PR
コメント新着
最近、色々たくさんのお土産をもらったんでご紹介。
紹介するのは、青森からのお土産たち。
まずは・・・・、

「いか徳利(とっくり)」
え? 何それって?
もちろん、見たとおり、イカ(烏賊:海洋生物、円筒形または袋状のぼでぃを持ち、口の周囲に5対の腕を持つ、似て良し焼いて良しの軟体動物、うまぁー♪)の徳利なのですよ!!
いやいや、話を聞くところによるとね、このとっくりで酒を飲めばあら不思議、飲んだあとにとっくりまでおいしついただけちゃうという寸法。
地域振興と最新テクノロジーが深く追求されたとっても合理的かつ斬新な商品なのです!(ほんとか?
・・・ちなみに、 「いかジョッキ」
なる商品もございますので、 皆様を退屈させませんこと請け合いです。つーか、ほんとキモいくらい、見た目は普通にジョッキですから。(笑)
さて、そんじゃ次いってみよー。

「お餅」
・・・・・・・え? みりゃわかる?
わからいでか、この 男気 に溢るたった 二文字のみのデザイン 。
この二文字が商品の全てを語っているではないか!!
これぞ拍手喝采、青森屈指の誰にでも喜ばれるお土産なのです!!
・・・ごめんなさい、嘘です。とんだ狂言です。
もちろんこれただの箱、パッケージです。
でも、偉い人にはこの箱の素晴らしさがわからんとです。(" ̄д ̄)けっ!
中身はこちら。↓

「くるみ里餅」
・・・・・・コレですね、実はさっぱりもっさり商品情報がみつからないんですよ。
だーれも知らない、知られちゃいけーないー♪ (by デビル○ン)
そう、きっとそんなかんじです。(←ちがう
でも、「日本の火祭り ねぶた祭り」と「くるみ里餅」の関係性が全然わからないとこや、妙に古くさめのパッケージがお気に入りです、かっこよさげです、 ロマンおぶヲトコ です。
ああ、ちなみにくるみは東北方面の名産のひとつみたいなんで、そこからできた名産物なのかもですね。ふつうにうまそうだし。w
さて、それじゃ最後の商品いきましょう。

「せんべい汁」
・・・・・・・こんな 変なお土産
素晴らしいお土産、はじめて貰いましたよ。
なんですか? せんべい汁って?!
まじ、タイトルだけで軽いカルチャーショック!!
そんなわけで、早速大好きな wekipedia で調べてきました。 w
ふむふむ、何々、青森県八戸市周辺の郷土料理で、南部煎餅をしょう油で煮立てた汁、または鍋物と・・・。
・・・って、
Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
まじで、せんべいを鍋にいれるんすか?
つーことはこのおみやげ、 釣りバカ日誌 みたいな絵のパッケージで油断させておいて、普通の即席味噌汁みたいなのに 煎餅 入れて食わないといけないんですか?!
・・・・・・やべぇ、俄然やる気が出てきた。(えー
そんなわけで、今日は青森からのお土産を三点ご紹介でした。
仕事柄、各地のお土産が手に入るんで今後も色々紹介したいなーってかんじ。
そんで今更、散々語った後に言うのは何ですけど、
・・・・・ぶっちゃげ、実はまだどれも食べてないんですよね。
華麗なる晩餐 2006年05月29日
一蘭さいこー (GWその1) 2006年05月08日