2007.10.17
XML
カテゴリ:
レンジ用パスタ容器で作る、おそばのレシピです♪


寒いね~。朝晩は、部屋の中でも長袖1枚じゃ寒いくらい。

今が一年の最低気温で、ここから春になっていくんだったらいいのにな~。




『今日の一旅』


   今日は 埼玉県

   お隣の県なので、車でしょっちゅう出向くけど、長瀞や秩父まで行くと立派な旅行先と言う感じ。

   自然がいっぱいあって、SLも走ってたりして、ここには書ききれないくらいの見所がたくさんある

都心からいちばん近い、観光スポットのひとつじゃないかな~。

もっともこういう宿に泊まったことはありません。いつも河原でBBQをたのしんだあと、テントや車中泊です。

埼玉はうどんがおいしいって最近耳にしたんだけど、その辺詳しい方がいたら、ぜひその情報を教えて下さい♪









   例のレンジでチンするパスタ容器を使って

   他の麺類も調理できないかな~と

   研究中( ̄∇ ̄*)ゞ

   まず手始めは、日本蕎麦100gから♪



   【結論】 ←早い

   1人分はOK!

   くっ付かず、コシをしっかり残したまま茹で上げることができました♪








   それに気をよくして、300gに挑戦。


   【結論】

   3人分は無理・・・。

   下の方は茹ってるけど、上部は生でしかもくっ付いてる。


   そもそも、この調理器には

   「200gまで」って書いてあるからね~( ̄∇ ̄*)ゞ










それがこの写真のお蕎麦です。


もちろん、そのままでは食べられず、お鍋で茹で直し~(; ̄ ・ ̄)=3

二度手間な上に、精神的ショックも大きく

なんでも欲張っちゃいけないな~と、深く反省。









   お蕎麦はそんなんでしたけど、お汁は最高よ♪

   蕎麦汁とは思えないほど、盛りだくさんな具!


   スペシャルサービスで、豚肉も入れてみました。

   お豆腐まで入ってるから、これだけでもお腹一杯。


   すっかり、温かいお汁がおいしい季節になってきたよね~。











パスタ容器で別麺調理の研究は、まだまだ続けます♪
めげない私に、ぽちっとおねがいします(σ_σ)ゞ



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 豚キノコ蕎麦の材料 □■ ■□ 豚キノコ蕎麦の作り方 □■
・豚薄切り肉・・・・・・・・・80g
・エリンギ・・・・・・・・・・・・4本
・ブナピー・・・・・・・・・・・1パック
・しめじ・・・・・・・・・・・・・1/2パック
・大根・・・・・・・・・・・・・・・3センチ
・人参・・・・・・・・・・・・・・・1本
・絹ごし豆腐・・・・・・・・・1丁
・自家製めんつゆ・・・・・適量
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・めんつゆと同量
1、お鍋に豚肉を入れてから火をつけ、中火で炒める。
2、そこに薄切りにした大根と人参を加え、しっかり炒める。
3、更にキノコを加え炒めたら、水とめんつゆをひたひたまで加え
  沸騰したら、お豆腐も加えて汁が2/3になるまで煮る。




* おしらせ *

   ミルクの無添加パン工房が紹介されました!詳しくは こちら
   素敵なレシピがたくさんなので、ぜひ見てくださいね~♪
   ←ここをクリックすると、本の詳細が開きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.17 19:34:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: