2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日は、20日ぶりに休みをもらいましたよ。めっさ久々の休み、CDとかDVDとか本とか買いに行きました♪最近、やたらジョニーデップ特集がテレビでやってるんで、「パイレーツオブカリビアン」買っちゃった。(・ω・)ノあと、ミスチルの「箒星」のCDも買った!!でも、アクアタイムズのシングル(ブレイブストーリーの主題歌)は売り切れててショック!!買い物したり、本読んだり、海沿いをドライブしたり、なかなかのんびりないい休日でしたわ。w ・・・・・一人っきりであることを除けば。 (-o-)
2006年07月31日
コメント(0)
昨日、夜11時くらいに宿泊宿の温泉に入ろうとした時のこと。中には既に先客がいたようだっただが、中に入るとなぜか温泉の電気が半分くらいしかついてない。なんでこんな暗いとこで入ってるんだろなーくらいにしか思わないで、面倒くさいからそのまま入る。 すろと突然、「ざばぁぁぁーーーん!」「ざばぁぁぁーーーーん!!!」 えっ!? なに、なによ?!(゚゚;)先客は突然、湯船の中でお湯を頭からかぶり始めてびっくり。 「でもまあ、たまにこういうおっさんいるよなー、」とか理由つけて納得してると、勢いよく湯船を上がる先客。 そして次の瞬間、先客は水風呂へ突貫!!!そして又しても・・・、 「ざばぁぁーーーーん!!」「ざばぁぁーーーーーーん!!!」 「ざっばぁぁぁぁーーーーーーん!!!」 きゃぁぁぁああぁぁーー!!ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/ なんかおっさん狂い出したよ!!むしろ、狂ったように水浴び始めたよ!! 怖い怖い怖い怖い怖いぃぃぃぃーーーー!゚゚・(≧д≦)・゚゚ それを2,3分くらい続けた後、すっかり満足したかのか忽然と姿をけしたおっさん。 もうなに、この怪現象? えっ、人災? 人災っすか? 夢も希望も持てないまま、おいらの温泉生活はつづく・・・。
2006年07月21日
コメント(0)
いきなりですが、何を隠そう私の趣味は神社(寺)めぐり。(爺くさっ ・・・・というか、観光地や文化的な土地を歩き回って写真を撮ったりするのが結構好きだったりします。(誰か誘って あとあと、森とか川とか、それに鍾乳洞とか行くのも好きです。(いいから誘って ・・・さて、今日の話はちょっち長いです。それでもいいから興味あるって人は読んでくださいな。 先週の日曜、恐らく今月と来月あわせて「最後の休日」をもらえたのでドライブにでかけました。仕事忙しすぎ。((+_+))常駐先の山奥から30分くらい走ると、江差と言う決して大きくはないけど綺麗な港町へ到着。ちなみに、僕的旅の醍醐味は、その土地の古臭い建造物を見て写真に残したり、名産を食べたり、歴史に触れて妄想にふけることです。w だからその日も、まず江差の文化資料館へまず行き、色々勉強(?)して、神社(寺)巡っては写真を撮ったり、街並み撮ったりしながら旅を満喫してました。 とーくーに、いっちばん良かったのが、その名の通りかもめの形をした小島、「かもめ島」。実際かもめもたくさん跳んでる。この小島が港の端にとつながっていて、この町一番の観光名所みたい。島の海沿いから港を眺めながら散策できるし、陸を上れば海を眺めることもできる見晴らし最高の遊歩道♪その日は珍しく天気も晴れてて、正に最高の旅日和、日曜を一杯に満喫したのです。 ただ唯一、あの神社を除いては・・・。 ただの好奇心か、それとも何かに惹かれてか。一つだけあったんです、いくつか周った神社に一つだけ、地図にも載ってない小さな小さな神社が。 道路沿いにあるお店の横には、古ぼけたあまり見たことのない鳥居、そこから山に向かって50メートル位の草に覆われて道なのかどうかも危うい石段。少し険しい石段をドキドキしながら登っていくと、林を抜けた奥には森に囲まれるようにしてそびえる、小さくさびれてボロボロの社と二匹の狐様が僕を待ってました。狭いそのギリギリの範囲に立つ本当に寂れた社、こちらを睨んで見える異常な威圧感を帯びた二体の狐様、辺りは不揃いな草木が至る所からだらだらと伸びていて、どう見ても誰にも管理されてない様子。気付けば、たった5、60メートルくらいしか道路から離れてないのというのに、人々の喧騒や車の音が全く聞こえず、ただ風邪が木々を擦るざわざわとしう音だけが不気味に響いていました。乾いた空気、木々の作る影が社周りを薄暗く演出し、それでも少しびびりながら何枚かの写真を撮りました。霊感とは無縁のはずのこの僕ですら、あの「不気味な空気」から妙な恐怖感と緊張感に追われ、気付けば颯爽と階段を駆け下りていました。何かに追われる様に、できるだけ後ろをみないように、妙な静けさとは裏腹にビシビシ伝わる威圧感を背に、急いで石段へ駆け降りたんです。道路が見え、人の姿が見えて、すぐさま安心感が広がります。よく見れば、石段の一番下からは社が少ししか見えず、様子が全く分からないんです。ここからじゃあのイヤな感じが全くしません。分かりません。本当に、こんなにも本通りに近い位置にあるのにもかかわらず、ダレもそこには近づいていないんだと思えてきます。多分、もう二度とこないだろうなと僕はすぐにそこを離れたんです。 ・・・そして昨日気付いたんです。ここの所の不調が始まったのは、全部アノ日からだってことに。特に、左目蓋の腫れなんて、理由もなく出た症状の原因はもしかしたらあの神社が原因じゃないんだろうか。今は、そう思えてなりません。
2006年07月17日
コメント(2)
世間は三連休ですね、おいらは三連勤務ですわ。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 最近、北海道の温泉施設に宿泊中のおいら。豪勢な料理(ちと多すぎる)、広い風呂(温泉イエー)、心身ともに健やかな土地柄(ようは何もない)。おかげさまで健康的過ぎる生活を送ってる私ですが、最近体がどうにもおかしいです。 <症状>皮膚炎激しい腰痛左目蓋の腫れ虫刺され ・・・・・・・なんですかね、健康な生活と共にみるみる体が悪くなっていく。 なぜ? Why?
2006年07月15日
コメント(0)
ブレイブストーリーのテーマソング、Aqua timezの「決意の朝に」、かなり気に入ってます。 「辛い時 辛いと言えたらいいのになぁ~♪」(*´○`)o¶~~♪ 映画の予告編CMでは、主人公ワタルがこの曲をバックに叫ぶ一言、 「一緒に帰ろう、ミツルゥーーーーーーー!!」 もうこのセリフで心が揺さぶられまくり!! ( ̄ε ̄〃)bグッッ!! ・・・・・って、でもよく考えたらこの子の声、「松たかこ」なんすよね。wでも、さすが女優、その演技(声優)っぷりはCMを見ただけでもめちゃうま!! CHIMAUSAは 「ブレイブストーリー」 を応援します♪
2006年07月11日
コメント(2)
みなさーん、七月七日です、棚機ですよー!!! ・・・・・・あれ、わかんない? 今日の日付考えてくださいよ。 そう!!! 七夕ですよ、たーなーばーたー!! 奈良時代に中国から伝わった行事が、棚織津女(たなばたつめ)伝説と混ざったのが日本での原点で、だから元々「棚機(たなばた)」が今では「七日の夕方」と書いて「たなばた」と呼ばれるそうな。本来は、七夕とは言っても、「7月6日の夜中」から「7月7日の早朝」にかけて祝う物なんですけどね。あと地域によって8月7日だったりとか。w もちろん七夕といえば、遥か銀河の彼方、天の川を舞台とした織姫と彦星の壮大なラブストーリーとしても有名ですよね♪ この「天の川ラブストーリー」、簡単なあらすじは、 働き者の男と女が出会い、惹かれ、結婚して、当然働くのなんかやめて、らぶらぶバカップル(死語)になっちゃって、そしたらもう、お義父さん(天帝)めちゃ怒っちゃって、「お前ら別れろー、もう会うの禁止ぃー!!」ってなかんじで、二人は、天の川を間に引き離されてしまったそうな。 でも、それではあまりにもむごいのってことで一年に一度、七月七日にだけ会うことを許されたとさ。 このくらいは良く知られてる話ですよね。(゜-゜) それじゃー、今日みたいに雨が降ったら天の川はどうなるのでしょう?当然、雨が降ると、天の川も水かさを増して橋をわたることが出来なくなります。「それじゃー二人は、一年にたった一日しかない日なのに会えないの?」と、思われがちですが、実は違います。 どこからともなく現れたカササギ部隊が二人のために自らの体を橋にして、二人を会わせてあげるんです。やりますよね、ニクイですカササギの奴ら。ヽ(`▽´)/ 全体を通せば、悲しいお話でもあるんですけど、ここだけはなんとなく暖かいですよね。これで7月7日に雨が降っても、心配しないでぐっすりねれますよね。 今日のちょっといい話、CHIMAUSAでした♪
2006年07月07日
コメント(0)
昨日は、朝から雨が降ってる函館(の山奥)。雨が降ると夏でも超涼しー。w ・・・・・・って、 いや、待て、寒すぎるYO!!(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ 最低気温、なんと約15℃!!おかげですっかり寒すぎる室内&車内。我らが部長のとった行動は・・・、 暖房全開!!!(注:今は夏です。 ブオォォォォォーーーーーーーー!!! ゴゴオオォォーーーーーーーーーー!!! グゥオオォォォーーーーーーーーーーー!!! ・・・・・・・・って、 熱いわ!!(`Д´) ムキー!!! 寒がり(骨)な部長、暑がり(肉)な僕。またしても、あの翼&岬(キャプ翼)に負けず劣らずのゴールデンコンビっぷりを発揮♪
2006年07月04日
コメント(2)
僕と部長の会話のキャッチボール。それは、江夏と田淵の黄金バッテリーにも勝るとも劣らない最高のプラチナバッテリー。僕 「めしどうしますか?」部長 「うーん、飯ねぇー。・・・麺類って感じだな、そば食いたくねー?」僕 「あー、いいっすねー、そば!」 部長「・・・・・・・・んじゃー、うどん。」 ∑( ̄Д ̄;)なぜっ!!
2006年07月03日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()