰えやけがなどで引退する。1980年代初頭、米国では競技の引退後、スポーツ以外のキャリアを築くことが困難になる「人生崩壊」が問題視されていた。燃え尽き症候群によるアイデンティティーの崩壊、社会的な疎外感から逃れるために酒をあおり、薬物に手を出し、家庭や人生を台なしにする元選手は珍しくなかった。そのため、現在の「文武両道」の仕組みが整備されたという。■引退後のセカンドキャリアが6割南葛SC(東京都葛飾区)の女子サッカーチーム、WINGSでディフェンダーとして活躍する岡田真波選手も、海外の大学に進学したアスリートの一人だ。「米国の大学で学ぶことは将来すごく役立つな、と思いました。自分のサッカーがアメリカでどのくらい通用するのかを知りたかったという気持ちが4割で、6割は引退後のセカンドキャリアのことを考えて留学しました」(岡田さん)岡田さんは修徳高校(葛飾区)から2019年秋にテキサス州の短大、ナバロ大学に進学し、卒業後は4年制の北テキサス大学に編入。1年後、西フロリダ大学に移り、同大を23年12月に卒業した。米国の大学でプレーすることを考え出したのは高2のとき。全国トップレベルの女子サッカー部の先輩の留学がきっかけだった。「そういう道もあるんだ。留学したいな、と思いました」(同)■壁は英語、最初の3カ月は「わからず」翌年、米大への進学を目指すサッカー選手に向けたトライアウトが長野市で実施された。岡田さんは監督の勧めで参加し、全国から集まった約30人の選手とともにミニゲームなどを行った。来日した米大サッカー部の監督らが奨学金の可否を判定し、岡田さんのもとにはナバロ大学から奨学金のオファーが届いた。ただ、渡米後は英語で苦労した。日本で英語学校に通って猛勉強し、「TOEFL」では入学条件の61点をクリアしたものの、いざ留学すると、「最初の3カ月間は教授が何を言っているのか、わからなかった」(同)英語が苦手なことを伝えると、「結構、やさしく教えてくれた」(同)。チームメイトや監督、友人らとのコミュニケーションも、英語の上達の助けになった。■コミュニティーカレッジのよさまた、ナバロ大学が「コミュニティーカレッジ」と呼ばれる2年制の公立学校であることも「非常によかった」と振り返る。「4年制大学よりも勉強がやさしいし、1クラス15人前後なのもいい。先生に気軽に質問できるので、勉強しやすかった」(同)米大での生活に慣れると、学業で追い詰められることはなくなった。「逆に米国人のチームメイトのほうがリポートの提出期限を過ぎてしまい、『やばい』っていうことがよくありました。米国では、成績が下がって部活に参加できなくなることは珍しくない。もう本当に勉強が一番、その次にスポーツって感じです」(同)■野球を続けつつ、勉強を頑張りたいアスリート留学生のサポートを手がけてきた株式会社GXAは、今秋30人あまりを米大に送り出した。アスリート留学生は年々増えているという。GXAの石井純平さんはこう話す。「野球の場合、メジャーリーグを目指したいという選手もいますが、野球を続けつつ、アメリカで勉強を頑張りたいという選手のほうが多いと思います」先述の佐々木選手や岡田選手のように、スカウトされて奨学金で留学するようなケースはまれだ。石井さんは留学を希望する選手のために、一人ひとりのプロモーションビデオを作成し、全米の大学野球チームのコーチに送付する。「うちのチームは捕手がほしいとか、来年は外野手がいなくなるので探していますとか、各チームの要望に合わせて、コンタクトをとって入部の交渉もします」(石井さん)■ボーダーラインはTOEFL45点、理想は61点入部の許可がおりたら、選手たちに入学条件になっているTOEFLの点数をとってもらう。ボーダーラインは45点。61点あれば、ほぼすべてのコミュニティーカレッジに入学できるという。「ほとんどのアスリート留学生の最初の留学先はコミュニティーカレッジです。まずはそこで2年間、英語の授業を受けることに慣れてもらう。野球でも実績を残す。その後、4年制の大学に編入する。それが大まかな道筋です」(同)コミュニティーカレッジの留学費用は2年間で約5万ドル(約720万円)もかかる。そのため、「費用面が一番のネックになることが多い」(同)。ただし、当初は自費留学でも、野球の実績を認められ、他大学に編入する際には約9割の学生が奨学金を支給されるという。■成績はオールAを目指せ「単に『アメリカで野球をやりたい』だけでは成り立たないと、学生たちによく話します。成績は最低ラインをクリアするだけではダメで、オールB以上、もしくはオールA、GPAであれば3.5を目指すように伝えています」(同)費用面で渡米を断念する学生はいても、学業を理由にアスリート留学をあきらめる学生は少ないという。スポーツ選手として海外で実績を残す、という明確な目的があるだけに、さまざまな「壁」を乗り越えていくガッツを感じる。
2024/10/02
コメント(0)
23年3月に期間工合同会社が日本全国の男女を対象に実施した「出会い」についての調査によると、「出会いがある」と回答した男女が出会った場所は、ともに「出会い系サイト・アプリ」が一位で男性41.1%、女性47.4%だった。また、二位は「職場」で男性19.2%、女性が10.5%、三位は「趣味の集まり・コミュニティ」が男性11.0%、女性8.8%と続いた。依然として「職場」が強かったものの、異性の出会いの場としてマッチングアプリを利用する人がやはり多数派となっているようだ。そもそも異性に感じる「魅力」とは?――魅力的な異性に出会うにはどうすればいいんでしょうか。このテーマは一晩中語っても語りつくせないテーマだと思います。そもそもこのテーマについて語る前に、「女性が男性に感じる魅力とはどんなものか」っていうところからスタートしないといけないと思います。結論、「ギャップ」だと思っているんですよ。これはAV作品をつくるときもそうなんですけど、見た目と内面の間に意外性がないとそこまで異性にも同性にも惹かれないかなと思っています。実は男性も女性にギャップの魅力を感じています。よくあるのは、こんな清楚な印象なのに性に対して積極的とか。逆にすごくギャルみたいな見た目なのに、奥手で恥ずかしがり屋みたいな。そういうギャップが異性を惹きつける魅力なのかなと。昔って今より見た目で「ギャルだな」って思う女性が多かったじゃないですか。だから、絶対数が多いぶん、実は内面は清楚系みたいな子が多かったイメージがあります。でも、今は映画でもYouTubeでもTikTokでも、何にしても端的にわかるコンテンツがヒットする傾向にありますよね。最初に結論を言ってわかってもらえないと見てもらえない。でも、私が「桃太郎映像出版」で監督を務めている作品は、ギャルのような派手な見た目の女優さんが実は街に出るとシャイといったギャップがスパイスとして効いていると、やっぱりよく売れるんです。
2024/09/30
コメント(0)
大谷翔平はこんな発言をしていた。「小学校のときには楽天ジュニアのセレクションで落とされていますし、僕よりすごいと思う選手は東北にもたくさんいました」(Number誌1000号)。あの大谷が“落選した”楽天ジュニアで中心人物だった男が、のちに仙台育英のエースとなる渡辺郁也である。30歳になった天才は今――仙台を訪ねた。最初、言っている意味がわからなかった。「私が投げていたんで……」渡辺郁也は困惑していた。「私が投げていたんで…」の真意渡辺にインタビューしていたその居酒屋は楽天のホーム球場からほど近く、仙台エリアの野球関係者の御用達店でもあった。店主に私が、渡辺は仙台育英の選手だったことを告げると、「誰の代だっけ?」と尋ねてきた。それに対し渡辺は自分が投げていたのでと返したのだ。少し間を空けて渡辺が「1個下が上林の代です……」と答えると、店主はようやく納得したようだった。上林とは、中日の上林誠知のことである。仙台育英時代は1年秋から4番に座り、うまさも兼ね備えた左のスラッガーとして注目された。高校卒業と同時にドラフト4位でソフトバンクに入団し、5年目には自己最多の22本塁打をマークした。渡辺は仙台育英を卒業したあと、東都リーグの強豪・青山学院大に進んだ。大学卒業後は地元の仙台に戻って大手の不動産会社に5年間、保険会社に2年間それぞれ勤め営業に励んだ。その名残なのだろう、渡辺は基本的に自分のことを「私」と言った。そして、昨年からは祖父が始めた実家の自動車整備工場で働いている。渡辺を含めて整備士3名の小規模な工場だ。渡辺は「営業も疲れちゃったんですよね……」と語る。「営業をやってると(経歴は)すごい武器になるからって言われるんですけど、それができなくて。育英のエースだったと言っても、誰もわからないんです。そんなに周知されていない代なんで。だから、いちおう大谷世代です、って言うんですけど。『誰の代?』って聞かれても、私、投げてたんで。俺の代だし、って。上林の名前とかを出さないとわからない。それが嫌で」その話を聞き、ようやく理解した。「私が投げていたんで……」というのは「自分の代だ」と言いたかったのだ。「「東北の天才」渡辺郁也とは何者か渡辺は仙台育英で1年夏からベンチ入りを果たしている。3年夏はエースとして甲子園のマウンドを踏み、2勝を挙げた。経歴だけ見れば、立派な野球エリートだ。だが、渡辺の口ぶりは終始穏やかで、何かを成し遂げた人間特有の圧力のようなものはまったく感じられなかった。渡辺の名前が強く印象に残ったのは、三浦拓実に話を聞いていたときだった。三浦は2012年春、宮城県の石巻工業が21世紀枠として甲子園に出場したときのエースだ。その前年、東日本大震災で石巻は壊滅的な被害を受けた。石巻工業のグラウンドも津波が押し寄せ、野球用具はすべて流されてしまった。それから1年後の快挙だったため、大きな話題になった。三浦は石巻中央シニア時代も、石巻工業時代も大谷翔平と対戦したことがある。中学時代の印象は「うーん、まあ……」という程度だったという。ところが高校1年の秋に練習試合で対戦したときは「もう、オオタニサンでした。別人」と感嘆した。その三浦が大谷を語るとき以上の熱量で絶賛した選手がいた。それが小学校時代に目撃した渡辺だったのだ。宮城県にはジャンボ大会という大きな少年野球の大会がある。宮城県を中心に学童野球チームが一堂に会し雌雄を決する。当時は300近いチームがエントリーする文字通りジャンボな大会だった。「渡辺の目撃者「絶望しました」三浦が所属する石巻小レッドベンチャーズは2006年、彼が小学6年生のときに同大会のベスト4まで勝ち進む。レッドベンチャーズは強いと評判のチームでもあった。そのレッドベンチャーズが準決勝で対戦したのが「3番・エース」の渡辺が牽引する荒浜ビックウェーブだった。三浦が思い出す。「僕らコールドだか大差だか、とにかくすごい点差で負けたんです。渡辺には最初の打席、ホームランだかスリーベースを打たれたんですけど、打球が速くて。高校で大谷を見たときぐらい『すっごー』って感じでしたね。『俺らってすごいんじゃね』くらいの感じで田舎から仙台の大会に出て行って、もう、ぜんぜんすごくなかったなっていう。あのときは絶望しましたね」仙台市の海岸沿いに位置する荒浜はとても小さな街だ。小学校は各学年とも1クラスしかなく、荒浜ビックウェーブは全学年合わせて14人しかいなかった。打球を捕ることができる選手から優先的にポジションを与えられた。2番と5番は女の子で、4番まででとにかく点を取るというスタイルだった。渡辺はこともなげに言う。「(当時の自分は)どえらい球を放ってたんで。6年生になったときに覚醒したんですよ。初戦はコールド(ゲーム)だったんですけど、全員、三振でした。真っ直ぐだけで。ファウルで1回、当てられただけだった気がしますね」「渡辺の球を受けた捕手「骨折していた」軟式ボールを使用する学童野球は故障を防ぐ観点から原則、変化球を投げることは禁じられている。また、ピッチャーズプレートと本塁の距離は通常は18.44メートルだが、学童野球の高学年の場合は16メートルしかない。渡辺が続ける。「球速は120キロは超えていたと思います。なので、体感でいくと130キロ以上ぐらいだったかもしれません」渡辺の剛速球を受け続けた1学年下の捕手は軟式の柔らかいボールだったにもかかわらず、ミットをはめた手の親指の付け根を疲労骨折したことがあるという。「大谷が“落選していた”楽天ジュニアプロ12球団が地元の小学生たちをそれぞれに選抜し、大会を開催するのは2回目のことだった。楽天ジュニアは1年目、選手選考の対象を宮城県内に限定していたが、2年目からはその対象を東北エリアに拡大していた。渡辺の身長はその頃、165センチぐらいだった。小学生にしてはかなり大きい方だが、楽天ジュニアに入ると175センチの選手もいた。そのことには驚いたものの、同学年の選手のプレーを見て驚いたことはなかったという。「すごいやついっぱいいるなぐらいの感じでしたね」口では「すごい」と言っているが、まったくそうは思っていない言いざまだった。12球団トーナメントは軟式ボールで行われるため、メンバーの大半が学童野球の選手たちだった。硬式野球出身の選手も少ないながらいたが、そのとき水沢パイレーツでプレーしていた大谷翔平は選ばれていない。この年の選手選考は楽天の専属スタッフが試合を視察し、選ばれた選手には個別に連絡が行くというものだった。なので、おそらく大谷が言う「セレクション」も改めて選考会が開催されたということではなく、単純に選考という意味に思われる。したがって、渡辺が大谷の存在を知るのはもう少し先のことだった。「中学時代の監督は須江航だった渡辺が大谷のことを初めて見たのは2009年、中学3年生のときだった。場所は仙台育英高校野球部の監督室である。「記憶が定かではないのですが、5月ぐらいでしたかね。監督室に入ったら、大谷がいたんです。僕は知らなかったんですけど、楽天ジュニアのチームメイトだった伊藤(健太)も一緒にいて、『あいつ、超球はえーよ』って。伊藤は中学時代、硬式をやってたんで知ってたんです。大谷は相当でかかったですよ。180センチ以上あったんじゃないですか。ただ、すごく細くて」渡辺は荒浜ビックウェーブを引退したあと、硬式野球をやるつもりでいた。だが軟式野球部のある秀光中から熱烈なオファーを受け、半ば根負けする形で入学を決断した。秀光中は名前こそ「秀光」だが、仙台育英の系列中学である。ユニフォームも高校のものと同じデザインで、胸に「IKUEI」の文字が入っている。秀光中の野球部は2005年に創部したばかりで実績も何もなかった。しかし創部2年目に監督に就任した須江航がとにかく情熱的な指導者で、翌年からの本格的な強化をめざし渡辺らの代の選手を熱心にスカウトし始めていた。「父親が断っていたらしいんです。行く気ないよ、って。でも、須江さんが何回も何回もうちまで来て」須江は現在の仙台育英の監督でもある。2014年に秀光中を全国優勝に導き、その実績をかわれて2018年から高校の監督を任された。そして就任からわずか4年半、2022年に高校野球の世界では東北初となる全国優勝を成し遂げたのだ。渡辺が思い出す。「当時の須江さんは今みたいにデータ重視という感じじゃなくて、精神野球でしたね。とにかく厳しくて、めちゃくちゃ走らされました」中学時代、渡辺の最高球速は138キロに到達した。しかし、大会ではなかなか結果を出し切ることができず、最後の夏も県3位がやっとだった。「大谷と出会った「仙台育英の監督室」秀光中の選手は原則、仙台育英に進学する。そこで中学3年生に上がったところで渡辺は仙台育英の佐々木順一朗監督にあいさつをしに行ったのだという。そこでやけに背の高い選手に遭遇したのだ。「大谷はユニフォーム姿だったような気がするんですよね。だから、練習に参加してたのかな。お父さんも一緒でした。パッと見かけただけなんで、話まではしてないです。(仙台育英に)来るっぽいよ、みたいな話にはなっていました」「なぜ大谷は仙台育英に進まなかったのか実は私も水沢パイレーツ時代の恩師、浅利昭治に大谷は仙台育英に行くつもりだったという話を聞いたことがある。ところが、大谷が中学3年生に進級する年、2009年に地元岩手の花巻東が甲子園で旋風を巻き起こした。春は準優勝、夏は4強入りを果たす。その中心にいたのは怪物左腕、菊池雄星(ブルージェイズ)だった。その活躍に触発され、進路を変更したのだという。当時、渡辺の名は宮城どころか東北全域に響き渡っていたようだ。その年の仙台育英は渡辺の存在が吸引力となり、楽天ジュニアで一緒だったメンバーが他に4名も入部するなど有力な新入生たちが集まった。のちに仙台育英の主将を務める小杉勇太(現・学法石川コーチ)が話す。「中学の時、大谷の名前は聞いたことがなかった。でも渡辺は超有名でした。仙台育英を選んだのは、その渡辺がいたことも大きかったです」3年生が抜けた2011年秋、渡辺は下級生ながら主力となることを期待された。ところが、ここで大きく躓くことになる。渡辺は高校に入ってから伸びなかったのだ。身長も、球速も。「天才の挫折「投げるのが怖い」中学では172センチまで伸びたが、高校に入ってからはピタリと止まった。高校1年夏、甲子園に出場したときの週刊朝日の増刊号『甲子園』のページを繰ると、チームごとにベンチ入りメンバーの名前が掲載されている。渡辺の名前の右横にあった身長の欄は「175」と印刷されていたが、「サバ読んでましたね」と告白する。「コーチが172だとバカにされるから75って書いとけって。盛り気味に書いてます。全員、2、3センチ盛ってると思いますよ」球速も平行線をたどった。中学時代の圧倒的な優位性は影を潜め、投げるたびに打たれるようになった。「中学校のときのままの感覚で投げていたら高校ではぜんぜん通用しなかった。それまでは打たれたこと、ほぼないぐらいの感じだったのに。たぶん(球速が)135ぐらいだと、高校ではちょうどぐらいなので。球速はそのあたりが限界値だったのかなと思います。もう投げるのが怖いというか、嫌だという感覚になっていました」そこから渡辺は長いトンネルに入る。スピードを追い求めることを断念し、変化球とコントロールで勝負できるスタイルにモデルチェンジをはかった。ところが却ってフォームを崩し、制球力はさらに乱れた。渡辺が大谷を体感したのは、そんなときでもあった。「確信した「大谷翔平に抜かれた…」「花巻東とはけっこう練習試合はしてるんですけど、2年のときがいちばんインパクトが強かったですね。夏前だったと思います。私は打席には立てなかったので、見ただけです。ただ、戻ってくる先輩たちが『バズーカだぞ』とか言って。そのときで150(キロ)ぐらい出てたんじゃないかな。ああ、ヤバいってなりました。これが同級生かよ、って」――絶望しました?「絶望というか、ちょっとレベル違うなっていう感じ。ちょっと世界違うねぐらいな。もう……っていう感じですね。ピッチャーはもう無理だと確信しました」自分の前を行く投手として渡辺郁也が名前を挙げたのは大谷翔平だけではなかった。盛岡大付属の大型左腕、出口心海、聖光学院のミスターコントロール、岡野祐一郎、光星学院(現・八戸学院光星)の最強世代で2枚看板だった金沢湧紀と城間竜兵など、東北地方を見渡しただけでも自分よりレベルの高いピッチャーはごろごろいた。「高校生になると、ピッチャーはぜんぜんレベルが違うわ、って。2年生になると同級生が活躍し始めるので、かなりナイーブになっていましたね。正直、高1の時点でピッチャーはもういいわという感じになっていました。プロになるならバッターだなって」「高3春に見た光「甲子園の結果」2年夏はベンチ入りさえかなわなかった。2年秋の県大会は準々決勝で格下の石巻商に2-3で競り負ける。光が見えたのは3年の6月だった。仙台育英は春季東北大会で準優勝を果たす。この大会で渡辺は、ようやく力以外のもので打者を抑える術を身につけた。「変化球というか、フォークボールの投げ方のコツをつかんで。調子に乗らないで、ちゃんとコントロールを意識すれば打たれないんだなというのをつかんだんです」夏の大会を1カ月後に控えた時期でもあった。その頃、渡辺は監督に進路希望を提出している。「行きたい大学を第3志望まで書いて出すんです。その頃は(高卒で)プロは考えていなかったので第1志望は青学(青山学院大)と書きました。ルートがあって毎年、仙台育英から1人入っていたので。あと、東北福祉大の名前も書いた記憶があります。たまに、おまえがそんなところ行けるわけねえだろみたいな大学を書くやつもいるんですけど、だいたいは実力を弁えて俺だったらここくらいかなというところを書くんです」仙台育英はその夏、安定感のある戦い振りで宮城大会を制し、2年振りの甲子園出場を決めた。打たせて取る技巧派に変貌した渡辺はこの大会、5試合で計39回を投げ、与えた四死球はわずか1つ。失点も2にとどめた。甲子園では3回戦で涙を呑む。渡辺はさばさばとした表情で言う。「甲子園で負けたときは儀式として泣きましたけど、2つ勝ったからいいかって」渡辺はこの夏の成長が評価され、甲子園の1回戦を突破したところで青山学院の関係者から内定の知らせを受けた。「「大谷・藤浪」のドラフト1位指名を見たこの年の秋のドラフト会議の中心にいたのは春夏連覇を達成した大阪桐蔭のエースである藤浪晋太郎と、高校から即メジャー挑戦を表明していた大谷だった。渡辺はそれを遠い世界の出来事のように眺めていた。「小・中時代は、はっきり自分はプロに行けると思っていたんです。でも、このときにはだいぶ距離ができたな、って。完全に諦めたわけではないんですけど、うっすら(プロは)ダメっぽいなというのはありましたね。大谷とか藤浪みたいなのがプロなんだなっていう感覚でした」渡辺が望みを完全に捨てていなかったのは打者としての自分の可能性にかけていたからだ。「それでも渡辺は「天才」だった…“ある証言”仙台育英時代の恩師である佐々木順一朗は、投手としてならば、桐光学園の松井裕樹(パドレス)の方が大谷よりも衝撃的だったという。大谷の1学年下で、2012年夏の甲子園の初戦では今治西を相手に10連続を含む22奪三振というとんでもない記録を打ち立てた。仙台育英は松井が甲子園デビューを飾る少し前に練習試合で対戦していた。佐々木は興奮気味に語る。「上林(誠知/中日)が4打席連続三振もしたのは松井だけですよ」渡辺の中でも松井は鮮烈な記憶として残っているようだった。ただ、そのセリフは渡辺が打者として非凡だったことを証明している。「スライダーは衝撃でしたね。最初の打席、スライダーを待っていたのにセンターフライだったんで。ヤバってなりました」スライダーとわかっていても当たらない――。ゆえに、松井は「衝撃」だったのだ。だが渡辺は最初からとらえることができたのだ。しかも、あとの打席で2安打もマークしたのだという。「大学には吉田正尚がいた「もう、無理だ…」渡辺は大学では野手一本で勝負するつもりでいた。入学直後は監督の指示で投手をやらされたが、約1カ月後、断固とした決意で野手転向を申し出る。だが、打者としても早々に引け目を感じてしまう。1つ上の世代に吉田正尚(レッドソックス)がいたからだ。渡辺はこう呻く。「体つきも、パワーもぜんぜん違いましたから。身長は私よりちょっと大きいくらいなんですけど、太ももは僕の倍くらいあって。体重が85キロくらいあるのに体脂肪率は10パーセントを切ってたと思うんです。トレーニングがすごいんですよ。あの人が学校に行ってるの、見たことないですから。吉田さんを見てバッティングも無理だってなりましたね。大学に入ったら入ったでえげつないピッチャーもごろごろいて。これはもう打てないってなりました」1年時はDHとしてときどき試合に出ていたものの、2年以降はメンバーから外された。実力だけでなく人間関係のもつれから干されたといっていい状況でもあった。渡辺の上を目指す野球が終わった瞬間だった。「気持ちがキレちゃいました。練習には出ていたんですけど身が入らなくなってしまって。目標がないのでつまらなかったですね」その頃から渡辺はタバコを吸うようになる。「ヤケになってました」早過ぎやしないか。渡辺郁也の話を聞きながら、何度もそう言いたくなった。だが、それは渡辺もわかっていた「あきらめるのが早いのは性格的なものもあるのかな。挫折を経験したときにがんばれなかった。高校で投手は無理だと思ったら、すぐに打者でいこうと思っちゃいましたし。楽な方に逃げてしまいましたね。でも人間って、そういうもんだとも思うんですよね」「元中日の選手「渡辺の能力は本当にすごい」渡辺は大学4年になると、再び試合に起用されるようになった。聖光学院出身で、青山学院大でチームメイトだった同学年の岡野祐一郎(元中日)は渡辺の実力を手放しで褒め讃える。「彼は小さい頃からずっとすごいんですよ。大学でも2年間ぐらいほぼ腐っていたのに、最後、4年になって試合に出るようになったら打つんですもん。能力的には本当にすごいんです」すごかった――。渡辺だけではない。今回の取材で小学校時代、あるいは中学時代にそう言われていた選手のほとんどがプロ野球選手になるという夢をつかめていなかった。彼らのウィークポイント。それはやらなくてもできてしまうところなのだろう。やって、やって、やっとできるようになった経験がないから、どうしても見切りが早くなってしまう。渡辺はそれも自覚していた。「天才の告白「プロになった人間」との決定的な違い「私もどっちかっていうとできちゃったタイプなんですよ。特にがんばったという記憶もない。そうすると謙虚になれない。挫折は早い方がいいと思います。私の場合、最初の挫折が高校2年とかだったんで。小学校時代とかに大谷(翔平)に出会っていたら中学で軟式はやっていなかったかもしれませんね」渡辺は「自分は狂えなかった」と言う。どんなに才能豊かでも自分を信じ切ることができないタイプと、どんなに下手くそでも勘違いしているとしか思えないくらいに自信過剰なタイプがいたとして、極論になるが、アスリートとしてどちらが成功する確率が高いかといえば間違いなく後者だろう。渡辺は自戒を込めて言う。「プロになったやつを見てると、身の程知らずなところがあるんですよ。試合にも出てないのに『俺は絶対、プロになる』とか。おめーが言うなよ、って。でもそういうやつが化けることがある。僕も中学まではそう思っていたけど、すごいやつらをさんざん見てきて『無理だわ……』って、どんどん気分が落ちて行ってしまった。無理なのわかっててやるの、恥ずかしいって思っちゃうんですよ。バカじゃね?って。でも、そう思ってる方がダサいんですよね。今ならわかるんです。そう思ったとしても、がんばればよかったのに、って。あきらめなくても9割方、何者にもなれないんですよ。そんなに甘い世界ではないんで。でもやり切ることが大事なんですよね」「就活の年…大谷の「二刀流」覚醒渡辺が大学4年生になった2016年は、大谷が二刀流としていよいよ本格化しつつある時期でもあった。最終的に投手として10勝を挙げるだけでなく、自己最多となる22本塁打をマークし、日本ハムを日本一に導いた。就職活動中だった渡辺はその頃、2つのことから逃避しようとしていた。それは東京と、これから社会に出るという現実だった。「あのときは仙台に戻って営業をやるっていうことしか考えていなくて。東京は嫌だったんです。いい思い出もないし、人がいっぱいいるのが苦手で。(就職について)深く考えるのが嫌だったので、会社もそっこー決めちゃいました。もう5月ぐらいには内定をもらっていたと思います」社会人になってからは野球と距離を置いた。草野球も滅多にやらなかったし、野球に関する情報もできる限り遮断していた。あの松原聖弥がプロに…「何をやってるんだろう、俺」仙台育英の同級生で俊足が武器だった松原聖弥(西武)は、高校時代にベンチ入りさえ果たせなかったにもかかわらず、明星大を経て2016年に巨人から育成ドラフト5位で指名を受けた。1番としてレギュラーに定着した2021年には27試合連続安打を記録している。そのニュースは渡辺を憂鬱にさせた。「松原が連続ヒットとか打ってたじゃないですか。仲はいいんですけど、純粋に応援はできなかったですね。試合も見られなかった。仙台で保険屋さんをやってるときだったんで、落ち込むというか、どうしても『何をやってるんだろう、俺』みたいになっちゃうので。プロになった後輩もたくさんいますし、大谷とかはとんでもないことをやっていましたし。それに比べての自分なんで」現役時代を落ち着いて振り返ることができるようになったのも、大谷の試合を観ることができるようになったのも、つい最近のことなのだという。「2人目の子が誕生予定…渡辺の今渡辺は高校のときから付き合っていた彼女と交際10年目の年、2019年に結婚した。そして、その2年後に女の子を授かっている。今年の9月には2人目の子どもが誕生する予定だ。渡辺は顔をほころばせる。「子どもって、できるまでやるんですよね。鉄棒とか。自分の可能性を捨てていない。そういうのを見てると幸せな気持ちになれるんですよ」渡辺にとって子どもは野球を手放してから初めて得た確かな幸福だった。その満たされた思いが長いこと居座っていた劣等感を押しのけ、心に空きスペースをつくってくれた。今、そこの一部に、久々に「野球」を入れている。「もうちょっと落ち着いたら、少年野球とかで野球を教えたいなって思いはあります。いちばん楽しかった時期でもあるし、私みたいになって欲しくないというのもあります。挫折したとき、大人の助言も必要だと思うので」早い段階で栄光をつかんでしまったことを後悔しているかと問うと、渡辺はやんわりと否定した。「誰もが経験できることではないので。人から評価されるのは悪いことではないじゃないですか」小学校時代、ジャンボ大会で優勝し、楽天ジュニアに選ばれた渡辺は近隣エリアではちょっとした有名人だった。父親の自動車整備工場にやってくる大人たちは将来を見越し、渡辺にサインや記念撮影をせがんできたという。それは今も渡辺の中で小さな誇りになっているようだった。「大谷に『幸せですか?』って聞いてみたい」話に夢中になるあまり、われわれは飲むばかりで、ほとんど食事に手を付けていなかった。居酒屋を出たところで、大谷に会ってみたいと思うかと尋ねた。「今なら会ってみたいですね。自分のこと覚えているか聞いてみたいです。さすがにエースだったので、認知はしていて欲しいです」そして、こう付け加えた。「あと、『幸せですか?』って聞いてみたいです。大谷って、本音でしゃべってない感が満載じゃないですか」そう言って控えめに笑った。仙台の夜は、すでに汗ばむほどの湿気を含んでいた。>
2024/07/08
コメント(0)
NBA組が合流し、パリ五輪に向け期待の高まるバスケットボール男子日本代表(世界ランク26位)は五輪予選ラウンドでフランス代表(同9位)との対戦が決まっている。しかしその開催国代表チームの“エイリアン”が強化試合で見せた支配的な活躍に日本のバスケファンはすでにあきらめムードが漂っている。前回の東京五輪で銀メダルに輝いたフランス代表は、母国開催の今回のオリンピックに弱冠20歳のスター、ヴィクター・ウェンバンヤマを招集。NBAのサンアントニオ・スパーズに昨夏ドラフト全体1位で指名され、224センチの長身と244センチのウイングスパンを武器に規格外のプレーを見せ続け、新人王を獲得。特に守備面での活躍は目覚ましく、ブロック王、オールディフェンシブ1stチームにも選出された。フランス代表は現地7月3日、強化試合としてトルコ代表(世界ランク24位)と対戦。ロスター候補19人の中にはNBAで最優秀守備選手賞に4度輝いたルディ・ゴベア(ミネソタ・ティンバーウルブズ)など現役NBA選手計8人がおり、試合も96-46と大差をつけて勝利した。なかでもウェンバンヤマの活躍はすさまじく、19分の出場で24得点(FG10/14)、6リバウンド、4アシスト、3ブロック、出場時間での+/-は驚異の+44を記録。トルコ代表はウェンバンヤマが出場していた時間、10得点、9ターンオーバー、FG成功率4.2%(1/24)、3ポイント成功率0%(0/14)と封じられていた。この衝撃の支配力に日本のファンは唖然。「勝てるわけないじゃん」「トルコもめちゃくちゃ強いのに...」「これはゲームの世界」「流してる感じでこれだからなぁ...」「+44って初めて見たw」「ドイツに勝つしかない」日本代表は現地7月27日に初戦のドイツ戦、同30日にフランス戦、8月2日に最終予選ラトビア会場の勝者との試合が予定されている。▼フィールドゴールとは▼フィールドゴール(FG)とは、バスケットボールにおける通常のシュートのことです。フリースローや3ポイントシュートも含まれますが、主に2ポイントシュートを指します。
2024/07/05
コメント(0)
米大リーグ機構(MLB)は3日(日本時間4日)、オールスターゲーム(16日・アーリントン)の野手のスタメン出場選手を決めるファン投票の最終結果を発表。ドジャース・大谷翔平選手がナ・リーグの指名打者(DH)部門で63%の得票率でカイル・シュワバー選手(フィリーズ)に大差をつけて4年連続4回目のスタメン出場を決めた。昨年9月に受けた右肘手術をリハビリのため、今季は打者に専念している大谷はここまで83試合に出場し、打率・320、27本塁打、69得点、長打率・646、OPS1・048の主要5部門でナ・リーグ最多をマーク。打点部門でも1位に4差に迫っており、三冠王へ好位置につけている。6月は月間リーグトップの12本塁打、同タイの24打点、球団新記録の11試合連続打点を記録し、存在感を示した。大谷は1次投票で277万7173票を獲得し、2位シュワバーに120万票余りの差をつけて「フェイズ2」へ進出。最終投票の得票率の途中経過でも61%→65%と着実に差を広げていた。ドジャース勢はベッツが遊撃手部門で、T・ヘルナンデスが外野手部門で最終決戦に臨んだが、選外となった。▽球宴先発メンバーは以下のとおり。◆ナ・リーグDH 大谷(ドジャース)4年連続4回目捕手 コントレラス(ブリュワーズ)2年ぶり2回目一塁 ◎ハーパー(フィリーズ)2年ぶり8回目二塁 マルテ(ダイヤモンドバックス)5年ぶり2回目三塁 ボーム(フィリーズ)初遊撃 ターナー(フィリーズ)2年ぶり3回目外野 イエリッチ(ブリュワーズ)5年ぶり3回目、プロファー(パドレス)初、タティス(パドレス)3年ぶり2回目◆ア・リーグDH アルバレス(アストロズ)3年連続3回目捕手 ラッチマン(オリオールズ)2年連続2回目一塁 ゲレーロ(ブルージェイズ)4年連続4回目二塁 アルトゥーベ(アストロズ)2年ぶり9回目三塁 ラミレス(ガーディアンズ)4年連続6回目遊撃 ヘンダーソン(オリオールズ)初外野 ◎ジャッジ(ヤンキース)4年連続6回目、ソト(ヤンキース)2年連続4回目、クワン(ガーディアンズ)初◎1次投票最多得票スタメン決定
2024/07/05
コメント(0)
楽天モバイルは2019年に“第4のキャリア”として新規参入を果たして以来、全国にエリアを拡大してきた。契約数は2024年4月に700万回線を突破し、他キャリアの背中が見える状況となってきた。一方で、度々指摘されてきたのがエリアの狭さだった。特にビルの奥まった場所や地下街では電波が届きにくいという課題があった。その状況を打開すべく、2023年総務省から割上げを受けて準備を進めてきた“プラチナバンド”がいよいよ始動。同社は携帯電話エリアの拡充に関する発表会を2024年6月27日に開催し、700MHz帯の基地局を介したビデオ通話を行うデモンストレーションなどを披露した。■われわれが本当に熱望していたもの総務省から割り当てられた700MHz帯は、携帯電話エリアの設備に欠かせない周波数帯域で、プラチナバンドが通称だ。壁などに当たっても浸透しやすい特性を持つ。プラチナバンドによって、ユーザーの通信環境は大きく改善され、特に電波の届きにくかった場所での通信品質向上が期待される。都心のオフィスビルの谷間のような場所でも、LINEやメールがストレスなく使えるようになるだろう。三木谷浩史会長は「プラチナバンドは、われわれが本当に熱望していた最終的な兵器……と言うと怒られちゃうかもしれないが、大変重要なもの」と強調する。さらに、5G関連でも進展があった。特に関東圏では、衛星との電波干渉問題が解決する。これにより5G基地局の出力を増強でき、安定して通信・通話が行えるエリアの拡大が見込める。楽天モバイルが総務省から割り当てを受けた700MHz帯は、携帯電話エリアの整備に欠かせない周波数帯で、プラチナバンドは通称だ。壁などに当たっても浸透しやすい特性を持つため、エリアの半径を拡大するときに活用しやすい。三木谷会長は「海外キャリアの関係者からはプラチナバンドは数千億円の価値がある。よく獲得できたと言われた」と胸を張るが、獲得までの道のりは平坦ではなかった。当初、楽天モバイルは既存キャリアが持つプラチナバンドの一部再配分を総務省に求めていた。これに既存キャリアが強く反発。議論の末、NTTドコモが妥協案を提示した。それが700MHz帯のガードバンド(干渉防止用の未使用帯域)の活用だった。この“隙間”を削り出す形で、楽天モバイルの700MHz帯が誕生したのだ。しかし、楽天のプラチナバンドも万能ではない。割当て幅は上下3MHz幅で他キャリアの10MHzより狭くなっている。この帯域幅では、1つのアンテナからの電波を1つの端末で独占したとしても、4G LTEの通信速度は30Mbps程度が限界だと考えられる。10台もつなげると速度がでなくなる計算だ。つまり、楽天モバイルのプラチナバンドでは、他キャリアのプラチナバンドのように、1つの大きな基地局で広い面積をカバーするような整備の仕方は難しいということになる。■“1局”からと抑制気味の展開計画楽天モバイルは完全仮想化した携帯電話ネットワークを特徴としている。そのため、基地局の既存設備を流用しつつ、700MHz帯用のアンテナ(RU)を追加するだけで改修工事が完了する。これにより、コストを抑えながらエリアを拡大できる。とはいえ、アンテナを取り付ける工事が発生するのは変わらない。そのため、迅速なエリア拡大は望めないだろう。楽天モバイルの計画では、既存の1.7GHz帯を中心に整備を進める。そのうえで、この周波数帯でカバーしきれなかった地点にスポット的に700MHz帯を整備していく方針だ。6月27日時点では東京都内の1つの基地局からスタート。関東地方から順次拡大していく方針だ。楽天モバイルの提出した開設計画では、10年で544億円を投資し、700MHz帯をカバーした基地局を1万661局開設する計画だ。過去の例を見るとイー・アクセス(現ソフトバンク)の700MHz帯の開設計画では、2015年からの10年間の設備投資額が1439億円、開設基地局数が1万4994局という規模だった。投資額と開設基地局数の規模に大きな差がある。ただし、すでに1.7GHz帯で全国に展開し、5Gの周波数割当ても受けている楽天モバイルと、当時のイー・アクセスを単純に比較することは難しい面もある。楽天モバイルにおいて今回獲得したプラチナバンドの重要度が相対的に低いことを示唆しているのかもしれない。■5Gでは三大都市圏でエリア大幅拡大楽天モバイルは、5G基地局の設置を急速に進めており、現在1.7万局を突破したと発表した。特に5Gのエリア整備で当面の主力となるSub6周波数の整備では進展があった。衛星との干渉問題が解決され、関東圏でSub6エリアを最大1.6倍まで拡大できる見込みが立った。また、東海地方では1.7倍、近畿地方では1.1倍のエリア拡大をすでに完了している。5Gは3.7GHz帯の電波を使用するが、この周波数帯は衛星放送受信設備も利用している。そのため、衛星地上局付近では5Gの出力を抑える必要があった。しかし、対策工事の進展によりこの問題が解消された。その結果、5G基地局の出力を増強できるようになった。楽天モバイルは、この出力向上を5月から年内にかけて順次実施する方針だ。三木谷会長は「出力アップにより、5Gを使っていただく方の1基地局あたりのトラフィック量が約2.3倍になる」と述べ、5G利用が浸透していることを強調した。また、三木谷氏は4Gと5Gの間のハンドオーバー(切り替え)がスムーズに行えることも、楽天モバイルの強みとして挙げた。つまり、街中を動き回っている時に、4Gと5Gの切り替えのタイミングで通信が途切れたりすることなく、快適に利用できるネットワークになっているという。この衛星通信の出力問題はKDDIとソフトバンクも同様に直面していた。KDDIは6月にSub6エリアを関東地方で2.8倍に拡大したと発表している。■KDDIローミングこそ真の最終兵器か楽天モバイルには、もう1つの切り札がある。KDDIとのローミング協定だ。この協定により、楽天の整備が追いついていない都心の商業施設内などで、KDDIの4G LTE回線を借りてエリアを補完できる。当初、このローミング協定は楽天の新規参入を後押しするための一時的な措置で、段階的に縮小する予定だった。ところが、三木谷会長は「KDDIとのローミング系のネットワークをさらに拡大していく」と述べた。実際、昨年4月にKDDIと新たに提携したローミング協定に基づき、都心の一部繁華街でのローミング提供を開始している。他社の力を堂々と借りられることが、楽天モバイルにとって真の“最終兵器”なのかもしれない。[もっと良くなる つながる 楽天モバイル]
2024/07/04
コメント(0)
楽天モバイルは6月27日に、商用環境のプラチナバンドを発射しました。代表取締役社長、矢澤俊介氏によると、同日、1局目が開通したばかりとのこと。今後は、「お客様の満足度を最大限向上できるよう、反応を見ながら拡大していきたい」としています。6月27日には、二子玉川にある楽天本社でセレモニーも開催。楽天グループの会長兼社長、三木谷浩史氏が発射ボタンを押し、電波が発射されました。おさらいしておくと、楽天モバイルにプラチナバンドの700MHz帯が割り当てられたのは、昨年の10月のこと。元々同社は、ドコモ、KDDI,ソフトバンクから5MHz幅ずつ周波数帯を奪ってくる方針を示していました。一方で、この方法だと10年単位で時間がかかってしまううえ、コストも膨大になります。すでに運用中の周波数帯のため、ユーザーにも何らか影響がおよびます。ここで助け舟を出したのが、ドコモ。同社は特定ラジオマイクや高度道路交通システム(ITS)で使われる周波数帯に空きを発見しました。この空きは、周波数の干渉を防ぐための「ガードバンド」でしたが、もっと切り詰めればプラチナバンドを捻出できるとしたのがドコモ案です。結果として、検討が急ピッチで進み、3MHz幅を携帯電話用として利用できるようになりました。敵に塩を送った形になったドコモですが、動きとしてはかなり戦略的。このまま黙っていたら、5MHzを楽天モバイルに奪われてしまうおそれがあったため、自ら進んで周波数の空きを見つけて提案したというわけです。ただ、捻出しただけに、帯域幅は3MHzと狭く、ユーザーを収容できる数には限界もあります。そのため、楽天モバイルはプラチナバンドを使ってエリアを広げつつも、「都市部のカバレッジホール(エリアの穴)には引き続き1.7GHz帯を使い、ベストミックスでというのが基本的なポリシー」(常務執行役員 副CTO兼モバイルネットワーク本部長 竹下紘氏)になります。逆に、既存の1.7GHz帯ではどうしても届きにくいところをプラチナバンドでカバーしていく方針と言えるでしょう。例えば渋谷のように人が集まる場所では、プラチナバンドを打つことで、それなりに人のいる屋内などに電波が飛び過ぎてしまい、周波数がひっ迫してしまうおそれすらあります。実際、ドコモはそれが原因でパケ詰まりが起こった結果、複数の周波数帯を束ねるキャリアアグリゲーションをあえて解除し、プラチナバンドをつかみすぎないようなチューニングをせざるをえなくなっています。こうした失敗が起きないよう、「他社の事例も見ながら我々の知見も生かしてファインチューニングをかけていきたい」(竹下氏)というのが楽天モバイルの方針。KDDIのローミングまだ活用できるため、当面は自社と他社のプラチナバンドは併存させていく形になります。また、プラチナバンドはあくまでエリアの穴を埋めていくための運用で、トラフィックをさばくのはやはり5Gです。こうした方針もあり、楽天モバイルはプラチナバンドのサービス開始日に、5Gのエリア拡大に関するお知らせも出しています4月ごろに衛星事業者の地上局が移転し、関東でSub6の一部周波数帯との干渉条件が緩和されたため、キャリア側は出力を上げやすくなっています。実際、KDDIは出力増加やチルト角の変更によって、わずか2カ月程度で関東地方のエリアを2.8倍にまで拡大しています。この条件は、楽天モバイルも同じ。同社もまた、Sub6の出力を上げた結果、6月末には、1月比で1.6倍に東京の5Gエリアを拡大できるとしています。エリアが拡大したのに伴い、5Gに接続する端末が増え、トラフィックは2.3倍に。さらに、基地局側のソフトウェアをアップデートすることで、ユーザー数や平均速度もそれぞれ向上するとしています。5Gを拡大すると、エリアの端で電波を離さず、そのまま通信が止まってしまう問題が発生しやすくなります。三木谷氏も、「4Gと5Gの共存がなかなか難しい」と語ります。一方で、楽天モバイルはグループの楽天シンフォニーが基地局のソフトウェアを開発しており、その「アドバンテージを生かし、ハンドオーバーがかなりスムーズになった」(三木谷氏)といいます。5G基地局の機能向上や、スムーズなハンドオーバー実現など、同社が基地局開発にも力を入れていたからこその強みが発揮されつつあると言えるでしょう。保有している周波数帯が比較的少なく、キャリアアグリゲーションなども現時点で行っていないシンプルなネットワーク構成になっているのも、品質を上げるためには有利になりそうです。もっとも、プラチナバンドはまだ1局目が開通したばかり。当初の予定からは前倒しで進んではいますが、全国展開などの時期などは明言されませんでした。他社の場合、地方では鉄塔にプラチナバンドのアンテナを設置し、高い場所から広いエリアを作っていますが、こうした対応をするのかどうかも語られていません。ことプラチナバンドに関しては、まだ第一歩を踏み出したばかり。今後の展開にも注目しておきたいところです。[もっと良くなる つながる 楽天モバイル]
2024/07/01
コメント(0)
楽天モバイルでは、地震や津波などの災害が起きた際に、電気通信サービスの維持や早期復旧対応、また被災地での支援活動に取り組んでいます。[もっと良くなる つながる 楽天モバイル]
2024/06/30
コメント(0)
楽天モバイルは、6月27日にプラチナバンドの電波を発射し、商用サービスを開始した。周波数帯は700MHz帯で、帯域幅は3MHz幅。4GのLTEとして電波を活用している。紆余(うよ)曲折を経て楽天モバイルにこの周波数帯が割り当てられたのは、2023年10月のこと。そこから約8カ月で、サービス開始にこぎつけた格好だ。これによって、既存の周波数帯では電波が届きづらかった屋内や地下などのエリア化が容易になる。総務省に提出した開設計画では2026年3月を目標にしていたため、そのスタートを大きく前倒しした格好だ。一方で、現時点で開局しているのは東京都世田谷区にある1局のみ。電波も1セクターにしか発射しておらず、その効果はかなり限定的になる。では、楽天モバイルはどのようにプラチナバンドを活用、拡大していくのか。同社の常務執行役員 副CTO兼モバイルネットワーク本部長の竹下紘氏と、執行役員 先端技術開発本部 本部長の大坂亮二氏、無線アクセスネットワーク本部 RAN技術開発部 部長の南里将彦氏に話を聞いた。ついに始まった楽天モバイルのプラチナバンド、飛びやすい電波でエリアの穴を埋める 楽天モバイルの周波数帯に、700MHz帯のプラチナバンドが加わった。同社は、2023年10月に電波の割り当てを受け、4月に試験電波発射を開始。6月27日に「事業者専用モードの規制を解除した」(竹下氏)ことで、一般のユーザーもこの周波数帯を利用できるようになった。700MHz帯は、楽天モバイルがこれまで展開してきた4Gの1.7GHz帯より電波が回り込みやすく、エリアの拡大が期待できる。楽天モバイルがプラチナバンドでカバーを狙っているのは、都市部の屋内や地下といった電波の届きづらい場所だ。実際、「今回基地局を建てた場所の周辺では、(電波が入らないという)お声をちょうだいしていたところがあった。1.7GHz帯の電波が弱いところだと、屋内に入ると圏外になってしまうことがある。そこがプラチナバンドでカバーできている」(大坂氏)という。一方で、プラチナバンドはカバーできる範囲が非常に広く、高い建物などの上に取り付けると、数キロから十数キロ単位まで電波が飛んでしまう。接続する端末が膨大になると、帯域が不足し、輻そうの原因にもなる。また、700MHz帯は地上デジタル放送と近い周波数帯のため、ブースターを使っている場合などに影響を受けることもある。そのため、影響が懸念される場所には「700MHz利用推進協会」を通じて対応策を取らなければならない。こうした事情もあり、楽天モバイルのプラチナバンドはあくまで屋内対策といった部分に力点が置かれている。設置した基地局も、「電気的にかなりチルトをかけ、下に向けている」(南里氏)。楽天モバイルの設置した基地局は、1.7GHz帯と700MHz帯のチルト角を個別に調整できるというが、700MHz帯は電波が飛びすぎないよう、1.7GHz帯より大きく下に傾けているという。プラチナバンドだからといって、一気に圏外を解消できるわけではない。また、700MHz帯の3MHz幅は、2レイヤーのMIMOを入れ、変調方式を256QAMにした場合でも、下りの速度は約30Mbpsしか出ない。複数の端末がつながった場合や条件が悪いと、スループットはこれよりさらに遅くなる。プラチナバンドが導入されたからといって、もともと楽天モバイルの電波が入っていた場所でスループットが向上するわけではない点には注意が必要だ。プラチナバンドは、あくまで音声通話や最低限のデータ通信をするための“穴埋め”として活用される。楽天モバイル側も、スループット向上のために活用することは考えていないようだ。現状、700MHz帯の3MHz幅はキャリアアグリゲーション(CA)ができない。「(携帯電話の標準仕様を定める)3GPPの規格上、CAの対象外になっているため単独での運用になる」(竹下氏)からだ。南里氏は、「1.7GHz帯で圏外になるお客さまに電波をお届けするという意味では、仮に標準化ができたとしても、CAはやらない方がいいかもしれない」と語る。「徹底的な負荷分散という観点だと、CAがない方がいい事例もある」(竹下氏)という。楽天モバイルは、同時に5Gのエリアが出力向上で拡大していることを発表しており、2024年内には関東エリアのカバー範囲を最大1.6倍にしていく予定。衛星通信の地上局と干渉調整が済んだ東海地方や近畿地方では、それぞれ1.7倍、1.1倍にエリアが広がっている。また、Massive MIMOのビームフォーミング機能拡張や4G、5Gのハンドオーバーの改善によって、通信品質を向上させている。トラフィック対策は、やはり5Gの拡大が中心になる。急ピッチでスタートしたプラチナバンド、完全仮想化もプラスに700MHz帯の運用を始めたばかりの楽天モバイルだが、同社は現在、ローミングという形でKDDIから800MHz帯を借りており、エリアの補完に活用している。自社のプラチナバンドとKDDIローミングのすみ分けはどうなっていくのか。竹下氏によると、「KDDIのローミングは人口カバー率99.9%を補完してもらうのが目的だが、あまりご迷惑をおかけしてもいけないので、基本的にはわれわれでさばいていくことになる」という。現在、基地局がある場所ではローミングを行っていないが、「今、KDDIに頼っている部分もプラチナバンドで埋めていき、全てを組み合わせてベストミックスで提供していく」(同)方針だ。実際にローミングを終了するかどうかは、「展開をしてみて、エリアの状況を見ながら(KDDIと)お話させていただくことになる」(同)という。免許の交付から約8カ月でプラチナバンドのサービスインにこぎつけた楽天モバイルだが、総務省に提出した開設計画では、2026年3月にサービスを開始するとしていた。もともと、この時期はあくまで保守的に見積もった場合としていたが、差し引きすると、サービスインを1年半以上巻き上げた計算になる。1月の段階で楽天グループの会長兼社長の三木谷浩史氏から5月ごろと発表されてはいたが、南里氏は、「本当はもっと遅い計画だった」と明かす。