八重山旅行 五日目 石垣島







八重泉酒造よ♪





父ちゃんの大好きな黒真珠がいっぱい♪





やっぱり本場は安いね♪




2階に上がって泡盛が出来るまでのDVDを見せてもらう。




八重泉君が丁寧に教えてくれるよ♪





2階からは竹富島が見渡せる。



そしてお昼ごはんはまたまたゆらてぃくへ。




石垣牛スジ丼よ♪




こちらはそばバージョン。



そしてまたもや




前回行って大変気に入った宮良農園へ今度は子供達が起きてる状態で。



ここで何をしたかったって、




このハンモックに次男を乗せたかったんですよ。





兄も乗りたがる。




マンゴージュース、パインジュースにマンゴーとドラゴンフルーツ赤&白。





ただでさえ果物が大好きな子供達はあまりの美味しさにおねだりの連続。



そして玉取崎展望台へ。




石垣島の景色の中でもトップクラスですね。



ドライブから帰ってきて晩御飯の前に夕方の白保の集落をまたお散歩。




宿の玄関。お洒落。





シーサーの相方。





石垣だけでなく普通の塀も。





石垣島の石垣さん家のシーサー。





白保のお散歩大好き♪





道端にバナナ。これ食べれるの?





石垣からはみ出してる木。





こういう家はついついシャッターを押してしまう。





早く行こうよ♪




アイスクリームみたいな雲♪




これとこれとこれを・・・・




ばぁ!!



たまたま居合わせた地元のおじいから




昔の苦労話を延々と聞かされるオヤジの図。




そうして浜で遊び終えて宿に戻ってたっぷりの晩御飯。



この日はワシがずっと行きたかった民謡酒場へ一人で出かけることに。



鳩間可奈子さんの両親がやってると言う「芭蕉布」へ。




特にお母さんの唄には衝撃でした。





店内は鳩間可奈子ちゃんのポスターや記事がいっぱい。





カウンターにはもちろん泡盛がズラリ。





お客さんもとても盛り上がってました。





© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: