まりいの賢い生活向上委員会

まりいの賢い生活向上委員会

PR

Profile

あおいまりい

あおいまりい

Favorite Blog

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
まりかの保育日記 *まりか*さん
さちくま。の部屋 さちくま。さん
takeZ.hom たけじょ〜さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
あおいまりい @ Re[1]:わがままにふりまわされて(03/23) takanasubiさん 書き込み頂いた…
takanasubi @ Re:わがままにふりまわされて(03/23) いやー。大変ですね。自分も脊椎管狭窄に…
あおいまりい @ Re[1]:新潟旅行(5)(08/29) ☆バニパパさん なかなか楽天ブログにくる…
☆バニパパ @ Re:新潟旅行(5)(08/29) まりいさん、いつもFBでお世話になってい…
2004年08月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日のアジアカップの決勝戦。
北京という中国の文化の中心都市で行われると
いうことでまともな試合が出来るのではないかと、
思いこんでいた。
だが、ふたを開ければ他の都市で行われた試合より
ひどい中国人サポーターの態度。

前日に石原東京都知事がアジアカップにおける
中国人サポーターの事を「民位の低い国民」と
言っていた。

それは甘かった。
日本が過去にした行いは確かに悪質だ。
憎まれるのも当然。
真摯に謝らなければならない。
だが、政治とスポーツは別だ。
日本国民の原爆を落としたアメリカに対しての
態度を考えて欲しい。
日本人は中国人のような態度を取っているだろうか。
そんなに日本がイヤなら最初から対戦しなければいい。

未来を直視せず過去に縛られる哀れな民・・・。
高見の見物の中国政府。


せっかくの中国チームが善戦しているのに
だめ押しの三点目を日本チームが入れた後、
大部分の中国人サポーターが
帰ってしまったこと。
サッカーを愛する者にとってはぜったいに

彼らは中国人イレブンを応援しに来たのでは
なかった。
日本と戦いに来たのだ。
とても悲しい。

日本ではこのことをおおげさに報道しすぎだと
中国政府が言っているとか。
そうだろうか・・・・?
中国で五輪を開催するのははやり早すぎるのでは
ないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年08月10日 18時10分36秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


まったくです  
あちゅるん  さん
私は決勝戦の試合を観戦することなく、違う番組を見ていました。
なぜなら、単純にサッカーを楽しむことができないだろうな。。。という思いが強かったから。
スポーツはスポーツとして取り組んでほしかったな。

追伸:今日は厄日から開放され、とてもいい一日でした・・・笑
(2004年08月10日 18時19分34秒)

Re:近くて遠い国、中国。(08/08)  
過去にとらわれすぎて、スポーツを楽しむという現実を無視した行為は 許しがたいですね。
政府が勧めている日本敵視政策が、はっきりと見えたようですね。
これで、オリンピックが 正常にできるか心配ですね。

実家に帰られるのですか。
ゆっくりしてきて下さい。 (2004年08月11日 00時32分16秒)

Re:近くて遠い国、中国。(08/08)  
buresuto  さん
仰る通りかもしれません。
決して大げさではありませんものね(^^;

PS☆今日から箱根行きです☆
私署お送りしました。 (2004年08月11日 08時01分26秒)

Re:近くて遠い国、中国。(08/08)  
お早うございます。
ゆっくりしていますか。

盆と正月ではないが、オリンピックが始まりますね。真夏のオリンピックは、暑く 熱く 燃えるでしょうね・・・。 (2004年08月11日 11時10分43秒)

Re:近くて遠い国、中国。(08/08)  
こんにちは~。もうご実家でゆっくりされてるのかな??

サッカー私は見なかったけど
スポーツニュースでも試合より
中国のサポーターの暴れっぷりを報道してる方が
多いよね!!
これで良いのか!!
日中国交正常化とはいっても
なかなか難しいよね~ (2004年08月11日 18時53分39秒)

そのとおり。  
yellow-green  さん
わたしも、ニュースを見ながら驚きましたよ。
自分の思い通りにならないと、
機嫌を悪くして暴行を始めちゃう、なんて。
もちろん昔の悲しい歴史があるから、
日本に対して反感を持つのは分かるし仕方ないけど、
だから何をしてもいいということにはならない。
むしろ、そんなときこそ日本に対して
暖かい態度ができれば、
そこで中国への評価も上がるのに。
大きい子供、それが中国なのかもしれませんね。 (2004年08月11日 19時52分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: