2Fの花園

2Fの花園

2011.03.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

2011.03クレマチスの芽

クレマチスの古枝から新芽がどんどん伸びてきています。

つるを誘引しているトレリス風のものは、

よくエアコンの室外機の目隠し用に売られている、室外機カバーです。

クレマチスは根元(植木鉢)に日差しが当たるのを嫌うと本に良く書いてあるので、

根元の日よけとしても使える!と思い、かなり大物だけどおもいきって買っちゃいました。

室外機を入れる部分にクレマチスの植木鉢を隠してしまい、

つるだけ外側に誘引しちゃいます。

結果、昨年元気に花を付けました手書きハート成功かな?

写真はコンテス ド ブショウ(ピンク)と白万重です。

あとロード ハーシェルとロマンティカがあります。

昨年うどん粉病にかなり悩まされたので、今年は早め早めに対処するぞ!2010.05クレマチス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.14 11:46:35
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クレマチス(03/14)  
きれいね~(*^_^*)
クレマチス=「てっせん」だよね?!

いつ頃出回るものなのかしら?
母が「てっせん」を欲しがっていたので(紫色の)
(ズバリ、blue moon mamaさんのコレかしら?)
購入したくって。

blue moon mamaさんは、苗とかはお花屋さんで
買ってるのかしら??



(2011.03.14 22:38:34)

Re[1]:クレマチス(03/14)  
blue moon mama  さん
日本では昔から「てっせん」って愛称で親しまれてるよね。
支柱を立てた鉢植えで行燈仕立てで朝顔みたいにして楽しむ事が多かったみたいだけど、「クレマチス」って言うとイングリッシュガーデンのイメージ。
和風か洋風どちらがお好みなのかしら。
和風のポピュラーな品種なら、鉢植えを扱っているお花屋さんならたいていあったような・・・
でもお花屋さんだとほしい品種に出会える事はほとんど無くて、私の場合はインターネットのクレマチス専門店やサカタのタネで買いました。
サカタのタネならまだインターネットで注文できるんじゃないかしら。人気の品種から売り切れちゃうけどね。
開花時期が長い物や短い物、つるが長い物やつるにならないほど短い物、いろいろ有るので楽しみながら選んでもらえたらいいとおもいます。
芽が出るか出ないかの状態で、もう出回ってると思います。
昨年挿し木をした苗から何年か育てて大きく充実した苗までいろいろありますが、鉢の大きさが12cmから15cmくらいの物を購入した方がその年から花がたくさん楽しめると思います。
(2011.03.16 09:43:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

トカゲ初心者@ Re:旅行中無事生き抜いたトカゲちゃんたち(08/31) こんにちは! 日本カナヘビを飼育して3か…
blue moon mama @ Re[1]:南蛮屋ガーデンに行ってきました(02/07) さんふらわぁ♪さん >美味しいコーヒーで…
さんふらわぁ♪ @ Re:南蛮屋ガーデンに行ってきました(02/07) 美味しいコーヒーでスイーツを堪能できる…
さんふらわぁ♪ @ Re:今日は南蛮屋でランチ!(02/07) お花キレイ~(*^_^*) 雰囲気がすっごいい…
さんふらわぁ♪ @ Re:11月に着たい服(11/20) 今月もいいね~♪ どうやってコーデを勉強…

Favorite Blog

いまどきのオトナ ぶりゅママさん
こすものおと・・・ さんふらわぁ♪さん
バニラとさくらんぼ さくらんぼママ55さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: