銀河の虹-青鷲の日記-

2005.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

11・星の日KIN128


望月と見がまふばかりの光満ち灯りを消してひとりたたずむ

朝からいいお天気、まぶしい光が満ちています。
朝から、 13の月の暦の手帳 に色を塗っていきます。
「13の月の暦・手帳」の見方・使い方 )
いつもは、もっと早い時期にやっているのだけれど、

ギブスがとれて、一週間後に筆を持ってようやく文字がかけたのです。
で、そろそろ、硬筆にもチャレンジ…とおもっていたのです。

お昼過ぎ、夕立がきて、ちょっと涼しくなったなと思ったら、
あっという間に、また暑くなります。
夏が終わってしまわないうちに、
ひつじ屋 さんの「碌山」を頂戴しに行こう!
と思って出かけます。

「碌山」は、ひつじ屋さんお勧めのカキ氷。
抹茶に、練乳、小豆がかかった中に、
抹茶生大福が入っているのです。
ひつじ屋さんの抹茶生大福入りかき氷「碌山」確かに抹茶生大福が入っています

その抹茶生大福も、
胡蝶庵 とろける生大福<抹茶> が入っているのだそうです。

大福を頂戴するのは、ちょっと、食べづらかったので、
フォークを出して戴きます。
抹茶生大福の抹茶クリームがとろけるようで美味しかったです。

夜、Sさんから電話が入ります。

13の月の暦で遊ぶかい in 諏訪 に行かれそうとのこと。
そうしたら、終わってから、安曇野までおいでよ、という話になり…(^O^)/

…明日は片付けしなくちゃね…(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.20 09:55:09
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: