
| ★銀粘土作品の数々★ |
|---|
| 銀粘土のインストラクターの資格もとりました。 作品はカワイイ甘い系のものではなく、だからといってハード過ぎない自分だけのオリジナルが欲しくて始めました。 |

| ★Silver Guitar★ |
|---|
| ギターのブローチを型にとって、このような銀のギターも作れます。だからもしデザイン力がなくてこのようなものが作れます。 |

| ★Silver Leaves★ |
|---|
| 葉の部分となるところにキュービックジルコニアを埋め込んでゴージャスに作ることが出来ます。個人的に白っぽいツヤツヤした銀色は好みではないので、軽く燻しをかけて色目を落としてみました。 |

| ★Silver Corned Box & Crane★ |
|---|
| 折り紙に銀のペーストを塗って焼き上げることでこんな作品も出来ます。軽く燻しをかけたような仕上がりにしてみました。 |

| ★Bird Box★ |
|---|
| マヤ文明にインスパイアされて作った作品。箱の蓋は開くようになっています★ |

| ★Bird Box -Up Side Down★ |
|---|
| 箱の裏側です。箱の蓋が鳥の模様なので、箱の裏の足の部分は鳥の足をあしらえてみました。 |

| ★Heart Pendant & Ring★ |
|---|
| ペンダントは銀粘土に真鍮を埋め込み、削って磨き上げてから十分に燻し上げることによってこの様な一見銀粘土には見えないような作品が出来ます。リングはハートの形にして十分に燻しました。ハートなのに甘すぎない出来ばえになっています。 |

| ★Heart Ring★ |
|---|
| ハートの尖った部分が指にはめた時に邪魔しないように滑らかに磨き上げました。 はめている時にはハートの形とは気付かれず、外した時にだけ分かるように、ハートのシェイプが嫌味にならないようにゆるやかなラインにしました。 |

| ★Crown Rings & Pendant★ |
|---|
| 左のピンキーリングには合成サファイア、真ん中のペンダントと右のリングにはブルーのガラスを溶かし入れました。色味の合成石やガラスを加えることによって目立ったアクセサリーに変身します。 |

| ★Crown Pendant With Parl★ |
|---|
| 王冠の真ん中にパールを配してみました。お気に入りの一品です。 |

| ★Gold Nut Ring★ |
|---|
| 銀粘土と金粘土でコンビの指輪も作ることが出来ます。金の部分はナッツのイメージで。普通に配したら面白くないので斜めに付けてみました。 |

| ★Silver Crossed Knife★ |
|---|
| 最近まで、ずーっと肌身離さず、というか面倒臭くてつけっぱなしにしていたペンダントです。最近寝転がるとナイフの先が私の首を突き刺してきてチクチク痛いので外してしまいました。 |

| ★Love Seed Pendant★ |
|---|
| 愛の種というネーミングで作られたペンダントです。よく見ないと分からないと思うのですがハートが銀色に浮き出るように銅色に燻しています。 |

| ★Feather Pendant Head★ |
|---|
| 羽の形のペンダントヘッドです。金の部分はアメリカでよく売っている金絵の具で塗ってみました。 |

| ★Global Pendant★ |
|---|
| 銀の球の上の螺旋の銀線がポイントです。 |

| ★Seint★ |
|---|
| こんな感じのゴージャス、っていうか派手な作品も作っています。実習でどうして網網のモノも作らなくてはならなかったので・・・。イメージはジョーカーとかマルディグラ・・・ってところでしょうか。 |
![]()

