銀河の虹-青鷲の日記-

2006.06.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

7・戦士の日 KIN176
銀河の活性化の正門


朝早くから、目が覚めてしまいます。
一昨日の晩は、興奮して眠れず、
昨日は、プログラムを作ろうと必死で…
なかなか眠れないのです。

遠足前の子供の状態だなあ。

会場表示の準備やら、

まだまだやらなくてはならないことが一杯。
運営も出演もするのは、
なかなかに大変。
それでも、前職での経験が役に立っているのだと思います。

わけもわからないこともたくさんありますが、
そこは気合で乗り切って…(^^ゞ

ドレスやら、靴やらを用意して、
出発します。

あ、また鶴が…
写真を撮ろうとしたら、飛んでいってしまいました。

筒井一貴さん をピックアップして、
駒ヶ根高原美術館

こちらのピアノは、
「STEINWAY MODEL B」。
1882年製のもので、フランツ・リストが生前最後にルクセンブルクで開催したコンサートで使用したものと同じモデルのピアノです。
以前、このピアノを使うのを辞めたピアニストがいるということを伺い、
筒井さんご自身に判断していただこうと思ったのです。


「箱鳴りのする柔らかい音色のピアノだね。
 僕自身は、これより古いピアノをよく弾いているし、
 このピアノはぼくにとっては新しいピアノだから、大丈夫だよ。
 何より120年の歴史は何より変えがたいから。」
とのことで、こちらのピアノを使うことに決定。

その後、筒井さんと軽く合わせます。

昨年 に比べたら、コンディションは圧倒的にいいです。
昨年は、頭の重量が首で支えられないくらい、
頭が思いと思っていましたから。

早めに宿について、休みます。
睡眠時間と声の状態は、比例するのです…。
お腹が痛いよー。
こんなこと、私にはないのになあ。
いつになく、不思議な感覚です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.26 13:57:37
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: