全37件 (37件中 1-37件目)
1
次男は仕事先にバイクを持っていくこともできず、知り合いにも流しては見たが、結局手も上がらず、買ったお店に持っていくことに。出た金額はまあ安い。今はバイク人気も落ち着き、たまもだぶついているとのバイク屋の言い分。まあ大体こういうことをいわれ安く買いたたかれるのは宿命だ。いろいろ忙しく、気長にする時間もないので、ここはこれできれいに売ってしまう。次男は大学の地でバイクに乗れて行動範囲が広がったことに満足しているようだ。乗ったものにしかわからないだろうが、若いうちにいろいろ経験するのはいいことだ。就職先の地でもいろいろ経験するだろう。
2024年03月10日
コメント(0)
次男がのんびりしているのだが、グラディウスを売らないといけない。ゴルフの名義変更をしないといけない。書類の準備などしているが、ダウンロードできないものをくれるというので友人GSに。お蔭でノルマが進まず、担当は極めて機嫌が悪いし、台所が使えないせいで、日々の食事も面倒。次男は来週から友人と卒業旅行とか。
2024年03月09日
コメント(0)
昨日は早朝、4時20分に起きて、コーヒーを淹れてポットに。準備を整え手伝い係の長女を乗せて、5時発で一路伊勢に。この日の為に初心者マークを前日に購入。前部はボンネットにマグネットで、後ろはどうもプラ部品のような気がしていたので、貼ってはがせるシート。これは正解で、後部は半分プラ、しかも立てには途中で変形しているので、マグネットではうまくつかなかった。ということでどこで交代しようかと思い、三木での最初の休憩時にふとまだ一日保険に入っていなかったことに気付き、走りながら娘にスマホで加入させ、茨木のPAで運転交代。慣れないペーパードライバーの横は、こちらが気を遣う。しかし結局次男の下宿まで9時45分無事到着。さて、まずは本人が借りた車で捨てきれなかった粗大ごみなどを積み込み、次男と捨てに行く。その間娘は部屋の掃除。帰ってきて次は昼食。いつものウナギ屋さん。それから荷物の積み込み。これが結構な量で、ステップワゴンの後部はいっぱいに。不動産屋との確認は午後2時、午後1時頃だったので、あと1時間、ふと次男のバイクで内宮にでも行ってみようかとなり、娘も乗るというのでタンデムで行く。平日だが車の駐車場へは長い列ができていたが、バイクはすんなり。しかし時間がなく、鳥居前で参拝し、おかげ横丁で少しだけ土産を買い、下宿に戻ると手続きは完了していた。あと、ネット解約、郵便の宛先変更を済ませ、午後2時40分伊勢の郵便局前を出発。バイクとペースは違うだろうから、とりあえずの第一休憩場所を安濃SAとする。そこで給油。第2休憩は宝塚北。第3は吉備で夕食。大体同じようなペースで無事帰着。買い物にも立ち寄ったので午後8時10分着。バイク仲間ラインにあげたところ、ちょうどメンバーの中の2人が今日から伊勢入りで、ニアミス状態。彼らは泊まりで昨夜は宴会だった模様。
2024年03月05日
コメント(2)
ヨシムラスリップオンを付けてから、全然乗っていなかったが、次男が乗って帰ってきたので、昨日少し乗ってみた。今どきの車検対応スリップオンは、本当に静か。もともとこのバイクは腹下に大きな弁当箱のようなサイレンサーがあり、そこでほとんど消音できているようで、マフラーは直管のようなものでも多分静か。費用対効果はあまり望めない感じ。もう少し元気な音でも許されそうだが、仕方ない。さて、走り出すと、やはりディアベルよりかなり軽い。気軽な感じでいける。峠とかではどうだろうと思うも、今回はⅤ7さん宅に用事で行ったので、帰りが次の用事の時間が迫り、結局交通量の多い道をまっすぐ走っただけになった。ディアベルから言うとバックステップ気味、ハンドルは少しだけ前傾気味、シートが薄いのは感じたが、本人次第。パワーは400なりで、もう少し感は否めない。パルス感はあまり感じず、ドゥリュリュリュとスムーズな感じ。650ならもう少しパワフルになるだろう。大学生が気軽に乗るにはいい感じ。距離も乗れるし。
2023年08月23日
コメント(0)
昔みたいに若者がバイクに興味を持たなくなった冬の時代から、またバイクに回帰している感はある。次男は親の影響と勧めで、バイクに乗り出したが、それに影響され、周りの友人も何人かバイクに。地元の友達の1人も免許を取り、GSR250を買っていたようだ。次男が帰省したこのタイミングで、一緒に走ろうとなり、先日、どこに行くかさんざん悩んだ末に、姫路方面に海沿いを走り、生石神社に行くことにしたようだ。下道で行くなら早く出たほうがいいと言っているのに、友人も準備がなかなかで、集合場所を聞くと、友人の自宅近辺だというので、友人もバロンで購入したのなら、バロン集合で空気圧などチェックしてから出発したほうが良いと助言。あまりメンテに興味が無いようなので、ちょうど良い機会だろう。結局11時を大きく回ってやっと集合。その際、古い刀250の若者の納車式もあったようだ。皆が注目していたので、緊張してエンストしたらしい(笑)。ブルーから先海沿いを走ればいいものを、えらい迷走をして、北にあがったり、南に下ったりで、結果3時ごろ着。見学して、帰りはまっすぐ帰るのかと思いきや、姫路で名物姫路おでんなど堪能して、友人の家近くまで見送り、午後8時半くらいに帰ってきた。若いからあちこち立寄るのだろう。年をとると、目的地にまっすぐ行って、まっすぐ遅くならないように帰るようになる。暗くなると目が見えにくいし、疲れも出るのだ(笑)。姫路おでんはまだ食べたことがない・・・。
2023年03月06日
コメント(0)
先日のプチツーリング後、しまう前に少しだけ試し乗り。ディアベルから乗り換えると、400のグラディウスは軽い。車体も軽いが、操作系も軽い。ステップ位置を探してしまうのは、ディアベルから乗り換えるといつもの事。結構なバックステップに感じてしまうが、ノーマルだ。アクセルも軽く、つい回し気味になってしまう。立ちごけで曲がったハンドルもきれいに直り、違和感はない。エンジンも軽くふけあがり、ヨシムラの音で、いい感じ。本当はツーリング時に乗り換えると、もっとわかるのだが、次男は大型の免許がないので、そうもいかない。しかし、リターン以降、2気筒しか乗っていない。最近の4気筒はどうなんだ?という興味がわいてしまう(笑)。
2023年03月05日
コメント(0)
昨日は昼頃、広島出張から帰り、昼食後、次男にヨシムラにぬったパテの色塗りをさせ、乾いた頃、取り付けに取り掛かった。説明書はないが、スリップオンなので、そう難しくはないだろう。まずは純正をはずし、ワッシャーの位置は、ちょっと試行錯誤。純正から外したワッシャーもゴムのところに再利用。まあいい感じに装着できた。お決まりの純正をはずした時に、お試しの排気音チェック。意外と元気のいい音。でも、そこまではうるさくはない。腹下の弁当箱でかなり消音できているようだ。ヨシムラは覗けばあちらが見える造り。しかしきちんと車検対応。大人のマナーだ。装着後は排気漏れチェック。大丈夫。純正にもガスケットは付いていたが、ヨシムラにもガスケットが入っていたので、純正の方は外して、純正マフラーとともに保管。前回からさらに増えた立ちごけ傷は、次男がきちんとタッチアップ。ヨシムラの音は、ちょうどいい感じだ。時間がなく試し乗りは出来ていない。また晴れの日に走ってみよう。
2023年03月03日
コメント(0)
アップにするとよくわかるが、この部分にスプリングが付く。その金属パーツがリベットで留まっている部分が、転倒で削れて、金属パーツもスプリングのテンションに負け、少し中に折れ曲がっていた。使っているうちに折れてしまうのは目に見えている。本来ならばこの小さなパーツとリベットを取り寄せ、付け直すのが一番いいのはわかってはいるが、リベットの頭部分が中に落ち込んでしまうだろう。さて、今回は金属にも使えるパテで、補強してみることにした。果たして実用に耐えるのかはわからないが、物は試しだ。次男が帰るのを待つつもりが、少し手が空いたので、やってみることに。これが芸術センスがないもので、大盛りにしてしまった。いくらなんでも目立つ。しかしこのくらいあったほうが、次回転倒でもしたときに、スライダーの役割を果たすかも?という言い訳で、実用強度迄24時間を待って、やすりでもかけて、色でも塗ってみるか?。それは次男に任せよう。のつもり(笑)。
2023年03月01日
コメント(0)
落札したヨシムラのスリップオンが届いた。なぜヨシムラは、転倒したら地面に当たってしまう部分にスプリングフックを付けているのだろう?。このマフラーもご多分に漏れず、転倒でフックが擦れて弱くなっている。何とかこのまま使用は可能な感じだが、出来れば補強を入れたい。因みにオクの写真ではこの部分が光ってしまい、判断できなかったが、たぶんこうなのだろうなと予測できていたので、ショックはない。次男が帰ってきたら、自分で修理させよう。他はきれいなものだ。これなら充分。1日には帰ってくる予定だが、こちらは出張が入っている。XJ400以来のヨシムラだ。なぜかワクワクしてしまう(笑)。
2023年02月28日
コメント(0)
今日は朝からちょいと行事があるので、数日前から準備やなにやら、そんな中、落札したマフラーが届くようだ。着払い送料も1600円ほどらしい。1000円クーポンが当たっていたので、29800円と1600円ほどから1000円引いたお値段ですんだ。写真移りが良すぎる製品もよくある話だが、果たして今回はどうだ?。いずれにしても、午後だな。
2023年02月25日
コメント(0)
次男のグラディウス400用のマフラー、だいぶ前から安くて程度の良いものがあれば、とは思っていたが、この古く、そう人気があるとは思えないバイク用のマフラー、スリップオンでも、有名メーカー品の新品は高く、狙っていたヨシムラの車検対応品はたまに出ても、必ず5万越えくらいにはいってしまい、そこまで出して買うなら、新品に値段が近いのであきらめていた。たまたま久しぶりに見ていたら、ちょうど出品されていて、29800円スタート、39800円即決であった。学生の間はこれに乗り続けるだろうから、あと1年はある。降りたら、またパーツとしてオークションで売れるかも?、ということを考えても、スタート価格の29800円なら買いかな?と思う程度。またいつものように上がってしまうのだろうな?と思いつつ、見ていたら制限時間の10分前でも入札がない。6分前、試しにスタート価格でのみ入札してみた。結局誰も入札がなく、そのまま落札してしまった。最近の落札相場を見ていなかったのでよくわからないが、写真で見る程度からも納得の価格だ。現物見てがっかりしないことを祈る(笑)。で次男は帰ってくるのか?。
2023年02月25日
コメント(0)
次男は大学のある地で、今日も元気にバイクに乗っているようだ。そもそも立ちごけ歴有のバイクで、さらに自分でもこかして、折れたレバーは交換したが、マフラーに入った傷はきれいに直すには根性がいるし、走りには影響がないのでそのままのようだが、良い社外マフラーがでれば、と思ってはいるようなので、気にしていた。ただ某オクに出るマフラーも、メーカー品は結構なお値段で、お買い得感が全然ないものが多い。そんなにこのバイクに乗っている人が多いのか?、不思議に思う。そんな中、また出た。これはかなり程度がいい。即決価格も書かれてあり、その値段も許容範囲。早速次男に送ってはみたが、ふと、そんな金額で買うなら、それを大型免許取得に回した方がいいのでは?、と思い、再度の連絡で、それもそうかとなった。早く取ればいいのに。
2023年02月23日
コメント(0)
23400キロほどで納車した次男のグラディウス、28748キロになっていた。オイル交換は三重のバロンでこちらでキープのものを使い、それから1450キロ走行、トリップ2をオイル交換の目安に使っている。立ちごけも当初2回ほどしたようだが、曲がったハンドル交換後は、無事に過ごしていたようだ。あちらでは友人のZRX1100と一緒に出掛けたりしているようで、走り方も学んでいるようだ。リアタイヤを見れば大方使い切っているようだが、攻めてはいない様子が見て取れる。基本安全運転な性格なので、無茶はしていないのだろう。少し仕事が忙しいので、もう少しめどが立たないが、手がすいたらひとっ走りしてみよう。
2022年08月25日
コメント(0)
次男は久々のこちらの友人たちとお出かけ。それならば調子を見ておこうと、午後暇になってから、グラディウス試乗。乗り始めてすぐ、ハンドルが曲がっていることに気付く。右に2回立ちごけ、たぶんそれで、ハンドルバーが曲がったのであろう。右が手前に来ている。あとで次男に聞くと全然気づいていなかったらしい。違和感ありありなのに、それで当たり前と思い込んでいたのであろう。もう明日は帰るので、あちらでどうにかしたらいい。他にもちょうどオイル交換時期だが、こちらに帰ってからこちらのバロンに電話してみたら、土日はどうにもならないようだった。これもあちらに帰ってからとなる。トリップの2を納車以来0にしていないので、それがオイル交換時期を示す。リザーブたくさんしているので、3000超えたら交換したらいい。立ちごけ傷は土曜に自分でやすりをかけて、タッチアップで目立たないようにしたし、経験を積みながらいろいろできるようになってきている。ハンドルの曲がり以外は、きわめて快調。バロンでエアチェック、少し走り回って満タン給油で帰った。リッター29位走っていた。よく走るし燃費もいい。良いバイクだ。
2022年05月30日
コメント(0)
次男が金曜、急に月曜の授業が無くなったので、ちょっと帰ってくるとのことで、遅い授業を終え、途中ガソリン警告灯が出たからといったん高速を出て給油、結局深夜、日が変わってから帰り着いたようだ。昨日グラディウスを見てみると、また右サイドに傷がある。どうやら学校の駐車場から出る際、出合頭の車に驚き急ブレーキをして転倒したようだ。ということで昨日は虫が付きまくった車体の掃除と、傷をやすりで直してタッチペン作業。もう全部自分でできるので、いい感じ(笑)。バイク乗りの友人たちとあちらでは、うろうろしているようだ。バイクの気分次第でライトの付かないものや、2週間に一度は転ぶCB400、カスタム車を買ったらそれが90万円くらいしたというレブル250。友人の友人などと走りに行ったら、途中でなぜかフロントスプロケット側のチェーンが外れるバイクなど、こういう経験を積んで、メンテの重要性も学ぶ。今日はバイクを使わずに友人と遊ぶようなので、午後ちょっと乗ってみてやろうかな?。
2022年05月29日
コメント(0)
グラディウス用車検対応スリップオン、入札もしていたが、どうしても手に入れたい熱い入札者たちにより自分の予算オーバー、次男には4万円後半まで上がりそうと見込みを言っていたが、まさにその通り、ストアなので消費税も掛かり、5万円越え、それに送料。5万越えなら使える4000円クーポンもあったが、それでも新品の色違いならそう変わらない値段で入手できることを考えたら、ちょっとあまりに高くなりすぎなので、あきらめた。また誰か乗り換える際に、安く出てくればいいなという感じ。まあ今回のものは程度もかなり良く価値があったので、高騰やむなし。グラディウス乗りがたくさんいることに驚いたくらいだ。
2022年05月24日
コメント(0)
次男のマフラー、これがいいという見た目新品同様な程度のいいものが出たので、入札などしていたが、やはり値段が上がってきた。これは新品で68000円(税込み74800円)の数種の中で一番いいもの。違いは外側の材質や色合いで、性能には変わりない。一番安いのは58000円(税込み63800円)、これが一部ショップでは税込み送料無料で56278円で、さらにポイント還元が2095円付くので、54183円で外側違いの新品が手に入ることになる。現況の値段が38000円(税込み41800円)と送料。ただ送料分はクーポンで相殺されそうだ。全く同じデザインのものなら、税込みでも33000円安いという見方もできるが、そこにこだわりがなければ、12300円ほどしか違わないという見方になる。そもそも、ただのスリップオンの値段が高い。純正ではエキパイから腹の下で大きな箱に合流、そこから出ているサイレンサーだけの交換がスリップオン。しかし、このサイレンサー、メーカーによって音が違う。更に車検対応をうたっているものや、そうでないものがある。交換は簡単なので、海外メーカーの車検対応とは書いていないものでも、アクラボビッチなどよく似ていていいのだが、中古でも高い。動画で音も聞き比べるが、やはり次男が乗っているということもあり、車検対応をうたっていてなおかつ音のいい今目を付けているメーカー製が、第1候補だ。ただ、学生さんが買うにはお高いことになってきてしまった。
2022年05月21日
コメント(0)
純正の音はかなりおとなしく、車検対応内の合法な範囲でカスタムしたいようだ。そうなると、自分で音量が測れない以上、合法マークの付いた製品を選ぶ方が無難。そこで新品は高いという問題。ということで中古を気長に探す。中古なので結構な傷があったり、古い製品だったり、なかなかいいものが見つからない。というところに、出て来た。これはいいと思い連絡、相談。果たしてどうなるか?。高騰すればもちろんあきらめる。昨日は、今度の現場の確認に、カブ90で行ってみた。ここ最近乗っていなかったが、セルも元気に回り、掛かりがよく、点火系強化の効果で、より低回転から実用に。しかし、やはり山道では非力。ノーマル排気量では限界。しかし、もうこれ以上はこのバイクに手をかけるつもりはない。非力が嫌なら125の中古でも買ったほうが話が早く、耐久性もあるだろうから。
2022年05月19日
コメント(0)
次男はGWに楽しんだようだ。三重からいったん南下し、途中から白浜に山中を走って向かい、温泉に入り、カフェでお茶をし、再び南下して串本を回って、熊野灘を満喫し帰ったようだ。およそ450キロほどだろうか?。今回は立ちごけしたとも聞かないので、大丈夫だったのだろう。グラディウスはかなりいいバイクだが、1つシートがかなり薄い。これの兄弟車グラディウス650というのがあり、それは海外でも結構人気だったようだが、それの400版を日本で発売するにあたって、日本人仕様にシートを薄くして足つき性を確保してあるようなのだ。これがかなり薄い。これが、長距離では尻が痛くなるようなのだ。前回三重に帰った際、痛くなったようだが、若いだけあって少し休むと大丈夫だったとのこと。ちょうど純正のハイシートが某オクに1万円で出ていたが、手を出さなかった。このハイシート、新品は25000円くらいで出ているが、学生には高く感じる。今回のツーリングでは、やはり尻が痛くなったようで、やっぱりハイシート欲しいかも?などと言い出したので、某オクを見ると、新品よりは安くなった中古が出てはいたが、結構高めでちょっと手を出しにくいようだ。学生なので、一は我慢、二に我慢、運よく安いのが出るまで待つしかない。
2022年05月09日
コメント(0)
さて、今回の出張時に次男の下宿に立寄った際、グラディウスを見てみると、ブレーキ、クラッチレバーがカスタムされていた。中古で購入した際、純正レバーが付いており、それが立ちごけでクラッチレバーの先が少し曲がっていた。当時物のシルバーの金属色の当たり前のレバーであったが、黒の車体に今時ではブラックの方が似合うだろうなと思ってはいたが、本人もレバー交換は機会があれば程度のことだった。ではなぜ、交換されていたのか?、山中をツーリング中、狭い道に入り込み、Ⅴ字型の急角度のほとんどUターンの狭い道で立ちごけ、ブレーキレバーの先が折れたようだ。これで両方とも傷物になり、晴れて交換する決断ができたようだ。きちんと転倒時の事を考えて、可倒式にしたようだ(笑)。次はマフラーを考えているようだ。ヨシムラがいいと思うが・・・。
2022年05月03日
コメント(0)
次男が春休みを終え、大学に帰る。今回は3年になるので寮を出され、アパートに入るため、寮から持って帰ったもの、新たに長男が使っていた洗濯機や冷蔵庫などを車に積み込み、その車は長男とニョーボが、この休み中に買った中古のグラディウスに次男が乗って、2台で行くことに。こういう際は行くことが多いが、今回はいろいろ仕事なども入るし、入居の際はニョーボがいたほうが何かと良いだろうと、最初からメンバーに加わっていなかった。結果的に3回目の接種も前々日になったし、これでよかった。出発は7時半と言っていたが、7時50分になった。グラディウスは本当なら行く前にレッドバロンでチェーンの初期のびや注油、タイヤのエアなど確認してもらえばよかったが、クラッチレバーボルトの破損が響いて、結果する暇がなかった。まああちらのバロンで見てもらえば顔つなぎになっていいはず。我が家ではこういう時の為、それぞれのスマホで現在位置が確認できる。最初は一緒に走っていたようだが、どんどん離れていき、車が先行、5分遅れくらいでバイクといった感じで走っていたようだが、名神でバイクは右回り、車は左回りになり、ひどい渋滞があったようで草津辺りの合流ではバイクが結構先行していた。目的地付近でも結構渋滞、結果そのまま目的地までバイク先行で到着。まずは昼めしとなったようだ。自分が行きもしないのに頭の中では、7時半出発、4時間半掛かり、12時に到着、と見込んでいたが、実際は7時50分発、1時過ぎに到着、5時間20分くらいかかったようだ。昼食後、次男は不動産屋にかぎを受け取りに、車部隊はアパートで待っていたようだ。荷物を降ろし、寮に残しておいた荷物を積んでまたアパート。15時過ぎくらいにはアパートでの作業を終え、別れたようだ。次男はそれから忘れていたWi-Fiなどの手続き、車はお世話になっていたバイト先や土産物を探したりして、その町を出たのは夕方5時ごろ、午後10時20分位に帰ってきた。
2022年03月26日
コメント(0)
クラッチレバーのピボットボルトをねじ切ってしまい、注文したものの連休で、結局昨日夕方入荷したと連絡があった。このボルトもレバーもおよそバイクのワイヤー式なら大体同じかと思えば、結構細かく各種あるようだ。ならば覚えにと、下の写真を撮っておいた。夕方早速取りに行き、即交換。もちろん本人に。取り付けからすれば構造がわかるので失敗しない。前の折れたボルトを外し、レバーはスイッチを押すようになっているので、そのスイッチの棒を折らないように押し込みながら位置を合わせ、上からボルトを入れ、途中からねじ穴にねじ込んでいく。これがねじ切った際に少し変形したのか?、入りにくかったが、手回しで何度も斜めに入らないように確認しつつ、少しソケットで回しこむとあとはするりと入るようになった。ねじ穴が治ったということ。ほどほどを意識して上のボルトをねじ込めば、下にボルトのねじ部分が出てくるので、今度は下からこれまた新品のロックナットを回して留める。適当なトルクでしめた後、緩めたワイヤーの遊びを再調整。ロックを回して留めて、ゴムカバーをつければ完成。これでいつでも前オーナーが立ちごけで先を曲げた純正レバーを、かっこいい社外品に自分で交換できるだろう(笑)。(品番は、ボルトが左で、ナットが右。)
2022年03月24日
コメント(0)
折ってしまったクラッチレバーの取り付け部のボルト、レバーピボット?とかいうボルトのようだが、購入店に注文したものの、納期を聞いていなかった。ちょうど買い物に出かけたついでに立ち寄って聞いたところ、連休を挟んだので、連休明けの今日先方から発送され、おそらく23日に着くだろうとのこと。大学に帰るのに間に合いそうだ。もう少し一緒に走り込みたいところだったが、このトラブルと急な仕事を受けて、更に雨も降ったりしているので、仕方ない。明日はコロナの3回目の接種もある。果たして副反応は?。
2022年03月22日
コメント(0)
クラッチが少し重い気がすると次男。先日友人たちとプチツーリングに行った際、友人が握ってみてそういうことを言われたので、本人もそうかも?と思ったようだ。先日自分が乗った時はそう思わなかったが、比較がディアベルと125のMT車で、根本の感覚が違う。雨ですることもないので、見てみるかと行って握ってみると、重いとは思わないがキューキュー音がした。これはグリス切れか?とワイヤー注油とグリスでも根元に塗ってみるかと、本人にレバーをはずさせようとした。ここで次男、上に見えるボルトの方を回していった。すると、ボルトがねじ切れた。早速RBに電話して聞くと、下のナットがロックナットなので、上を回していくとこうなるとのこと。下のロックナットを回してはずしてから、上のボルトを抜くのが正しい手順だっとようだ。今までなんどか他のバイクのレバーを触ったが、意識したことなかった。ということでそのまま注文。レバーは外れたので、注油とグリスアップ。あとはボルトが届かないとお試しできない。こういう経験をしながら成長していくものだ(笑)。
2022年03月19日
コメント(0)
昨日は仕事の行事で、こちらはドタバタ。しかし次男は幼小の同級生と偶然会った際、バイクに乗っていることがわかり、約束して、昨日渋川までプチツーリングしたようだ。メンバーのバイクは、Nチビ?、DJ1R、CB125T(角目)、それからグラディウス。次男のバイクがまだ新しい、他のは年代物ばかりだが、安く手に入れ直しながら乗っているようだ。若いのに昔のバイク乗りの見本のような・・・(笑)。彼らは地元で乗るので、小排気量で充分のようだ。昼から出て夕方遅くに帰ってきた。こちらは某防団の集まりをやれという上長の命令が出たので、1時間限定で久々に集まった。
2022年03月16日
コメント(0)
次男は昨日暇だったので、友人に会いに神戸の方に行くことにしたらしい。行きは時間が分かりやすい高速で、帰りはバイパスから海沿いの道という計画。往復でおよそ320kmほど。これは、大学に帰る際の距離から60キロ少ないだけになり、その練習にもなる。午前中に出発し、高速を快調に走ったようだ。11時頃出発し、160キロ先に13時15分ほどに到着したようだ。友人と歓談し、14時半くらいに出発し、バイパスや高速、赤穂辺りから一般道、18時ごろ家に到着したようだ。何も問題なく走ることができたようだ。こういう時は250より400でよかっただろう。昨日は暖かくなり、仕事で車を運転していたら、たくさんのバイクをみた。いよいよバイクシーズン到来か?。
2022年03月14日
コメント(0)
次男にプレゼントのお古のSB5Xのスピーカーコードが、古さのあまり被覆がボロボロに剥がれ、芯線むき出しになり、雑音が入るようになり、スピーカーセットを買い直そうとしたら、4Xや6X用は新しいものがあるのに、5Xだけなぜか生産終了で、代替の小さめの新作も無いことがわかり。店舗にも在庫なく、メーカーに直接交渉して、修理対応用?にとってあったものを送ってもらったのは、先日書いた。とにかくサインハウスというメーカーの対応が親切で丁寧。メールの返信も早いし、商品も無事届いた。昨日早速次男が取り替え。メーカーHPに次男のヘルメット アストロGXへの装着の仕方が、写真入りで丁寧に載っていた。先日私が付けてやったが、スピーカー部分に穴がなく、内装のへこみに直接貼ってみていたが、そうではなく、内装スポンジの装着用の部分があり、そこのスポンジをはずしてそこにはめ込むのが正解だったようだ。無事装着できたようで、あとは実走でのチェックが必要だが、乗る機会が・・・。
2022年03月06日
コメント(0)
先日の次男とのツーリングで、私のお古のインカム、サインハウスのSB5Xを次男のヘルメットに、自分は以前からSB6Xにバージョンアップしていたので、それでつないで走っていたのだが、「ゴンゴン」というような雑音が入る。マイクの問題かと思ったが、2人ともに聞こえるのもおかしい。止まった時に確認すると、5Xのスピーカーコードの被膜があちこちで破れて、芯線がむき出しに。これが原因で雑音が入るのだろうと確信し、家に帰って早速代替用のスピーカーセットを探してみた。ところが、各店舗とも5X用のスピーカーセットの在庫はない。メーカーHPでは、生産終了品とあった。交換用スピーカーは4Xやその前、6X用以降しかない。何が違うかと言えば、本体との接続端子が4XはミニUSB、5XはマイクロUSB、6XはタイプCということ。なぜ5X用だけ生産終了なのか?意味が分からない。同様に困っている人は多いようで、別機種用を端子の変換でつなごうとしたができなかったとか?、いうレビューもあり。もう一度メーカーHPで確認すると、修理対応のページがあったが、念のため、まずは質問をメールで入れてみた。すると、間もなく返信があり、「スピーカー本体辺りの配線に問題があれば、修理対応できず、当時品は在庫もないが、少しバージョンアップしたNEOというスピーカーセットなら、在庫があるのでお売りします」とのこと。もう長年使っているし、被覆がこれだけ劣化したものは、お試しでメーカーに修理に出しても、修理不可で帰ってくる可能性大。迷わず、NEOの購入を申し込んだ。これで雑音が治ればいいのだが、直らなければ本体、或いはマイク?。
2022年03月02日
コメント(0)
朝から一仕事終え、さて…と思っていると次男が1日は雨の予報なので、バイクに乗るという。ここは一肌脱いで、いい山道を教えておかなければ。グラディウスの前タイヤは新品で、皮むきも終えていないし、行ってみようということに。あまり県北は雪が残っているはずと、せいぜい県中央部辺りまでと決めて、まずはお気に入りのコースを北上。いつもはさらに北上するところを今度は東に行き、ループ橋を通って、走っていると、備中松山城の雲海に浮かぶ景色を見ることができる展望台への道を見つけた。一度確認しておくのも悪くないと思って左折したのが間違いの始まりだった。松山城を見るためだけに山を切り開いて舗装したような山道は、日陰には雪が残り、道には塩カルを撒いていた。松山城が見える展望台口まで行ってみたが、そこへ至る階段には雪があったので、行くのをやめ、小さな駐車場と仮設トイレ3台のところで一服。引き返した。元の道に戻り、今度は前に一度行ったライダーズカフェにでも行くかと、再び農免道を快走。次男はそこそこ安定して付いてくる。ところがライダーズカフェはお昼休みかなんかで、準備中の看板が。仕方なくその先にあるコンビニでコーヒー休憩。バイクを確認すると、塩カル混じりの泥が飛び散っている。これではバイクに悪いので、帰りにいつもの友人GSで給油兼洗車をしていくことに決め、少し早いが他に寄り道せずに、無事到着。ここで、給油に不慣れな次男が変なところにバイクを止めたので、もう一度くるっと回ってとめ直そうとしたとき、非常によくあるパターンのご多分に漏れずエンストして立ちごけ。ソロっと倒したこともあり、またこれなら安心のガード付き車両だったことも幸いし、その効果を実際に目の前で確認することに。ガードがとても効果的で、ガードバー、ハンドルの先、レバーの先、ミラーの端っこ、マフラーくらいが傷ついただけで、破損は一切なし。給油して、グラディウス400の初めての燃費計測は、26.6km/L。まあまあな感じ。30を超えることも多々あるとレビューにもあったので、乗り方に慣れてくれば、もっと良くなるだろう。ホースを貸してくれたので、ブラシで結構きれいに洗車できた。帰宅前にカー用品店に立寄り。タッチペンと紙やすりを購入。帰宅後すぐにタッチアップ。ここら辺は本人の経験の為にすべて任せる。初めての峠から初めての農免道快走、初めての立ちごけ、初めての洗車、初めてのタッチアップまで、盛沢山の経験を積んだ(笑)。
2022年03月01日
コメント(2)
次男のグラディウス400は、ライトがハロゲンだった。実際暗いとかいうことは別にして、今時ではない。ということで、ヘッドライトバルブLED化計画発動。シフトダウン時のアクセルのあおり方がいまいちわからないというので、グラディウスに2人乗りして出発。実際後ろに乗って体感するのが一番早いだろう。メインバルブはH4,ポジションランプはT10だということを調べた上で、バイク用品店に行ってみた。安いものは安く通販でもあるが、結局カットラインが出ないとか、寿命が短かったとか、激安品はそういう評価も多い。値段も考慮しながら、結局下の製品を購入。日本製のスフィアライト、ライジングアルファというやつ。ライジング2というやつは、10パーセントオフとあったが、元値が15000円くらいもするし、高価すぎるのでやめた。4500Kと6000Kを比較し、本人が6000の方を選択。ポジションは同じスフィアライトのものが、1つ入りが4500Kのものしかなかったので、ここは妥協して4500。さて、家に帰り早速取り付け。まずは六角のやつで、ヘッドライトの耳にあるカバーを外す。これは片側ずつ独立してあり、ねじは1本、あとはひっかけてあるだけ。両方はずす。次に耳をはずしたら見える六角ボルトにプラスが切ってあるやつをはずす。メガネで緩め、あとはプラスドライバーですると簡単。両側ボルトをはずすと、ヘッドライトが下向きにお辞儀する。裏側のソケットが丸見えになるので、あとはソケットをはずし、防水ゴムをはずし、ひっかけの針金をはずせば、バルブが取り出せ、そこに新しいLEDバルブをはめて元に戻すだけ。きわめて簡単な作業。ポジションもその上にあるので、ソケットをひねって外し取り換えるだけ、試験点灯も問題なしで、交換終了。夜の走行はしていないので、明るさなどはわからない。
2022年02月28日
コメント(0)
在庫有り 当日発送 DAYTONA デイトナ SP CONNECT(エスピーコネクト) バイク用 スマホホルダー 53135 アンチバイブレーションモジュール ブラック 19143 spコネクト sp connect次男のスマホはiPhone、スマホホルダーに装着し、バイクで走ると壊れるという。そういうことなら標準装備にしてもらいたいものだが、実店舗の在庫が切れていたので、通販で購入。写真のものはバージョンが少し変わり、縁にクッション材がぐるっと追加された新作が届いた。これがいいのか悪いのか?、装着時にきつくなるようだ。これで安心と思うが、あまりに寒く、少し天候待ち。
2022年02月22日
コメント(0)
雪混じり雨も降って、何もすることがないのでグラディウスと他車の違いを数値で見てみよう。2009年12月から2015年までで販売終了となったグラディウス400は、水冷90度Ⅴツイン DOHC 4バルブ 55ps/11000rpm 4.1kg・m/8500rpm 装備重量206kg タンク容量14L 60㎞/h走行時燃費40.0km/L 航続可能距離560km長い歴史と今でも販売されているCB400スーパーフォア 水冷4気筒 DOHC4バルブ 53ps/10500rpm 3.9kg・m/9500rpm 装備重量197kg タンク容量18L 60㎞/h走行時燃費31.0km/L 航続可能距離558km2022年式ℤ400 水冷並列2気筒 DOHC4バルブ 48ps/10000rpm 3.9kg・m/8000rpm 車両重量166kg タンク容量14L 60㎞/h走行時燃費32.0km/L 航続可能距離448kmどうだろうか?。一時期のパワー競争で59psまで上がっていた水冷並列4気筒400ccは、その後の規制で53ps横並びとなり、また規制撤廃でグラディウスは55ps、GSR400は水冷並列4気筒で61ps/12000rpmとなった。しかし、世の中は大型バイク一色となり、若者はバイクに興味を失い、一時期400以下のバイクの開発は終わったかの印象すらあった。400以下の4気筒はほとんどが生産中止、細々と2気筒が海外の600や650のスケールダウン版で売られているだけの印象があった。しかし、コロナの影響もあってか?、若者に再びバイクブーム到来で、250が人気爆発。続々力の入ったバイクが投入されてきた。しかし悲しいかな、生産拠点がアジアに移っており、逆輸入的250が多い。400はあまり元気とは言えない。新車価格が高騰し、それに車検もあるとなると若者はどうしても敬遠する。インジェクションやABSは必需品で、さらに細かな電子制御など加えれば高くなるのも仕方ないかも?。そこで、中古が見直され、そういう時代の丸目並列4気筒は軒並み高騰。かといって今の400に同じようなスタイルのものはない。GB350が出たが、元気な400ではない。5~60万円台までで並列4気筒、丸目、オーソドックススタイルで出せば、どのメーカーだろうと売れると思うが、なかなかなんだろう。
2022年02月20日
コメント(0)
昨日は晴れ、山沿いの雪もなくなったかな?、時間があればと思っていたが、急な来客があり、終われば3時前になっていた。来客は県北のハーレー君で、仕事なので車で来ていたが、グラディウスを見せろとのことで、車庫から出していた。彼の帰宅後、せっかく出しているから、次男にバイクでたい焼きを買いに行ったら?と勧め、1人で行ってもらった。先日取り付けたUSB充電とスマホホルダーに問題がないか?試すためでもある。本人に少しでも快走できそうな道を勧めておいたが、道を間違え、別ルートで行ったようだ。まあどう行っても、スマホナビがあれば大丈夫。無事たい焼きを買った後、わざわざ高速にも乗って、ETCチェックもしたようである。タイヤのサイドを使うようなコースとはならなかったので、また今度はそういうコースでならしてみたい。フロントタイヤのサイドは相変わらず新品だ。果たしてこの天然鯛焼きとは、どこが天然なのか?。まさかあのかつて海で泳いでいた鯛焼きなのか?(笑)。
2022年02月19日
コメント(0)
スマホホルダーは、スマホの機種が違うやつですが、それぞれ専用品となるのでご注意を。そのため高価となります。逆にスマホは裸のほうが、夏の熱にいいのでは?と思いますが、まあいいや。ミニ平型ヒューズ電源15A【管ヒューズDAYTONA デイトナ バイク用 防水 バイク専用電源 スレンダーUSB2ポート USB 2口 計5V4.8A スマホ対応 電源アダプター 98438 ハンドルクランプ 薄型 あす楽対応【○在庫あり→2月18日出荷】デイトナ SPコネクト モトバンドル iPhone11 Pro Max 16728
2022年02月18日
コメント(0)
グラディウス400はブレーキスイッチから簡単に電源が取れるコネクターは対応がない。そもそも2つ合わせたコネクターになっていて、汎用品も使いづらい。細工が必要となる。そこで、デイトナのリレー付き電源取り出しのものをつけようかと考えたが、スマホホルダーと併せて考えていくと、高額になっていくので、どうしたものか?と考え、店に行き値段表も見ながら考えた結果、リレータイプもあきらめ、ヒューズボックスから電源を取り出し、キーオンで流れるようにすることにした。このグラディウス、全オーナーが何やらつけていた痕跡の、つながっていないコネクターもあったが、そこは、調べてみると常時電源であり、更にコネクター線が伸びてこないので、利用をあきらめた。ということで、買ったものは15Aのヒューズから線が延び、5Aのガラス管ヒューズが付いたもの。スマホケースが付いてそれをクリっと90度回すと簡単に装着できるスマホホルダー。デイトナのプラスチック製2口USB電源である。自分でやる場合、自分の場合は簡単に取り外しできるよう、ばるべく手間暇かからないように考える。このパーツをはずせば配線がきれいに見えなくなると思いつつ、結束線利用で、隠せるところはそうする。今回はフレーム右側のサイドカウルとシートをはずしただけで、配線はフレームに沿わせての結束線。ハンドル回りもそんな感じで、次男の使い勝手とメーターを隠さない位置でのハンドル左側に。このグラディウスはウインドスクリーンが付いていて、その取り付け部がハンドルバーにあるので、位置の制約があった。USB電源は、口だけあるものにしたほうがよかったかも。それならもう少し自由がきいたはず。何はともあれ、午後から始め、買い物含め夕方には完了。本人にすべてさせようと思っていたのに、ついつい手を出してしまったが、見ていたので、経験値は上がったことだろう。もしもヒューズが飛んだり、充電がうまくいかないようなことがあれば、リレー式に改良だ。多分大丈夫と思っているが。
2022年02月17日
コメント(0)
昨日は早速友人宅に、借りていたものを返すのだと、グラディウスに乗り出かけて行った。まだ山道練習をしていないので、どうにか行きたいところだが、こちらは休み中の学生と違い、毎日バイクで遊び歩くわけにもいかない(笑)。また天気が良くて、山の方が乾いて、暖かい日にでも設定しよう。シート下を確認してみたが、なにやらの使っていないカプラー発見。ここがアクセサリー電源ならばUSB電源が楽に取れる。次男の出かける時間が来て時間切れ。暖気している間に、少し駐車場で乗ってみた。充分軽く、取り回ししやすい。これはもっと乗ってみたくなった。楽しいかもしれない。そのまま次男は出かけ、帰りに買い物もして帰っようだ。こちらは夕方に犬の病院。帰ってくると帰っていた。少し慣れてきた、とのこと。
2022年02月16日
コメント(0)
昨日は次男の納車日、先週の月曜日に契約成立。車検残あり12月まで。他店からの取り寄せで未整備。現車をその月曜日に確認。店ではその価格のままで、チェーン、フロントタイヤ交換、メーターのギアポジション表示がおかしいの修理を提示。さらに見ていくと、フロントフォークのダストシールの割れありなので、それのみ実費交換、立ちごけによると思われる右ステップの先少し欠損を発見を中古で交換。両側ともバンクセンサー欠品を汎用品取り付け。そんな感じで待つこと一週間。昨日納車整備がすんだと連絡ありで、早速午後に引き取りに。およそ10年前の車体だが、きれいに磨かれ、上等だ。よく見ればレギュレターも最近交換されたばかりのよう。ひょっとイグミッションコイル辺りも最近の交換かも?。次男はいろいろ納車説明されて、およそ30分位。その間にⅤ7氏に納車だと連絡を入れてみると待っているとのことで、納車一発目に慣れることを兼ねて、ひとっ走り行ってみることに。インカムをつないでいるので、話しながら。最初は元気についてこない。それもそうか?、考えてみればバイクで公道は初めての初心者。恐る恐る走っているのだろう。フロントタイヤも新品なので、その方がいいかも?。20分ほどで無事到着。足つきはいいようだ。Ⅴ7氏としばし歓談。その間に電話が入り、夕方までに返信が必要とのことで帰ることに。帰りにいつもの友人GSで給油。どこまで入れるかも教えておく。無事急な坂道も上がり、帰宅。あっ、自分が乗っていないので、インプレが書けない(笑)。
2022年02月15日
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1