お仕事がんばっていらっしゃいますね。
お疲れ様です。

安曇野三人展も楽しまれてうれしい一日
でしたね。
(2006.05.04 16:56:03)

銀河の虹-青鷲の日記-

2006.05.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
黄色い宇宙の種の年 スペクトル(11)の月2日
8・蛇の日 KIN125


朝から、お電話。
昨晩、お世話になっている先生と奥様の
誕生パーティがあるとこの情報が入ってきたのですが、
その主催の方からのお電話を取れなかったのです。
詳しいお話を伺います。
私も行きたい気がするけれど、
どうしようか迷っています。


美術館 へうかがいます。
GW本番ということで、
大勢の方々がいらっしゃっています。
本当に、切れ間のないお客さんの列に驚いています。
(東京の大きな美術館の企画展ほどではないと思いますが…)

笑顔を絶やさず、おもてなしの心を大切にしつつ…
なかなか身体がついていかないのが悲しいけれど…
それはそれでまた楽しんでみようと思うのです。

夕方、閉館ぎりぎりに、
安曇野高橋節郎記念美術館 へうかがいます。
友人たちが、 安曇野三人展
美術館の母屋での開催。

安曇野市在住の三人の芸術家、
木工作家の吉垣茂氏、手描友禅作家の池野陽子氏、
陶芸作家の平林昇氏の作品を展示します。
 手づくりにこだわった作品を囲み、

という思いで企画された展覧会です。
期間中は作家による制作過程の説明もあります。

「安曇野三人展」
日時  5月3日(水)~5月7日(日)午前9時~午後5時まで
    (最終日は午後3時まで)
会場  美術館南の蔵
主催  吉垣茂、池野陽子、平林昇
入場無料

落ち着いた敷地の中の
母屋の空気を吸いながら、
わずかな時間を歓談します。

ほっとするひと時。

空間に溶け込んだ
着物と木の椅子と器たち。
もう少し早かったら、
平林さんの作品でお抹茶も振舞ってくださるのだそうです。

また、時間を見つけてうかがおうと思っています。

夕方、 あづみ野コンサートホール へうかがいます。
孝子さんの手料理を頂戴して、楽しく過ごしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.04 07:59:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安曇野三人展(安曇野高橋節郎記念美術館にて)(05/03)  
千佳りん  さん

Re[1]:安曇野三人展(安曇野高橋節郎記念美術館にて)(05/03)  
千佳りんさん
>お仕事がんばっていらっしゃいますね。
>お疲れ様です。
  期間限定なので、がんばれるのかなと思います。

>安曇野三人展も楽しまれてうれしい一日
>でしたね。
  はい、身近に素敵な空間がたくさんあるのは、
  とても楽しいです。

(2006.05.05 05:29:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: