PR
だいちゃん0204さん
New!
キモノのQちゃんさん
New!
料理長53歳さん
New!
MOTOYOSさんコメント新着
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ
いつもご訪問、コメントありがとうございます
大中小100個のプランター菜園と両親のお気楽菜園にも
昨年に続き ザーサイ
を栽培中
春には新芽を天ぷらや和え物等で頂くコシアブラの木の根元には
毀れ種から生えたザーサイが放任栽培で見事に育ってます
昨年初めて栽培したザーサイ トウ立ちして花が咲くまで放任栽培の株は
黄色の菜の花が咲いて種が実り
抜いた株が移動したルートに沿って夏よりザーサイに似た芽が続いてました
よ~く覗くと株元も棒状に肥大し始めてますが
日本ではなかなかお漬物で見掛けるゴツゴツとした株にはならないようです
なかには もものすけ蕪に似た蕪の葉も毀れ種から育ってます
プランター菜園の横の硬い土、そもそも雑草しか生えない場所にも
毀れ種で何度も何度も発芽しては抜かれて残ったザーサイ
全く肥料っけの無い通路としての場所なのに立派っ
もしや肥料っけが無いと株が肥大するのではと思い抜かずに実験中
コチラも とにかく強いハーブ ボリジ
毀れ種で年に何度か生えては花を咲かせてます
ボリジ亭のシークレット・ハーブ畑からアチコチに育ってます
ザーサイの株の中に一緒に育っていた毀れ種のボリジ
白花種やほふく性もありますが一般に見掛ける青花は咲き始めはピンク
最近はフランスパンを焼く日々 本日のボリジ亭はフレンチトースト
庭のブルーベリーで作ったジャムとボリジを添えて
旬のラフランスのコンポートにもボリジ
毛のあるガク部分を取り除き花は食用可
鬼(獅子)柚子
も色付いてきました
縁起物ですので飾り物にして
ジャムや砂糖漬け(柚子ピール)、柚子茶の予定
越冬キャベツ、レタス、野菜種 2023年04月22日
もものすけ蕪の花、後がけソース焼きそば 2023年04月20日
野菜の花を楽しむ 2023年04月04日