まりいの賢い生活向上委員会

まりいの賢い生活向上委員会

PR

Profile

あおいまりい

あおいまりい

Favorite Blog

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
まりかの保育日記 *まりか*さん
さちくま。の部屋 さちくま。さん
takeZ.hom たけじょ〜さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
あおいまりい @ Re[1]:わがままにふりまわされて(03/23) takanasubiさん 書き込み頂いた…
takanasubi @ Re:わがままにふりまわされて(03/23) いやー。大変ですね。自分も脊椎管狭窄に…
あおいまりい @ Re[1]:新潟旅行(5)(08/29) ☆バニパパさん なかなか楽天ブログにくる…
☆バニパパ @ Re:新潟旅行(5)(08/29) まりいさん、いつもFBでお世話になってい…
2004年01月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うちは夫婦のお互いの両親が幸いなことに健在なので

だが、夫の方の実家は九州でめったに会えない。
私の方はお正月はいつも夫婦で旅行へいってしまう。
したがって子供たちはお正月にお年玉をもらえない。
少なくとも三が日はもらえない。
私の方はだいたい一月中に帰省するので忘れた頃に
お年玉をゲットできる。
が、夫の方は近くにきょうだいが

だいたいもらい損ねる。

息子が公園で遊んでいると通りかかったおじさんが
「ぼうや、お年玉をいくらもらったのかい?」って
聞いたそうだ。
口ごもっていると「五万円くらい?」息子「・・・・」
「まさか一万円以下?」息子うなずく。
「けちな親だな~。」と言い捨て去っていったという。
なんていう無責任な人間だろう。

祖父母が揃っている家ばかりではないだろうし、
片親の家もあるだろう。
貧しい家もあるだろう(うちだ!)。

信じられない。

私は少なくとも、親という関所を経なければもらえ
なかった。
貯めに貯めたお年玉も家のローンとして使われた。
お父さん、お母さんがいるからお年玉はもらえるので

それが出来ない子供はもらう資格なしというのが
私の親の考えだった。
いささか行き過ぎは否めないが、わからないでもない。
私は良い子だったからそれに従った。

自分の子供にはそのままあげているが。
そのうちの事情があるのだから一部の裕福な家の平均を
とったようなお年玉の統計などニュースで発表しないで
もらいたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年01月06日 18時37分42秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お年玉(1/5)  
 アンケートは、決まった人に 出してもらうので参考にはなるが、平均とは違うのではないかと思いますね。<br><br>体調が悪かったのですか。<br>気をつけてくださいね。<br> (2004年01月06日 19時34分22秒)

Re:お年玉(1/5)  
ぷーにー  さん
お年玉あげても、お礼も何も言わない親もいますよ(うちの兄嫁だ~(笑))。<br><br>家事だけで8000歩、ごっつい働き者なんですね。<br>私は家にいるだけだと4000歩もいかないです。 (2004年01月06日 19時51分05秒)

Re:お年玉(1/5)  
~まりか~  さん
同感です!お年玉はなんであんなに高額になってしまったのでしょうか?中学生でも千円くらいでいいと思う。小さい子なんか百円玉でいいんじゃないかな。金銭感覚がおかしくなってしまうと思います。<br>うちは夫の兄弟とは「協定」を結んで、多くてもひとり2千円です。でも祖父母たちはたくさんくれるので、子ども名義で貯金。(「学費に使う」と言っています)ほとんど年始回りをしないので、あげたりもらったりする機会も少なくて助かっていますが(^^;) (2004年01月06日 20時43分42秒)

Re:お年玉(1/5)  
こんにちわ、お久しぶりです。<br>関東と関西では、関東の方がお年玉の額が大きいと聞きました。<br>また、うちの親の話では、小さい子に500円玉は<br>口に入れてあぶない目に遭わせてはいけないから?<br>千円が良いとか・・<br>よく分かりません(;^_^A <br><br>つい最近までもらう側だったのが<br>今はあげるだけの側になってしまったので<br>私も旦那も面白くないです(笑) (2004年01月07日 11時02分31秒)

Re:お年玉(1/5)  
さくらこ♪ さん
こんばんは(^^♪<br>今日、子供がもらったお年玉の合計の半分を、貯金して来たヨ!(我が家の恒例行事"^_^") まだもらうばっかりで、出したことないんだけどね。もう少ししたら全部ほしーいって言うんだろうなぁ。。。 (2004年01月07日 21時15分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: