PR
コメント新着
趣味ってのは奥深くはまる人から浅く広く楽しむ人まで様々じゃないですか。
僕は、たぶん浅く広く楽しむタイプなんですが、そんな僕が最近はじめた 新しい趣味 が二つ。
一つが、フリー百科事典の 「 wekipedia 」 なんですよ!!
これね、信用性がどうだとか、内容が偏ってるとか色々噂はあるみたいですが、最近このWekipedia(ウェキペディア)を使って、色々調べながら気付いたらもぐりっぱなしってことが多々。おもしろいんすよ、 まじで。
大体、僕が調べてる内容はこんな感じ。
芸能、歴史、お酒、漫画、アニメ、映画、地理、日本語、ゲーム、小説、倫理、哲学、宗教、自然、宇宙、音楽、雑学、etc....
ジャンルばらばらっすね。(笑)
映画や漫画や小説とかいった作品系統は、もう忘れた過去のものとかその著者とかスタッフとか、芸能だと話題だった話とか出てた作品とか、かなり詳しくのってて、情報量がすごい。
調べ物をするときや、仕事の時、あと単純に勉強としても使えます。
それに一つ調べはじめると、そこから何かを思い出してそっちを調べたり、読んでる中にまたこれなんだっけって言葉が出てきてそっちにジャンプしたり、 気付いたら読みふけってるんです。
一度試してみてください、 かなり
はまりますから。
さて、それからもひとつの趣味が、 一人変速カラオケ 。
まず、「Windows Media Player」 とかで持ってるMP3やCDなんかを聞ければOK。
インターネットがつながってるなら、「 うたまっぷ 」とかを利用して歌詞をゲット。僕、ここには大分お世話になってますよ。w
準備は万端、あとはパソコンの前で一人で「ふんふん♪」歌うだけなんですが、これだとただの一人カラオケ&練習。
最近はまってるのは、この一人カラオケの時に、 「速度」を「速く」や「遅く」に設定して歌う ことなんです!
「三度の飯 も
歌うの も
好き!」
そんなちょー欲張りな自分にとって、これはすんごい練習にもなるし楽しい。
バラードを速くして激しめに歌ったり、ロックを遅くしてバラードっぽく歌ったり、速い曲をさらに速く歌ったり等など。
リズムが変わるから色々試せておもしろい!
せっかくついてる機能なんで、皆さんも試してみては。
ああっ、音楽って最高。
日曜日ってすばらごい 2006年07月31日
奇人、風呂に現る 2006年07月21日