全3件 (3件中 1-3件目)
1

いつもご訪問ありがとうございますステイホーム、花を癒しにホットケーキミックスを使ってレンジで生地作りのシュークリームロングかジャンボか迷いつつ2種類ドチラもホットケーキミックス40gと卵1個に水、バター卵はL玉使用するも1個半必要かなぁ~と最近流行りの軟らかなシュー生地に思う食べられるパンジームーランルージュを添えて準強力粉リスドォルが届いたのでハード系パンを焼く噛み応えのあるフランスパンになったものの生地作り、一次発酵まではホームベーカリー任せなかなか粉と加水率というのでしょうか難しく二次発酵の際の過発酵が原因で生地がダレてしまいクープ、切り目の入れ方もヘタっぴなのは承知ですが上手く開かずクープに油脂を入れればもう少々 開いたかもしれません 多分っクープが3~4本であればバタールと呼ぶとか結果 粉が美味しいので味には問題無ししっとり軟らか目に出来た八朔ピール入りの丸パン塩を利かせたちょっと甘い塩系フレンチトーストにしたりリスドォルが届いてから またまたパン作りが日課となったボリジ亭パン作りが気分転換 まぁ~食べることが妄想お弁当屋さんシリーズも気まぐれに今回はジーマミー豆腐付きの作り置きおかずを詰めてぜんまいの煮物、お浸し、フライ、切り昆布の煮物、キュウリの梅昆布和え塩蔵キュウリの佃煮とか野菜農家さんから購入してきた間引き蕪は蕪とニンジン型のさつま揚げと煮物に令和元年 自家製梅干し ふりかけは100円ショップでも買えるとか以前探していたパイカッター七夕飾りのような網目状にカットできる道具が欲しいっと500円のアップルパイで思い出しカスタードクリーム入りで酸味の少ないフィリングのアップルパイ材料表記を見るとアプリコットジャムだったかちょっと苦手っ表面に塗られているはずなのですが気にならず頂きました食べられるパンジームーランルージュを添えて我が家唯一の桜も添えてお花見満開の桜に足止めされてお花見懐かしいもの発見っまだ現役なんでしょう 火の見櫓以前 近所にもありましたが訓練の度に放水用のホースが干されている風景と登って遊んだ遠い記憶のみ
2020年04月22日
コメント(3)

いつもご訪問ありがとうございますボリジ亭のお菓子は牛乳と片栗粉で作る牛乳餅と片栗粉を減らして軟らか目に練ったブラマンジェ風お菓子となっておりますみたらし風牛乳餅二色のきな粉かけ小豆餡とコーヒー味の煮豆とホイップクリームで和風ブラマンジェ風タッパーにまとめて作り置きして盛り付けバニラ風味でフルーツとエディブルフラワー菜花、トウ立ちして咲いた野菜の花もトッピングコチラもエディブルフラワーですね越冬しトウ立ちしたザーサイの花も咲いてますが紅苔菜(紅菜)の花食べられるパンジー ムーランルージュ大中小100個のボリジ亭のプランターにはエディブルフラワーも加わりました越冬した大根や蕪や葉物のトウ立ちして咲いた花だってエディブルフラワー今までも自然任せで咲いてはいましたが我が家 唯一の桜は緋寒桜を添えて 只今満開抹茶を加えた牛乳餅、小豆とずんだ餡、イチゴで春らしくココアパウダー入り ゴディバリキュールを少々ローズマリーにも花が咲いてました(写真左にトッピング)100年の樹のオレンジというロマンを感じるオレンジ軟らか目に作った八朔ピールも添えて細葉の緑は紫ニンジンの葉フルフルっ牛乳餅☆フルーツポンチ料理名:牛乳餅作者:ブルーボリジ■材料(3人分)☆牛乳 / 250cc☆砂糖 / 大さじ1~2☆片栗粉 / 大さじ3フルーツミックス缶(シロップ含む) / 1缶(400g)■レシピを考えた人のコメント牛乳と片栗粉で作る ふるふるっ軟らかな牛乳餅ですちなみにパンジーは食べられる品種です♪詳細を楽天レシピで見る簡単お菓子☆みたらし牛乳餅料理名:牛乳餅作者:ブルーボリジ■材料(3~4人分)☆牛乳 / 500cc☆片栗粉 / 大さじ5~6☆砂糖 / 0~大さじ3◆醤油 / 小さじ2◆砂糖 / 大さじ1半◆片栗粉 / 小さじ1◆水 / 大さじ3~4きな粉 / 大さじ2位■レシピを考えた人のコメント牛乳消費に、片栗粉を使って作る簡単お菓子、牛乳餅です詳細を楽天レシピで見る簡単お菓子☆片栗粉でココアブラマンジェ料理名:ブラマンジェ作者:ブルーボリジ■材料(3~4人分)☆牛乳 / 500cc☆片栗粉 / 大さじ3☆ココアパウダー / 大さじ2☆砂糖 / 大さじ3ブランデーエッセンス等 / 0~5滴ホイップクリーム(絞るタイプ) / 大さじ6イチゴ / 5個オレンジ / 1/2個■レシピを考えた人のコメント簡単お菓子、牛乳と片栗粉でココアブラマンジェを作りました翌日も もっちり軟らかです詳細を楽天レシピで見る簡単お菓子☆抹茶ブラマンジェ料理名:ブラマンジェ作者:ブルーボリジ■材料(5人分)☆牛乳 / 500cc☆片栗粉 / 大さじ4☆砂糖 / 大さじ3☆抹茶パウダー / 小さじ1半~2小豆粒餡(缶詰使用) / 大さじ6位ホイップクリーム(絞るタイプ) / 大さじ6位イチゴ又は季節のフルーツ / 5個■レシピを考えた人のコメント簡単お菓子として、牛乳と片栗粉で和風ブラマンジェを作りました詳細を楽天レシピで見る簡単お菓子☆牛乳餅みつ豆料理名:牛乳餅作者:ブルーボリジ■材料(3人分)☆牛乳 / 300cc☆片栗粉 / 大さじ4☆砂糖 / 大さじ1~2みつ豆缶詰(シロップ含む) / 缶(g)オレンジ / 1個煮豆 / 大さじ6■レシピを考えた人のコメント簡単お菓子、牛乳と片栗粉で練った牛乳餅を使って添えたパンジーはエディブルフラワーです詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2020年04月20日
コメント(1)

いつもご訪問ありがとうございます毎年話題にしている蕗の薹、どちらかというとトウ立ちした蕗の薹今年は異常な暖冬につき、芽出した蕾をお正月に鉢植えにしていたマミー鉢植えの蕗の薹そもそも山の中と思われてますが徒歩10分圏内にはアチコチどっち迷うスーパーにイロイロと充実している住宅街自宅敷地内にはマミーの勢いで上下の市道を繋ぐ最短距離の道がドーンと完成で最短距離で往来可 まぁ~家族、ボリジ亭の会員さま限定っ今年は新型コロナの影響でご自由にどうぞの蕗の薹摘みからこれから旬の蕗狩りも今までに増して ご自由に何時でもになりそうです3月中旬 ちょっと開いてきた蕗の薹花弁苞を開いて花が咲いたように天ぷらにはまだまだ勿体なくて天ぷら少々、蕗の薹味噌に数個収穫したのみ手前の赤紫色の葉が一般に蕗、葉付きの茎に成長住宅街ですが田舎ですので広~~~い蕗畑伸びてきましたyo越冬した大根や蕪、葉物がトウ立ちして花咲くように蕗の薹もトウ立ちしてきました栽培蕗の蕗の薹なので まだまだっ4月に入って食べ頃茎は炒め煮、毟った花弁苞はかき揚げや蕗の薹味噌家族分揃えた100円ショップの手巻き寿司の巻きすとセットの木べらに蕗の薹味噌を塗って炙って~ににも合うっ上部の蕾も茹でて炙った味噌と胡桃と切り和えにしたり4月中旬 コチラは残り僅か小さ目良く伸びた茎は40~50cmで親指大の太さ後に生える蕗よりも軟らかっ一般に蕗と呼ばれる葉付きの茎も伸びてきました収穫した蕗の薹のトウ葉付きで炒め煮にしてもいいと聞いたので下茹でして単品又は練り製品や焼き麩等と共に炒め煮彩りっ ザーサイのトウ立ちした花を添えて最終便は新たなチャレンジお店で購入した塩蔵蕗の薹煮物でも購入したことがありましたが塩蔵保存にしてみましたお店でも蕗の薹のトウの旬まだ軟らかそうで天然物でしょうか
2020年04月19日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

