ブルーボリジ☆の休日

PR

プロフィール

ブルーボリジ

ブルーボリジ

お気に入りブログ

キンモクセイ+3 New! オクチャン2111さん

近大薬用植物園の花… New! だいちゃん0204さん

行ってきます New! キモノのQちゃんさん

愛知県 大阪府 愛… New! 料理長53歳さん

11/14(金)今頃です… New! さとママ3645さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

目標を駆逐する New! MOTOYOSさん

コメント新着

aki@ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
さとママ3645 @ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) ずーっとブログの更新がないので、コメン…
ブルーボリジ @ Re[1]:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) さとママ3645さんへ つくレポありがとうご…
さとママ3645 @ Re:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) こんばんは☆ つくレポ、ありがとうござい…
ブルーボリジ @ Re[1]:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) さとママ3645さんへ コメントありがとうご…
さとママ3645 @ Re:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) こんばんは☆ あ、亀様のつゆがまだ活躍中…
さとママ3645 @ Re:フキノトウの保存は即冷凍!(02/24) おはようございます♪ 蕗の薹、産直に出か…
さとママ3645 @ Re:モヤシ餡掛けレタス炒飯(02/15) こんにちは♪ レタスがお安い時期にレタス…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年09月28日
XML
カテゴリ: お気楽菜園

ボリジ亭の大中小100個のプランター菜園
両親のお気楽菜園での夏野菜の栽培では今年は全くの無農薬
購入した苗が届くまでの農薬は規定内で使用されてはいると思いますが

9月になると茄子のヘタ部分が茄子紺色から秋仕様 秋色
キュウリのデコ型は長茄子にも使用
今年の株からのランナーを少しずつ来年の苗としてポット上げしながら
小さいですが1、2個の白イチゴも生ってます

意外にも両親のお気楽菜園には茄子が豊富 キュウリと共に届く
漬け茄子用の中長茄子


小さな丸型パプリカは苗の購入も遅かったので9月初めに初収穫

赤オクラ「島の恋」と「ダビデの星」

斑入りの葉で縞模様の唐辛子も緑、黄色、赤と変わります

お気楽菜園は地這えと四葉(スーヨー)キュウリ 頑張ってます


プランター菜園 インゲン「サクサク王子」2本でも彩りにはなります

ブルーベリーにマイクロミニトマト、食用ほおずき
株に触れる度に落下する ほおずきの実は収穫適期が甘いです


お気楽菜園では沢山実っている鷹の爪
プランター菜園ではプランターの上に放置のままのポット苗から
ポット底から根付いて水分、養分を吸い上げている為 僅かですが収穫あり

少なくはなりましたが毎日ブルーベリー摘みも作業項目
ジャム作りから冷凍、冷凍、冷凍の日々


9月中旬 まだまだ夏野菜のカラフルな収穫が続いてます



大型プランターですが今年の長茄子は意外にも優秀


何故か大きく育たないインゲン「サクサク王子」
くろべえ茄子は今までで一番カッコいいっ

お気楽菜園の地這えキュウリ
雨の後なので急成長に泥んこ

四葉キュウリ「黒サンゴ」は長くなる品種
辛子漬けには特にパリパリっとした食感が向いているようです



秋茄子ですが長茄子は軟らか目
朝晩の水やりでも足りずな真夏より水やりも楽になりました

プランター菜園より玄関前の枝垂れる放置栽培可のトマトが

お気楽菜園のキュウリと茄子



この日はお気楽菜園からのキュウリのみ
長くて太めの四葉キュウリはサッと煮て作る醤油味のお漬物用


プランター菜園の間引きニンジンは
葉を切り和えにするには大き過ぎましたが

ニンジンの香りの強い葉 栄養たっぷり間違いなし
無駄なく かき揚げと素揚げにしてトッピングに活躍っ

中まで紫色になる紫ニンジンはまだ色付きが悪く
期間限定色として楽しみました


プランター菜園、お気楽菜園に加えて秋キュウリは
曾祖父の贅沢な小さなガラス温室跡のスペースに植えたイボ無し
特にキュウリは地植えには敵いません
日中に水やりをすれば水滴がレンズとなり葉が痛む
真夏の水やりの難しさからプランターでのキュウリ栽培に悩む
茄子も真夏は朝晩の水やりでは追い付かずですが
小さいうちに収穫することで食感は保たれました

房取りしたミニトマトは皮が硬く追熟が必要

お気楽菜園からのキュウリと茄子


デコ型利用の型の茄子、キュウリ
ブルーベリーはそろそろ終了

白イチゴは小粒ながら実を付けてます
三つ葉も剪定を兼ねて収穫 軟らかな葉が次々と中、小3個のプランター

窒素分無しの実を付ける為のリンカリ肥料の追肥で
インゲン「サクサク王子」成長復活っ


秋キュウリとして植えた地植えのイボ無しキュウリが最盛期に突入
赤オクラ「島の恋」も収穫が続きます


緑長茄子メインの収穫日
皮を剥いて加熱調理で緑色が鮮やかです

昨年追加購入したデコ型は茄子にも使えると記載
窮屈でしょうが長茄子に使用

左は昨年も栽培した緑と赤の斑模様から赤色になる「魔女の杖」
「太陽のパプリカ」は薄緑オレンジ赤と短期間で変化
割と沢山収穫できる品種です

斑入りの葉で縞模様の唐辛子は途中オレンジ色にもなるようです


秋仕様で硬くはなりましたが秋茄子の美味しさがありますne
そうそう白茄子は焼くと皮が黒、揚げると白になるとか
最近某所で持ち込んだ茄子と南蛮味噌とバジルソースで田楽を試食

プランター菜園と玄関前の鉢植えより
追熟しコンポート、ゼリーで提供中


9月下旬 まだまだカラフルな実物野菜



赤くなる品種のUFOピーマンも色付き始めました

イボ無しキュウリはデコ型栽培にも

お気楽菜園からはスリムな軟らかな長茄子
まだまだ四葉キュウリは収穫出来そうだと


秋茄子用に株の切り戻り等が必要でしたが
プランター菜園では鉢内の土をシャベルで根切りし
鉢の四隅の土を入れ替えして対応
途切れず秋茄子の収穫となってます



基本サイズではない茄子とキュウリの背比べ
キュウリは大き過ぎでも佃煮サイズ
もう少々 成長、オバケサイズで甘露煮サイズ
キュウリの研究、研胡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月29日 09時18分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[お気楽菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: