まりいの賢い生活向上委員会

まりいの賢い生活向上委員会

PR

Profile

あおいまりい

あおいまりい

Favorite Blog

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
まりかの保育日記 *まりか*さん
さちくま。の部屋 さちくま。さん
takeZ.hom たけじょ〜さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
あおいまりい @ Re[1]:わがままにふりまわされて(03/23) takanasubiさん 書き込み頂いた…
takanasubi @ Re:わがままにふりまわされて(03/23) いやー。大変ですね。自分も脊椎管狭窄に…
あおいまりい @ Re[1]:新潟旅行(5)(08/29) ☆バニパパさん なかなか楽天ブログにくる…
☆バニパパ @ Re:新潟旅行(5)(08/29) まりいさん、いつもFBでお世話になってい…
2004年04月16日
XML
テーマ: 模様替え(7)
カテゴリ: カテゴリ未分類
まったく困った。
子供が大きくなってまた狭くなった我が家。
いつかは転勤するからと前倒しに物を
考えていたらこの始末。
何も考えないから物は増えていく一方である。
この数少ないスペースに二段ベッドを入れる
なんて百年たっても無理!
何かを捨てないと絶対に不可能と見た。
一番簡単なのは広い家に引っ越すことなんだけど。


処分することに決定。
今は押入に眠っている。(近日中にハウスオフへ。)
ステレオがあったところにデスクトップ時代の
パソコンデスクが行く予定。
実はこれを一番処分したかったのだが
これがなくなると主人の居場所が無くなるそうで(笑)。

明日は処分と移動にとりかかる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年04月16日 14時02分24秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:模様替えまでの遠い道のり(04/16)  
海斗999  さん
うちもいらない物いっぱい。邪魔な物いっぱい。しかも今日小型不燃物収集なのすっかり忘れてたし。ううう。
家庭訪問までになんとかしないと・・・って毎日思ってる。 (2004年04月16日 17時40分58秒)

Re:模様替えまでの遠い道のり(04/16)  
こんばんは。
先ほど帰ってきました。
我が家も不要なものを一杯 積んでいます。
転勤があると、大きいものは 移動するのに困りますね。
こちらも、少しずつ片付けないと・・・。 (2004年04月16日 21時30分46秒)

Re:模様替えまでの遠い道のり(04/16)  
ほしいものはたくさんある。
でも置くとこがな~~い!!
大変ですよね。ホント。。何か置くには何か捨てなきゃ・・。

おしゃれにかなり興味持ってます。
そのわりにはマヌケに髪切ったり・・。
服にもうるさい!!そのわりには後ろ前に着たり・
・笑えます。まだまだ子供でいてほしいですね!! (2004年04月16日 22時32分25秒)

Re:模様替えまでの遠い道のり(04/16)  
お早うございます。
模様替えをしていますか。
今日は、ゆっくり休ませてもらっています。
上天気なので、そろそろ孫を連れて 遊びに行こうと思っています。(@o@)/
(2004年04月17日 10時38分28秒)

Re:模様替えまでの遠い道のり(04/16)  
buresuto  さん
まりいさんは転勤族さんですものね。。。
お引越しもままならないのでしょうね☆
お部屋の模様替え、大変そう~(*_*)
我が家は予定外の3歳の娘(フルーツ)が生まれてから
ベットが狭いです(;_;)
なんせ寝相が悪いので。。。

家族参加のHPなんて素敵ですね(*^_^*)
仲の良いご家族なのでしょうね♪
我が家など作っても誰1人参加しそうもありません(^^ゞ
(2004年04月17日 13時37分08秒)

Re:模様替えまでの遠い道のり(04/16)  
お早うございます。
模様替えは すすみましたか。
こちらは、つつじ、八重桜、ふじなど たくさんの花が、いっせいに咲き始めました。
皆さんの顔も 花のように見えてきました。
孫と花で遊んだので 日記は 今夜発表します。
孫が撮った写真も載せますので宜しく・・・。 (2004年04月18日 07時35分40秒)

Re:模様替えまでの遠い道のり(04/16)  
まりん さん
経験者の談σ(^◇^;)
捨てようかどうか迷うものは、全部捨てましょう♪
きっとそのうち、それがあったことすら、忘れることでしょう。
今使ってないものは、あったら便利と言う程度で、きっと何かで代用できるものばかり。
家を広く使うには、中味を減らすしかありません。
これは物理です(笑)
そして減らしたなら、もう絶対に増やさないと心に誓いましょう♪ (2004年04月22日 20時34分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: