銀河の虹-青鷲の日記-

2006.07.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
黄色い宇宙の種の年 時間をはずした日
13・星の日KIN208


朝は雨がちだったのですが、
晴れ間が見えてきます。
梅雨明けになるといいなあと思いつつ、
北アルプスからの雲の動きが、
もう少し梅雨明けは先といっているようです。

今朝、あることがきっかけで
電話予約の日だったことを思い出して、

アクセスが多くて、
しばらく経ってから電話を掛けなおしてくださいとの
アナウンスが流れています。

電話を掛けていると、つながります。
つながるとは思わなかったのですが…
つながることになっているのでしょうね。

必要なことが必要なときに必要なだけ起こる…
改めてそれを感じます。
それが必然であったり、
シンクロニシティであったりするのでしょう。

13の月の暦では、時間をはずした日。

新月でもあるので、新たな始まりともいえるでしょう。
今年の時間をはずした日は、
2012年12月21日冬至の日のKINと同じなので、
注目もされているようです。

私の殻を一つ脱ぎ捨て、

時間というのは、個々の中と外との調整だと感じています。

時間というのは、個人のものだという気がしています。

そうそう、昨年の今頃は、ギブスをはめていたのです。

以前、Rさんから、
「生まれてから今までは、
 ギブスに巻かれていたように過ごしてきたけれど、
 これからはギブスが取れていくのよ。
 ただ、まだ動かすには、慣れていないから、動きがぎこちないけれど、
 段々と動きがスムーズになるから。」
と私の生き方について話をしていただいたけれど、
初めて実際にギブスを巻いてみて、それを実感しています。

楽しむために生まれてきて、
何だか、大きなものへお任せ人生になっています。
今までは、何か外のものに縋る感じだったけれど、
今は私の中にあるものとつながっている感じです。

来るものは拒まず、去るものは追わずといった感じでしょうか。

私の中に私がいて、全てとつながっているのを改めて感じています。
全ては私だなあと改めて感じています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.26 07:41:38
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:時間をはずした日(07/25)  
時間と離れて、日の傾き具合で生活をするのはどうでしょうか?

いつも時間が気になって、時間になると行動を起こしています。
人が決めた時間に、人が動かされているのですから
不思議な気もします。 (2006.07.26 17:06:26)

Re:時間をはずした日(07/25)  
ガレック  さん
来るもの拒まず、去るもの追わず、

私もどちらかというと、そうですね。 (2006.07.26 19:20:34)

Re:時間をはずした日(07/25)  
はなあそび  さん
私の中に私がいて、全てとつながっているのを改めて感じています。
全ては私だなあと改めて感じています

そうなんですよね。
でもたまに忘れて苦しんじゃう事もある。

来るものを拒んだり、去るものを追い求めたり・・・苦しくなるだけですね。 (2006.07.26 21:06:28)

Re:時間をはずした日(07/25)  
アラジン さん
「来るものは拒まず」は、割と出来ているかもしれないけれど、
「去るものは追わず」が、なかなか出来ません。
う~ん、難しいですね。 (2006.07.26 23:14:47)

Re[1]:時間をはずした日(07/25)  
ひろ7890さん
>時間と離れて、日の傾き具合で生活をするのはどうでしょうか?
  日本はもともとそうでしたものね。
  江戸時代の日本の時計は、
  日時計の毎日の変化の微調整を行っていたという
  精密なものだそうです。

>いつも時間が気になって、時間になると行動を起こしています。
>人が決めた時間に、人が動かされているのですから
>不思議な気もします。
  私もそうですよ。
  それでうまく回っているところもあるのでしょうから、
  どっちもどっちですね。

(2006.07.27 06:33:15)

Re[1]:時間をはずした日(07/25)  
ガレックさん
>来るもの拒まず、去るもの追わず、

>私もどちらかというと、そうですね。
  とはいえ、
  そういう心境になったのも最近。
  流れに身を任せています。

(2006.07.27 06:35:32)

Re[1]:時間をはずした日(07/25)  
はなあそびさん
>そうなんですよね。
>でもたまに忘れて苦しんじゃう事もある。
  いつでも忘れて、
  新たに思いなおすんですよ。

>来るものを拒んだり、去るものを追い求めたり・・・苦しくなるだけですね。
  あるがまま、なすがまま…かな?

(2006.07.27 06:47:52)

Re[1]:時間をはずした日(07/25)  
アラジンさん
>「来るものは拒まず」は、割と出来ているかもしれないけれど、
>「去るものは追わず」が、なかなか出来ません。
>う~ん、難しいですね。
  思っているのと、
  できるのとではまた違いますものね…

(2006.07.27 06:56:52)

Re:時間をはずした日  
まいあ さん
マヤ暦を知ることで、今まで巻かれていたギブスの存在を改めて認識し、そこから自然の秩序に沿った自由な自分の存在に気付いていくのでしょうね。 (2006.07.27 11:47:48)

Re[1]:時間をはずした日(07/25)  
まいあさん
>マヤ暦を知ることで、今まで巻かれていたギブスの存在を改めて認識し、そこから自然の秩序に沿った自由な自分の存在に気付いていくのでしょうね。
  まいあさま、
  恐れ入りますが私の使っているのは、
  マヤの暦を基に作られた13の月の暦です。
  マヤ暦ではありません。

  また、ギブスの存在を感じたのは、
  私の生き方すべてから感じたことです。
  暦を使い始めたことも、ひとつの要因かもしれませんが、
  だからといって
  「今まで巻かれていたギブスの存在を改めて認識し、
   そこから自然の秩序に沿った自由な自分の存在に気付いていくのでしょうね。」
  と断言されるのは、
  心地のいいものではありません。
(2006.07.28 06:52:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: