全5件 (5件中 1-5件目)
1

いつもご訪問ありがとうございますボリジ亭の大中小100個のプランター菜園+両親のお気楽菜園の記録です白オレンジ赤と変化する太陽のパプリカ黄色が増してきましたトマトの脇芽は欠いて一本仕立てにするようですが脇芽は挿し芽し、苗として活用可能手前左は加熱調理用オレンジ色トマトの脇芽苗を定植憧れの白というかピンクイチゴ「桃薫」は初栽培納得いく収穫ではなかっので子株を取ろうと良ランナーを伸ばしてましたがランナーより まさかぁ~実は今頃と思いつつ・・・それが固形と液体肥料を施肥花結実葉と実にも斑入りの唐辛子よ~く見ると実にも筋模様の斑が現れてきましたUFOピーマンも それらしい形が見えてきました四葉(スーヨー)キュウリ緑長茄子発芽には水が必要とタイミング良く雨の続いた頃の播種により発芽が揃ったカラフルサラダニンジンと中まで紫色の紫ニンジン玉葱用に使用していた深鉢大型プランター待ちでしたが今年は地元ホームセンターで見つけた紫芋の挿し苗の方が早くとりあえず昨年好成績だった培養土の袋そのまま利用し定植多肥料を好まないサツマイモには肥料調節と虫除けに赤紫蘇との混植毀れ種からの赤紫蘇を定植しましたいつも購入している楽天市場の苗屋さんからは今年は親株を購入親株(紫芋)から挿し苗を育て定植玉葱の収穫も終わり、育った挿し苗から空いたプランターへの定植開始っコチラの親株はシルクスイートこうして育った挿し苗を定植します二股四葉(スーヨー)系の改良種と普通種が一緒のキュウリ苗を発見秋収穫用のキュウリ苗も出回り始めてますここのところ収穫したキュウリの研究、研胡中でございますイボイボの多い品種 四葉系は二種類栽培中横になっているのが「黒さんご」細くて長い四葉キュウリ曲がっている方は短め四葉系「シャキット」そうそう性格栽培環境にて曲がっているだけですのでミニキュウリ「ラリーノ」は両親のお気楽菜園でも栽培していたようです漬け茄子用品種の茄子も届きましたマイクロミニトマトの収穫、収量の多さに支柱無し、脇芽もそのまま、ほぼ放任栽培緑茄子、まだまだ長くなる長茄子、キュウリ赤オクラ「島の恋」まだ株の成長優先の為、茄子は記載の長さの前に収穫両親のお気楽菜園からはルバーブとデコキュウリ今年は立派なルバーブが育っているようです遮光により茎の赤みが増しますさぁ~てとプランター菜園から収穫した玉葱外皮を剥いたピッカピッカっな姿にローリエにはアチコチ、教室、講習会、そして・・・急な野菜便出没にお付き合い頂きすみません そして感謝っ上手くデコキュウリに育っていたでしょうかルバーブ、そしてローリエもセットハート型のファーマーズ用パッケージを見つけました野菜便にも活用っ マイクロミニトマト急な野菜便にお付き合い頂きありがとうございましたボリジ亭というと楽天レシピでもキュウリ、キュウリ、キュウリあの二股のキュウリの片方 シャキット 初収穫アスパラも まだまだ元気に生えてきます中玉は黒トマト 雨除け無しなので身割れが進まないうちに収穫、追熟直播きのプランター菜園より育苗定植の両親のお気楽菜園のサクサク王子が早かったっ軟らかくサクサクなインゲン庭のブルーベリーもまずは数粒マイクロミニトマト 優秀過ぎ大中小キュウリ ボリジ亭ではキュウリの研胡も続く白というかピンクイチゴ再収穫連日の暑さで半日陰へ移動して貰いました只今ボリジ亭でのキュウリの研胡は太目が好まれております今年は佃煮ではなく同様に加熱調理ですがパリパリっのお漬物に加工中ちょうど今出回るミニミニな玉葱、種球「ホーム玉葱」は年内取りができるらしい写真は令和元年プランター菜園玉葱収穫最終便本来 苗からの栽培とは違い昨年夏定植し年内収穫の予定種球は昨年収穫したミニミニ玉葱 どうも双子ちゃんの確率今年のミニミニな玉葱も そろそろ定植時期
2019年07月29日
コメント(4)

いつもご訪問ありがとうございますいつもの二択のランチメニュー和食編の記録怪我通院、治療のビクビクっ緊張感から解放後のご褒美ランチいつも ほぼ99%の確率で選択する日替わり定食は焼き魚か焼肉、天ぷらとお刺身セットもう一つの定食はアレルギー多し麺類か丼ものでも蕎麦、そして海鮮丼、握り、散らしとのセットになりエビ、カニとアレルギーなんたってお漬物が よくあるピンクの業務用ではなく手作り日替わりの小鉢も楽しみブリの照り焼きとお刺身定食 我が家地方らしい芋煮風の牛肉と里芋の煮物キュウリと一緒に漬けてあるのはニラだったようなホッケか何かの西京漬けとお刺身定食カレイの煮付けとお刺身定食ランチタイム終了間際セーフのランチ卵たっぷりの切り身しか残っていないとのこと卵たっぷりのカレイなるカレイの煮付け二択のランチの無い日はアレルギー対応して頂き天ぷら弁当を頭付きのエビ天で蓋が閉まらない状態なのですがそこはアレルギーですので代わりの食材でエビが無かろうが揚げ立ての天ぷらですので菊の胡麻酢和え、山菜アイコとミズの煮物 軟らかっまたまた二択の日替わりランチに戻りましてとろサバとか記されていたサバカレイ率でも種類があるんですneブリの照り焼きとお刺身定食こうしているうちにも本日のお昼 何にしようっブリだったか西京焼きか塩焼き小鉢はオカヒジキのお浸しとインゲンの煮物 夏ですneカジキの照り焼き、お刺身の酢〆がサッパリっカレイ率なのは日替わりの魚が売り切れた時もある耳を疑ったでしょうなんたってアレルギーで選択できないことが多く1%くらいの確率でしかオーダーしない、できないマグロとかんぱち丼とラーメン、地元では中華そばとも呼びますがやはりいつものアレルギー率の選択に戻りラストオーダーギリギリっ焼き鮭、この日は売り切れにつき鮭に変更となった日麹と青唐辛子なんかと作る南蛮味噌揚げ茄子とインゲンボリジ亭の大中小100個のプランター菜園のチョイ辛い福耳が待ってますそろそろボリジ亭でも南蛮味噌作り予定っいつも選択するランチ売り切れっ もう片方の日替わりランチはアレルギーはメインも握りもなので久々つけ麺酢たっぷり加えて頂くのを好むっ暑い暑いっ日でしたさぁ~てと間に洋食編もありますがの日替わりランチも定番メニューもあり、単品にはケンミンらしくゲソ天もあり二択の日替わりにスパゲッティがあり この日は軟らかっ豚丼鶏肉の塩麹焼き コロッケはアレルギーで週替わりのスパゲッティはナポリタンだった日ハムにピーマン、マッシュルーム、玉葱、懐かしい味のナポリタンでした軟らかいガッツリ豚丼を選択おろしハンバーグを選択またまだランチっ 洋食編も含め続いてます
2019年07月27日
コメント(2)

いつもご訪問、コメントありがとうございますいつものように教室のオマケ教室や講師依頼を頂いた講習会で勝手にお茶会にお付き合い頂いてます人数対応できるスコップケーキスポンジケーキとホイップクリーム、フルーツを重ねて詰めるだけこの日はキウイフルーツ、イチゴ、サクランボ、マンゴーのシロップ漬け大中小100個のプランター菜園に加わった白、ピンクイチゴまだ数個の収穫のマイクロミニトマトもトッピングに紫色の花はソーセージやハンバーグ、挽き肉との相性の良いセージの花コンビニのシフォンケーキとマンゴーのシロップ漬け使用コンビニのマンゴーシロップ漬けにド・ハマリ中スコップケーキというよりはトライフル人数確定している日はカップに詰めてプランター菜園のラズベリーとメロンも加わりました終了時には お腹が空く時間の講師依頼のあった日もしかして講話に疲れてお腹の隙間も広がったのでは冷凍保存しておいた頂き物の孟宗筍参加のビーフシチュー 鍋ごと持参ワサワサっと茂りに茂ったプランター菜園の三つ葉はホタテと共に煮浸しにしてみました頂き物の空豆は炊き込みご飯にして太いアスパラは切り目を入れてアスパラらしくない姿の天ぷら(写真左上)お陰様で冷凍保存の孟宗筍も随分消費できましたルバーブが立派に育っていた日の教室はルバーブと玉葱、マイクロトマトのお持ち帰り野菜便付きもぉそろそろイチゴからメロンやスイカ、桃が並ぶ季節となり我が地所に建つ大型スーパーより立派なイチゴを格安で入手細目のルバーブと共にコンフィチュールにして持参硬そうですが あっという間に軟らかくなるルバーブ形を残したコンフィチュールは難しいっチーズプリンに乗せたルバーブは上手くいったほうです焼いて翌日はシットリ感が増すので最近は常時手作りスポンジケーキをストックここまでデコし あぁ~時間が無~~~いって 教室の準備が必要ですのでって 勝手にお茶会のお菓子等はオマケでありましてプランター菜園のマイクロミニトマトも急いで摘んで摘んで・・・ミント、今回はアップルミントを摘んで 急げっ玉葱も積んだし教室に参加の可愛いお子ちゃまメンバーさんはじめ助っ人の方々の手を借りて仕上げのトッピングをお願いしました 感謝っスポンジケーキとホイップクリーム、メロン、イチゴマンゴーのシロップ漬けを詰めてメロンケーキも未完成のまま持参でも助っ人さん達のお陰で完成っ 感謝っさぁ~てとメロンケーキとイチゴのケーキを持参した訳メロンケーキの中身を食べて皮、器のみでないことの証明なんたって食いしん坊 ついつい中身はお腹に収納済みと思われることかとなのでイチゴのケーキの中にもメロンの果肉をサンド昨年の教室のオマケは玉コンニャクも漬物液で漬けて持参しましたが今回はプランター菜園のイボイボの多い四葉(スーヨー)キュウリとデコ型で栽培したハート型キュウリを漬けて市販の味付け玉コンニャクを使用コチラも助っ人の方々に串刺しをして頂き完成っ今年も冷やし玉コンニャク始めましたyo教室のメンバー、講習会の受講者の方々には毎度毎度お付き合い頂き感謝っ噂話やなんかより食べ物を話題にお茶皆さん色んな食の話題、レシピも教えて下さるのも楽しみです
2019年07月24日
コメント(0)

いつもご訪問、コメントありがとうございます春先の高温でトウが立ち急いでカットし対処した玉葱今年は7月初めに収穫しましたボリジ亭の大中小100個のプランター菜園のうち大中20個のプランター小さな玉葱は越冬中に枯れた苗の予備として端っこに植栽した苗より赤玉葱「松島ルージュ」は苗で購入どうしたのか小さな玉葱揃いのプランターもあり収穫のサインである葉が自然と捻じれて倒れた玉葱から収穫毎日 少しずつ掘っては乾燥大きくなる品種「アドン」プランター菜園にしては なかなかの成長かと毎日 少しずつ収穫プランター菜園の玉葱 7月中旬 ほぼ収穫終了プランター菜園より苗の定植が早かった両親のお気楽菜園の玉葱コチラは立派なトウが立っていたようですが葱坊主のような花を咲かすのではないかと心配して見てましたが花芽が出る前にカットきっと早生、晩生等 玉葱の品種に合わせた定植時期のずれ定植苗のサイズ、春先の高温 何が原因か詳細は今年も無事に両親のお気楽菜園 共々収穫終了しました
2019年07月20日
コメント(0)

いつもご訪問、コメントありがとうございます大中小100個のプランター菜園で野菜栽培中のボリジ亭収穫を楽しみに~収穫のみ参加ミニキュウリ支柱無しで栽培 茂りに茂るマイクロミニトマト福耳トウガラシと丸茄子は初収穫特に茄子は初生りは株成長優先の為 小さいうちに摘果兼収穫葉に隠れて初生り白茄子が育ってました苗で購入のイボイボの多い四葉(スーヨー)キュウリミニイエロートマト初収穫茄子は両親のお気楽菜園からやって来た初収穫マイクロミニトマトは毎日のように収穫が続いてます試し収穫した玉葱 ピッカピカっです緑色と白のツートンカラー ムーミンのあの あの顔を連想ちょっと野菜便 自己満足便 お届けお付き合い頂き 感謝っ野菜に混ざってプランター菜園のラズベリーの収穫もありバジルも茂り剪定を兼ねて収穫ど~んな料理、スイーツに~の疑問と共にまたまた野菜便にお付き合い頂きました 感謝っ皮を剥いたらピッカピカっな玉葱 デコキュウリバジルはローズマリーと共にブーケにして昨年増やしたデコ型のパッケージには茄子にも可とのこと茄子にもチャレンジしました今年はデコ型も増え、プランター菜園と両親のお気楽菜園でも使用型のデコキュウリ収穫 初収穫の黒トマトは追熟して頂きました幅広なニラには花ニラ、ニラの穂が伸びてきました種から栽培の四葉キュウリは「黒さんご」三つ葉は半日陰なので軟らか島の恋という赤オクラ 初収穫キュウリいろいろ デコキュウリもあり黒サンゴはスリムで長くなる四葉キュウリのようです花ニラ 只今 旬赤オクラ2本目 何して食べましょ皮が軟らかな賀茂茄子の改良種の丸茄子と くろべえ茄子収穫した三つ葉、ミョウガと生姜を薬味に揚げ茄子にて太目のキュウリは佃煮にしようか迷うほど数が無く蛇腹にしてお漬物ででは~久々のブログ更新っお付き合い頂きありがとうございます2月の大怪我を平成に置いてきたはずなのですが傷が治らず継続治療中令和早々 またまたまた怪我 大袈裟大怪我今回は転倒無しですが いつものように体質と薬の副作用等で治りが悪い治療中 ってことはご褒美みたいなランチ付き
2019年07月19日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1