「基地局側の技適取得やライセンス、700MHz協会との調整を考えると、本来はもう数カ月はかかる予定だった。特に技適は認証機関が空いておらず、最初はお断りされてしまっていた。ギリギリ一発勝負だったが、認証は何とか取れ、その後の調整をしてなんとかサービスインにこぎつけた」(同ネットワークが完全仮想化されているため、周波数の追加も比較的容易にはなっているものの、「3MHz幅に対応するためのカスタマイズは必要だった」(竹下氏)。南里氏によると、「VoLTEやハンドオーバーなどの機能は1.7GHz帯からの移植になるが、そこと組み合わせて動作させるDU(Distribution Unit=基地局のアンテナや制御する装置)側の開発工数が多かった」という。開発しているのは、楽天モバイル傘下の楽天シンフォニー。竹下氏も、「楽天シンフォニーのRAN開発部隊と、膝を突き合わせて開発状況をトラックしていった」と振り返る。実際に商用のソフトウェアができたのは、「5月中旬ごろ」。そこから商用環境に導入しつつ、試験を併用しながら運用開始に至ったというもっとも、「ベースバンドの動作として大きな分かれ道になるのが、FDD(周波数分割複信)とTDD(時分割複信)。700MHz帯は1.7GHz帯と同じFDDだったため、基本設計が同じなので帯域幅のカスタマイゼーションに集中できた」(同)。綱渡りであったのは事実だが、前倒しができたのはネットワークが完全に仮想化されていたため。投資額を500億円に抑えられているのも、こうしたベースがあるからだ。基地局拡大はどうなる? 飛びすぎないチューニングにも課題が残る旧ピッチで導入したため、まだまだ積み残している課題もある。プラチナバンドでサービスを開始したとはいえ、現時点での基地局数は、世田谷区(東京都)に開設した1局のみ。しかも、電波は1セクターになっている。通常の基地局は、3セクターなり6セクターなりに分割し、1つの基地局で広いエリアをカバーする。細かく分けて電波を吹けば、その分だけ周波数の利用効率も高まる。まず、セクター数に関しては「今回はスピードを優先させた。700MHz協会のプロセスをスキップできるよう、あまりテレビ受信に影響がないところを選んだ」(大坂氏)という。竹下氏も、「最速で今年の6月を目指していた。その前提で何ができるかを示し、少しでも早くマーケットに対してメッセージを出し、技術的な検証もしかった」と語る。1セクターは通常の運用ではなく、あくまで開始を急いだためだ。「今後は3セクター化していく」(同)のが、楽天モバイルの方針だ。基地局数はどう拡大していくのか。大坂氏によると「基本的には都市部といっても、まずは大都市圏になる」という。関東圏でいえば「東京が多く、そこから少しずつ広げていく」(同)イメージになる。上記のように700MHz帯は干渉対策も必要になるため、楽天モバイルの思惑だけでは基地局を設置できない。そのため、「既存の1.7GHz帯に併設する形で、徐々に開設計画にある通りにしていく」(同)。他社の場合、地方では鉄塔を建て、その上でプラチナバンドの電波を出し、面的なカバー範囲を広げている。これに対し、楽天モバイルは都市部を中心に計画を立てているのが大きな違いといえそうだ。ただし、「郊外に展開にするにあたっては、「そういったオプション(鉄塔)も出てくる」(竹下氏)。一方で、これはまだ検討段階。「3MHz幅を考慮しなければならず、広く飛びすぎて多数の端末を収容すると、体感品質が悪くなってしまう」(同)恐れはある。また、対策は取ってあるとはいえ、都市部でも人が密集している場所に700MHz帯だけが飛びすぎてしまう可能性は残る。竹下氏も「その懸念はごもっとも」としながら、「他社の事例も見ても、プラチナバンドは吹きだまりのようにたまってしまうことがある」と語る。パケ詰まりが起こりやすいのは、こうしたエリアだ。そのため、楽天モバイルでも「あえて1.7GHz帯を足して、少しでも700MHz帯の負荷を下げることはやらなければいけないと思っている」(同)という。現状ではまだ住宅地にとどまっているため、その知見を蓄積し、計画を立てるのはこれからだ。竹下氏が「マーケットに対するメッセージ」と語っていたように、現時点でのプラチナバンドはマーケティング的な意味合いの方が強いことがうかがえる。チューニングにも時間がかかるため、エリアの広がりを実感できるレベルになるには、まだ時間がかかりそうだ。とはいえ、スタート地点に立つことができたのも事実。発表会では、代表取締役社長の矢澤俊介氏が「このペースでどんどんスピードを上げていきたい」と語っていたが、その進展を期待して見守りたい。[楽天モバイル]
2024/06/30
コメント(0)
楽天モバイルでは、全国各地で安定して携帯電話をご利用いただけるように、携帯電話の通信データを収集・分析して、ネットワーク品質の改善を図っています。[もっと良くなる つながる 楽天モバイル]
2024/06/29
コメント(0)
楽天モバイルは6月27日、いわゆるプラチナバンドと呼ばれる700MHz帯での商用サービスを開始した。これまでの周波数帯域に比べて遠くまで電波が飛び、屋内への浸透率が高いため、特に地方のカバーエリアの穴を埋める役割が期待されている。27日の会見に登壇した楽天モバイルの三木谷浩史会長は、「ついに楽天モバイルがプラチナバンドを手に入れた」とアピール。楽天モバイルでは、前倒しで開設計画を達成していくことを目指す考えだ。1年半ほどの前倒しでサービス開始楽天モバイルは2023年10月に総務省からプラチナバンドの割り当てを受けた。当初は2026年3月頃にサービスを開始する計画だったが、1年半ほど前倒してのサービス開始となった。ユーザーからのプラチナバンドへの高い期待に応えるためだ。現時点ではプラチナバンド対応基地局を1局開設しただけだが、今後順次基地局を設置していく予定。設備投資額は544億円。1万661局を開設する計画で、最終的に人口カバー率は83.2%になる見込みだ。楽天モバイルはOpen RANによる完全仮想化ネットワークを特徴としており、新たな周波数帯を基地局に追加する際のコスト面での優位性をアピールしている。楽天モバイルの矢澤俊介社長によると、今回の場合、基地局に700MHz帯に対応した無線機を設置すれば、「そこから先はすべてソフトウェア」で対応可能だという。物理的な機材を変更することなく、ソフトウェアアップデートで対応できるため、「コストを圧倒的に下げられる」としている。700MHz帯を設置する基地局に関しては、ほぼ既存基地局への追加という形で開設する計画で、「(新規基地局が)ゼロではないがそれほどはない」と三木谷氏は話す。従来の1.7GHz帯に比べて電波が遠くまで飛んで屋内まで浸透しやすくなることから、カバレッジの穴となる場所に電波が届くような、補完的な位置づけとなる見込み。「利用者の満足度を向上させるように拡大していく」(矢澤氏)考えだ。ただ、楽天モバイルが得ている700MHz帯は3MHz幅と、帯域幅が限られている。帯域幅の狭い700MHz帯に通信が集中して「パケ詰まり」などの問題が発生しないように、1.7GHz帯が活用できるエリアであれば優先的に接続するように制御するなどの調整を実施する。「こうしたシステムはOpen RANが一番力を発揮できる」と矢澤社長は自信を見せる。[楽天モバイル]
2024/06/29
コメント(0)
楽天モバイルは6月27日、700MHz帯の「プラチナバンド」での商用サービスを開始したと発表した。1.7GHz帯で全国に展開するOpen RAN対応の完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワーク構築の知見を生かし、700MHz帯においても迅速に商用サービスの開始を実現したという。東京から開始し、顧客状況を鑑みながら順次他地方へ展開する。今後は残されたカバレッジホールを優先し、自社基地局によるプラチナバンドの展開を順次拡大するとしている。楽天モバイルは2023年10月、総務省からプラチナバンドの認定を獲得。5月から試験電波を発射していた。楽天モバイル 代表取締役社長を務める矢澤俊介氏は、「従来、もう少し先にスタートする予定だったが、前倒しで展開できた。他の地方にもなるべく早く展開したい」と語った。[楽天モバイル]
2024/06/27
コメント(0)
楽天グループが大幅反発している。同社は6/17、傘下の楽天モバイルの携帯キャリアサービスの契約数が700万回線を突破したと発表しており、好材料視されている。[楽天モバイル]
2024/06/20
コメント(0)
8/1(木)に東京ドームで開催される楽天スーパーナイター、抽選で2,100組4,200名にプレゼント!
2024/06/18
コメント(0)
NTTドコモの新社長に14日付で就いた前田義晃氏が18日、就任会見を開いた。競合するKDDIなど他3社のグループにはあるのに、ドコモだけが持っていない「自前の銀行」について、「最難関だが、自分たちで立ち上げるというやり方もあるかもしれない。さまざまな検討を進めている」と意欲を示した。記者からの質問に答えた。携帯各社は近年、格安スマートフォン業者との競合が激しく、月々の通話料金の大幅な伸びは見込みづらい。そこで、ドコモが携帯電話事業で競合するau(KDDI)、ソフトバンク、楽天モバイルはそれぞれ、auじぶん銀行、PayPay(ペイペイ)銀行、楽天銀行を持ち、それぞれの経済圏をつくって顧客を囲い込み、収益力を高めようとしてきた。一方、携帯キャリア最大手のドコモは、自社が提供する専用アプリと三菱UFJ銀行の預金口座の二つを連携させるとドコモの「dポイント」がもらえる「dスマートバンク」はある。ただ、銀行本体の展開はしていない。そこで昨秋以降、ネット証券大手のマネックス証券や、オリックス傘下のオリックス・クレジットを相次いで子会社化。「非通信」の金融決済サービスを強化することで、dポイントを核とした経済圏を広げ、顧客囲い込みにつなげる狙いだ。
2024/06/18
コメント(0)
政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、楽天モバイルなどの事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。警察庁によりますと、今年1月から4月までの間、全国のSNSを使った投資詐欺の認知件数は2508件、被害額はおよそ334億3000万円に上っています。政府はこうした対応によって、携帯電話を用いた特殊詐欺などの犯罪を減らしたい考えです。
2024/06/18
コメント(0)
楽天モバイルが、携帯キャリアサービスの契約数が6月16日に700万を突破したことを発表した。4月に650万回線を突破してから2カ月あまりで契約数が50万増加し、「Rakuten UN-LIMIT VII」を開始してから、3カ月間の契約純増数が過去最大数を記録したという。
2024/06/18
コメント(0)
楽天イーグルスの則本昂大投手が、6/15(日)経済的理由で十分な教育を受けられない子どもを招待した。則本:「皆さんの前で勝利を!」
2024/06/15
コメント(0)
愛媛県のとある工務店では、人手不足を補うため、オンラインアウトソーシングサービスを導入した。その結果、限られた人員がそれぞれコア業務に集中できる環境がつくり出せているとの声がでている。特に、補助金関連の専門知識を要する業務に対しても、社員に代わり業務を遂行できるので「オンラインアウトソーシング活用の価値を感じた」(担当者)という。↓↓↓https://en-digital.net/387/dx/
2023/01/01
コメント(0)
『プロダクトマネージャー』と『プロジェクトマネージャー』は違います。↓↓↓https://en-digital.net/346/management/
2022/10/28
コメント(0)
アメリカ・ニューヨークを訪問中の岸田総理は、先ほどから記者会見を行い、来月11日から新型コロナの水際対策をさらに緩和すると表明しました。▽1日あたり5万人の入国者数の上限撤廃や、▽ビザ取得の免除、▽個人旅行の再開に踏み切るということです。また、同じく来月11日から、▽現在実施されている観光支援策「県民割」を全国に拡大する「全国旅行割」と、▽スポーツや音楽、映画などのチケット代を割り引く「イベント割」を開始すると表明しました。
2022/09/23
コメント(0)
「IT」と「デジタル」をきちんと使い分けていますか?↓↓↓https://en-digital.net/245/digital/
2022/09/16
コメント(0)
楽天市場を運営する楽天グループが、直近の決算で大きな赤字となりました。その影響だけとはいえませんが、楽天ポイントも改悪となっています。ここでは、楽天グループの赤字とその原因について解説します。■楽天グループの決算の内容は?まずは、楽天グループの2022年12月期 第2四半期決算短信の内容を見ていきましょう。・売上収益(2022年1月1日〜2022年6月30日)約8,936億円 (前年度の同期間は約7,937億円)・営業損益(本業の利益)約1,971億円の損失 (前年度の同期間は約1,009億円の損失)・税引前利益約2,145億円の損失 (前年度は約955億円の損失)このように、売上高は前年度に比べて伸びていますが、営業損益・税引前当期損益ともに、前年度よりも赤字が大幅に増加しています。■楽天ポイントも改悪が続く必ずしも赤字の影響だけとはいえませんが、2022年に入ってから楽天ポイントの改悪も続いています。主なポイント制度の変更は以下のようなものがあります。・楽天市場のポイントの対象が税込価格から税抜価格へ・マネーブリッジ設定での普通預金金利優遇の内容変更・投資信託でのポイントの改悪・楽天銀行口座から楽天カードの利用代金を引き落とした際のSPU倍率の変更・楽天PointClubのお誕生日ポイント廃止直近では、誕生日月に最大700ポイントがもらえる「お誕生日ポイント」が2022年8月をもって終了となることが発表されました。■赤字の原因は楽天モバイルこのように、楽天グループやユーザーに大きな影響を与える赤字の原因は、実は楽天モバイルです。楽天グループの2022年12月期第2四半期におけるセグメント別の営業損益をみると「インターネットサービス」で約386億円の黒字、「フィンテックサービス」で約492億円の黒字と、ともに黒字になっています。しかし、「モバイルサービス」だけは、約2,593億円の赤字です。しかも、かなり大きな数字です。これまで楽天モバイルは使用料金1年間無料のキャンペーンが大きな話題となっていました。ついにこのキャンペーンが終了を迎えたことで、無料ユーザーの有料化により、売上収益の増加が見られています。ですがそれ以上に、モバイルセグメントでは、自社基地局設置などの先行投資により赤字幅が膨らんでいます。インフラを整えるためには巨額の投資が必要になるため、この傾向は一定期間が必要になることが予想されます。■これからの楽天モバイルの収益に注目楽天グループの赤字の原因は楽天モバイルでした。ただし、売上高は増えているため、積極投資の結果の赤字という側面も見えてきました。楽天グループの経営体力がどこまで続くのか、それにより、さらなる楽天ポイントなどの改悪が起こる可能性もあります。いずれにしても、今後もインターネットサービスやモバイル事業にはさらに注力していくことが見て取れます。最新技術への投資や海外展開など、積極的な事業展開を見せる楽天が今後どのように変化していくのか、引き続き注目していきたいですね。元記事で読む
2022/08/28
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)