BLUE ROSE

PR

Profile

BLUE ROSE

BLUE ROSE

Comments

南条 香音@ Re:失読症を克服したトム・クルーズ(07/17) サイエントロジーはカルトです。過去には…
背番号のないエース0829 @ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
lime@ Re:アンソニー・ホプキンスが脱帽した子役!(05/21) 14年前の子役当時はここまでの期待を寄せ…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年は少し不作だったけれど、庭の柚子を…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年になってもう16日目に! 去年1年も…
satoshi@ 謹賀新年! 明けましておめでとうございます。 <smal…

Freepage List

MOVIE Ⅰ


★邦画★


★アジア映画★


★TVオンエア映画★


ビッグ・ウェンズデー


ホワイト・オランダー


ウェルカム!ヘヴン


ガープの世界


Mr.ディーズ


シカゴ


ブラッド・ワーク


アバウト・シュミット


マイ・ビッグ・ファット・ウェディング


メイド・イン・マンハッタン


8Mile


ソラリス


めぐりあう時間たち


エデンより彼方に


マイ・レフトフット


恋は邪魔者


デブラ・ウィンガーを探して


製作中


懸賞生活?!


★MOVIE編 1★


★FOODS編★


★OTHERS★


★MOVIE編 2★


海外TVドラマ


ER 緊急救命室


アリーmyラブ


フルハウス


大草原の小さな家


バイオニック・ジェミー


こちらブルームーン探偵社


コンバット


謎の円盤UFO


ロズウェル 星の恋人たち


海底2万マイル


ネットフォース


ザ・ホワイトハウス


ふたりは友達?ウィル&グレイス


映画番組


アクターズ・スタジオ・インタビュー


夢伝説~世界の主役たち~


マペット放送局


SHOWBIZ COUNTDOWN


MOVIE Ⅱ


ウエストサイドストーリー


サウンド・オブ・ミュージック


小さな恋のメロディ


ショーシャンクの空に


フォレスト・ガンプ


スターウォーズ


ふたりだけの微笑


MOVIE Ⅲ


第74回アカデミー賞


NHK海外ドラマアウォード2002


第75回アカデミー賞


☆工事中☆


いろいろリンク


日記リンク集


映画配給会社リンク集


BBS過去ログ


2002.3.30~4.17


2002.4.18~30


2002.5.1~15


2002.5.16~27


2002.6.4~30


2002.7.1~12


2002.7.22~31


2002.8.3~15


2002.8.16~31


2002.9.1~15


2002.9.16~30


2002.10.1~15


2002.10.16~31


2002.11.1~15


2002.11.16~30


2002.12.1~31


2003.1.1~31


2003.2.1~26


2003.2.27~3.17


2003.3.18~4.6


2003.4.7~4.30


2003.5.1~31


2003.6.14~7.31


2003.8.1~31


2003.9.1~10.15


2003.10.16~11.7


2003.12.30~2004.2


2004.2~


テスト


Sep 14, 2009
XML
カテゴリ: 試写会で観た映画

自らの手で人生を切り開こうと奮闘する姿を描いたドラマです。

  “なんも考えずに生きてきた31歳子持ち女子
   人生かけた再出発 ―― きっかけは、お弁当!?”

≪ストーリー≫
東京下町育ちの主婦、永井小巻、31歳。
夢ばかり見ている小説化志望のダメ亭主の範朋に愛想を尽かし、
1人娘ののんちゃん(乃里子)を連れて実家の京島に戻ってきた。
とはいえ、主婦一筋でキャリアも資格もなく仕事先は見つからず、
貯金も底をつき、離婚には応じない範朋がつきまとっていた。
小巻が作った“のり弁”がのんちゃんの幼稚園で評判となり、
“お弁当屋を開く”という目標を見つけるのだったが・・・。

≪スタッフ≫
監督は緒方明、プロデューサーは武部由美子、製作代表は唯敷和彦、小柳直人、
小池武久、林尚樹、製作総指揮は木下直哉、企画・プロデュースは小出健、
原作は入江喜和、脚本は鈴木卓爾、緒方明、撮影は笠松則通、美術は金勝浩一、
編集は矢船陽介、スタイリストは西ゆり子、フードスタイリストは飯島奈美、
ヘアメイクは本田真理子、照明は石田健司、装飾は松田光畝、録音は横溝正俊、
音楽はcoba、主題歌はスネオヘアー。

≪キャスト≫
小巻に小西真奈美、範朋に岡田義徳、乃里子に佐々木りお、
他に倍賞美津子、岸部一徳、山口紗弥加、村上淳、徳井優など。

原作コミックは読んでいませんが、タイトルが可愛かったことと、
小西さんをはじめキャストが良かったので観てみたかった作品です。

キャラ弁ブームもあり、園児たちが可愛いお弁当を広げています。
ところがのんちゃんのお弁当にはキャラのない“のり弁”!
でも、よくある“のり弁”とは違った特製“のり弁”です。
確かに、表面にはちぎったのりがトッピングされていますが、
その下には何層にも分かれた美味しそうな工夫がされています。
母が作ってくれたお弁当のことをいろいろ思い出しました。
少し甘めの卵焼き、小さなハンバーグを甘辛く煮たもの、
きんぴらごぼう、ひじきの煮物、肉じゃが・・・などなど。
おかずのパターンはあまり多くはありませんでしたが、
いろいろと工夫をしてもらい、今さらながら感謝です!

小西さん扮する小巻の奮闘ぶりが、笑えたり愛おしかったり・・・。
岡田さんが扮したダメ夫の範朋は、ヘタに親からの支援があったために、
愛情はあるのに、仕事には縁がなく、見放されてしまいます。
そうそう、小西さんと岡田さんのバトルシーンがすごいです!(笑)
脇を固めるベテランの倍賞さん、岸部さんの存在感がありました。

下町が舞台になっていることもあり、ノスタルジックな雰囲気があり、
ドタバタの笑いあり、ほのぼのとした家族愛あり、人情あり・・・。

9月26日より、全国ロードショー公開されます。

「のんちゃんのり弁」 オフィシャルサイト

「のんちゃんのり弁」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 15, 2009 03:04:20 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: