本読みのひとりごと

本読みのひとりごと

PR

Free Space

読むこと、書くことが大好きなbiscuitです。
夫、元気すぎる2人の息子と4人暮らし。

新聞記者を経て、フリーランスライター/エディターに。

Profile

biscuit5750

biscuit5750

Comments

biscuit5750 @ Re[1]:木々との対話(09/12) >micoさん こんにちは!すっかりご無沙汰…
mico@ Re:木々との対話(09/12) bisさん、こんにちは。まずは次男くんのご…
biscuit5750 @ Re[1]:さようなら、クウネルくん(01/27) >micoさん お久しぶりです! コメントを…
mico@ Re:さようなら、クウネルくん(01/27) クウネル。新装された表紙を見てお別れし…
biscuit5750 @ Re[3]:子どもを持つことの不自由と、自由(11/17) >バーソロミューさん お久しぶりです! …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.07.22
XML
カテゴリ: 旅日記
あじさい


連休は、ひさしぶりにくまの実家へ帰省してきました。

陽あたりのいい居間で読書などしていると、お父さんとくまがいる田んぼの方から、草刈り機のぶーんという音が聞こえてくる。
涼しい風にさそわれて外へ出ると、麦わらぼうしをかぶったお母さんが畑の草むしりをしている。
息を吸い込めば、刈りたての草の青い匂い。
たっぷり汗をかいた男性陣に便乗して、わたしも昼間からビールをのみ、みんなと一緒に昼寝。
ああ、夏休みだなあ。

 *

念願の 光原社
光原社は、宮澤賢治生前唯一の童話集「 注文の多い料理店 」を発刊した会社。
盛岡駅の近く、材木町の一角にいくつかの店舗があって、南部鉄器や柳宗理デザインの食器が販売されているほか、 芹沢けい介 の染色作品、棟方志功の版画なども見ることができます。

お目当てのくるみクッキー(ものすごくおいしい!)や、鳥取の因州和紙でできた便箋と封筒などを買い、喫茶店「可否館」でお茶をのむ。
窓の外、しっとりと降る雨を見ながら、ていねいに淹れてもらったコーヒーをいただく。時間が止まったような、すてきな空間。
大きなアイスクリームに、濃いめに淹れたコーヒーを回しかけたデザートがとてもおいしかった。

 *

ゆっくり三泊して、ひさしぶりに帰ってきたわが家はなんだか新鮮。
台所に立つのも楽しくて、いつもより時間をかけてパン生地をこねたり、産直で買った摘みたてブルーベリーをジャムにしたりする。

家事をはなれてふだんと違う時間を過ごすことは、当たり前の日常を光らせる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.22 13:08:50
コメント(8) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:くるみクッキーの休日(07/22)  
青豆 さん
材木町!!
なつかしい~(笑)
あそこにね、通っていたことがあるんだよ^^
宮沢賢治通りであることは知っていたけど、そんなお店があるとは知らなかったー><
いつかbisちゃんと盛岡とか行ってみたいなぁ。

夏休み、楽しくのんびり過ごしてね♪ (2009.07.22 14:07:13)

Re[1]:くるみクッキーの休日(07/22)  
biscuit5750  さん
>青豆ちゃん
そうか!青豆ちゃんはあのあたりに通っていたのだね~♪
材木町のあたりは宮澤賢治通りだったのかー。どうりで町並みがレトロでかわいらしいと思った(^^)
くるみクッキー、くるみがたっぷり入って生地がしっとりで、ほんとにすごくおいしいんだよ。
青豆ちゃんと一緒に盛岡へ行けたら、きっと楽しいだろうなあ! (2009.07.22 14:41:26)

Re:くるみクッキーの休日(07/22)  
日記を読ませていただくうちに、目の前にパ~っと夏休みの風景が広がっていきました。
遠くにセミの声なども聞こえてきそうです^^
「となりのトトロ」を思わせる懐かしい景色♪
ひと汗かいて、お昼からビール、そしておきまりのお昼寝。理想の夏休み像です^^
心の中でbiscuitさんの足あとをたどりながら、なんだかとても楽しく、のびのびと、いい気持になりました。
どうもありがとうございました♪♪

(2009.07.23 00:23:32)

Re[1]:くるみクッキーの休日(07/22)  
biscuit5750  さん
>バーソロミューさん
ありがとうございます☆
バーソロミューさんにも夏休みの気分を味わっていただけて、うれしいです。
夫の実家で過ごす夏は、わたしにとっても「理想の夏休み」そのものです♪
大人になってからもこんなに夏休みらしい時間が待っているなんて、子供のころは想像もしませんでした。

>遠くにセミの声なども聞こえてきそうです^^

そうなのです!
正午を過ぎると、ひぐらしの声が雨のように降りはじめます。
暑い昼下がりも、その声に耳を澄ますと心に風が通るような涼しさを感じます。 (2009.07.23 11:09:09)

Re:くるみクッキーの休日   
kanjiki-usagi さん
こんばんは!
すてきな夏休みを過ごされたんですね^^
私も賢治を追いかけて、
花巻に行ったことがあるのですが、
それを思い出しました。
イギリス海岸、花巻の市内、記念館…
それも思い出深くて…。
岩手県、大好きです。冷麺も大好きです(笑)

田んぼから聞こえてくる草刈機の音、
なごみそうですねえ。
田舎の夏休み、いいものですよね。
私も、体験してるような気分になりました。

今度、岩手に行ったら、
光原社にぜひ行ってみたいです。
残りの夏休みもすてきな時間になりますように。

(2009.07.24 00:41:13)

Re:くるみクッキーの休日(07/22)  
かのん111  さん
わあ~、光原社に行かれたのですか!
私も憧れの場所です!
いつか盛岡に行ったら、真っ先に立ち寄りたいところなのです~。
biscuitさんも念願がかなってよかったですね♪

日記を拝見していたら、私も久しぶりに日常を離れて旅に出たくなりました。

旅をしている間のうれしさはもちろん、行くまでのわくわくな気持ち、帰ってきてからの充足感や思い出、写真や求めた品々を眺める時間など、日常によい刺激を与えてくれますものね♪
(2009.07.25 11:54:16)

Re[1]:くるみクッキーの休日(07/22)  
biscuit5750  さん
>kanjiki-usagiさん
kanjiki-usagiさんも賢治がお好きなのですね。
花巻は賢治ファンにはたまらない町ですよね♪
賢治の足あとをたどっていると、物語の世界に近づけるような気がして、胸が高鳴ります。

もしまた岩手を訪れる機会があったら、ぜひ光原社をたずねてみてくださいね。
くるみクッキーは必食です!(笑)

岩手は時間の流れが大らかで、帰省するたび「ほっ」とします。
冷麺もおいしいですよね。
わたしも大好きです(^^) (2009.07.25 18:03:19)

Re[1]:くるみクッキーの休日(07/22)  
biscuit5750  さん
>かのん111さん
かのんさんも光原社をご存知でしたか!
わたしもずっと憧れていて、今回ようやく訪れることができました。
お店に並んでいるどの品物も、大切に選ばれてそこに来たことが感じられる、とても素敵な場所でしたよ。
特に喫茶店「可否館」は、きっとかのんさんのお気に召すと思います(^^)

結婚して、家に腰を落ち着けている時間が長くなってから、わたしも日常を離れることの大切さを感じるようになりました。
旅はいいですね♪心がひろびろとします。
(2009.07.25 18:15:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: