銀河の虹-青鷲の日記-

2007.05.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 10・猿の日 KIN231



ガレリア座第19回公演 オペレッタ・プロジェクト14
喜歌劇「こうもり」
J・シュトラウス二世(オペレッタ「こうもり」-コルンゴルト編曲:日本初演)
~コルンゴルト没後50年に寄せて~

G座《こうもり》コルンゴルト編曲版 G座《こうもり》コルンゴルト編曲版


「コルンゴルト編曲版」にとてもこだわり、
速度、強弱などを忠実に再現できることにこだわった

J・シュトラウスの《南国のバラ》・《ウィーン気質》などの旋律の挿入は、
楽譜どおり。
ピアノやチュレスタ、ハープなども入って、
音色が変化します。
オーケストラには、奏法の指示もあり、
速度や強弱もJ.シュトラウスの『こうもり』とは違う部分があります。

今回のキーワードのひとつ、「見えないものが見える。」
1番冒頭でのアルフレードとのワルツ。
ロザリンデの幻影…
1 1/4の「ああ、彼とともに過ごした」は、コルンゴルトの曲。
2番では、アイゼンシュタインの"Nicht wahr?"がカットされています。

4 1/2も、コルンゴルト版のオリジナル。
一オクターブを越える跳躍が頻繁に出てきて、
アデーレとロザリンデと、練習を堪能(^^ゞしました。

6 1/4は、コルンゴルト版の楽しい曲。
舞踏会のお客様と召使のイヴァン・セルゲイのやり取りが続きます。


その後の《ばらの騎士》は、主宰のお好み。
「見えないものが見える。」のキーワードがここでも効いています。

8のアデーレのアリアの最後に、
合唱とピアノとアデーレとのアンサンブルもコルンゴルト版。

9の時計の歌は、いきなりデュエットから。

チャルダッシュは、11番の曲中歌になっています。
11番のエンディングのテンポが決定的に違います。

第三幕冒頭でフロッシュが
コルンゴルトのオペラ『死の都』から
マリエッタのアリア《私を包む幸せよ(リュートの歌)》を歌うのは、
主宰のお好み。

本当に、楽しかった。
本当に、いい勉強になりました。

そうそう、大事なことを忘れていました。
今回の歌詞は、三浦真弓さんのオリジナル。
半年間野上訳で練習してきて、
年明けから三浦訳に変更となりました。
覚えの悪い私は混乱の極致でしたが、
音楽と言葉との調和とバランスの取れた
素敵な歌詞だったと思います。
素敵な出会いをどうもありがとう。
また、ゆっくりお目にかかって御話したいです。

いまここにいられるそのことに
感謝。




付記:
新宿オペレッタ劇場15~オペレッタで夏祭り~ プロデューサー日記  より

5月16日(水)
コルンゴルト版「こうもり」の仕掛けについて。

この版にはオルロフスキー公爵のクプレに原作にない3番というのがくっついています。
内容はいわゆる楽屋落ちっぽいもので、
公爵が『なんでオルロフスキーはズボン役(女性が男装して男として演じる)なんだろう?それはそれが趣味にあうからだ!』と歌うんです。
まったく2番までのいつもの歌詞とは違う。いきなりなんです。
で、誰の趣味に合うんだろう?と考えたところから私のプランというか、
演出意図が始まりました。
私なりの答え、それはコルンゴルトの愛したウィーンの趣味にあうんだ、ということ。
そう、思ってみてください。ケルビーノにオクタヴィアン。
実際は女の役ですが男装で登場するレオノーラ(フィデリオ)。
この町と関わる作曲家たちの趣味。つまりこの町の求める趣味。
それがオルロフスキーの口から語られるのです。
で、私はこれらの要素を悪戯仕掛けのように作品の全編に散りばめました。
アイゼンシュタイン登場のシーンで、
すぐに退場しないで椅子の後ろに隠れたり、
前に回ったりしてケルビーノの真似をするアルフレード。

問題の発端になった2幕のオルロフスキークプレの中で、
彼にゾフィーの幻影を見せて、まるでオルロフスキー=オクタヴィアンのように、その幻影に銀のバラを渡させたり。

極めつけ、フロッシュをまさにズボン役にして女性に歌わせ、
その女性をゾフィーの幻影と同一人物に演じさせることも。

そのフロッシュは一連の台詞シーンの後にVoi che sapeteを歌って退場。
さらに刑務所でロザリンデを待つアルフレード「いつ彼女は僕を助けに来てくれるんだろう」の台詞の後に
フロレスタンのアリアの一節を歌わせる等。

それは考え始めたら楽しくて仕方ない仕掛けをいっぱい盛り込みました。

さすがに理解してくださるお客様もいらっしゃって、
演出家冥利といった感じでした。

さて没後50年の天才コルンゴルトさん、
このふざけた舞台、楽しんでくださったかしら?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.07 21:35:46
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: