ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年07月14日
XML
カテゴリ: ジュエリー
読者でありジュエリーのお客様でもある方から宝石に関してご質問をいただきました☆



こちらのブログでお答えさせていただきますね☆ お便りの一部分を紹介させていただきます☆



お便りありがとうございます☆




「質問です、たまたま六芒星にカットされたダイヤモンド・ルースを見つけました。
 こういうカットは珍しいんでしょうが、入手しにくいものでしょうか?
 素人考えでパワーが大きそうな気がしますが、普通のブリリアントとそう変わらないでしょうか? 」




(以下、ブルーシャ記す)

 お便りありがとうございます。
 私がこの目で宝石の実物を見ていないため、パワーが強いかどうかはなんとも言えないです。



 特に、カラット数が大きくなると、1カラット以上、2カラットとか3カラットとかそれ以上になると、目で見比べてわかりやすく、宝石それぞれの個性の違いははっきり出ています。

(前にも書き込みしましたが、宝石が大きめのものだと、その個性の違いだけではなくエネルギーの変化も目に見えてはっきりと分かりやすいです。
 知らない間に何か私の身に危険が迫ったときに身代わりに邪気を吸い取ってくれた場合などは、例えばサファイアが曇ったりします。こういうときは身代わりになってくれていたのですよ。
 宝石が曇るとすぐに浄化させて、邪気を抜いてパワーを充填します。すると曇りが消えてピカピカに輝きます。
 宝石は鉱物なのでちゃんと意識があって生きていますので、ワンコとかニャンコとかのペットのようなものだと思って可愛がって愛用するほうが気持ちが通じてきます。これは本当です。)




 通常、カットは、石の”カッター”という専門の職業があるので、好きな形にリカット(再カット)してもらえばどんな形にも新たにカットできます。

 ニューヨークの47丁目&5番街付近はダイヤモンド・ストリートでジュエリー業界が集まっているところなのですが、そこにも石のカッターはいます。

 ジュエリー業界は分業制で、宝石のカット(カッター)、宝石のセッティング(セッター:宝石を金属の土台に埋め込んで留める職業)、鑑定士、ポリッシャー(磨き)などがあります。



 ですから、専門家のカッターに、六芒星にカットをオーダーするとどんな宝石でもやってくれます。

 その在庫が珍しい形と限定しないでも、自分でカットをオーダーすれば同じ形を手に入れることは簡単にいつでもできますから、ご安心くださいませ。



(・・・でも私の意見としては、宝石をかなり削るのでカラット数が減るため、もったいないと思います~。)






 宝石の上から光が入ってきて、宝石の側面や底に反射して光が集まるようになっているのです。

 光を取り入れて集めて、ダイヤは輝くのです。他の宝石も同じです。

 私自身の解釈ですが、光を集めて輝くということは、宇宙からのパワーも集めていることだと思っています。私自身も、輝きが強い宝石のほうが、強力なパワーを感じます。光とパワーを集める力が強いから輝いていると思うのです。



 あと、宝石の形が平べったいものは、さらに輝かせるために、光を1箇所に集めるために、底を分厚くして上から観てさらに小さめにリカットするテクニックがあります。

 宝石の厚みをつけるとバーッと輝きを増すことが多いです。


 私自身も今も宝石について詳しく勉強を続けています。




 そして、宝石が輝くかどうかというのは、カットだけの問題ではなくて、やはりその宝石の生まれ持った素質によるところが大きいです。輝かない宝石はどんなにカットを施しても輝きませんから。(人間でも色んな肌の人がいてみんな違うことと同じです~。)



 そして、ダイヤモンドはグレードが高いものほど輝きが強く、パワーがあると思います。
 やはりVVSのものはすごい輝きとパワーです。VS1のものもすごい輝きがあります。
ものによってはVS2のものも輝きが強いです。

 ですから、ダイヤモンドもそれ以外の宝石(サファイア、ルビー、アクアマリンなど)も、市場価値と輝きとパワーの強さは合っていると思います。きっと長い歴史の人間の本能で、宝石のパワーと美しさと輝きのあるものが、希少価値もあわせて値段が高いものになっているのだと思います。


(セレブな友人がハリーウィンストンの3カラット以上のダイヤ(VS)の指輪をしていますが、見せていただくと本当にすんごく輝いていて、強烈過ぎるほどのパワーを感じましたよ。本物は強烈な輝きと美しさです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月15日 14時43分42秒
コメントを書く
[ジュエリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: