全11件 (11件中 1-11件目)
1
この魚も、南の海では普通にどこにでもいます。ハゼの中では、結構派手系かな。ハタタテハゼ友人のSは、これが大好きd(⌒o⌒)b「この子達だけ見れたら幸せ♪」と、張り付いていた事があるらしい・・・
Apr 19, 2004
サイパンでは、「サンゴあるな」と思ったら必ずと言っていいほど、この子がいます。どこにでもいるといっても過言ではありませんね。メガネゴンベ*************************************************************昨日の夜、歓迎会から帰宅後、妹の新居に行きました。実は、以前から計画していた、「別荘掃除計画」を実行するため、今から出かけます・・・(Am5:30)まだまだ、本調子ではないけれど咳のみになったので、無理しない程度に行って来ます♪
Apr 17, 2004
この写真に写っている魚はヨスジフエダイです。この魚は、いわゆる南の海には大抵います。群れになっているので、ぼんやり見るのにもいいかも・・・(^O^)*************************************************************一応、熱は下がったものの、脳みそが腐っているせいか若干の頭痛と、気管支炎の際の咳の様な激しい咳が残っています。身体は、元気なんですが、咳き込み始めると苦しくてちょっと大変です。まぁ、徐々に治していこうと思います。
Apr 15, 2004
これも、昨日に引き続き、一人で散歩中に見つけました。サラサハゼ本来は、黒いものではないので、最初はなんだかわからなかったのですがガイドの方に聞き、判明しました。*************************************************************なんだか、寒気がすると思ったら、どうやら風邪を引いたようです。ちょっと熱っぽいみたい。昨日は、なんでもなく、グイグイ飲んでたのになぁ。*****************************************************************ちょっと、熱っぽいと思っていたのにかなり熱がでてきてしまいましたヾ(@°▽°@)ノあはは今日は、皆さんの所にはいけません・・・また後日~(;_;)/~~~
Apr 10, 2004
皆が、マダラトビエイの群れに夢中になっている間私は、ちょっと飽きてしまいお散歩♪お散歩♪小さな根の中には、様々なお魚がいました。その中のひとつのイエローカーディナルフィッシュこれは、ミクロネシアの海にしかいない固有種です。2cmくらいの大きさのが沢山いました。わかりやすく言うと、めだかかな?
Apr 9, 2004
ミクロネシア固有種のクマノミです。ハマクマノミの近似種。ダスキーアネモネフィッシュ**************************************************************★昨日の牛角報告!!★ 19:00 牛角に電話し、混み具合を確認。 その際、「4組待ち」と言われる。19:15 帰宅途中の妹が牛角に名前を書きに行く。 その際なんと!待ち組数 13組!! たった15分で、何故9組も増えてるんだ!?。 「1時間が目安」と聞き、妹帰宅。 家でダラダラ過ごす。20:10 家を出発。20:30 携帯に電話20:35 着席名前と一緒に携帯番号を知らせておくと席が空くとかけてきてくれる・・・待ち時間を有意義に過ごせるあのシステムほんとに、重宝します。そのおかげで、13組待ちと言うのにイライラする事もなくスムーズに入店♪その後、ビールが258円と言う激安に気を良くした私達はかなり飲みまくりました。もちろん、肉も食べまくりました。あー美味しかったv(^^)v****************************************************************今日は、とても良い天気でしたが、風が強い!!職場の大掃除&窓掃除をしたのですが風の向きによって、ホースから出てくる水が自分にかかるかかる・・・天気が良かったので、日当たりのいいところはまだ良かったのですが・・・・日陰は悲惨でした。風邪ひきそうです・・・(^^;)
Apr 6, 2004
