銀河の虹-青鷲の日記-

2006.01.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

12・蛇の日KIN25


今朝もまた冷え込みます。
水道が凍らないのが本当にありがたいです。

午前中、N荘に連絡をして、
2月にうかがうことになります。
ほっとしながら、次の動きの算段をはじめます。

お昼過ぎから、エクササイズ。
体軸がセンターを通るって、本当に難しい。

動くとぶれる…

やっぱり、身体を動かすことをもっと以前からやっておきたかったなあ。

とはいえ、スポーツは私が拒否していたところがあるので、
結局今を待つしかなかったのだよなあと思います。

お風呂に入りながら、星空が見えています。
オリオン座の下のほうに、
蒼白い大きな星が輝いています。

何だろうなと思いつつ、見上げています。

Toxsoft Stella Theater Lite
(シンプルで使いやすいフリーの天文・プラネタリウムソフト ステラシアター・ライト)で、確認。
どうやら、シリウス(天狼星)のようです。
恒星シリウスのお話 参照)

ゆっくり温まりながら、ほっとしています。

一日を振り返りながら、身体意識に思いが行きます。

かつて、
謡曲をやっていたことがあり、

能・狂言における美学について学ぶ機会に恵まれたことがあります。

文学表現としての絵巻物と能舞台の構成の類似、
能舞台の空間としての役割、
顔を微妙に上下させることでテラス、シオルという表情を作ること、
舞い・舞踊における足元の安定から来る体軸の安定と美しさ、
                                        等など。

いろいろな意味で、共通のところがあるなあと改めて思っています。
仕舞に限らず、日本舞踊やバレエ、演技等々、
共通の身体意識に関連していくことのようです。


また、自分の活動に役立てていこう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.24 08:52:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: