全30件 (30件中 1-30件目)
1
お浸し、ついでに焼き魚、煮魚苦手・・・偏食は随分病院食で矯正されたようなこの頃。 それと引き替えに何故か酸味が強く感じるようになった柑橘類が苦手になった(●´*`●) 正直、焼き魚、煮魚は、やっぱり苦手です。お浸しも胡麻和えは、やっぱり苦手です。 《バランスよく三食》体調管理と共に続けていかなければいけないことですが、病院食の ように野菜たっぷり~な食生活、結構努力が必要と!バランスよく三食、これも守らねば! 朝食兼昼食を外食で~なんてことは薬の都合上できなくなってしまったし、三食昼寝付き? いや昼寝はほどほどにして《食生活の見直し》が一番の課題。野菜高騰しているなんて 言い訳で野菜から逃れるわけにもいかない。そういえばガソリンも値上がりしているようで!
2010年04月30日
コメント(16)
とりあえずパソコンのウィルス駆除の更新手続きは2月に済ませていたが、パソコンを開かな いと~が頭にあって、溜まりに溜まっているメールチェックは~~~どうする どうする? 外出した時にチェックしたら驚くほどのメール件数!最低、一日3回の定時売り上げメールは 必ず着信。他にも・・・あぁ~画面が小さくても携帯電話片手の生活が楽、慣れすぎている。 あまりにも頻繁に携帯電話を活用しているので、丸いボタン部分のズレが気になるが操作には 問題なし!メールを打つ左指が器用になったような?←携帯電話専用? コーヒーのお誘いメールが2件。毎度3人で待ち合わせをして~ランチ→コーヒー、 お喋りコース だが(-.-;)そして1件。うちのご近所さんが救急車で運ばれたとか(←後日談) で~運ばれたのが☆私では?と!確かに入院前に運ばれましたが~今は・・・
2010年04月29日
コメント(4)
冬タイヤ交換にオイル交換、そして何処のどなたか知らないが車のナンバープレートとその周りに凹み傷を付けていってくれた胡散臭い運転手、患者さんなのか誰かは?もう~まったく~気付いてから病室の窓から見える位置に車移動させたが、ずうっと気になる気になる~できた。で~ディーラーに電話したら自動メッセージが流れ、もう既に26日からGW連休明けまで休みと!《GWはしっかり休み》で日直体制なのは前々から知っていたが早っ!そんなこんなで☆ワタクシも既に凹んで?いえいえ・・・凹んでなんかいられません(^O^)/そういえば既に甥っ子は幼稚園児になり、幼稚園バスが迎えに来たかと思えば昼前には帰宅。まだ4月ですし慣れるまで徐々にでしょうね。既に終わった音楽教室の発表会も昨年と変わらず舞台では個性的すぎたようです!家族はやっぱりねぇ~な諦め?予想通りな姿に音楽は団体より個人で何か~が向いているのでは?という感想らしい!
2010年04月28日
コメント(10)
やっぱり遠くに見えるは桜!随分前から桜色、しかも濃い桜色。桜咲いても悩みは同じ(-_-)テナントの方はマミー中心となり在庫管理に関しては新たな秘策を思いついたと!ついでに親父も、たった2回の納品でも本人は手伝った~な感覚でいるらしい。感謝するしか、今は。賃金を求めてこないから有り難いもんで、ATMで売り上げ確認する度に\^o^/母の日と父の日は奮発しなければ~と思っていますが♪テナント管理は両親に☆私は教室や官公庁等から依頼のイベントや教室等に専念できたら~~~理想です。NPO法人は引き続きですが、なんやら色んなものに委嘱されているのでライフスタイルの見直しも必要と。精一杯咲いて散る桜を眺めて、中途半端は・・・ふと新年度4月に欠席した会議数件の後に残った悩み。ん~欠席理由その1『歩くのしんどいので・・・』アルコール付き(?)懇親会ありの会議。
2010年04月27日
コメント(6)
ベッドに横たわり携帯電話から応募したら、その時点で当選したことは、わかっていた♪ やっと届いたペコちゃんのクーラーボックス!ネクター3本目で当選!暇だったんだ。 (*^▽^)/当たった~というより当たってた~が相応しい!届いて実感が~♪
2010年04月26日
コメント(10)
戦えばいいのか、上手く付き合えばいいのか?人間関係なら戦えば気まずい足跡を残す割合が多いが、どうも増えた病気とも日々戦い?いや日々コントロールして上手く付き合うしかないようです。結果は検査データに反映するが故に(/・_・\)悩むより上手く付き合うしか!でもって課題がありすぎるから自分のペースをつかむまで戦いなのかも(´~`;)ゆらりゆらゆらテナントの鯉のさげもん、お客様の所へ上手く泳いで行ったとマミーより報告♪
2010年04月25日
コメント(4)
懇親会付きの官公庁の会議、欠席理由が浮かばない。街の良いスポットを再発見 して散策コース、マップ作りが目的で数名のメンバーに委嘱されていた。浮かばない~! 事実を隠さず話せたら楽なのだが、後々開催の毎年恒例のイベントの仕事依頼まで ひびきそうなので・・・上手く欠席理由を考えなくては~と!気分も浮かない(-.-;) 作家さんから届いた作品、下げると浮かぶ金魚、今頃テナントで浮いていることと♪
2010年04月24日
コメント(4)
勘違いされると(*`O´)ムカッ☆わたしは~というと気が短いが故にムカッなコントローラーが即上昇してしまう!今回の三食昼寝付きは即上昇させないように入院当日に言われた!でもって結構我慢してる?ん~時にチョイ↑勘違いもしてた(´~`)見た目も言葉遣いも上品なオババ、朝からイヤホン無しでラジオ、とにかく行動が~!同室の皆と顔さえあわせず、タイミングを考え、すれ違いでトイレやらなんやら徹底していた。退院前日、99%大丈夫と説明を受けたらしく初期の胃ガンを内視鏡治療してたと!今思えば計り知れない葛藤と不安感がいっぱいだったのだと!同室の患者一人一人のカーテン越しに『お世話になりました』とだけ告げ、ミネラルウォーターのペットボトルに自宅から持ってきて貰った蘭の花を活けて洗面台に置いて退院。その蘭の活けてあるペットボトルのキャップの黄緑色に惹かれた(^_-)-☆ようでもありミネラルウォーターは、い・ろ・は・す に変えた。単純、短気な・・・わ・た・し。
2010年04月23日
コメント(10)
《なんとか蒸し豆腐》か《蒸し魚介の薬味ソース》即、選択メニューの〇印は豆腐料理!結構無理して煮魚 、焼き魚、克服してる日々。選択メニューくらい魚から逃れた~いと選択したのにぃ~確認の電話がきてると!『豆腐料理に《蟹》が入りますが蟹アレルギーなので魚料理に変更します』と!ハイハイ(o^-')了解 ~で~ホタテの貝柱2個が美味しかった♪蒸した白身魚なので、まずまず・・・煮魚、焼き魚よりは(o^~^o)携帯電話なるなる!懇親会という名のお食事会付きの会議2件、NPO法人のイロイロ・・・どうしましょ?そしてマミーからは、コチラの話に驚いたじゃろ!マミーからの話には『えぇ~!』な☆娘。
2010年04月22日
コメント(8)
《ふりかけ》がないと~な昼食と夕食、筍ご飯にも《ふりかけ》ふりかけて~な夕食をつい癖で! お菜の薄味には随分慣れましたが、《ふりかけ》は欠かせないものになってしまってます! 《おかかゴボウ》が、お気に入り只今低カロリー食、安い小さな楽しみ?というか《ふりかけ》なしではご飯がすすまない!
2010年04月21日
コメント(8)
細々な個人事業主でも、それなりにすることがあり~ベッド上でも頭を働かせて日常にチト参加せにゃ~いけないのが、うれしい?かも♪ATMコーナー行ったり、GWのテナントの商品オーダー、休んで迷惑をかけた教室の内容も煮詰まってきた。頭を働かせては休ませて?いや寝て(-_-)zzz・・・そんでクレマチスに頭は飛んだ?!お気に入りブログのkokutanさんのところで日本古来の美しい『テッセン』を拝見したので、先日院内のお花屋さんで見かけた『クレマチス』の写真アップだけでなく頭を働かせてみました!キンポウゲ科センニンソウ属『蔓性植物の女王』なクレマチス。クレマチスを総称してテッセンと呼ぶ方もいるようですがテッセンはテッセン←検索して頭に詰め~(-_-)zzz
2010年04月20日
コメント(6)
すっかり春の陽気に戻り、思いもよらず降り積もった四月の雪は二日間持ちました! そんな寒々とした雪景色がカーテン越しに待っていた17日の朝の様子を今頃・・・
2010年04月19日
コメント(4)
有名な宮崎の冷や汁とは別物な冷や汁。検索すると全国にいろんな冷や汁があるようです。県内の一地域の伝統料理らしいのですが《季節の茹で野菜に数種類の乾物を煮て冷やした物を汁ごと混ぜたお浸し》メニュー表には、ほうれん草にニンジン、ホタテの貝柱、干し椎茸、薄口醤油使用と。ほうれん草がメインなので《ほうれん草の冷や汁》という呼び名になるらしい。それにしても《冷や汁》とはなんぞ?まではいいが一週間のメニュー表を見て来ると、魚と卵、お浸しに加えて苦手になった柑橘類に楽しみ半減(?)知らずに配膳を待つ身でいたほうが、よろしいようで~(´~`;)
2010年04月18日
コメント(12)
昨日は夕方の地震、今朝は四月にしては異常な雪が積もった~な雪景色です!昨夜は作家さんから届いた作品と 週末の稼ぎ時なテナントの打ち合わせにマミーが来ましたが、本日の天候では(´Д`)ガクッ あえて雪景色よりは《鯉とさるぼぼ》を♪作家さんからの出来立てほやほや(^O^)/…
2010年04月17日
コメント(4)
『豚肉の鉄火煮』~~~☆鉄火煮?☆知らないだけ?で~張り出されているメニュー表の食材を見てきた。豚肉、大根、里芋、ニンジン、椎茸、インゲン、砂糖、酒、味噌、醤油、サラダ油。盛り付けも大変なんだと今思えば里芋さんとの出会いが無かった!『鉄火煮』で検索したら、あるわ沢山のレシピ!知らないこと一つ学んだ。夕食には桜のイラスト付きのメニューカードが(^O^)筍ご飯に焼き海苔一袋って~?ちぎってご飯にのせる?巻く?~~~巻いた!
2010年04月16日
コメント(8)
携帯片手にすると眠気が~~~そしてウトウト眠る(ρд-)zZZそんな癖がついてしまった!春だから?昨夜はブログ更新しようと思い携帯片手に文字を入力しようとしたら睡魔に勝てず(´Q`)。oO春のせいにしておきます(∪o∪)。。。連日、外気温の変動が激しいようですが小窓を開けることも!桜はまだらしいようですが、テナントへ並べて貰った《桜模様の巾着猫さん》
2010年04月15日
コメント(6)
あっ冬タイヤの交換!思い出した途端、冬に逆戻りで雪がチラホラ舞うのが見えるとか!寒いわけです{{(>_<;)}}トイレットペーパーを三角▽折りするオババが入院してきた。本人『神経質で心配性・・・』が口癖。▽折りする方は几帳面?女性としてのマナーなのかと思わされるが、わざわざ▽折りを開いて折り目を引き出しておいてみた。この性格の悪さ(´Д`)まぁ~真ん丸な性格に今更~多少は〇く品種改良が必要ですかねぇ~?テナントに並ぶ《蓮の実細工にさるぼぼ》まあるく、まぁ~真ん丸に近い作品を選んでみました。
2010年04月14日
コメント(6)
変わりない・・・普通なら良いことなのだろうが、変わりないから困っている(´△`)変わったのは病室、そして窓からの景色!下界は芝生の続く緑地帯で散歩道になっている。随分芝の緑の割合が増え遠くには黄色い花いっぱいの木々に赤い新芽の木々、満開の白梅も見える。そういえば変わらないもの~茄子紺色!大量に加熱するのに、いい色と無味無臭に誘われて箸がすすみました。
2010年04月13日
コメント(10)
感覚の中で疲労感というものを感じてないような~!一日中寝過ぎて寝疲れた(´△`)アァ-とか、暇で暇を持て余して疲れたとか、とにかく疲労感はどこ行った~?不思議だ!寝過ぎて忘れているのかも?それがそれが自宅にいたら~テナントやら教室で忙しくして(´△`)アァ~疲れた疲れたと言っているんだろうなぁ~?マミーは昨日の予告どおり来た。明日も~なんて予告していったが三日連続?水曜日か木曜日でもいいからとベッド上から電話P(^O^)。その移動もせずベッド上から~疲労感を産まない要因?マミーが打ち合わせ兼見せにきた作家さんの作品より《椿とさるぼぼ》
2010年04月12日
コメント(6)
昨日から今朝まで何回もマミーから電話P(-.-;)マイペースマミーの電話は短くて、コチラが追加で話そうと発した途端ガシャンと切られることがよくある。作家さんから到着している作品の打ち合わせに昨夜来たかったらしい。で~今日もP(-.-;)一時的に両親にテナント業務だけは任せているとはいえ張り切っているマミー、値段のバーコード作成や売れ筋なんか把握してきたようで手伝いなんか無理と言っていたマミーの変化に驚かされる!明日は遥か南の作家さんから到着予定の五月節句の作品持参で、また来るらしい!是非とも見たいので連チャンで来るのは拒まないが病気の話題など全くなし☆コチラも・・・。話題はテナントのこと100%。やっぱりマイペースなマミーf^_^;でも、庭の梅や桜の開花状況くらい聞きたかった。 《さるぼぼ》に花(梅?)大小様々、たくさん届いた。写真にはないが小さなものは根付けや携帯ストラップもあった☆(^^ )
2010年04月11日
コメント(4)
一週間に何度かAかB食かメニューを選択できる日がある。だいたい魚か肉かの選択になるが、選ぶもなんもA食が魚の煮付けときたらB食は肉料理と思うが豆腐と茄子の田楽。あらかじめメニューがわかるというのも何だか楽しみもないような気がしてきた。勿論選択したのは柚子ののったお味噌の田楽でしたが、AとB食のカロリーって?気になるところ。先日の選択メニューはエビチリかミートローフ。エビアレルギーなのでエビチリを選択してもミートローフがくるようになっている。
2010年04月10日
コメント(6)
ありゃまぁ~朝から卵が2個、それぞれの器でカタカタやってきました!温泉卵に茹で卵、何かの間違いとしか・・・驚いたのは看護師さんも!栄養士さんがメニュー表持参でいらっしゃったが、メニューには間違いなく茹で卵はある。そして温泉卵が付いた理由はというと牛乳代わりとのこと!なんせ牛乳アレルギーですから《牛乳は温泉卵》は先日了解済み(o^-')しっかし卵が2個並び、お醤油と塩が付いていなければ~どっちがどっち?卵を回すかポンと縦に立ててみるか~な展開?
2010年04月09日
コメント(4)
先月の教室は勿論お休みした。なんせ救急車に乗った二月、両親がご近所さんから問われる度、その後の経過をサラリ~と話したから教室のお仲間さんにもバレバレ。三月は教室も年度末という一区切りということで☆ワタクシ頼りない講師不在でお茶会兼新年度四月からの予定を組んだそうです。そして新年度四月、明日明日教室が~携帯と自宅にも電話を頂いていたが、携帯に出るまで二日間、言い訳を考えていた。かれこれ十年以上も続いた教室の一つ、続けてお休みするのが・・・マミーとも相談して、やっと言い訳見つけ今月もお休みすることを教室を取りまとめて下さっている方に電話した。その分、来月の教室内容を考える時間とノルマを頂いたが気持ちは軽くなった。☆頼りない講師の教室は継続なり(∪o∪)久々青空眺めながら言い訳考え、電話の向こうでは『お大事に~!』なんて言われたが否定するもバレバレf^_^;でも、頼りない講師のワガママを許して下さる教室のお仲間さんに感謝。☆ワタクシ只今、遠方にいることになっております。
2010年04月08日
コメント(10)
つなぎが多いのかとカットしたら意外にも肉汁ジュワーなハンバーグ。しかも中心の色も肉が多いと分かる色でした!普段食べているハンバーグと比べたら油も脂、カロリーもヘルシーな病院のハンバーグですが張り出されているメニュー表の食材(分量まで表示)を見てきたもののハンバーグは外注なのか?〇牛もも挽き肉 豚もも挽き肉 玉葱 パン粉 卵 ナツメグ 塩 胡椒 サラダ油 デミグラスソース 赤ワイン 中濃ソース ケチャップいつも温かい料理の付け合わせのミニトマトは熱で破裂でしゃあないな~な感じで残してましたが甘っ(^o^)!フルーツの酸味には未だに勝てず、食前にチャレンジするものの(●´*`●)×。紅茶に絞ってなんて考えていますが!
2010年04月07日
コメント(4)
昨日の玉ねぎ型なティーコーゼのようなものは~~~テナントのお客様からのオーダーで作家さんから届いたさげもん(傘福)の傘部分でした。本来は傘に布の垂れを付けるらしいのですが布で傘風にとのご希望。昨日の写真では小さくて解りづらいかと思いますが、絞りや縮緬の生地の花がたくさん付けてあります~☆4月中旬になるかも~と作品の納期をお伝えしてましたが、月遅れの雛祭りに間に合いました。いつも遥か南で制作して下さる作家さんの、さげもんは一年中飾れるように工夫された縁起物!お買い上げ下さったお客様のなかには、ご自身で作られた小物を足してアレンジされたりなさる方もいらっしゃるので、サイズや下げる紐の本数指定等の打ち合わせもお受けしております。なにより満足して頂くためには~~~
2010年04月06日
コメント(10)
いつの間にか雨が降り出して、夕方から激しくなりっております。が~なんら☆ワタクシの生活に支障もなく時間と共に・・・。さぁ~て昨日マミーが作家さんから届いた作品の現物を見せながら打ち合わせに来てくれましたが、何に見えますか?実用的なものではございません!が~☆ワタクシ個人的に、こんな和風なものがあっても、いいかな~とオーダーしたくなりました♪しかし、皆さんは何に見えてますか?雨ですし~ちょっと本日のブログのネタによろしいかと!(^^)!
2010年04月05日
コメント(5)
あ・れ・ほ・ど病院に来るなら~何時頃になるか事前に電話して~と昨夜の電話で伝えたのにぃ~朝早くから来たマミーのマイペースな性格に今更~な☆娘です。勿論テナントのことがメインですが、作家さんから届いた作品の値段やラッピング、ディスプレイの仕方等の打ち合わせ。マミーの性格からして売り場の棚がバーゲンセールのようなディスプレイになっているのが想像できるんですもん(-.-;)昼寝中(-_-)zzzにテナントの店員さんから携帯電話にメッセージが!マミーには、あ・れ・ほ・ど先日プレゼントした老眼鏡を携帯するように言ったのに!なんとまぁ~『金魚さん1袋2個(匹)で2.600円のバーコードが付いているのが1袋ありまして・・・』( ̄▽ ̄;)そんな価格で売れたらうれしいがぁ~色とりどりの絞り生地の金魚さんに真っ赤な金魚さん。動く目玉付きでグラスに飾っても、つなげて吊しても~よろしいかと♪暑さ過ぎて涼しくなるまで何個の金魚さんが売れるのか作家さんとお客様頼りの毎年の人気商品です。
2010年04月04日
コメント(4)
週末はテナントの稼ぎ時なんで自宅に電話したら親父が出やがったから無言で切ろうかと思ったけれど~メンドイけど打ち合わせした今朝。3月上旬→中旬→下旬→4月とお待ち頂いた、ねずみ雛月遅れの雛祭りの本日まで納品は間に合いました。お客様には間に合いましたでしょうか?オーダー下さった方はお嬢様二人とも、ねずみ年生まれだそうで、ねずみさんで~と。サイズ指定のさげもん(傘福)のお客様にも間に合いましたか?現場の様子は・・・マミーの報告待ち!次々と作家さんから新作が届きますよ~\^o^/頑張れ(@^∇゚)/ファイトッ♪
2010年04月03日
コメント(4)
あなたなら~どうする?二泊三日で本日退院していかれた19時に勝手に部屋の明かりを消して真っ暗闇にしてくれたオババ、ご丁寧にトイレを利用する度にトイレットペーパーを三角折り▽にしてくれた。各病室にあるトイレ、しかもオババは大量の下剤で大腸カラカラにする必要があり何度も何度も・・・トイレ通い。手を洗う洗面台はトイレを出て向かい側、アルコール消毒液のボトルは病室前、さぁ~何度も↓↓↓のオババが折ったトイレットペーパーの▽あなたなら、どう思いますか?☆ワタクシは~~~(ノ><)ノここは病室、皆病人、三角折り▽のオババが頻繁にお腹↓↓↓トイレ通い等そんな条件の中なので抵抗がありまして他の場所なら、まぁ~それなりに!まず、自分は三角折り▽はしませんが(´~`;)するべきことがマナーなのでしょうか?
2010年04月02日
コメント(6)
ちょいと外出許可を頂き、ちょいと・・・。親父は退院してきたと勘違いしていたようで、昨夜マミーに予告したにも関わらずサプライズな帰宅に(゚o゚)\(-_-)そうそう個人事業主な☆ワタクシも新年度な4月1日はいろいろあるもので、どうしても体が必要でしたので外出。そんでも回りきれなくてあとは両親へお願いするしか~体力の低下をも感じた4時間でした。ホントは3時間の予定でしたが遅刻。できそうな雑務持参しましたが、これまた昼寝が最高で入院して初めて疲れて(-_-)zzzニャンズにも会ってきたが抱っこも触れる暇もなく、玄関の瓶に活けられた桜が満開、そして柔らかい葉が(^_^)パソコンを開くもメールの多さに『残りはまた今度!』とテナントからの一日数回の定時売上メールも昨日分を確認したのみ!あとはマミー任せの在庫数の電話が頼り。《焦っても仕方ない》が入院中の心得!
2010年04月01日
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1