ラウラウビーチの水中は、講習に使われるくらいなので割と穏やかで、エントリー&エキジット(出入り)が楽チン♪サイパンの中では比較的透視度は悪いけれどもその分サンゴと砂地の入り組んだ水中には生物が豊富にいます。その中のひとつを紹介しますヾ(@⌒▽⌒@)ノハダカハオコゼのシロタイプです。このつぶらな瞳がチャームポイントなのですがなかなか美味く撮れません・・・・************************************************************今日は、牛角が半額セールなので、妹と友人と共に行ってこようと思います。ダイエットは・・・・ちょっとお休みかな?(^^;;;↑って、ダイエットしてるのか?って生活してますよね?明日から頑張ろう!!(^o^)/
Apr 5, 2004
これは、秋から冬に掛けて伊豆半島でも見ることが出来ます。この魚は、タツノオトシゴの遠い親戚のような魚です。タツノオトシゴも魚に見えないですが、このカミソリウオはもっと魚には見えないのでは?ちぎれた海藻に化けて、フワフワと漂っています。ダイバーじゃない方は、きっと、「どれが!?」と、思うでしょうが、この写真の黒っぽいものがカミソリウオですよヽ(^。^)ノどこが、どこだかさっぱり!?と、言う方もいらっしゃったので・・・補足説明!! わかりましたか?逆立ちしてるんですよ。この魚は・・・頭の中心によーく見るとつぶらな瞳があるのですが・・・****************************************************************2泊3日で、三浦に研修に行ってきました。初日は、雨でしたが2.3日目は好天でした。けれども、研修なので、ホテルに缶詰状態。かなり疲れました・・・行きには咲いていなかった桜でしたが帰りには、このポカポカ陽気に誘われたのかかなり桜が咲いていました。明日か明後日には、満開になりそうな予感ですが、明日は・・・せっかくの桜がぁ~( ̄□ ̄;)!!
Apr 1, 2004
今日のカメは、先日のアオウミガメとは種類が違います。タイマイと言い甲羅がギザギザしているのが特徴!***************************************************************今日は、大事をとって飲むのは控えました。なんか、ここの所飲んでばかりいる話題なので大酒飲みのイメージが付いてきている気がするとこのハスキーボイスをなんとかしなくちゃ!!と言うのが理由です。
Mar 16, 2004
グロットは、ホール内も神秘的で素敵ですが外洋もまた、素晴らしいです。暗いホールから外に出ると、そこは透明の海が広がっています。そこには、様々な生物がいます。カスミチョウチョウ、カッポレの他にもオキゴンドウクジラ(イルカ)の声も聞いた事がありますしニモの仲間のクマノミ類も沢山います。そこで見た生物の一部をカメラに納め、そして整理したので少しずつ紹介して行こうと思います。今日の写真は、アオウミガメです。カメ大好きなんですよね。****************************************************************昨日は、いつも良く行くお店の隣に新しくオープンしたBarに行ってみた。店内もおしゃれだし、雰囲気もかなり私好み。料理もきちんとしていて美味しかった。これから、沢山利用して行こうと思う。せっかく、お店が沢山あるのにいつも行くお店が決まっているのでこれからは、もっと開拓して行こうと思う。
Mar 13, 2004
昨日に引き続きマダラトビエイです。昨日の日記に反応があったので、魚の単位をちょっとまとめてみました!間違ってるかも知れません・・・もし、違っていたら教えてくださいね!! 魚種数え方 尾びれの付いた魚 匹(ヒキ)、尾(ビ) マグロ、カジキなどの大型魚 本(ホン) ヒラメ、カレイなどの平たい魚 枚(マイ) サケ、ニシンなど 石(コク) 白魚、サヨリなど 条(ジョウ) 20条で1樗蒲(チョボ) ウナギ・アナゴなど 匹(ヒキ)、尾(ビ) 調理後は、本(ホン)、串(クシ) コイ 折(オリ) イカ、タコなどの軟体動物 杯(ハイ) ニ 杯(ハイ) 足だけは肩(カタ) 貝類 貝(バイ) クジラ、イルカなどの哺乳類 頭(トウ)あれ?なんでかわかりませんが、表示がこんなになってしまいます。読みにくいと思いますが、ご勘弁下さい!!・・・・何度も挑戦して、書き直してみました。やっと原因がわかりました!!HTML中にENTERキーで改行をしてしまう癖があったんです。それが、原因だった様です。rosalindaさんから指摘されていたのにもかかわらず「改行コードなんかないよー」と、思い込んでいましたが・・・実際には改行してました(^◇^;)
Mar 2, 2004
全11件 (11件中 1-11件目)
1